ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月 アーカイブ

<<前へ 123456

12/29ばんえいダービー予想 矢野吉彦

キングフェスタには逆らえない

 いよいよ始まる年末年始の集中開催。ばんえい予想合戦は"第2障害"を迎えます。これをいかにうまくクリアできるかが、正月明けからばんえい記念までのラストスパートに影響を及ぼすわけです。今季ここまでソコソコ先行できている私としては、勝負どころを迎えました。とりあえず黒字をキープして新年を迎えたいと思っております。

 では、ばんえいダービー。大賞典、菊花賞と違って定量戦となる今回は、キングフェスタに逆らうのは無謀と言えるでしょう。同馬からワイド総流しをかけても、うまく資金を配分しないと"トリガミ"になる可能性大。よく考えて買うことにします。

 そして、考えに考え抜いたわりには、単純な結論が出てしまいました。菊花賞で720㎏を曳いた3頭に1200円ずつと、他の6頭に400円ずつです。

 これでも"トリガミ"になりそうですが、年末年始という"第2障害"をうまく越えるためには最初の一歩が肝心。当たれば良しとします。では、今回はこのへんで。

◎6 キングフェスタ
○3 ヘッチャラ
▲10 ヤマカツエース
△7 トワイチロ
△8 ツガルノヒロイモノ
△9 クリスタルコルド

ワイド
6-3,9,10 各1200円
6-1,2,4,5,7,8 各400円 計6000円

12/29ばんえいダービー予想 斎藤修

2022年12月27日(火)

格付けどおりキングフェスタ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎6キングフェスタ
 ○3ヘッチャラ
 ▲9クリスタルコルド
 △10ヤマカツエース
 △7トワイチロ
 △2レグルス

 3連単
 6→3,7,9,10→2,3,7,9,10 300円 計4800円
 馬単
 6→3,9 600円 計1200円

今週の見どころ(12/28~12/30)

2022年12月26日(月)

 年末開催は、12月28日(水)~30日(金)の3日間。各日のメインは、定量500キロのスピード勝負・地吹雪賞、3歳チャンピオン決定戦・ばんえいダービー、ばんえい甲子園の決勝戦・ヤングチャンピオンシップの豪華ラインナップです。
 なおこの3日間は準ナイターですが、年明けは薄暮開催となります。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら

【第19回開催4日目】
 12月28日(水)のメイン第11レースには、地吹雪賞(3歳以上選抜・19:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 年明け3月5日に実施される準重賞・スピードスター賞の予選第2弾。定量500キロですが、その重量で出走するのは3頭だけで、減量[牝馬(20キロ)、3歳(20キロ)、4歳(10キロ)]がある馬が多数。この条件の経験があるのはシンエイボブ、ドラゴンボーイのみとなっています。
 8歳牝馬◎シンエイボブに注目します。この条件には4歳シーズンから挑戦し、4年連続で決勝戦へ進出。特に7歳シーズンの昨季は、地吹雪賞でベストタイムを更新し、アオノブラックの2着。スピードスター賞は、1着メムロボブサップ、2着ゴールドハンター、3着アオノブラックの4着に追い込んでおり衰えを感じさせません。今回は昨季、先着された馬は不在。経験値の高さを示すでしょう。
 ○シンエイアロイは3歳牝馬。4歳シーズンの19年に疾風賞1着があるサンシルクラポピーでさえ、3歳初挑戦時の地吹雪賞では最軽量460キロでも4着惜敗でした。しかし、同馬は当時B4と下級だったの対し、こちらはB2級とキャリアは上。通用するかもしれません。
 ▲ドラゴンボーイは、昨季がこの条件初出走。スピードスター賞は見せ場を作れず7着も、地吹雪賞ではアオノブラック、シンエイボブらとほぼ同時の仕掛けで、詰めを欠いたとはいえ僅差5着でした。予選レベルなら通用するはず。
 この条件では、前述ゴールドハンターをはじめ直線勝負タイプの台頭がよくあります。△ブラックサファイアは、この条件初挑戦ですが、未経験馬多数のこのメンバーなら気になりません。

