先週から始まった盛岡競馬。コース替わりは荒れると定評があったが、それにしても強烈だった。特に初日19日は強烈で3連単で3ケタ配当は9レースの2560円の1レースのみ。他はすべて万馬券で10万突破の超万馬券も2回。我々予想陣も完全にお手上げだった。
続く2日目、20日も11レース中7レースが万馬券。8レースの3連単1530円が最低配当であとは5000円前後が2回、8000円台が1回。平均配当が328240円だった。
3日目21日(月)にようやく落ち着き4ケタ配当が11レース7回。しかし最終11レースで84530円の高配当が出て平均配当も19180円。荒れ傾向には変わりなかった。理由は馬も人も久々の盛岡にとまどったからと隠れたコース適性馬が活躍したこと。
果たして盛岡2週目の今開催、どのような結果が待っているのか。先週は勝負どころの3、4コーナー外側の砂が深かったが、今週はどうなったか。馬場傾向をいち早く把握してほしい。
26日メインはA級二組「芝桜レース」(盛岡ダート1600m)。翌日にオープン特別・あすなろ賞を控えているが、このレースにもなかなかの個性派がそろった。やはりポイントはコース替わり。水沢開催で不振だった馬が一気に盛り返す可能性が出てきた。
それでも主軸はフレイムヴェインに落ち着く。昨シーズン最終戦に転入しB1戦を快勝し、冬休み明けのA級初戦も1着。年度をまたいで2連勝を飾った。前走も勢いを買われて2番人気に支持されたが、後方から差を詰めただけの5着止まり。ちょっと物足りなさも残ったが、相手が強かった上、先行有利の競馬。後方待機策を採ったフレイムヴェインには向かない展開となった。
しかし見限るのは早計。自身は38秒5の上がりを使い、勝敗は位置取りの差。盛岡コースは初めてだが、中央1勝は東京ダート1600mでマーク。むしろこの条件は望むところだろう。
逆転筆頭はキタイセユニバース。園田デビューから南関東、金沢、名古屋と渡り歩いて12勝2着14回。重賞タイトルには手が届かなかったが、抜群の安定感を誇っていた。その堅実さは岩手でも健在。水沢2戦を3、2着にまとめ上々の滑り出しを決めた。
ネックはやはり初の左回りバンケット。過去に南関東で左回りを2度使っていたが、いずれも凡走。このあたりがどう影響するか、現時点では未知数。ただ元々が器用さで鳴らした馬で初モノも難なくこなす可能性が大。対抗以下には落とせない。
あっさりか、それとも着外かのどちらも考えられるのがギシアラバストロ。昨年7月、中央準オープンから転入し、初戦の盛岡ダート1800m戦を貫禄の違いで勝ち、2戦目の特別・すずらん賞でも2着。重特路線で台風の目になりそうだったが、脚部不安のために無念のリタイア。
今季は開幕当初から登録をしたが、脚元がパンとせず前走も直前に出走取消。復帰がここまでずれ込んでしまった。すでに実力は証明済みでテッポー駆け1着と実績もメンバー中一番。迷いに迷ったが、▲評価。当日の馬体印象、体重をしっかりチェックしたい。
サクラマジェスティは今季4、6着。年齢的な衰えは隠せないが、それでも前走のタイム差は0秒7。まだまだ戦力になる。コース替わりを最も喜ぶのが同馬。跳びの大きいタイプで盛岡で全能力を発揮する。久々に豪快なマクリを決めるか。
カーリーネイトは南関東C1からの転入。初戦は試走的なレースだったが、ずっと折り合いを欠いて鞍上も苦労していたが、最後まで気力が衰えず0秒5差4着。道中で掛かりさえしなければ通用十分。
あとは一戦ごとに岩手の水に馴染んできたパブリックアフェアもペース次第では浮上するかもしれない。
◎(2)フレイムヴェイン
○(5)キタイセユニバース
▲(8)ギシアラバストロ
△(1)サクラマジェスティ
△(4)カーリーネイト
△(7)パブリックアフェア
3連単は2、5、8の3頭ボックスが本線。あとは1、4、7を押さえ
馬複は 2-5、2-8、1-2、2-4
<お奨めの1頭>
7R ドロップ
前走は1枠に入ったのが災い。道中インで包まれた上、直線でも前がふさがった。今度は二のテツを踏まず、首位を奪取する
19日から開幕した盛岡競馬。いきなり荒れまくりですねえ・・・。
19日の土曜日は11R中10Rで3連単万馬券、20日も少し減ったとはいえ11R中7Rで3連単万馬券となりました。
開催替わりは荒れる・・・とは言われますが、しかし例えば2010年の同じ時期(水沢→シーズン最初の盛岡)では土・日の22Rで3連単万馬券が14回、2009年は同じく22Rで13回。今年はやはり多いですね。
