ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月 アーカイブ

1234

今週の見どころ(2/2~2/4)

2019年1月31日(木)

 2月3日(日)のメインには、今年度からBG1に格上げされた牝馬限定重賞・ヒロインズカップが組まれています。昨年の当レース上位3頭に、ヒロインズカップ初挑戦となる7頭の計10頭で行われます。古馬牝馬最強の座はどの馬が手にするのでしょうか。注目の一戦です。

【第23回開催1日目】
 2月2日(土)のメイン第10レースは、如月特別(A2級・18:05発走予定)
 ◎アアモンドヒューマは、前走みずがめ座特別(A2級-1組・2組決勝)では障害5番手で通過するとじわじわと伸びて差し切っています。今回は据え置きの745キロと前走同様ひと腰でまとめられる可能性が高く、連勝が有望でしょう。
 ○ワールドピサは、前走B1級-5組混合では1番人気に応え勝利。特別戦替わりで負担重量が増えますが、昨年1月には745キロでA2級特別戦を勝っている実績と近走の充実ぶりから好勝負が期待できます。
 ▲センリョウボスは、前走A2級-1組では6着に終わりましたが、3、2走前で崩れた障害を修正しており、負担重量が増えますが決め手を生かす自分の競馬に持ち込めればチャンスはありそうです。
 同じ前走を3着の△センショウニシキは1月に復帰後の3戦では勝利はありませんが、3走前には昇級初戦で2着と現級に目処が立っているだけに侮れない存在です。

【第23回開催2日目】
 2月3日(日)のメイン第10レースは、BG1・第29回ヒロインズカップ(4歳以上牝馬・18:00発走予定)。オープン790キロから1重量格ごとに10キロ加減(5歳馬は10キロ減)。オープン馬のキサラキク、セイコークインがトップハンデ790キロ、明け5歳でA1級のナカゼンガキタら5頭が770キロ、明け5歳でA2級のフェアリースズら3頭が760キロで行われる一戦です。
 ◎キサラキクは、前哨戦のレディースカップの2着後は3戦すべて5着と平凡な成績も、重賞5勝と実績は断然。昨年の当レースを同重量で勝利していることから重量面での問題はなく、連覇での復活劇に大きな期待がかかります。
 ○アアモンドセブンは、前哨戦のレディースカップ10着を含め、近走は大敗が続いていますが、当レースでは一昨年に優勝、昨年は2着と牝馬限定戦なら地力は上位だけに、巻き返しの余地は十分にあります。
 初挑戦組からは▲ナカゼンガキタ。前哨戦のレディースカップでは上記2頭を下して勝利しており、古馬牝馬の新興勢力といえます。770キロは初めてだけに評価を下げましたが、障害次第では首位争いに加わるでしょう。
 △セイコークインは、前哨戦のレディースカップ6着を含め近走は精彩を欠いていますが、昨年の当レースの3着馬と牝馬限定戦なら変わり身があるかもしれません。

【第23回開催3日目】
 2月4日(月)のメイン第11レースは、東京スポーツ賞(オープン-2組・18:15発走予定)
 ◎フジダイビクトリーは近4走では3着以内を確保し続けており、前走柏林馬事公苑特別(オープン-1組)では、障害ひと腰先頭通過から勝ち馬センゴクエースとは2秒1差の2着に粘り込んでいます。据え置きの770キロも好材料だけに勝機十分です。
 同じ前走を8着の○カンシャノココロは、オープンの一戦級が相手と条件が厳しく仕方がない内容。相手が楽になる今回は前半で置いて行かれる懸念が少ないだけに巻き返しが濃厚でしょう。
 ▲キンメダルは、詰めひと息も3走前のばんえい十勝金杯で、カンシャノココロの2着を含め近3走連続3着と安定。昇級初戦になりますが、相手なりに走れるタイプだけに上位争いの可能性は大いにあります。
 △コウリキは、前走柏林馬事公苑特別(オープン-1組)では障害をふた腰でまとめており、5着と掲示板内を確保。相手緩和となるだけにスムーズに運べれば上位進出もあるでしょう。

今週の見どころ(1/26~1/28)

2019年1月24日(木)

