ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2025年6月 | メイン | 2025年8月 »

2025年7月 アーカイブ

12345

今週の見どころ(8/2~8/4)

2025年7月31日(木)

 前開催から3歳以上の特別戦での基礎重量が普通競走の規程重量の30キロ増となりましたが、今週からの第9回開催からはB4級以上の普通競走での3歳の減量が20キロから10キロ減となり、4歳と同一重量となります。
 8月4日(月)のメインには、4歳オープンによる山鳩賞が組まれています。8月24日の3歳混合重賞・はまなす賞、9月28日の4歳シーズン二冠目・銀河賞へ向けての一戦です。

オッズパークLOTO キャリーオーバー情報】(※前週終了時点)
7重勝単勝式…77万1,260円
5重勝単勝式…なし

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら
※オッズパークのキャンペーン情報についてはこちら

【第9回開催1日目】
 8月2日(土)のメイン第11レースには、葉月特別(B2級-1組・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 前開催のB2・B3級混合・釧路信金百周年帯西愛信会杯の上位馬から3着サダノブラボー、5着ショウワノチカラが参戦しています。
 注目はその2頭です。◎サダノブラボーは、今年7歳になるまで特別戦の経験はB3級での1戦(23年1月)のみでしたが、B2へ昇級した今年5月以降に3戦して2、3、3着とすべて馬券絡み。出走機会が少なかっただけで、条件が合っているのかもしれません。ここは勝利が意識できるメンバーです。
 ○ショウワノチカラも7歳馬ですが、特別戦の実績はこちらが上。今回はB2級同士ですが、障害巧者だけに流れに乗れれば前進が期待できるはず。
 ▲ココロノニダイメは、前走の重賞・ばんえい大賞典で4着。先着された3頭はいずれも格上で力は出したといえそうです。ここがB2初戦ですが、3歳20キロ減を生かせばいきなり見せ場以上も。
 △ハゴロモビクトリー は、6月21日のB2級-1組・拓成湖特別で4着(サダノブラボー3着、ショウワノチカラ6着)があります。騎乗機会3連勝中の西謙一騎手なら力を引き出せそうです。

【第9回開催2日目】
 8月3日(日)のメイン第11レースには、道産牛乳飲んで健康に!特別(A1級混合・20:10発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 A1とA2級の混合戦です。
 ◎ヤマノコーネル、今回と同条件だった前開催のしし座特別で勝利。障害を離れた2番手でクリアすると、じわじわとジェイホースに詰め寄りゴール線上でとらえました。昨年のこのレースにもA1格で出走して2着があり、ためて追走できれば前走の再現があります。
 ○ジェイホースは、しし座特別が今季初連対。今季自己条件4、4着から前進してみせました。前回よりA1級馬の層が厚くなりますが、引き続き勝ち負けに期待。
 ▲シンエイアロイ△クリスタルゴーストは、前走がメムロボブサップの復帰戦となったオープン混合の特別戦で各6、5着でした。特にシンエイアロイは、7月12日のA1級・層雲峡特別でカイセドクター(今開催はオッズパーク杯スタートロフィーに出走予定)、ヤマノコーネルと大接戦の3着争いを演じており力差は感じません。

【第9回開催3日目】
 8月4日(月)のメイン第11レースには、デネブ特別(B1級-2組混合・19:55発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 A2とB1級の混合戦です。
 中心は格上のA2級勢から◎マルモタイショウ。前走がA2昇級初戦ながらA1級混合のしし座特別を使われて8着ですが、2走前のA2・B1級混合・文月特別(4着)で、今回対戦するホクセイウンカイらに先着しています。今回はB1級との混合でしかも2組ということで抜けた馬がおらず、勝機が見込めます。
 ○ホクセイウンカイは、文月特別こそ10着でしたが、今季A2級の特別戦で2着と3着があり実績上位の存在。力通りなら好勝負になるはず。
 ▲アシュラダイマオーは、5歳シーズンもあってか、特に特別戦では結果が出ません。ただ障害は安定しており、格下相手のここは評価を下げられません。
 △ウチュウジンは、B1昇級初戦。今季はすべて平場戦を使われて未勝利ながら、障害巧者だけに特別戦が向く可能性は十分です。

今週の見どころ(7/26~7/28)

2025年7月24日(木)

 8月10日に行われる重賞・ばんえいグランプリのファン投票結果が発表されました。過去最高となる票数を集めた今年は、昨季のばんえい記念馬メムロボブサップが1位に。2位コマサンエース、3位サクラヒメをはじめ上位7頭に優先出走権が与えられ、選出馬を除く通算収得賞金順上位の3頭を合わせた10頭が出走。その他の票数上位馬は、同じ日に実施されるオッズパーク杯ばんえいスタートロフィーに選抜されます(投票結果はこちらから)。
 なおメムロボブサップなどの主戦で、3月から休養中だった阿部武臣騎手が今週から騎乗を再開しています。