 【第19回開催5日目】
 12月29日(木)のメイン第11レースには、第51回ばんえいダービー(3歳・19:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 ここまでの二冠は、クリスタルコルドがばんえい大賞典を勝ち、同レースには不在だったキングフェスタがばんえい菊花賞を制覇。牡馬(セン馬含む)同士でも40キロ差ついてのトップハンデは厳しい印象で2番人気に甘んじましたが、障害5番手から豪快に突き抜けています。
 今回は定量戦。◎キングフェスタが、ばんえい菊花賞と同じ730キロなら1番人気にこたえ、二冠制覇を決めてくれるはず。イレネー記念馬が3歳でもチャンピオンの座を射止めます。
 ○ヘッチャラは、ばんえい大賞典3着同着ですが、ばんえい菊花賞は詰めを欠いて9着。A1へ昇級してからひと息のレース続きだったとはいえ、イレネー記念2着の実績を考えれば不満が残りました。しかし、現在は3戦連続3着以内と復活しており、好状態で臨めそうです。
 ▲クリスタルコルドは、ばんえい大賞典、4歳混合のはまなす賞と今夏に重賞を連勝。一気にクラスが上がったためか自己条件では結果が出ずも、ばんえい菊花賞がキングフェスタより10キロ軽い720キロでしぶとく3着に歩いており、ここは連争い候補。
 △ヤマカツエースは、ばんえい菊花賞6着も、720キロを経験しており侮れません。

 【第19回開催6日目】
 12月30日(金)のメイン第11レースには、第24回ヤングチャンピオンシップ(2歳産駒特別選抜・19:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 基礎重量590キロから、収得賞金150万円につき別定10キロを課され、トップハンデが、タカラキングダムとキョウエイプラスの610キロ。この最大20キロ差を大きい見るか、小さいとみるか。
 ◎タカラキングダムは、重賞・ナナカマド賞、釧路産駒特別制覇と圧倒的な実績を持ちながら、20キロ増はむしろ恵まれた印象。前走時1028キロは、南北海道産駒特別1着タイヨウの1062キロに次ぐ体重で馬格があるのも魅力です。
 ○コウシュハメジャーは、ナナカマド賞があった開催の2歳A級-1組を8番人気で勝利。一度は先頭を譲りましたが、差し返す根性を見せ6月以来の勝ち星をマークしました。北央産駒特別はゴール前4頭の接戦を制しており勢いが出てきました。タカラキングダムと重賞・特別戦で対戦歴がないのが不気味。
 前開催に組まれた2歳A級-1組は、十勝産駒特別1着キョウエイプラスが勝ち、3着マルホンリョウユウが2着、2着ジェイヒーローが3着と、今年も十勝産駒はハイレベル。▲ジェイヒーローと、△キョウエイプラスも当然有力でしょう。

今週の見どころ(12/23~12/25)

2022年12月21日(水)

 今開催のばんえい十勝は、12月23日(金)~25日(日)、28日(水)~30日(金)の6日間となります。
 前半となる今週は、近年の年末開催ではお馴染みですが、オープンの1組、2組がともに平場戦として組まれています。4歳以上のオープン馬がこの開催で出走可能なのは、ほかには28日の定量500キロ戦・地吹雪賞しかなく、普段とは違った舞台での走りに注目です。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら

【第19回開催1日目】
 12月23日(金)のメイン第11レースには、ノエル特別(B1級-1組混合・19:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 B1級馬8頭のうち6頭はサンケイスポーツ杯(1組・特別戦)、B2級の2頭はおおいぬ座特別(1組)からの参戦です。
 B2級の3歳馬◎シンエイアロイに注目します。おおいぬ座特別では先に抜け出された同じ3歳馬レグルス、ホクセイウンカイの3着に食い下がりました。馬場が重いとされる10コースに入りながらスムーズに追走できており、引き続き大外枠となる今回も心配なさそう。格上相手ですが、前走では5頭いた3歳(1~4着を独占)が3頭に減っており、むしろ戦いやすくなったといえます。
 サンケイスポーツ杯組も期待は3歳馬。○ホクセイサクランボは6着でしたが、終いの脚もしっかりしておりB1昇級初戦としては悪くありませんでした。近走の充実度ではシンエイアロイに軍配が上がりますが、格はこちらが上。直線勝負になれば、ヒケを取りません。
 ▲ゲッカビジン△テンリュウフジは、サンケイスポーツ杯各2、1着をはじめ近走のB1級では、特別戦・平場戦を問わず続けて馬券に絡んでいます。ただ、今回は雪の影響の残る馬場が予想されるだけに、3歳馬にスピード負けしないか懸念はあります。