 1月28日(月)のメインには、明け5歳オープンによる特別戦・ダイヤモンドダスト賞が組まれています。出走予定の10頭中で、重賞を勝っていないのはウンカイタイショウのみ。三冠レースで勝利するなど4歳シーズンに賞金を稼いでいるオープン馬はハンデが重くなる設定ですが、底力で克服なるか。注目の一戦になります。

【第22回開催4日目】
 1月26日(土)のメイン第10レースは、みずがめ座特別(A2級-1組・2組決勝・18:05発走予定)。決勝戦ですが、A2級-1組予選上位馬の回避が相次ぎ、同レースからの参戦は1着シンエイパワーのみ。7頭が出走してきたA2級-2組予選組の再戦ムード。同レースは1着フクトクから4着サクラダイチまで1秒8差と横一線の決着だっただけに逆転もありそうです。
 唯一、A2級-1組予選に出走した◎シンエイパワーが本命です。障害をひと腰先頭通過から逃げ切る好内容の勝利。今回は前走2組の馬との対戦で、相手関係が有利。前走同様、早めに障害を越えての押し切りが有望です。
 ○ホクショウユヅルは、前走A2級-2組予選では、障害を3番手で通過しゴール前で先頭に立ったところを、4番手から伸びたフクトクに差し切られたものの、コンマ8秒差の2着に健闘。テンのスピードが遅いだけにペースが落ち着きやすい特別戦に替わることは好材料で、障害も近走では安定しているだけにここでも崩れるシーンは考えにくいです。
 ▲アアモンドヒューマは、昨年7月の勝利以降は勝ち星から遠ざかっているものの、4走前のA2級-2組から3着以内を確保。前走A2級-2組予選では障害では手間取ったものの、末脚を生かし3着に食い込んでおり、今回も障害次第では好勝負になるでしょう。
 A2級-2組予選勝ち馬△フクトクは、決め手は上位だけに障害をスムーズに越えられれば上位進出も十分可能でしょう。

【第22回開催5日目】
 1月27日(日)のメイン第10レースは、柏林馬事公苑特別(オープン-1組・18:15発走予定)
 ◎センゴクエースは、前走睦月特別(オープン-1組)ではトップハンデをものともせずに快勝。障害も修正しており、前走から15キロの重量増も問題なさそうなだけに連勝に期待です。
 ○コウシュハウンカイは、前走帯広記念ではトップハンデ930キロの影響もあったせいか、障害で膝を折ってしまい5着に敗れましたが、帯広記念上位馬とは重量面で緩和されるだけに巻き返しが濃厚でしょう。
 ▲フジダイビクトリーは、前走オープン-2組では障害をひと腰先頭通過からそのまま逃げ切る好内容の競馬で勝利。近走の成績から復調がうかがえるだけに障害次第ではチャンスは十分にありそうです。
 △オレノココロは、前走帯広記念を快勝しており、実績上位ですが、今回は他メンバーとの重量差を克服できるかどうかになりそうです。

【第22回開催6日目】
 1月28日(月)のメイン第11レースは、ダイヤモンドダスト賞(5歳オープン・18:10発走予定)。ウンカイタイショウ、ホクショウムゲンが出走を回避し、出走馬全頭が重賞馬というメンバー構成。また、8頭中6頭の2走前が5歳重賞・天馬賞で、ほぼ再戦ともいえる一戦です。
 ◎ゴールデンフウジンは、天馬賞で2着に食い込むと、前走睦月特別(オープン-1組)では、障害5番手から伸びて今季オープン特別5勝(混合戦含む)の実力馬センゴクエースから2秒5差の2着と好走。近走は障害が安定しているだけにここでも勝ち負けでしょう。
 ○メジロゴーリキは、天馬賞では逃げ切って重賞2勝目。前走睦月特別(オープン-1組)では3着も、2着ゴールデンフウジンとはタイム差がないだけに、障害で離せれば振り切るシーンもありそうです。
 ▲ミノルシャープは、睦月特別(オープン-1組)では5着でしたが、障害はひと腰でまとめており、内容は悪くありません。今回はトップハンデの770キロですが、同世代では実力上位だけに、重量さえ克服できれば上位争いに加わってきそうです。
 △マツカゼウンカイは、同じ近2走で3、4着と堅実に駆けています。障害もともにひと腰でまとめているだけに展開次第では出番がありそうです。

