青山周平が完全優勝を達成するか!
飯塚オートで行われているGIIオートレースメモリアルは優勝戦のメンバーが出揃った。準決では鈴木圭一郎が敗れる波乱があったが、優勝戦には覇を争うに相応しい顔ぶれが集まった。
ハンデ構成は10Mオープンで最内から久門徹、滝下隼平、長田稚也、浦田信輔、岩見貴史、有吉辰也、中村雅人、青山周平となった。
今節、ここまで負けなしで来ているのは青山周平と岩見貴史。青山は前走から通算して6連勝中。高いエンジン力をバックに、攻めの正確性を見せつけている。岩見は連日スタートが切れており、エンジンが好仕上がりなのはもちろんのこと、自身の強みを遺憾なく発揮している。
優勝戦が10Mオープンになったことで、実力上位者は簡単なレース運びにはならなそう。内枠勢が枠ナリにスタートで出ると道中で抜くのにひと手間かかってしまう。スタート想定は最内の久門が飛び出すとみた。これに滝下や長田が続いていきたいところだが、今節のスタートの切れを見ると岩見が2番手に出ていくか。さらに有吉、青山が乗っていく。
序盤で逃げに入る久門のペースだが、今節は白星がないように優勝戦に入ると機力は不足。8周回最後まで先頭を守るのは厳しい。2番手発進が望める岩見が道中でマーク差しを狙う。今度は岩見が逃げる展開。ペースはそこまで上がらないが、インを抑えて走れる選手なので後続は仕掛けにくい。その堅いインを突破できるのは強気な差しを持っている青山。レース中盤から後半のどこかでインに飛び込んでいきそう。そこで、当ブログの本命には青山を挙げる。
次に優勝の可能性があるのは岩見。久門に代わって逃げに入るか、もしくはトップスタートを決めて先頭を走り、青山が中団で苦しむような展開になれば優勝のチャンスが広がる。充実度で言えば有吉もそこまで負けていない。2日目からは3連勝で優出を決めたし、レース道中は冷静に乗れている。スタートである程度の位置に付けられれば勝負圏内にまで入っていける。展開を最重視するなら久門も侮れない。スタート先行が必須になるが、それが叶い、後続が激しく競り合うようなら、まんまと逃げ切るケースも考えられる。人気薄になるなら狙ってみたい一人は長田。枠ナリ以上のスタートが最低条件だが、意外性を秘めている。今年はGI初制覇しており、GIIのタイトルを獲得しても全く不思議ではない。スピードある滝下はスタートで後手を踏みそう。浦田は今節の上がりタイムが不足気味。中村は、7枠からの競走ではよほどスタートが切れないと苦戦必至。
◎青山周平
○岩見貴史
△有吉辰也
△久門徹
▲長田稚也
復活の狼煙をあげた永井大介がこのまま突っ走る!
川口オートは13日に昼間開催が終わったばかりだが、今度は15日からナイトレースが始まる。外来勢は浜松のみで、さながら川口VS浜松の様相。優勝戦に名乗りを挙げそうな選手を紹介する。
まずは永井大介。今年8月のSG競争で負傷し休養していたが、前回の川口開催で戦線に復帰した。そこではいきなりの準優勝。約2ヶ月ぶりの競争だったが、レース感覚は鈍っていない。全4走して全て車券に絡めていたし、エンジンも良さそうだった。今回も優勝戦まで進んできそうだし、そのまま優勝まで突き進むかも。
他に地元S級は上和田拓海と小林瑞季が出場。上和田は前走の2日目に8着を取り、準決に進めなかったが、2日目以外の3走はオール連対。前走からエンジンを乗り換わっているが、その初節でこの成績なら上々の滑り出しだ。ここから今節で更にエンジンの良い部分を引き出せれば、次節のSG日本選手権オートレースでも活躍できるだろう。小林瑞は前走の2日目に被害があり落車。その影響が心配されたが、残りの2走はともに1着。エンジンは悪い方向にはいっていない。
外来S級は鈴木宏和と笠木美孝。鈴木宏は前走の浜松GIIでは優出できなかったが、シリーズ中には1着が2本あるし、その前のプレミアムカップでは優出していたので、エンジン面は問題ない。笠木は前走のGIIから主戦車に乗り戻ったが、シリーズ中に白星はなかったし4日目は故障もしている。エンジンをしっかりと立て直しておきたい。
S級以外では影山伸、中村友和、池田政和などが楽しみな存在。影山は前走でも動きが良かった。同ハンの外枠にスタート早い選手がいると先行されてしまうケースもあるが、レース中盤から後半にかけての動きは良く、車券圏内にまで浮上できる状態。中村友は2節前から動きが上昇。前走の浜松GIIでは優勝戦まで進んでみせた。未だにスタートは不安定な面あるが、影山と同様にレース道中の伸びはかなり良い。池田は現在、最強のB級選手と言える。今期適用される採点期間中は療養中でレースに出ていなかったためB級扱いになっているが、実力的にはS級選手となんらそん色ない。エンジン的にも良い状態が続いている。
