Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (322)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (323)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (50)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (284)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (286)
  • 開催前の展望 (1473)

最新記事

  • 9月4日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/05)
  • 9月4日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/09/04)
  • 9月3日~7日 伊勢崎オートの展望
    (2025/09/02)
  • 9月1日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/01)
  • 8月31日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/01)
  • 9月1日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/08/31)
  • 8月31日 伊勢崎オート 優勝戦の展望
    (2025/08/30)
  • 第68回G1ダイヤモンドレース<飯塚>優勝戦の回顧
    (2025/08/26)
  • 第68回G1ダイヤモンドレース<飯塚>優勝戦の直前予想
    (2025/08/25)
  • 第68回G1ダイヤモンドレース<飯塚>準決勝の直前予想
    (2025/08/24)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (5)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (44)
  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)

年別

  • 2025年 (293)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 29|30|31|32|33|34|35|36|37|38|39 次へ>>
8月9日 山陽オート 優勝戦の回顧

 丹下昂紀 37期4人目のV戦士に!


 4日間開催で行われた山陽ミッドナイト。初日は4着とつまづいたが、2日目から2連勝で迎えた優勝戦の丹下昂紀。試走27秒の山本翔や人見剛志が30秒を出して人気になると思いきや、逃げ有利と見られたのか一番人気は試走34秒の丹下だった。3連単は1-5-4、1-4-5。2連単は1-4と1-5が並ぶ。


 中野政則を一発で交わした山本翔が2番手へ浮上し丹下も必死に逃げ、残り2周で若干差は詰まったかに思えた。ところが、山本翔が滑り始めて人見に差されてしまう。結局、最後まで危なげなく走り切った丹下は2度目の優出で頂点へ立った。


 37期では浅倉樹良・福岡鷹・森下輝がそれぞれ2度優勝してるが、ハンデが重くなりスタートで叩かれることが多くなり伸び悩んでる。今回の丹下は『試走タイム、上がりタイムを意識してコースを外さないよう』に心がけたことが『優勝』という最高の結果につながった。


 これから、徐々に展開が厳しくなり38期も入ってくる。オートレーサーとしては、いまだ新人だが、ひとりのプロとしてたくましい姿をファンにアピールして欲しいものだ。


2024/08/10
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

8月8日 川口オート 優勝戦の回顧

岡谷美由紀が6周回を逃げ切った


 この日の第6レースでは中山透が好スタートから前団の5車を交わして快勝。そして決勝の第12レースでは中山光が30線の最内枠から先行して展開を作りかけたが、2周回3コーナーで同期の小林瑞季がインに突っ込んできて、ともに外へ流れてしまい(小林瑞は競走戒告の判定)、高橋義弘が再浮上したのも束の間、その内を攻めた中村雅人が2番手へ。
 しかし、中村雅をわずかに抑えて1番人気に支持された岡谷美由紀のペースは速く、単独0ハンから逃げ切って勝利。2022年8月以来5度目の優勝を手にした。


 文/鈴木


2024/08/08
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

8月5日 飯塚オート 優勝戦の回顧

藤川幸宏が7年ぶり優勝


 他者より頭ひとつ抜け出た試走タイムを出した長田稚也が1番人気。しかし発走すると長田稚の外枠から佐藤貴也が強烈な飛び出しを決めて、1周回バックストレッチで田中正樹と丹村司の間に割って入ると、穴人気の押田和也へ2周回1コーナーで突っ込み、軽ハン2車の逃げを追う展開に持ち込んだ。
 しかし藤川幸宏の逃げペースは速かった。文字通り影をも踏ませぬ逃走劇で大差の圧勝。2017年4月以来5度目の優勝を飾った。


 文/鈴木


2024/08/06
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

8月4日 山陽オート 優勝戦の回顧

 鈴木圭一郎が走力の高さをこれでもかと見せつけた!
 
 良走路で始まった山陽最終日だが、第5Rの試走後に雨が降り一時は重走路になった。しかし、そこから走路が徐々に回復し、優勝戦は良走路で行われた。試走一番時計は鈴木圭の30、次いで鈴木宏の32。他は36~39と数字を落としていた。
 
 0ハン単騎の田中崇は序盤からペースを上げ、大きなリードを作れた。レース中盤は吉松憲が重富を交わし2番手に立ったが、前を走る田中崇は遥か彼方。中団を冷静に捌いていた鈴木圭は吉松憲を交わし2番手に立つ。この時も、先頭を走る田中崇との差は大きかった。残り2周で追い詰めることはできても追い抜くまではどうかという距離。しかし、結果的にはゴール前でチョイ差しが決まり鈴木圭が田中崇を捕えてみせた。
 
 絶望的とも思えた車間を詰めて優勝した鈴木圭は驚異。一度雨が降って走路温度が下がったことは、追う側の鈴木圭にしてみれば有利に働いたか。それでもあれほどの差を克服したのは見事だった。鈴木圭は前節の山陽G2に続いて連続優勝となり、次のSGオートレースグランプリに大きな弾みがついた。
 
 


2024/08/04
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

7月31日 川口2オート 優勝戦の回顧

 昼夜W優勝へ佐藤摩弥 微差届かず...


 1日2開催のダブルヘッダーでオートレースの歴史に新たな1ページ、佐藤摩弥が『昼夜W優勝』という快挙なるかに注目が集まった川口ナイトレースは豪雨により1Rと2Rは中止、3Rからの開始。7Rあたりから乾いた部分が見え始めたが優勝戦の8Rまでには乾かなかった。試走出た押田幸夫と佐藤摩弥で人気を分けたオッズ。3連単は7-2-5、7-6-5、2-7-5、2連単は7-2、7-6、2-7が人気になっていた。


 カマシ決めた佐藤摩が高石光将の後ろで滑ってしまい山田真弘が逆転し、広瀬勝光と押田幸をインから抜いて先頭へ立つ。佐藤摩も立て直し追ったが山田真の背中には届かず、W優勝の夢は断たれてしまった。が、『敗れてなお強し』をファンの心に焼き付けたのは確か。


 山田真は昨年11月以来の通算V22。この『レイジールーク』に乗り換わってから連に絡んで万車券が多い印象を受ける。このあとは8月5日からの川口デイレースを走った後に伊勢崎ナイターSG「オートレースグランプリ」へ歩を進める。


2024/07/31
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 29|30|31|32|33|34|35|36|37|38|39 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.