今週の見どころ(1/19~1/21)

2019年1月17日(木)

 今季の開催日数は26開催151日間ですが、残すところ5開催29日間。終盤戦に入るにあたってリーディング争いも気になるところ。前開催終了(1月14日)時点、騎手部門は159勝の阿部武臣騎手が1位で、11年連続のリーディングを目指す鈴木恵介騎手が152勝で追う展開に。調教師部門では坂本東一調教師が107勝で、87勝で2位の松井浩文調教師に大きく差をつける展開となっています。リーディングの行方にも注目していきましょう。

【第22回開催1日目】
 1月19日(土)のメイン第10レースは、吹雪特別(B1級-1組・18:05発走予定)
 ◎ノエルブランは、前走B1級-1組混合では、同レースで16連勝を達成したホクショウマサルが飛ばして逃げたため、先行力を生かせず見せ場なしの7着に終わりましたが、最下位だった2走前のB1級-1組を除けば近走障害をひと腰でまとめています。今回は同型が減って前で運べそうなだけに巻き返しが濃厚でしょう。
 ○トモエハイセイコーは、3走前のB2級-1組で勝利を挙げると、2走前のB1級-1組、前走のB1級-1組混合をともに出走メンバー中最先着の2着。近走の好調ぶりから初の725キロも難なくクリアしそうなだけに好勝負を期待です。
 ▲ブラックダンサーは、前走B1級-2組では障害をひと腰でまとめると、直線抜け出して勝利を挙げています。能力は上位だけに、前走の再現ができればここでも上位争いに加わってくるでしょう。
 △サカノバツグンは、前走B1級-2組でブラックダンサーに敗れはしたものの、コンマ6秒差の2着と差のない内容だっただけに警戒が必要です。

【第22回開催2日目】
 1月20日(日)のメイン第10レースは、白雪賞(4歳オープン・18:00発走予定)。出走馬9頭中7頭がばんえいダービーに出走しており、そのダービーは1着アアモンドグンシン、2着キタノユウジロウ、3着コウシュハレガシーという結果。今回はオープン740キロから1重量区分ごとに10キロ加減の別定戦。オープン馬は2頭いますが、セン馬10キロ減があるアアモンドグンシンが730キロのトップハンデで、牝馬20キロ減のミスタカシマが720キロ。A1級の牡馬コウシュハレガシーら3頭が720キロ、A2級の牡馬ジェイコマンダーが710キロ、B1級の牡馬ハマノダイマオーら2頭が700キロ、同じくB1級で牝馬のアフロディーテが680キロ。最大50キロのハンデ差がついての9頭立てです。
 ◎コウシュハレガシーは、ばんえいダービーから近3走連続3着と惜しい競馬が続いていますが、この間は障害をひと腰と安定。ばんえいダービー上位馬とは重量面で有利となるだけに勝ち負けを期待です。
 ○アアモンドグンシンは、前走睦月特別(オープン-1組)では最下位7着も障害はひと腰でまとめており内容自体は悪くなく、同世代限定戦なら2走前のばんえいダービーを勝利しているように地力は上位。トップハンデ730キロでも上位争い十分です。
 ▲ミスタカシマは、前走ばんえいプリンセス賞(4歳牝馬オープン)ではトップハンデと厳しい条件の中2着と能力を示しており、今回は未経験の720キロですが、同世代が相手ならばんえい菊花賞で勝利を挙げているだけに侮れない存在です。
 △ハマノダイマオーは、前走B2級-1組では障害で手間取り4着に敗れましたが、牡馬として最軽量の700キロを生かして、食い込みを狙います。

