ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2024年12月 | メイン | 2025年2月 »

2025年1月 アーカイブ

<<前へ 123456

1/3天馬賞回顧

2025年1月 4日(土)

タカラキングダムが4歳シーズン三冠達成

 1月3日(金)には重賞・天馬賞(5歳オープン)が行われ、断然人気に支持されたタカラキングダムが離れた障害4番手から一気に差し切って勝利。史上6頭目の4歳シーズン三冠馬となりました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.マルホンリョウユウ(760) 4.3
 2.ホクセイタイヨウ(760) 85.5
 3.アシュラダイマオー(760) 28.9
 4.クリスタルゴースト(760) 28.4
 5.ジェイライフ(760) 81.4
 6.ジェイホース(760) 6.2
 7.サクラヤマト(760) 37.5
 8.タカラキングダム(760) 1.4
 9.キタノミネ(760) 109.3
 10.ジェイヒーロー(760) 27.4

 正月開催の重賞第2弾は4歳シーズン三冠の最終戦。明け5歳の世代は、一冠目・柏林賞、二冠目・銀河賞ともにタカラキングダムが制しており、三冠がかかる今回は単勝1.4倍と圧倒的支持を集めました。3歳時に二冠を制し、オープン格付けのマルホンリョウユウが4.3倍で2番人気。ばんえい大賞典(5着)以来の重賞挑戦も、7戦連続連対中と充実のジェイホースが6.2倍の3番人気。以下は単勝20倍以上と離れ、重賞で3着3回のジェイヒーロー、柏林賞、銀河賞ともに2着のクリスタルゴースト、3歳時にイレネー記念を制したアシュラダイマオーと人気で続きました。

 第1障害を越えてクリスタルゴーストが先行し、マルホンリョウユウ、アシュラダイマオー、ホクセイタイヨウと内枠の3頭が追走。人気のタカラキングダムは行き脚がつかず、後方からの追走となりました。馬場水分は1.9倍と軽馬場の影響もあって先行馬は軽快に進み、キタノミネ、ジェイヒーローと8枠2頭も先行勢に加わって先頭が入れ替わりながら進むと、第2障害下にはジェイヒーローがわずかに先頭で到達。ここまで41秒と速いペースで進みました。
 第2障害では最初に仕掛けたジェイヒーローがすんなり先頭で通過。マルホンリョウユウもひと腰で続き、やや離れてジェイホースが3番手でクリア。タカラキングダムは4番手で通過し、差なくホクセイタイヨウとサクラヤマトが続きました。
 障害を降りた勢いでマルホンリョウユウがジェイヒーローに並びかけますが、際立つ脚色で追い込んだタカラキングダムがこれらを並ぶ間もなく交わし去って先頭でゴール。止まらずに歩いたマルホンリョウユウが2着、ジェイホースが3着に入り、人気順での決着となりました。なお、クリスタルゴーストは第2障害で競走中止となりました。

 タカラキングダムは重賞6勝目で、24年(23年度)のキングフェスタに続いて4歳シーズン三冠制覇。今後は古馬重賞戦線への本格参戦で、一線級のオープン馬相手に持ち前の決め脚が通用するか注目です。

成績はこちら
映像はこちら

阿部武臣騎手「(三冠のプレッシャーは)少しはありました。今日は流れがすごく速くなると思っていたので、展開的にはきついレースだったのですが、よく頑張ってくれました。最近少し走りが悪くなっていたので、あまり離されたらきついと思っていましたが、予想以上に展開が速かったので、泣き泣き1回止めて、あとは先行した馬がゴール前で一杯になってくれるのを待ちました。近走は障害で止まるところがあって、今回は止まったら勝ち負けにならないと思っていたので、何が何でもひと腰という考えで乗りました。末脚はいいものを持っているのでそこに賭けるしかないと思って、よく辛抱してくれました」

1/2帯広記念回顧

コウテイが悲願の重賞初制覇

 1月2日(木)には重賞・帯広記念(4歳以上オープン)が行われ、単勝2番人気のコウテイが障害を先頭で越えると、現役最強馬メムロボブサップをしりぞけ、重賞初制覇を飾りました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.インビクタ(900) 14.7
 2.メムロボブサップ(930) 1.1
 3.コマサンエース(900) 8.5
 4.コウテイ(900) 8.1
 5.コマサンブラック(890) 21.8

 正月開催恒例の古馬重賞はやや寂しい5頭立て。今季8戦8勝で負けなしのメムロボブサップにとってこのレースは、22年9着、23年2着、24年2着と未勝利で、古馬重賞完全制覇がかかる今回はトップハンデ930キロでも単勝1.1倍と圧倒的支持を集めました。昨年のこのレース3着、北見記念2着など高重量戦で好走歴のあるコウテイが2番人気も単勝は8.1倍。ばんえいグランプリ2着をはじめ今季の重賞で3着以内4回のコマサンエースが8.5倍で続きました。

