Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 30日メインは牝馬交流・ビューチフルドリーマーカップ。クレイジーアクセルが2連覇を果たす | 5日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。マツリダスティールが芝ダート重賞を制する >>
スプリント特別/転入初戦ナリタスターワン そのスピード性能に注目
ツイート

 8月30日に行われた古馬牝馬の地方競馬全国交流『ビューチフルドリーマーカップ』は3番人気のアッキーが優勝しました。

200830-640.jpg

 逃げたクレイジーアクセルをヴィクトアリーが追いアッキーは3番手追走。しかし序盤から積極的な動きでクレイジーアクセルを攻め立て、苦しくなったクレイジーアクセルは3コーナを待たず後退。間髪を入れず先頭に立ったアッキーがそのまま突き抜け2着に4馬身差を付けてゴール。昨年2着の雪辱を完勝の形で飾りました。。



 1開催2週間の夏の水沢開催は今日31日で終了して来週からは盛岡開催が再開。いつもなら"秋の"と頭に付け、そして徐々に冬の気配も強まってくる盛岡開催なのですが、今年はやはり残暑が続きそうですね。結局今年は夏が後ろにずれたかっこうになりました。
 そんな次回からは3歳馬のクラスが重賞や条件交流を除いて古馬に吸収され、それに伴って古馬の方も格付けが変動します。以前は3歳馬の古馬編入は"3歳馬有利"と言っていましたが、近年は転入馬も良い条件のクラスに転入しやすくなったので一概にそうとも言えなくなってきています。今年の勢力図はどうなるでしょうか?

 8月31日のメインレースは第11Rの『スプリント特別』。本命は(4)ナリタスターワンです。
 今回が転入初戦になる同馬はJRAの芝で4勝。2017年の北九州記念で2着に食い込んだ他、昨年秋に一戦だけ岩手所属で走ったハーベストカップ、芝1000mの準重賞でも2着があり、キャリアを眺めた感じではやはり"芝短距離でこそ"のイメージがあります。ダートはまだ未知数な部分がありますが、JRA時代に準オープンのダート1200m戦で勝っていますし、父ショウナンカンプの血統印象も短距離なら芝ダを問わないというもの。狙っていくなら休み明け等で少し人気が落ちていそうな今回でしょう。

 対抗は(2)シャドウパーティー。この馬に印を打った時には何度も書いていますが今年11歳とは思えない末脚の破壊力と安定度は驚異的と言いたくなるものです。春先の水沢の差し馬不利のコース傾向の中でも自分の走りはしっかり見せていましたし、ここも展開ひとつで白星まであっていいはず。
 (6)ゼットプレミアムを敢えて三番手に推してみます。短距離主体に絞って成績が安定していた今季でしたが前走のようなムラっ気な所はあまり変わっていない模様。しかし逆に言えば馬がその気になりさえすれば能力分は走るという事。前走大敗の結果もむしろ今回あっさり巻き返してくる事を警戒すべきでしょう。

 以下、(10)ミスティカル、(7)サインズストーム。まずミスティカルはマイルの馬では無いですし1400mも長い印象がありますから今季ここまでの大きめの着順はあまり気にしなくていいでしょう。850mも少し短いかもしれませんがここ何戦かよりは戦いやすい条件。サインズストームは鼻出血明けの復帰戦になるので過信はできませんが、スピード性能上位の地力を軽視しないスタンスで押さえておくべきでしょう。

●11Rの買い目
馬単(4)=(2)、(4)=(6)、(2)=(6)、(4)→(10)、(4)→(7)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ


この予想印で投票
ツイート

2020/08/31
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/60707
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.