【第22回開催3日目】
 1月21日(月)のメイン第11レースは、六花特別(B2級-1組・18:10発走予定)。出走馬9頭中7頭が1月12日のB2級-1組に出走。同レースではセナカが1着で、コンマ4秒差2着がイズミクィーン、さらにコンマ2秒差3着がマツリダキングで、上位3頭が横一線のゴールでした。
 他路線組で今季負けなしの◎ホクショウマサルが当然の主役です。前走B1級-1組混合では格上との混合戦にもかかわらず、行った行ったの競馬で2着馬に20秒1差をつける圧勝。今回はトップハンデ735キロとなりますが17連勝が有望でしょう。
 ○マツリダキングは、昇級初戦の前走B2級-1組では3着に敗れはしたものの、障害をひと腰でまとめ先頭で通過すると勝ち馬とはコンマ6秒差と差のない内容。今回が初の特別戦となりますが、近走の安定ぶりから好勝負に期待です。
 同じ前走5着▲ゴロウマルは、障害のタイミングが合わなかったせいか登坂途中で止まってしまいましたが、その後の腰の入りが良く三腰でまとめています。B2級の特別戦では3走前に2着があり、巻き返しは十分ありそうです。
 一頭先行力が抜けている馬がいますが、△イズミクィーンは、決め手は十分だけに前崩れの展開なら出番はありそうです。

今週の見どころ(1/12~1/14)

2019年1月10日(木)

 年末年始の変則日程が終わり、今週からは今季最終週(3月23・24日)を除き、土曜・日曜・月曜の週3日間競馬に戻ります。次の重賞は今年度からBG1に格上げされた2月3日(日)のヒロインズカップと間隔が空きますが、今週の日曜日のメインレースにはオープン戦が組まれているなど、毎週熱いレースが続きます。皆さんでばんえい競馬を楽しみましょう。

今週のイベントはこちら

【第21回開催3日目】
 1月12日(土)のメイン第10レースは、山羊座特別(A2級-1組・18:10発走予定)
 ◎センショウニシキは、昇級初戦となった前走新雪特別(A2級-1組)では重量増をものともせず障害をひと腰でまとめ、2秒7差の2着に粘り込んでいます。近3戦は2着と勝ち切れていませんが、前走と同重量で臨める今回は休み明けをひと叩きした上積みもあるだけに勝機十分でしょう。
 同5着○チヨノタカラは、前走では重量増が影響したせいか障害で体力を使ってしまい、末脚が不発と不本意な結果になりましたが、引き続きの負担重量で臨む今回は、能力は上位だけに障害五分で巻き返し必至です。
 ▲コウシュハレガシーは、ばんえいダービーを3着後、前走のオッズパーク杯(B1級-1組)でも3着と安定。負担重量が前走から45キロ増も、ばんえいダービーでは730キロで好走。障害巧者だけに、当時から5キロ増えての735キロならこなせると見ます。
 △メヂカラは、前走牝馬限定の準重賞・レディースカップでは8着に敗れましたが、このメンバーでは決め手上位。障害次第では上位進出もありそうです。

【第21回開催4日目】
 1月13日(日)のメイン第10レースは、睦月特別(オープン-1組・18:15発走予定)
 ◎ミノルシャープは、一気の重量増となった前走天馬賞では、障害で脚を折り6着に敗れましたが、オープン昇級後も堅実に駆けていた同馬だけに、引き続きの760キロと重量慣れも見込める今回は巻き返しが濃厚でしょう。
 同2着○ゴールデンフウジンは、前走敗れはしたものの、勝ち馬メジロゴーリキとはコンマ1秒差と勝ちに等しい内容。今回は昇級初戦になりますが、決め手はここでも上位だけに障害次第では勝ち負けが十分ありそうです。
 その▲メジロゴーリキは、前走天馬賞では先行策から障害をひと腰でまとめるとそのまま逃げ切っています。相手は強化されましたが、前走の再現ができれば上位争いに加わるでしょう。
 △センゴクエースは、前走帯広記念をコンマ1秒差の2着と好走しており、実績、地力ともに上位ですが、今回は他メンバーとの重量差を克服できるかどうかになりそうです。