他に車券に絡んできそうなのは鈴木辰己、佐藤大地、下平佳輝など。鈴木辰は前走のGIIで準決の7着以外は全て車券絡み。ここ数節は1着を取るシーンが多く見られる。佐藤大は前々走で準優勝していたし、前走のGIIでも4回の車券絡みがあった。だいぶスピードに乗って走れている様子。下平は、そのGIIで補充参戦。結果的に4走してオール連対の安定感だった。エンジン状態は良いしスタートも切れている。更に最近では重走路でも好成績を残している。
※10月13日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
永井 大介〔川口 S-12(25期)〕
上和田 拓海〔川口 S-24(34期)〕
小林 瑞季〔川口 S-29(32期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-15(32期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-42(22期)〕
影山 伸〔川口 A-30(22期)〕
中村 友和〔浜松 A-40(32期)〕
池田 政和〔川口 B-112(23期)〕
オートレース界のツートップが参戦!
飯塚オートでGIIオートレースメモリアルが開催される。前回の第1回大会は浜松オートで行われ、川口の加賀谷建明が優勝していた。その加賀谷は今回も参戦するが、エンジンは日替わり状態。連覇もなくはないが、オート界のトップ1、2が参戦するし、地元飯塚勢も好調者が多い。シリーズを展望していく。
現在のオート界を引っ張るのは鈴木圭一郎と青山周平の両者。どちらも近況は好調そのもの。鈴木圭は8月のSG以来のレースとなった前走の浜松GIIで優勝。初日は3着だったが、そこからは4連勝でタイトルを勝ち取ってみせた。青山は前走の地元で優勝していたし、その前の特別GIプレミアムカップでも、更にはその前の伊勢崎GIでも優勝していた。現在3節連続優勝中。この両者が優勝争いの主役を演じる。
今回の地元飯塚S級は層が厚く、また好調な選手が多い。有吉辰也は前走のミッドナイトで優勝。エンジンは高いレベルで保てている。その優勝戦には中村杏亮、長田稚也、岩見貴史も乗っていた。中村杏は準優勝だった。初日には試走27が出ていたように、スピードを発揮できるエンジン状態にある。長田稚は優勝戦で3着。初日の試走タイムは28で、中村杏に負けない仕上がりになっている。岩見は優勝戦で6着だったが、現在は4節連続で優出中。その中には優勝もあるようにエンジンは安定している。
浜松のGIIで優出していたのは浦田信輔。優勝戦ではフライング、更に8着と良いところがなかったが、これが今年の記念初優出。苦しかった分までこれから取り戻したい。篠原睦、滝下隼平といったあたりもエンジン自体は十分な状態だ。
10月4日に行われた川口一般開催の優勝戦で勝利を収めていたのは平田雅崇。重走路の優勝戦で鮮やかな速攻を決めていた。良走路の予選道中も動きは悪くなく、この好調の流れを保ちたいところ。その優勝戦には松尾啓史と佐々木啓も乗っていた。松尾啓は3着、佐々木は5着。ただ、どちらもその前まではイマイチな状態が続いていたので、これをきっかけに良い流れに乗りたい。
金子大輔は浜松GIIで準優勝しての参戦。優勝戦では鈴木圭に屈してしまったが、レース道中の捌きは冴えていたし、車の進み方も良かった。浜野淳は復調の兆しが出ている。佐藤摩弥はエンジンひと息だが、良くなれば猛ダッシュからの速攻に期待できる。
※10月12日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
金子 大輔〔浜松 S-3(29期)〕
中村 雅人〔川口 S-5(28期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-8(25期)〕
中村 杏亮〔飯塚 S-14(33期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-16(26期)〕
長田 稚也〔飯塚 S-17(34期)〕
オール伊勢崎勢によるナイター決戦!
