ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 139140141142143144145146147148149

クインカップ 予想結果

2021年11月15日(月)

須田さんが首位に浮上!

今年度の予想対決第14Rはクインカップ。障害を先頭で越えた単勝1番人気のニセコヒカルが脚色衰えることなく押し切って重賞初制覇。残り30メートルを切って2番手に上がったアバシリルビーが2着で、フォルテシモが3着に入りました。予想対決は4名が的中。特に須田さんは3連単を的中し、大幅なプラス収支。3レースぶりに首位に立ちました。

須田:3連単500円的中! 収支+23,000円
目黒:3連複1000円的中! 収支+7,600円
矢野:枠複500円&ワイド各500円的中! 収支+2,650円
斎藤:3連単100円的中! 収支-200円

【集計】投資額 6,000円×14R=84,000円

 須田  +37,800円
 斎藤  +17,510円
 目黒  -7,670円
 矢野  -21,040円
 荘司  -33,940円
 赤見  -36,760円
---------------------------------------
 白組  +34,270円
 紅組  -78,370円

11/14クインカップ予想 須田鷹雄

2021年11月13日(土)

先手取れそうなニセコヒカル中心

 紅バラ賞上位組に本質的な力量差はなさそう。ならば先手をとれる馬にこだわって◎ニセコヒカル。熱発除外明けの一戦になるが調教もほとんど休まなかったようだし、不安視されてオッズに影響するならむしろ馬券的には良い面もある。

 ○はフォルテシモ。脚質的に◎とはセットになりやすいし、今回阿部騎手に戻るのも魅力。

 ▲アバシリルビーは離されることなく前に付いていければ勝ち切るところまでありうる。実績を考えると強い勝ち方をしても不思議ではない。

 ☆エンゼルフクヒメは◎○がすいすい行く想定だと、その後の3着というイメージになる。この馬を3着にしか取らないことによって、△アーティウイングにもシルシを回す余裕を作りたい。

 3連単で1、2着部分は◎←→○▲に絞った買い目とする。

◎3 ニセコヒカル
○4 フォルテシモ
▲2 アバシリルビー
☆5 エンゼルフクヒメ
△1 アーティウイング

3連単
3→2,4→1,2,4,5 各500円
2,4→3→1,2,4,5 各500円 計6000円

11/14クインカップ予想 赤見千尋

重賞初挑戦ゲッカビジンに注目

 ここは重賞実績馬に注目してみたのですが、どの馬も力はあるけれど絶対的という感じはないので、思い切って初重賞挑戦のゲッカビジンを本命にしました。

 今シーズンは一度だけ9着があるだけで、ほぼほぼ崩れていないという驚異の安定感。7月から出走した9戦はすべて馬券圏内に頑張っていて、着実に力を付けている印象です。2走前には紅バラ賞で3着と、今回のメンバーに入ってもヒケを取らない実力を見せつけました。初めての690キロですが、馬体重のある馬なのでこなしてくれると思います。

 対抗は黒ユリ賞を勝ったエンゼルフクヒメ。紅バラ賞ではニセコヒカルとの接戦を制して勝ち切りました。もともと力のある馬ですから、いつ重賞を勝ってもおかしくない存在です。

 除外明けですが実力のあるニセコヒカル、力を付けたフォルテシモ、秋に3連勝したアーティウィング、ばんえいオークス馬アバシリルビーまで。

◎8 ゲッカビジン
○5 エンゼルフクヒメ
▲3 ニセコヒカル
△4 フォルテシモ
△1 アーティウィング
△2 アバシリルビー

単勝
8 1000円
馬複
8-1,2,3,4,5 各1000円 計6000円

11/14クインカップ予想 荘司典子

ばんえいオークス馬の勝利に期待してアバシリルビー

 予想対決、今季前半は好調だったのですが最近は負けが続いてマイナスを積み重ねてしまっています。とはいえまだまだ一発逆転ができる範囲内。昨年はこのクインカップで3連単10万円超えのプラス収支を叩き出したゲンの良いレース。そろそろ巻き返したいものです。

 本命はばんえいオークス馬、アバシリルビー。黒ユリ賞を制したエンゼルフクヒメとともにこの世代の牝馬を牽引してきた存在。オークス以降は同世代の牡馬や、古馬たちに混じって厳しい戦いを繰り広げてきましたが、その経験を糧に着実に成長。前走の動きも良く、ここへ向けて万全。今回700kgのエンゼルフクヒメ、フォルテシモより10kg軽いのも好材料。重賞2勝目に期待します。

 700kgの上記2頭は当然力上位。熱発明けでも大きな影響は無いということでニセコヒカル。さらに紅バラ賞上位のゲッカビジン、ヒメミヤまで加えて。馬券は◎○の馬複と、◎1頭軸の3連単で勝負します。

◎2 アバシリルビー
○4 フォルテシモ
▲5 エンゼルフクヒメ
△3 ニセコヒカル
△8 ゲッカビジン
△10 ヒメミヤ

馬複
2-4 2400円
3連単
2→3,4,5→3,4,5,8,10 各300円 計6000円

11/14クインカップ予想 目黒貴子

本領発揮なるかフォルテシモ

 悔しいっ!ばんえい菊花賞は◯▲が1、2着。しかし3着のアバシリサクラを抜けにしていてハズレ。あー馬連だったら...、、。競馬にタラレバはないのですが、これは非常に悔しい結果となりました。

 さて気を取り直して今回は当てますよー!

 今回のクインカップは2走前にほとんどの馬が紅バラ賞を使っていて、その結果そのままとなるのか?それとも...と悩ましいところです。

 ◎はフォルテシモとします。紅バラ賞は1番人気に推されながら5着に終わりましたが、そこからの立て直しに期待しましょう。夏の連勝からの銀河賞3着という実績があるように、本来の力が発揮できれば十分勝ち負けになると思っています。

 ○はニセコヒカル。前回競走除外となってその影響が心配されますが、お休みしたのは1日だけということで影響はほとんどないのではと判断しました。それまでの勢いはメンバーでも随一で、ここでも好勝負できるはずです。

 ▲にはエンゼルフクヒメ。紅バラ賞は見事な勝利でした。今回はフォルテシモ同様、他馬より重い700Kの斤量ですが、それは実力の証。ここでも好レース必至です。

 ばんえいオークスの勝ち馬アバシリルビーも前走好内容で復活傾向で△、唯一紅バラ賞を使っていないドラゴンチナツも同じ日の条件戦を快勝しており楽しみです。

 問題は買い目ですね。どうしましょう...。3連複で勝負します!

◎4 フォルテシモ
○3 ニセコヒカル
▲5 エンゼルフクヒメ
△2 アバシリルビー
△7 ドラゴンチナツ

3連複
4-3,5,2,7 各1000円 計6000円

<<前へ 139140141142143144145146147148149
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.