原因のひとつは、やはり「久々の盛岡開催」という点。昨年はほとんど盛岡だったのでこの間の水沢開催が短いような印象がありますが、実際は昨年の12月上旬以来5ヶ月ぶりの盛岡なわけで、騎乗する方にしてもどうしてもカンが鈍っている。
もうひとつは、思った以上にコース傾向のクセが強かった事。基本的に先行馬優勢ですが、すんなり好位を獲れた馬が楽に流れ込んでしまう一方、中団~後方の馬たちが道中で位置取りを変えようと脚を使うと最後に必ず止まってしまう。3コーナーあたりで上昇しようとした馬が4コーナーあたりで手応えが怪しくなっている・・・というシーンを何度も見ました。
土曜と日曜を見ていると、日曜には騎手たちもだいぶ乗り方を修正していて、道中で強引に動かない・ヘタに脚を使わないようにしている印象を受けました。土曜日は「人気薄同士」の荒れ方が多かったですが、日曜は「人気馬の間に人気薄が1頭挟まる」形の荒れ方になっていましたよね。騎手たちが徐々にコース傾向に対応している証拠だと思います。
ただ、意外な馬がスルッと先行してしまうと残ってしまう事が多く、まだ「ゲートを出てみないと分からない」状況は継続中。月曜日も、土・日ほどの高額配当にはならないかもしれませんが、まだもうしばらく荒れ気味の状況が続くと思っておいた方が良さそうです。
盛岡開催2日目、20日(日)メインは3歳特別「はまなす賞」。この一戦を皮切りに、今シーズンの盛岡芝のレースが始まる。
全国的な傾向だったが、特に岩手は春到来が非常に遅かった。現在も朝晩の冷え込みが結構あり、4月下旬並みの気温になることも多々。盛岡芝もその影響でなかなか成長せず、関係者はヒヤヒヤもの。ヘタをすれば盛岡開催まで間に合わない可能性もあった。
しかし、ようやく芝が青々と生い茂り、例年どおり11センチの長さで実施できるまでこぎつけた。盛岡競馬場=OROパーク自慢は地方競馬では唯一の芝コースを持っていること。一瞬で着順がガラリと替わる芝レースを楽しみにしてほしい。
中心はワタリドラゴンで不動。過去、盛岡芝4戦3勝。デビュー3戦目から3連勝を飾り、重賞・テシオ杯ジュニアグランプリまで制して2歳ターフ王に君臨した。圧巻だったのはそのジュニアGP。
北海道からイブニングラッシュが自信たっぷりで遠征し、当然のように1番人気に支持されたが、2番手キープのワタリドラゴンが直線でアッサリ交わして快勝。地元もそうだったが、当のイブニングラッシュ陣営もあきれるほどの強さを披露した。
その後は使えるレースがなく、ダートへ路線変更。寒菊賞3着、続くシーズン最終戦でダート初勝利をマーク。克服のメドが立ったかに見えたが、今季初戦・スプリングカップで2秒1差7着に惨敗。
これで早々とダートを見切り、芝1本に絞って調整。何と4本の追い切りをこなして出走。必勝態勢で臨んできた。しかも互角に戦えそうなライバル不在。勝つ条件がすべてそろったといっても過言ではない。陣営の目には次走の交流重賞・オパールカップ(7月15日 盛岡芝1700m)しか映っていないはず。ここは勝利よりもいかにして勝つか―に興味が集中する。
相手はファイアースカイ、キモンパーティーの2頭。ファイアースカイは芝が未経験、キモンパーティーはイレ込みが不安要素。しかしファイアースカイはダートでも披露する天性のスピードが武器。ここで先手を取るのは間違いなく、ワタリドラゴンが4コーナーまで可愛がれば残り目十分。
キモンパーティーはファイアースカイと同様、南関東から再転入し初戦2着。まずは上々の滑り出しだったと言えるし、盛岡芝は過去7回と経験豊富。勝利を飾ることはできなかったが、2着2回3着1回。盛岡芝1600mの持ちタイムもワタリドラゴン(1分42秒3)に次ぐ1分43秒0。極端な体重減がなければファイアースカイに先着まで。
あとは正直、順調さを欠くメンバーだが、スンナリの流れなら渋太さを発揮するライトマッスル、馬格の良さに精神面の成長を待ちたいセイントムーンが押さえ。
◎(2)ワタリドラゴン
○(6)ファイアースカイ
▲(7)キモンパーティー
△(9)ライトマッスル
△(4)セイントムーン
3連単は2を1着固定に6、7の折り返しが本線。あとは9、4を3着押さえ
馬複は 2-6、2-7、2-9
<お奨めの1頭>
6R セイウンノレッジ
再転入後、4戦2勝2着1回3着1回にまとめ、今度の舞台は連対100%の盛岡ダ1400m戦。連勝もらった
