ピュアリーナナセが抜群の差し脚見せる
2月13日(日)には重賞・黒ユリ賞(3歳牝馬オープン)が行われ、単勝1番人気のピュアリーナナセが優勝。第2障害通過後一気の脚で抜け出し、世代女王の座を手にしました。
【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
1.ピュアリーナナセ(640) 3.0
2.スーパードリーム(640) 7.7
3.キョウエイサクラ(640) 87.6
4.ホクセイサクランボ(640) 5.2
5.サツキヤッテマレ(640) 8.8
6.レッドクイーン(640) 37.5
7.ニシキマリン(640) 3.8
8.ダイヤカツヒメ(640) 9.8
9.ミノリヒメ(640) 39.5
10.シンエイアロイ(640) 16.1
昨年8月の特別・白菊賞を勝利し、前走の3歳A級-1組で2着と健闘したピュアリーナナセが単勝3.0倍で1番人気。釧路産駒特別を勝利し、ヤングチャンピオンシップで牝馬最先着の6着だったニシキマリンが3.8倍で2番人気。前走で馬体重が1トンを超えていたホクセイサクランボとスーパードリームが人気で続き、昨年9月の特別・いちい賞を勝利したサツキヤッテマレ、前2走ともに2着のダイヤカツヒメまで6頭が単勝ひと桁台で上位は混戦となりました。
第1障害を越えて先行したのはスーパードリームで、ピュアリーナナセ、ダイヤカツヒメ、ホクセイサクランボらが追走。キョウエイサクラこそ少し遅れたものの、ほとんどが横並びの状態で進みます。中間点を過ぎてピュアリーナナセが一旦は先頭に立ちますが、第2障害下にはニシキマリンがわずかに先頭で到達。前半は49秒というペースでした。
ニシキマリンはひと息入れて第2障害を最初に仕掛けると、力強くひと腰先頭で通過。連れて仕掛けたサツキヤッテマレもほとんど同時に障害をクリアし、以下はやや離れてシンエイアロイ、ホクセイサクランボ、ピュアリーナナセの順で続きます。
障害を降りてすぐにサツキヤッテマレが先頭に立ちますが、残り30メートル手前でピュアリーナナセが一気に抜け出すと、2番手以下を引き離してゴール。2番手のホクセイサクランボが残り10メートルで一杯になると、盛り返したサツキヤッテマレ、ニシキマリンに、障害7番手から伸びてきたダイヤカツヒメも加わります。ゴール前は4頭の接戦となりましたが、わずかにダイヤカツヒメが抜けて2着。サツキヤッテマレが3着に入りました。
勝ったピュアリーナナセはナナカマド賞9着以来、2度目の重賞挑戦で制覇。6頭が単勝ひと桁台という混戦ムードでしたが、終わってみれば2着ダイヤカツヒメに10秒1差をつける圧勝でした。馬体重は前走から24キロ増えて994キロと1トンに近づいており、さらに力をつけた印象。今後もさらなる成長があれば同世代の牡馬相手の重賞でも活躍が期待できそうです。また、手綱を取った渡来心路騎手は今季重賞5勝目。藤野俊一騎手、鈴木恵介騎手の4勝を上回って再び単独トップに立ちました。
2着ダイヤカツヒメは、メンバー中もっとも軽い887キロでの出走。小柄でも定量640キロに対応できたのは力がある証拠で、成長次第では大舞台で好走する可能性を秘めています。
渡来心路騎手「ずっと黒ユリ賞を狙っていたので勝ててほっとしています。初めて曳く重量で、馬場もそこまで重くはなかったですが、軽くもなかったので、とりあえず無事にゴールしてくれればいいなというのはありました。降りてからの脚は結構あるので上手くいい位置で降ろせれば、あれくらいの差はつけられるかなと思っていたので良かったです。まずスタートが良く、今日も荷物は重たかったですが、結構頑張って走ってくれたので、割と前めでレースができ、周りをしっかり見ながら行けました」