【第19回開催2日目】
 12月24日(土)のメイン第11レースには、ホワイトクリスマス賞(A1級-1組混合・19:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 A1級の7頭中5頭の前走が平場戦だけに、6頭が出走していた2開催前の暑寒別岳特別(1組)の結果が参考になりそう。
 注目は◎アアモンドキーマン。暑寒別岳特別が昇級初戦で6番人気でしたが、逃げ切って勝利。A2級時代と同じ戦法を取れているようにクラスの壁はありませんでした。前走は早めに障害をクリアしながら8着でしたが、平場戦では障害力のアドバンテージが生きなかった印象。特別戦に戻り、しかも格下相手と、反撃へ態勢は整いました。
 逆転が狙えるとしたら対戦歴がない馬で、A2級の4歳馬○マサタカラに注目。秋以降、自己条件ではほぼ崩れがなく、10月9日の特別戦・銀の匙帯広展開催記念では、当時同じA2格付で追い込んで勝ったマルミゴウカイを上回る切れ味を発揮しコンマ6秒差まで迫っています。マルミゴウカイが暑寒別岳特別で3着だったことを考えれば、通用するはず。
 ▲コウテイは、アアモンドキーマンと同じ近2走が8、6着ですが障害はともにひと腰。10月にはオープン混合の特別戦で勝利しているように、流れに乗れさえすれば力はヒケを取りません。
 △マルミゴウカイは、A1昇級後が2、3、6着と勝ち切れていませんが、格下相手なら有力な1頭になります。

【第19回開催3日目】
 12月25日(日)のメイン第11レースには、カトレア特別(A2級-1組・19:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 前開催の同条件・冬月特別の勝ち馬◎マルホンリョウダイの連勝濃厚といえます。春から夏にかけては勝ちきれないレース続きでしたが、9月に今季初勝利を挙げると、同レースを含む近7走が4勝、3着2回と充実一途。A2昇級初戦だった2走前の五稜郭特別(1組)では障害ひと腰から追い上げ、ばんえい菊花賞2着の実力馬ヤマノコーネルからコンマ4秒差の3着と勝ちに等しい走り。前走ではヤマノコーネルに雪辱を果たしました。ここを勝てば新年をA1級で迎えることになります。
 ○マルモタイショウは、マルホンリョウダイと同じ4歳馬で、2連勝でA2昇級を決め、昇級初戦(冬月特別)がメドの立つ内容だったのも同じ。違うのは、年明けの重賞・天馬賞への出走が微妙な収得賞金であること。ぜひとも勝利が欲しいところでしょう。
 冬月特別組以外では、▲ジェイエースに注目。障害が安定して3走連続連対と勢いがあります。今季の収得賞金が少ないため平場戦を多く使われていますが、近況からは前走から45キロの重量増もこなせそう。
 マルモタイショウと同じく、A2級で2度目の出走となる4歳馬△アバシリサクラ△サクラシュンカにも警戒したいです。

今週の見どころ(12/17~12/19)

2022年12月15日(木)

 12月10日にデビューした新人騎手3名のうち、中村太陽騎手が11日第6レース(通算4戦目)今井千尋騎手が同日第9レース(通算3戦目)でそれぞれ初勝利を挙げました。これは、ばんえいの通算100勝最短記録と重賞制覇最短記録を持つ金田利貴騎手の初勝利(通算8戦目)より速く、活躍が期待されます(記録は帯広単独開催となった07年度以降)。
 年内のばんえい十勝、通常の土・日・月曜の3日間開催は今週がラストで、次週から年明け1週目までは変則日程となります。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら

