ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2024年 | メイン

2025年 アーカイブ

<<前へ 1819202122232425262728

2/16チャンピオンカップ回顧

2025年2月18日(火)

メムロボブサップが断然人気に応える

 2月16日(日)には重賞・チャンピオンカップ(4歳以上選抜)が行われ、メムロボブサップが単勝1.4倍の圧倒的人気にこたえ逃げ切りました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.キングフェスタ(810) 3.9
 2.リュウセイペガサス(790) 149.3
 3.メムロボブサップ(840) 1.4
 4.タカラキングダム(810) 28.0
 5.クリスタルコルド(810) 8.8
 6.コウテイ(820) 16.0
 7.ホクセイハリアー(750) 71.8
 8.スマイルカナ(780) 54.7
 9.インビクタ(810) 36.0
 10.ミュウ(730) 119.7

 前走帯広記念で2着と今季初の黒星となったメムロボブサップは、今回最大110キロ差のトップハンデと厳しい条件でしたが、22年にこのレースと勝った時と同じ840キロ。帯広記念で先着を許したコウテイとは30キロから20キロ差に縮まったこともあり、単勝1.4倍と今回も人気を集めました。昨年9月に復帰後8戦4勝、2着4回と充実ぶりがうかがえるキングフェスタが3.9倍で2番人気。シーズン後半は1勝止まりも、今季重賞2勝のクリスタルコルドが8.8倍の3番人気。以下、単勝二けた以上の人気となりました。

 メムロボブサップとキングフェスタがほとんど同時に第1障害を先頭で越え、クリスタルコルド、ホクセイハリアーが追走。コウテイも位置取りを上げてきます。トップハンデをものともせずメムロボブサップが先行しますが、中間点を過ぎたあたりから後続が徐々に差を詰めると、そのなかからホクセイハリアーがわずかに先頭で第2障害下に到達。前半は58秒というペースで進みました。
 第2障害ではホクセイハリアーが最初に仕掛けますが、1、2歩進んだところでひと息。これを見てメムロボブサップが仕掛けると障害の天板で膝を折りましたが、すぐに立て直して先頭でクリア。クリスタルコルドがひと腰2番手で続き、以下、ホクセイハリアー、コウテイ、インビクタの順で障害を越えていきます。
 メムロボブサップは降りた勢いでクリスタルコルドを引き離します。トップハンデとあって最後は後続との差は縮まりましたが、止まらず歩き切って先頭でゴール。粘るクリスタルコルドにコウテイが差を詰めるところ、離れた障害6番手から一気に追い込んできたキングフェスタがゴール前で2頭を交わしますが、ゴール線上で一杯に。クリスタルコルドとコウテイもゴール線上で一杯になると、立て直したキングフェスタが2着。クリスタルコルドも立て直して3着に入りました。

 勝ったメムロボブサップはこれで今季10戦9勝、2着1回。チャンピオンカップは22年以来2度目の勝利で、重賞は通算22勝目となりました。この勝利で通算収得賞金が9135万7500円となり、年度末の大一番・ばんえい記念を勝てばスーパーペガサス以来、史上8頭目の"1億円ホース"誕生となります。なお手綱を取った阿部武臣騎手はこの勝利で通算2200勝となりました。

成績はこちら
映像はこちら

阿部武臣騎手「(帯広記念から)調子良く来ていました。若馬もいたので少しペースが速く、(トップハンデで)辛いところもありましたが、よく頑張ってくれました。(第2障害の)天板で膝を折りかけましたが、よく踏ん張ってくれました。今日は一生懸命頑張ってくれましたが、ゴール前までギリギリのラインでした。(ばんえい記念は)去年は(2着と)悔しい思いをしたので、このまま調子良くいって、今年は優勝したいと思っています」

チャンピオンカップ 予想結果

2025年2月17日(月)

今週は5名が的中!

今年度の予想対決第24Rはチャンピオンカップ。障害を先頭で越えたメムロボブサップがトップハンデをものともせず、そのまま押し切って断然人気に応えました。離れた障害6番手から2番人気のキングフェスタが一気に追い込み、ゴール線上で一杯になったものの立て直して2着。3番人気のクリスタルコルドが3着に入り、人気順での決着となりました。今週の予想対決は5名が的中。特に印順通りの決着となった目黒さんは大幅なプラス収支となりました。

目黒:3連単1600円的中! 収支+14,960円
荘司:馬複3000円+ワイド1000円的中! 収支+4,900円
須田:3連単600円的中! 収支+1,860円
矢野:ワイド1000円ダブル的中! 収支-2,300円
斎藤:馬複1000円的中! 収支-3,800円