【第21回開催5日目】
 1月14日(祝・月)のメイン第10レースは、プロキオン特別(A1級-1組・18:15発走予定)
 ◎フナノクンは、4走前にA1級-1組に組まれてからは着外が続いていましたが、前走のばんえい十勝金杯(オープン混合)では5着と健闘。障害をひと腰でまとめ、勝ち馬との着差も2秒6と着順ほど差はなく、復調がうかがえるだけに好勝負が期待できます。
 ○ナカゼンガキタは、前走天馬賞では同世代牡馬相手との定量戦と条件が厳しく7着に敗れましたが、2走前のノエル特別(A1級-1組混合)では4着と能力はあり、前走が同じ天馬賞だった2頭より、重量面で有利となるだけに巻き返し十分です。
 ▲ジェイワンは、未経験の重量だった前走天馬賞では5着でしたが、障害を越えるのに三腰を要しただけに重量減は歓迎。障害を早めに通過できれば上位争いに加わってきそうです。
 △サカノテツワンは、近2走のオリオン特別(オープン-2組混合)、ばんえい十勝金杯(オープン混合)ではともに着外ですが、引き続きの750キロと重量慣れが見込めるだけに警戒が必要です。

今週の見どころ(1/8、1/9)

2019年1月 7日(月)

今週のばんえい十勝は8日(火)、9日(水)、12日(土)、13日(日)、14日(祝・月)の変則5日間で行われます。年度末までは原則、薄暮開催(最終レース18:45発走予定)で競馬が行われます(※詳しくはこちら)。
 前開催の帯広記念ではオレノココロが勝利し、カネサブラックの持つ重賞最多勝記録に並びました。また、天馬賞ではメジロゴーリキがばんえいダービー以来となる重賞2勝目を挙げています。

今週のイベントはこちら

【第21回開催1日目】
 1月8日(火)のメイン第10レースは、ガーネット特別(A1級-2組混合・18:05発走予定)。出走馬9頭中6頭は前走ニューイヤーカップ(A1級混合)組。同レースでは先行したタカラシップが障害もひと腰にまとめると悠々と逃げ切って勝利。10秒3差の2着にはニシキエーカンが入り、ホクショウメジャーが3着でした。
 3連勝中◎タカラシップが当然の主役。前走は特別戦替わりでも2着馬に10秒3差をつける完勝。出走馬の過半数が前走で負かした相手なら賞金ハンデ5キロ加増でも4連勝が濃厚でしょう。
 同3着○ホクショウメジャーは、前走障害を越えるのに三腰要しましたが、元々は障害が得意なタイプ。前走と同重量で臨めるのもプラスで連争いは十分可能でしょう。
 同9着▲カイシンゲキは、昨年8月以降は大敗が続いていますが、実績、地力ともに上位。競走除外明けをひと叩きして上積みも見込めるだけに変わり身を期待です。
 同2着△ニシキエーカンは、障害次第な面がありますが、決め手は確か。ふた腰でまとめた前走の再現ができれば上位争いに加わるでしょう。

【第21回開催2日目】
 1月9日(水)のメイン第11レースは、ばんえいプリンセス賞(4歳牝馬オープン・18:05発走予定)
 出走馬10頭中9頭は12月2日に行われた3歳女王決定戦・ばんえいオークス(定量670キロ)に出走しており、ミスタカシマが14秒7差をつける完勝。2着にアフロディーテ、3着にクイーンドリーマーがそれぞれ入りました。今回はミスタカシマがトップハンデ700キロに対し、他9頭が660キロとなっています。
 トップハンデでも◎ミスタカシマの実績を評価。他の馬とは40キロの重量差はありますが、ナナカマド賞、ばんえい菊花賞と牡馬やセン馬相手の重賞を制しており、同世代の牝馬同士なら別格の存在。前走のばんえいダービーは馬体を減らしての4着だっただけに、馬体が戻れば首位有望でしょう。
 ○クイーンドリーマーは、ばんえいオークスを最低人気で3着と好走すると、近3走では連続3着と充実ぶりがうかがえます。障害次第な面がありますが、決め手は良いものを持っており、上位争いに期待です。
 ▲カネササクラは、ばんえいオークス5着後も善戦止まりでしたが、前走のB4級-2組ではコンマ5秒差の2着と復調気配。同型との兼ね合いはありますが、自分のペースで行ければ上位進出は十分あるでしょう。
 メンバー中唯一ばんえいオークスに出走していない△ジャスミンガールは、B4級に昇級後は未勝利ですが、上位争いを続けているだけに警戒が必要です。

1234
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.