今回の伊勢崎アフター5ナイターはオール地元勢による戦い。伊勢崎の現トップ3は不在で、更には突き抜けて好調な選手もいない。S級はもちろん、A級やB級の選手にも優勝のチャンスが巡ってくる。
出場予定の選手の中でランクトップは内山高秀。前走の川口では準決7着で優出はできなかったが、初日と最終日は白星を挙げていた。エンジンは多少、日替わりの感じもあるが、大きな流れで言えば悪くはない。その日その日の気候にしっかりと合わせていければ大丈夫だろう。
田村治郎は3節前に今のエンジンに乗り換わり、いきなり優出していた。その後も成績以上に動きは良かったのでエンジンの素性は良さそう。岩田行雄は近況パッとしないが、今期もS級をキープしており、66歳にしてまだまだ頑張っている。吉原恭佑は8月のSGで落車し、9月下旬に復帰してから2節を消化。全6走したが、まだ車券絡みがない。試走タイムも物足りないので、まずはエンジンの底上げをして乗り手の感覚も戻したいところ。
A級では生方将人が前節の伊勢崎で優出していた。結果は4着だったが、近況のエンジンは良い部類。レース序盤で先頭を走れる展開になるとスピードに乗せることができる。重走路もある程度こなせるので、急な降雨にも対応できる。前々走で準優勝だったのは岩沼靖郎。前走でも悪くない走りを見せており、岩沼らしいスピードは出ている。同期の中野光公は堅実な動きを見せている。エンジン状態はまずまずだし、レース運びも落ち着いている。
現在70歳にして走りの果敢さが変わらないのは鈴木清市。ここ数節は上位着でまとまっており、スタートの早さからレース道中の渋太さまで昔から変わっていない。ベテランの域に入りつつある伊藤正司も近況は動きが活発。9月に入ってからはほとんどのレースで車券に貢献できている。人を抜く態勢を作れば必ずインに突っ込んでいく。
B級では宍戸幸雄が前走の川口で戦線に復帰。今年の5月以来の競走だったが、全5走して1着が2回あった。復帰節でこの成績なら十分。ハンデ的にも恵まれるはずなので、好成績が続くかもしれない。一発力があるのは矢内昌木や山中充智。前走でもよく車券に絡んでいた。競り合いに強いのは石川岳彦。同ハンとの争いなら勝ち切るケースが多い。
※10月10日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
内山 高秀〔伊勢崎 S-30(26期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-31(30期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 S-39(15期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-40(32期)〕
岩沼 靖郎〔伊勢崎 A-103(25期)〕
鈴木 清市〔伊勢崎 A-121(14期)〕
伊藤 正司〔伊勢崎 A-134(20期)〕
生方 将人〔伊勢崎 A-146(27期)〕
鈴木圭一郎がGII浜松記念曳馬野賞を制す!
浜松オートで行われていたGII浜松記念曳馬野賞は地元の32期・鈴木圭一郎の優勝で幕を閉じた。重走路で始まった最終日だったが、優勝戦を迎える頃には走路はほぼ良に回復。スピードバトルが展開された。
試走タイムは鈴木圭が一番時計で27。次いで金子大輔が29、浦田信輔と丹村飛竜が30、中村友和と別府敬剛が31、岩科鮮太と鐘ヶ江将平が33。
スタート争いは最内から岩科が先行するかに見えたが、3枠から別府が抑え込んで1コーナーをトップ旋回。別府の逃げでレースは始まった。直後には丹村飛や中村友が続いていったが、鈴木圭が1周目で交わし2番手を奪取。早々と別府を追う展開を作れた。追走を続けていた鈴木圭は、4周目に入るホームストレッチで別府のインに切り込む。そして先頭に立つとそのままハイペースで周回を重ねて1着ゴール。2番手には別府が粘っていたが、道中で金子が交わして準優勝となった。別府は3着入線。後方はそれほど動きがなく、見せ場を作れなかった。
鈴木圭は初日の選抜予選こそ3着だったが、そこからは4連勝で優勝。準決の重走路もしっかりこなしていたし、優勝戦の上がりタイムもこの時期にしては十分。今期から全国ランク1位になるが、それに相応しい総合力を示してみせた。まだまだ20代の鈴木圭。これからもタイトルを積み重ねていくだろうし、ファンを魅了する走りを披露し続けていくだろう。