オッズパークLOTO キャリーオーバー情報】(※前週終了時点)
7重勝単勝式…42万5,460円
5重勝単勝式…20万4,890円

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら
※オッズパークのキャンペーン情報についてはこちら

【第8回開催4日目】
 7月26日(土)のメイン第11レースには、釧路信金百周年帯西愛信会杯(B2級-1組混合・20:10発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 B2とB3級の混合戦です。
 ◎フレイムファーストは、B2昇級後の自己条件で3、4着とまずまず。2走前の4歳重賞・柏林賞では残り20メートルまで優勝争いをして成長を感じさせます。同レースがハンデ690キロで障害ひと腰だったことから今回の660キロは苦にしないはず。相手関係からも勝機が見込めます。
 ○サダノブラボーは、2開催前のB2級-1組・拓成湖特別でメンバー最先着の3着。5月24日の黒岳特別での2着もあり実績上位といえます。
 ▲ハゴロモビクトリーは、拓成湖特別がB2昇級初戦ながら、真っ先に障害へ仕掛けて4着と善戦しました。条件2度目で前進必至。
 △ホクセイポルシェは、柏林賞6着からB3級-1組を逃げ切ってのB2昇級初戦。前走から50キロ増の660キロは厳しい印象ですが、馬場が軽くなれば穴として一考できます。

【第8回開催5日目】
 7月27日(日)のメイン第11レースには、しし座特別(A2級混合・20:10発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 A1とA2級の混合戦です。
 ◎ヤマノコーネルは、10、9、6、5着と着順良化中で、前開催のA1級・層雲峡特別ではメンバー最先着に健闘しています。近4走は単勝1~2倍台の人気を集めた馬が1~2頭出走と骨っぽい相手関係でしたが、今回抜けた馬は不在。主役の資格十分です。
 ○ジェイホースは、ヤマノコーネルが6着だった6月23日のA1級混合・天の川特別の4着馬。前開催は休んでいますが、暑い季節だけにマイナスにはならないはず。
 ▲エムタカラは、鈴木恵介騎手へ乗替わり。3走前の選抜戦は9着でしたが、第1障害でスムーズさを欠きました。前走の5歳牡馬オープン・瑞鳳賞(2着)での末脚が光り、ある程度の位置で流れに乗れれば再現も。
 △コマサンブラックは実績上位。層雲峡特別6着が復活のきっかけとなったかどうか。

【第8回開催6日目】
 7月28日(月)のメイン第11レースには、おトクにPLAY!オッズパーク賞 サマーカップ(オープン・A1級混合・20:00発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 オープンとA1級の混合戦。
 ◎メムロボブサップが、ばんえい記念(1着)以来、今季初戦を迎えます。久々の実戦が暑い時期に重なりますが、昨季間隔を空けながら連続連対を続けてきたように、出てきたなら本命視が妥当です。
 ○タカラキングダムは、今季未勝利ですが、重賞を除けば、出走機会として8、2、3、2着。6月30日のオープン・ミントスポット杯では、勝ち馬サクラヒメには届きませんでしたが、キングフェスタとともに追い込んでの3着惜敗でした。前半もう少し詰めて行ければ逆転は可能でしょう。
 ▲サクラヒメは、ミントスポット杯が今井千尋騎手とコンビを組んでからの初勝利。今井騎手にとっても特別戦初勝利となりました。強豪の復帰初戦ではありますが、今回は格下A1級も相手だけに引き続き好勝負できそう。
 △クリスタルゴーストは、前走の5歳牡馬オープン・瑞鳳賞でタカラキングダムらをしりぞけて、11カ月ぶりの勝利。これで勢いがつけばここでも侮れません。

7/20ばんえい大賞典回顧

2025年7月22日(火)

スターイチバンが3歳一冠目を制す

 7月20日(日)には重賞・ばんえい大賞典(3歳オープン)が行われ、最後まで粘り強く歩いたスターイチバンが1番人気に応えて優勝。3歳三冠の一冠目を制しました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右は単勝オッズ
 1.サッコ(630) 78.9
 2.ホクセイヒラリ(630) 85.7
 3.ウンカイダイマオー(660) 17.5
 4.キョウエイエース(690) 3.0
 5.アバシリタカラコマ(660) 69.7
 6.ホクセイテンリュウ(660) 91.6
 7.スターイチバン(670) 2.1
 8.ココロノニダイメ(660) 8.9
 9.アルイテイコウ(660) 78.0
 10.スーパーシン(670) 4.6

 3歳三冠の一冠目にはフルゲート10頭が出走。2歳シーズンの翔雲賞を優勝し今季4連勝で挑むスターイチバンが単勝2.1倍で1番人気。イレネー記念など重賞2勝、実績上位のキョウエイエースがトップハンデでも3.0倍で2番人気。ヤングチャンピオンシップの優勝馬スーパーシンが4.6倍、前哨戦のとかちダービーで2着好走のココロノニダイメが8.9倍で、ここまでが単勝一桁台の人気となりました。