【集計】投資額 6,000円×24R=144,000円

 斎藤  +36,260円
 赤見  +21,400円
 矢野  -18,660円
 荘司  -22,000円
 須田  -53,880円
 目黒  -86,140円
---------------------------------------
 白組  -36,280円
 紅組  -86,740円

2/16チャンピオンカップ予想 荘司典子

2025年2月16日(日)

810キロのキングフェスタにチャンスあり

 キングフェスタは夏の休養後、秋からの8戦好調で4勝、2着4回とパーフェクト連対。実力馬が体も増やしてさらにめきめきと力を付けている印象です。11月のドリームエイジカップではメムロボブサップの2着に敗れ、今季の重賞で再びの対決。前回と同じく30キロの斤量差の今回、6歳馬の成長力を見せて欲しいところ。先々の"次"を担う存在としてここは期待も込めての本命です。

 対するメムロボブサップは2022年に840キロでこのレースを制覇。2023年は850キロで3着、昨年(2024年)は860キロで5着。今回の840キロなら再び勝利の可能性は大きいですね。

 馬券はキングフェスタとメムロボブサップの馬複が本線。さらにキングフェスタからワイドでコウテイ、クリスタルコルド、インビクタまでおさえて勝負します。

◎1 キングフェスタ
○3 メムロボブサップ
▲6 コウテイ
△5 クリスタルコルド
△9 インビクタ

馬複
1-3 3000円
ワイド
1-5,6,9 各1000円 計6000円

2/16チャンピオンカップ予想 赤見千尋

2025年2月15日(土)

840キロならメムロボブサップが勝ち切る

 今年のチャンピオンカップは最も重い重量がメムロボブサップの840キロ、最も軽い重量がミュウの730キロと、実に110キロもの差がある戦いになりました。
 それでも本命はメムロボブサップ。このレースは2年続けて負けているものの、昨年は860キロ、一昨年は850キロでした。勝った2022年は840キロだったので、今年の重量であれば勝ち切ってくれると期待しています。

 対抗はいよいよ本格化したキングフェスタ。
 今シーズンはなかなか勝ち切れませんでしたが、寒い時期に入って上昇ムード。オープンで3連勝を果たし、前走は大接戦の末の僅差2着。今回は相手が揃った上に、初の810キロとチャレンジが多いですが、今の力ならばいい勝負をしてくれるのではないでしょうか。

 前走2着と復調の兆しが見えたインビクタにも注目。800キロを超える重賞で戦うとなると、経験値があることは大きなアドバンテージでしょう。

 帯広記念を勝ったコウテイは820キロとメムロボブサップに次ぐ重量で、少し印を押さえました。

 力を付けているタカラキングダムまで。

◎3 メムロボブサップ
○1 キングフェスタ
▲9 インビクタ
△6 コウテイ
△4 タカラキングダム

3連単
3,1→3,1,9→3,1,9,6,4 各500円 計6000円

2/16チャンピオンカップ予想 目黒貴子

有力馬と20kg差なら負けられないメムロボブサップ

 あっという間にもう1カ月後にはばんえい記念という時期になりました。ついこの前今季がスタートした印象なのに、年齢を重ねる毎にそのスピードが増している感があります。そして今週のチャンピオンカップにはばんえい記念でも有力視される馬が出走するとあって大注目ですね。

 ◎はメムロボブサップ。帯広記念ではコウテイをとらえきれず、またまた2着とタイトル奪取とはいきませんでした。その時の重量差は勝ち馬より30K重く、それもまた勝てなかったひとつの要因だったのかも。今回も一頭840Kの重量を課せられるわけですが、これまでの実績を考えれば仕方ないところ。コウテイとの差は20Kで今回は負けられません。間隔をあけて、出走するレースに集中するローテーションも好印象です。

 近走に勢いを感じる○キングフェスタも楽しみな存在です。デビューからの快進撃が鳴りを潜めたこともありましたが、最近は充実の印象で前走こそ2着に敗れてはいますが着差は僅か。期待していた馬がここに来てまた存在感を示してくれるのは嬉しいですね。

 ▲にはクリスタルコルド。前走は状態もいまひとつだったようで結果は仕方なし。すっかり回復して力を発揮できるなら。また△にはタカラキングダムとコウテイを。なんとかして今回は当てていきたいですね。

◎3 メムロボブサップ
○1 キングフェスタ
▲5 クリスタルコルド
△4 タカラキングダム
△6 コウテイ

3連単
3→1→4,5,6 各1600円
1→3→4,5,6 各400円 計6000円

<<前へ 1819202122232425262728
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.