早い時間からオートレースを楽しめる!
川口オートでナイターGIが行われている3日目から、浜松オートではアーリーレースが3日間の日程で始まる。ナイターGIへの資金アップも兼ね、まずはアーリーレースで調子を上向かせたい。
今回出場予定のS級は3人。地元からは伊藤信夫と木村武之が参戦。伊藤信夫の前走は地元3日間開催。ここでは準決6着で優勝戦には進めなかったが、初日と最終日は白星を挙げていた。初日は重走路をこなし、最終日は良走路でスピードを見せつけた。エンジン状態はまず問題なく、走路変化にも以前よりは対応できている。今回は優勝戦まで進んでくる可能性が高い。
木村武の前走は伊勢崎のSGだった。ここでは2日目の6着が響き、3日目は勝ち上がりの厳しい準々決勝B回りになった。そこで3着には入ったが準決には乗れなかった。2日目の6着以外は全て車券に絡めていたように、重走路での競争は多かったが、車の仕上がりは悪くなさそう。前回の分まで今回にぶつけたい。外来勢は有吉辰也が浜松連続参戦。前回は白星こそなかったが、初日から着をまとめて優勝戦まで進んでいた。そのレースでは好スタートから先手の攻めを見せていたが、鈴木圭一郎の猛追に捕まり2着入線。準優勝だった。それでもエンジン状態は良い方で、同じレース場で連続参戦なのでアドバンテージは大きい。
同じく前回の浜松で優出していたのは鈴木一馬、鈴木宏和。鈴木一は早めに先頭に立ち、自分の展開を作れていたが、ペースがそこまで上がらず結果は3着。それでも近況のリズムとしては悪くない。鈴木宏は好スタートを切ったものの、道中は伸びを欠き6着。そのあたりが課題になりそう。
他に地元で注目なのは木村直幸、仲口武志、鈴木辰己。木村直の前走は初日から3連勝で優出。優勝戦は6着だったが、エンジンはかなり上昇している。仲口も近況は動きが活発で、以前のような突っ込みが戻ってきた。鈴木辰も近況はほとんどのレースで車券に貢献できている。
外来A級では田中輝義と内山雄介が前走の地元で優出しての参戦。今回もその勢いを続けられるか。また、田中進もスピードある走りを披露している。以前は苦手だった重走路もこなすようになってきた。
※8月25日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
伊藤 信夫〔浜松 S-4(24期)〕
木村 武之〔浜松 S-5(26期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-22(25期)〕
鈴木 宏和〔浜松 A-39(32期)〕
鈴木 一馬〔浜松 A-92(30期)〕
田中 輝義〔飯塚 A-69(29期)〕
内山 雄介〔飯塚 A-100(30期)〕
木村 直幸〔浜松 A-223(27期)〕
青山周平、鈴木圭一郎に永井大介が割り込む!
川口のナイターGIキューポラ杯が始まる。各地区から強力車が集結し、優勝争いが展開されるが、地元勢は永井大介が復活ののろしを挙げている。前回は伊勢崎の早川清太郎の優勝で幕を閉じたが、果たして今回はどのような結果が待っているのか。
先述のとおり、永井は前走の地元ナイターで優勝。優勝戦は同期の竹本修が好展開を生かして逃げていたが、怒涛の追い込みで見事に捕まえてみせた。7月以降は特別GIプレミアムカップを含む、3回の優勝があり、本来のパワーある走りが戻ってきている。今回の大会は過去に3度制しており、相性は悪くない。4度目の優勝を目指して初日から爆走する。
それを阻止すべく強力なライバルになるのは鈴木圭一郎と青山周平。鈴木圭は前走の地元3日間開催で完全優勝。更にその前のSGでも準優勝するなど、近況はすこぶる好調。スタートもスピードも捌きも上位級。重走路でも結果が出せるので、安定感で言えば相当期待できる。青山は前走が地元のSG。難走路が続き、思うような結果が出ないでいたが、良走路なら容赦ない攻めを決めてくる。5月以降の良走路では、ほとんどのレースで1着。川口の重走路は今年5月にGIIで優勝している。川口なら走路状況の変化にも十分対応してこれる。
伊勢崎のSGで初めての優勝を決めた篠原睦は、その後の浜松では優勝戦に進めなかったが、エンジン自体はそこそこで悪くない。近況のリズムも良いので、今回でGI初優勝も十分視野に入る。篠原と同じ飯塚地区では、重富大輔も近況SGで優出があり、流れは良いと言える。また、長らく飯塚勢を引っ張っていた浦田信輔も、以前の迫力が戻りつつある。
地元で他に有力なのは中村雅人や若井友和、佐藤摩弥など。中村はSGでの難走路を乗り切れなかったが、良走路なら結果を出せる状態。後方から鋭い走りを見せてくる。若井は伊勢崎SGでも優出していたし、かなりの長期間、エンジンを高位で保てている。重走路も巧いので安心して車券を買える。佐藤摩は軽いスランプに入っていたが、SGの後半からリズムは上昇。前走の地元でも優勝戦まで進んでいた。
外来勢では青山、鈴木圭以外にも早川清太郎、高橋貢などが有力。早川も地元のSGでは走路状況もあってか、力を出し切れないでいた。しかし、その前までは連続で優出していたようにエンジン面は悪くない。キューポラ連覇を目指して、高いモチベーションで臨んでくるはず。高橋貢は近況、エンジン状態が安定していないが、大事な場面ではしっかりと仕上げてくる印象あるので、GIでも通用するエンジンを作ってくる。
※8月23日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-15(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-3(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-13(26期)〕
S級選手が参戦するも、波乱がありそうなシリーズ!