今週から新緑の盛岡競馬場が舞台。1周ダート1600m左回り、直線約300mには上り坂(最大高低差4・4m)があり、これが最大の見どころ。また内に1周1400mの芝コース。こちらはダートより急な上り坂(最大高低差4・6m)で馬順が一変するケースも多々。芝のこけら落としは明日20日メイン10レース、はまなす賞(3歳 芝1600m)。
盛岡初日メインはB1三組「盛岡市職員 盛駿会会長杯」(盛岡ダート1600m)冒頭と重複するが、前開催までの1周1200mフラットコース・水沢とは正反対。当のジョッキーたちも最初は手探りで臨むことになり、道中のペースが大きなポイント。おそらくハイペース模様にはならないだろうから、絶好枠を引き当てたアドマイヤマスターにはチャンスが到来した。
中央0勝3着2回。余談だが、ルーラーシップ(1番人気)と同じ2歳新馬戦で4着。2番人気に支持された。その後、ダート1400m、1700mで3着に粘った。大井で1勝2着1回。これで素質開花するかと期待されたが、以降は泣かず飛ばず。
特に移籍前の3戦は大差の二ケタ着順。ラスト2戦は4秒9、4秒と明らかにレースを投げていた印象。気性的な難しさをのぞかせていた。しかし岩手2戦は逃げ粘って連続3着。ひと皮むけそうな予感を抱かせた。
今回、左回りバンケットコースに替わったのがプラスに出るか、マイナスになるか。はっきり言って未知数。追い切りの反応は右回りの方が良かったが、盛岡ダート1600mはコーナーがわずか2つ。それほどマイナス材料にはならないのではないか。このタイプは白星が最大の妙薬。きっかけを掴んで素質を開花させたい。
ソノマンマは盛岡ダートを苦手としていたが、昨年最終戦で待望の初勝利を飾り、ようやく克服。今季は水沢戦で9、2、3着。9着は相手が強すぎたためだったが、それでも0秒6差にまとめ、以降の2戦は馬券対象となった。盛岡ダートでもスンナリの流れになれば好勝負に持ち込める。
ストリートダンスは今季初戦は1秒7差7着に沈んだが、ひと叩きされた前走2着。本来のシャープさを取り戻した。不安は一戦ごとに体重が減っていることだが、輸送のない地元戦ならプラス体重でレースに臨めるはず。当日の体重が重要なファクターとなる。
グラスヘッドはB1ではちょっと荷が重い印象もあったが3、5着。前走・新緑賞は相手がトーホクキングでは仕方なし。十分勝ち負けになることを証明した。しかも今回は得意の左回りが舞台。JRA時代、川崎遠征で2着2回の実績があり、コース替わりは歓迎。まとめての局面まで考えたい。
リスペクトキャットにも同様のことが言える。中央2勝はいずれも東京競馬場でマークし、コースが広くなったことも心強い。なおかつ一戦ごとに気配アップ。今度は軽視できなくなった。あとは状態そのものは悪くないケイジーウィザードも押さえが必要か。
◎(1)アドマイヤマスター
○(6)ソノマンマ
▲(5)ストリートダンス
△(4)グラスヘッド
△(2)リスペクトキャット
△(8)ケイジーウィザード
3連単は1、6、5の3頭ボックスを本線に、押さえ4、2、8
馬複は 1-6、1-5、1-4、1-2
<お奨めの1頭>
11R ウェイアウトバジー
連勝は7でストップしたのは残念だったが、前走1着で雪辱。初の左回りでも地力の高さで克服できる
この9日・10日、南関東の重賞を見に行ってきました。9日は羽田盃、10日は東京プリンセスカップ。どちらも3歳の重賞でした。
例年、この辺のレースの掲示板に入るかどうか・・・という馬があとで岩手に遠征に来たりするのでその様子見のつもりでしたが、羽田盃はアートサハラ、プリンセスCはアスカリーブル、いずれも今野忠成騎手の騎乗馬が優勝。羽田盃などは1番人気・2番人気が消え、3着同着にもかかわらず3連単の配当が二組とも30万円を超える大波乱ともなりました。
荒れた要因は天候と馬場にあったようですね。9日は午後からまとまった雨、10日も午後に雷雨が来て10日などは大井にしては珍しくコースに水が浮く不良馬場。京浜盃や桜花賞といった前哨戦とガラリと違う状況になって前哨戦の好走馬が苦戦した模様。
そもそも今年の3歳世代、特に牡馬にはそれほど抜けた馬がいない、とは昨年から言われていましたし、この後の重賞戦線もその時の馬場状態やメンバー構成によってころころと勝馬が変わるように思えます。
さて、この中から秋のダービーグランプリに来る馬は?いやオパールカップあたりに来る馬もいるかもしれない。ちょっと気が早いけどもいろいろと気になりますね。