 第1障害を先頭で越えたメムロボブサップが先行しますが、コマサンエース、コウテイ、インビクタも差なく追走。コマサンブラックはやや離されての追走となりました。中間点あたりではコウテイが先頭に替わりましたが、4頭がほとんど横並びで、第2障害下にはコマサンエースがわずかに先頭で到達。前半は71秒と、高重量戦らしくじっくりと時計を要す展開となりました。
 第2障害では最初に仕掛けたコウテイがすんなりひと腰でクリア。先行したほか3頭も一斉に仕掛け、メムロボブサップ、コマサンエースが続き、インビクタは障害で苦戦し離れます。
 降りてからはメムロボブサップの脚色がよく、一歩一歩前との差を詰めにかかりますが、馬場水分2.3%という軽馬場のなか、コウテイが懸命に先頭で粘ります。残り20メートルからは2頭の脚色が同じになると、ゴール前ではコウテイが1馬身ほど引き離し先頭でゴール。メムロボブサップは2秒2差で3年連続の2着。コマサンエースも止まらず歩き切って3着に入りました。

 コウテイは昨年のこのレース3着のあと古馬重賞で勝ちきれないながら善戦を続けていましたが、今回は軽馬場を味方に現役最強馬を振り切り、8歳にして重賞初制覇となりました。高重量戦での適性の高さから、ばんえい記念でも昨年の5着以上の成績が期待できそうです。

成績はこちら
映像はこちら

西将太騎手「嬉しいのとホッとしたなという感じです。いつも足りない部分がありましたが、今日は1着でゴールできてよかったです。スタートからあまり(先頭と)離されないで行けたので、良いレースができると思いました。あまり周りのことは気にせずに、この馬のレースをしたいと心掛けていました。(ゴール前は)差も広がらず、縮まらずという感じだったので、頑張ってくれと思いました。高重量戦でどんどん力を発揮してくれると思うので頑張ります」

天馬賞 予想結果

今回は6名全員が的中!

今年度の予想対決第20Rは天馬賞。断然人気のタカラキングダムが離れた障害4番手から一気に差し切って4歳シーズン三冠を達成。2番人気のマルホンリョウユウが2着に、3番人気のジェイホースが3着にそれぞれ入り、人気通りの決着になりました。予想対決は6名全員が的中。特に荘司さんは3連複を1点、3連単を2点で的中させ、大幅なプラス収支となりました。

荘司:3連複4000円+3連単1000円的中! 収支+14,600円
斎藤:3連単1000円的中! 収支+1,800円
赤見:3連単1000円的中! 収支+1,800円
須田:3連単500円的中! 収支-2,100円
矢野:ワイド2000円+500円的中! 収支-2,350円
目黒:3連単100円的中! 収支-5,220円

【集計】投資額 6,000円×20R=120,000円

 赤見  +45,400円
 斎藤  +6,460円
 荘司  -8,900円
 矢野  -20,850円
 須田  -37,740円
 目黒  -83,100円
---------------------------------------
 紅組  -46,600円
 白組  -52,130円

1/3天馬賞予想 荘司典子

2025年1月 3日(金)

タカラキングダム中心だが、今の馬場なら逆転の可能性も

 帯広記念はコウテイが8歳にして悲願の重賞初制覇!年末年始の雪の影響で馬場水分2.3%。前が止まらないレースが多かった今日の帯広競馬。第二障害を先頭で下り、最後まで粘ったコウテイはお見事でしたね。古馬重賞完全制覇がかかっていたメムロボブサップはこれで3年連続このレース2着......競馬に絶対は無いと改めて痛感しました。

 さて天馬賞です。ばんえい競馬の未来を牽引する明け5歳馬たちの戦い。この世代では頭ひとつ抜けた存在のタカラキングダム。定量戦なので負けられない戦いです。一応逆らわずに中心視しますが、今日(2日)の傾向が続くようだと、早めに動かないと取りこぼしの可能性もゼロではありません。

 というわけで、馬券はタカラキングダムを1着固定にした3連単を2点と、万が一、順番が入れ替わってもいいように◎○▲の3連複をおさえることにします。

◎8 タカラキングダム
○1 マルホンリョウユウ
▲6 ジェイホース
△4 クリスタルゴースト
△10 ジェイヒーロー

3連単
8→1,6→1,6 各1000円
3連複
1-6-8 4000円 計6000円

帯広記念 予想結果

2025年1月 2日(木)

今回は4名が的中も......

今年度の予想対決第19Rは帯広記念。障害をひと腰先頭で越えた単勝2番人気のコウテイがそのまま押し切って重賞初制覇。単勝1.1倍と圧倒的人気だったメムロボブサップは障害2番手から追いかけるも2秒2差届かず2着。3着には3番人気のコマサンエースが入りました。予想対決は4名が的中しましたが、固い決着だったため、プラス収支は3連単を4点で的中させた須田さんのみという結果になりました。

須田:3連単1500円的中! 収支+40,500円
矢野:ワイド2000円+1500円的中! 収支-2,300円
荘司:ワイド2000円的中! 収支-3,000円
斎藤:3連複2000円的中! 収支-3,000円

【集計】投資額 6,000円×19R=114,000円

 赤見  +43,600円
 斎藤  +4,660円
 矢野  -18,500円
 荘司  -23,500円
 須田  -35,640円
 目黒  -77,880円
---------------------------------------
 白組  -49,480円
 紅組  -57,780円

<<前へ 123456
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.