【第18回開催4日目】
 12月17日(土)のメイン第11レースには、冬月特別(A2級-1組・19:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 前開催のA2級-1組・五稜郭特別は、3頭出走していた3歳馬が1~3番人気に推され、1番人気ヤマノコーネルが勝利。2番人気ツガルノヒロイモノを差し返して先頭に立つと、2着シャンハイオトメ(今回は不出走)、3着マルホンリョウダイの追撃を振り切っています。やや離れた4着が3番人気トワイチロで、ツガルノヒロイモノは一杯になり8着でした。ここも3歳馬が人気になりそうですが、次開催にばんえいダービーを控えており、4歳馬に注目します。
 なかでも期待は前開催に重賞・ドリームエイジカップを使われた◎マサタカラ。3開催前の十勝岳特別2着、2開催前の摩周湖特別1着と、A2級-1組相当の特別戦で続けて連対と上位の力があります。前走は見せ場がありませんでしたが、賞金ハンデは5キロのままで、巻き返しに期待できます。
 相手は五稜郭特別組。3着○マルホンリョウダイが筆頭格です。前走1着馬とはコンマ4秒しか差がなく、2着馬が不在なら展開次第で逆転は可能なはず。
 ▲ツガルノヒロイモノは、結果8着とはいえ残り20メートルまでは先頭を守っており、見どころ十分。2走前にマルミゴウカイらA1級馬を相手に勝っている能力はヒケを取りません。条件2度目で変わり身に期待します。
 △オレノタイショウは、摩周湖特別3着、五稜郭特別5着と安定感があります。

【第18回開催5日目】
 12月18日(日)のメイン第11レースには、師走特別(オープン-2組混合・19:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 今開催のオープンは、前半に1組の射手座特別が組まれており、今季の収得賞金が少ない馬は、A1級との混合戦を戦います。オープン馬は、重賞・ドリームエイジカップ、知床賞、A1級-2組混合、A1級馬は、暑寒別岳特別(A1級-1組)からの参戦です。
 注目は、金田勇厩舎の6歳オープン"コマサン"2頭、◎コマサンブラック○コマサンエース。A1級時代から対戦が多く、ともにオープンへ昇級した8月中旬以降も4度戦ってともに未勝利ですが大崩れは少なく、ここ2開催の北見富士特別(オープン-2組)、知床賞(オープン)は、コマサンブラック2、4着、コマサンエース5、3着でした。知床賞1、2着馬は射手座特別に出走したため今回不在。北見富士特別を勝ったキタノユウジロウ(前走ドリームエイジカップ6着)は当時から賞金ハンデのぶん重量が不利。今季開幕2週目の春駒特別以来となるワンツーの可能性大です。
 ▲ウンカイタイショウは、今季2着3回からのオープン昇級後が3着以内なしでしたが、前走のA1級-2組混合で久々の馬券絡みとなる2着に好走。北見富士特別では7着とはいえ障害ひと腰と復活の兆しを見せており、結果が伴いました。今回は特別戦で重量増ですが、もう無視できません。
 △ヤマトタイコーは、知床賞7着ですが、2組の北見富士特別4着。相手が楽になるここなら勝負になります。

【第18回開催6日目】
 12月19日(月)のメイン第11レースには、おおいぬ座特別(B2級-1組・19:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 このクラスの特別戦は組まれない開催もあり、前回11月12日のサロマ湖特別の前は、9月5日の白露特別まで遡ります。なおサロマ湖特別は3歳馬が5頭出走し、1~4着を独占しました。
 ◎シンエイアロイは、サロマ湖特別がB2昇級初戦ながら2着に健闘。離れた障害クリアから、脚いろが芳しくない先行した馬たちを交わしていき、1番人気ピュアリーナナセ、2番人気ニシキマリンに割って入りました。前開催のばんえいオークスも直線勝負で4着まで押し上げています。今回もサロマ湖特別と同様、3歳馬が5頭と多いものの、勝ち馬ピュアリーナナセ、同8着もばんえいオークス3着ホクセイサクランボはB1へ昇級しており、戦いやすくなっています。ここを勝てば早くもB1昇級です。
 ○ニシキマリンはサロマ湖特別で3着。不利な印象がある10コースでも置かれずに追走し、障害2番手から踏ん張りました。中コースに入ったばんえいオークスは、7着とはいえ逃げる本来のレースができており、今回は前残りがあります。
 ▲レグルスは3歳牡馬。シンエイアロイ、ニシキマリンが不在だった前開催平場の1組で、逃げるドラゴンボーイを差し切って勝利しています。今回が古馬相手で初の特別挑戦ですが、B3級-1組から連勝を決めた勢いを重視します。
 5歳△ジェイファイターはこのクラスの古参で、B2級の特別戦で【0-1-1-2】とまずまず安定。近走は3歳馬に押されている感はありますが、6着だったサロマ湖特別よりは戦いやすいメンバーだけに反撃がありそうです。

<<前へ 123456
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.