 各馬一斉のスタートで第1障害はほぼ一団でスムーズに越えていきます。道中では各馬が息を入れる中、アバシリタカラコマが抜け出して積極的な先行策。前半53秒で後続を離したまま第2障害に到達。やや遅れてウンカイダイマオー、スターイチバン、ココロノニダイメ、キョウエイエースと続きました。
 果敢な先行策をとったアバシリタカラコマが全馬揃う前に第2障害で仕掛けるも坂の途中で一旦止まります。それを見て2番手で仕掛けたウンカイダイマオーが、立て直したアバシリタカラコマとほぼ同時に先頭でクリア。1馬身半ほど遅れてスターイチバン、キョウエイエース、さらに遅れてスーパーシン、ココロノニダイメと続きます。一旦は抜け出したウンカイダイマオーですが徐々に脚色が鈍り、残り20メートルではスターイチバン、スーパーシンがこれを交わして先頭争い。ゴール前は2頭の接戦となりましたが、スーパーシンがゴール線上で脚が止まったところ、止まらず歩き続けたスターイチバンが先頭でゴール。着実に差を詰めてきたキョウエイエースが2着、立て直したスーパーシンが3着で、人気順の決着となりました。

 勝ったスターイチバンは翔雲賞に続いて重賞2勝目。3歳一冠目を制して三冠馬のチャンスをつかみました。しかしながらキョウエイエース、スーパーシンら重賞実績馬も互角のレース内容で、ココロノニダイメ、ウンカイダイマオーなども成長とともに、3歳重賞路線は目が離せない戦いが続いていきそうです。

成績はこちら
映像はこちら

西謙一騎手
(西騎手は2週連続重賞制覇)自分のことより、この馬が勝てたことが良かったです。暑さで本調子ではなかったのですがギリギリ持ちこたえてくれました。まわりのペースが速かったし、馬も弱っていたので、そのあたりを考えながら乗りました。障害は上手な馬なので心配していませんでした。最後まで辛抱強く歩いてくれて、止まらなければ大丈夫と思っていました。三冠はこの馬だけのチャンスなので、全部獲れるように狙って行きたいです。暑い中、応援ありがとうございました。また次も勝てるように頑張りますのでよろしくお願いします。

ばんえい大賞典 予想結果

2025年7月21日(月)

今週は5名が的中!

今年度の予想対決第6Rはばんえい大賞典。1番人気スターイチバンが障害を3番手で越えると、ゴール前で一杯になったスーパーシンを交わして勝利。2着に2番人気キョウエイエース、3着に3番人気スーパーシンが入り人気順の決着となりました。今週の予想対決は5名が的中。特に3連単1500円的中させた目黒さんが大幅なプラス収支となりました。

目黒:3連単1500円的中! 収支+14,250円
須田:3連単500円的中! 収支+750円
荘司:馬複2000円的中! 収支-200円
斎藤:馬複600円+3連単200円的中! 収支-1,560円
赤見:馬単300円的中! 収支-4,380円

【集計】投資額 6,000円×6R=36,000円

 目黒  +11,550円
 須田  +3,610円
 荘司  -4,600円
 矢野  -20,040円
 斎藤  -22,710円
 赤見  -32,380円
---------------------------------------
 紅組  -25,430円
 白組  -39,140円

7/20ばんえい大賞典予想 荘司典子

2025年7月20日(日)

強い古馬と戦って力を付けているキョウエイエースから

 キョウエイエースはナナカマド賞、イレネー記念と重賞2勝を挙げ、現3歳世代で格付け的にもトップの存在。今季はとかちダービー3着のあとA1で2着、2着と好走。古馬相手に経験を積み、着実に力を付けている印象です。ヤングチャンピオンシップを勝っているスーパーシン、翔雲賞を勝っているスターイチバンとは今回20キロ差。690キロはイレネー記念で経験があるので、斤量差は力で克服可能。世代エースの底力を見せて欲しいと思います。

 6月から始動して今季まだ3戦目のスーパーシン、4連勝中の勢いがあるスターイチバンの重賞ウイナー2頭は当然上位争いに加わってくる可能性大。

 ウンカイダイマオーはヤングチャンピオンシップ4番人気で2着、イレネー記念6番人気で2着と、ここ一番で上位に食い込んでくる侮れない存在。

 さらに、差し脚を発揮できれば、穴としてアルイテイコウまでおさえて。以上、馬複とワイドで勝負します。

◎4 キョウエイエース
○10 スーパーシン
▲7 スターイチバン
△3 ウンカイダイマオー
△9 アルイテイコウ

馬複
4-7,10 各2000円
3-4 1000円
ワイド
4-9 1000円 計6000円

12345
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.