少し前に昼間開催が終わったばかりの飯塚オートで、今度はナイターが行われる。前節はS級選手がSGに参加していた事もあってメンバーは手薄だったが、今回はS級選手が戻ってきてフルメンバー。それでも主力級と言える選手は少なく、優勝チャンスはA級、B級にも広がる。そんなシリーズを制するのは...。
今回出場する地元の中で最もランクが高いのは森本優佑。現在はS級の洗礼とも言うべきか、最重ハンからの競争に苦しんでいる様子。SGでも結果は振るわず、一般開催でも思うような成績を残せていない。しかし、S級で走り続けている間に地力は確実に増していくので、今後の成長にはつながるはず。
実質的な総合戦力としては岩見貴史や田中茂の方が上。特に田中茂は前走のSGで優勝戦に乗っていた。伊勢崎の難しい重走路を攻略してのファイナル進出だった。正味のエンジン状態は掴みづらいが、SGで優出となると乗り手のリズムは自然と良くなるはず。今回は出場する選手層が薄めとあって、連続での優出に期待がかかる。岩見はSGではイマイチな結果に終わったが、ここ数節は動き活発。鋭いスタートからの速攻が決まっている。
外来のS級は山陽勢のみ。その中でランクトップは佐々木啓。前走のSGでは初日から成績をまとめていたが、準決は5着で優勝戦まで進めなかった。ただ、エンジン自体は十分戦えるレベルにありそうで、今回は最後方から追っていくレースで存在感を示す事ができそうだ。ランク次位は松尾啓史。今はエンジンが良いとは言えない。並程度の機力はあるが、松尾らしい捌きを見せるとなると上積みが必要な現状。藤岡一樹はSGでは2回の2着があったが、本人にしてみれば物足りない結果だろう。角南一如もSGでは振るわなかった。しかし、その前までは成績が良くなっていたので、その時の動きを出せれば上位争いに加われる。
A級では、前回の飯塚で優勝戦に乗っていた7人が全て再登場。そこで見事に優勝したのが田島敏徳。その時は最重ハンの30M前に置かれ、優勝戦は0ハン単騎からのレースだった。10線のスタートをなんとか残し、序盤の攻めを耐え切り独走に持ち込んだ。機力はまず問題ないが、今回はハンデ重化が必至。レース展開は大きく変わるだろう。
そこで準優勝だったのは田中進。優勝戦は一度最後方に下がってしまったが、そこから怒涛の巻き返しを見せた。大きなコースを通れる時の田中進は、パワーが何倍にも増す。今はエンジン状態も良く、ナイターなら更にスピードある走りができる。優勝戦3着は番田隆弘。初日から3連勝での優出だった。他にも藤川幸宏、山崎進、東小野正道、占部健太も優勝戦に乗っており、乗り手のリズムとしては悪くない。
※8月19日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-17(26期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-30(29期)〕
森本 優佑〔飯塚 S-29(31期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-32(29期)〕
田中 茂〔飯塚 S-45(26期)〕
田島 敏徳〔飯塚 A-224(20期)〕
田中 進〔飯塚 A-64(27期)〕
強力車が多数参戦の3日間一般開催!
今回の浜松オートは3日間の短期決戦ながら、出場する選手は豪華の一言。地元勢は充実しているが、外来勢も強力な車が来場。初日がいきなり最終予選となり、選手にとっては初日のレースまでの調整力が問われる事になる。ちなみに、S級選手の前走は伊勢崎のSGオートレースグランプリ。
地元のエース格・鈴木圭一郎の前走は初日から3連勝。準決も2着で突破し、優勝戦まで駒を進めた。優勝戦では早々と2番手に付けたが、そこから前の選手を交わすまではいかず、そのまま2着ゴールの準優勝だった。ただし、エンジン面は良さそうだし、スタートの切れも良かった。総合的な戦力で言えば今回の中でも最上位。地元の総大将として外来勢を迎え撃つ中心人物になるだろう。
その鈴木圭を抑えてSGで見事に優勝したのは篠原睦。スタートでなんとかトップ旋回をすると、その後は一糸乱れぬコース取りで最後まで集中力を切らさず走る事ができた。後ろを走る鈴木圭に隙を全く与えなかった。これがSG初優勝となった篠原は、大きな自信につながるはず。これまでと変わらぬ高い安定感で、ファンの期待に応え続けるだろう。
他にSGで優勝戦に乗っていたのは重富大輔と金子大輔。重富は初日、3日目、準決で白星。得意の重走路が多かったが、課題とするスタートの切れが良くなっていた。先行有利の伊勢崎の重走路で、好結果を残せていた。優勝戦もトップスタートを切りかけていたが、内から篠原の抵抗にあい2番手発進。その後は鈴木圭に抜かれたが、3番手はしっかりとキープし3着入線。年末のスーパースター王座決定戦トライアルへの切符を確保した。良走路でもしっかりとスタートが切れれば、成績は自ずと上昇するはずだ。金子は優勝戦で1枠だったが、スタートは5番手発進。そのまま順位は変わらず5着だった。ただ、悪天候になったシリーズで、対応力の高さを示す事はできた。SGで優出したのだから流れは悪くない。
近況は好調が続いていた伊藤信夫は、前走では重走路に苦しめられた。思うような結果が全く出なかったが、今回は地元走路。重走路でも伊勢崎よりは乗れるだろうし、良走路になればスピードある走りを展開してくる。浦田信輔の前走は、準決7着以外はオール2着。重走路が多かったシリーズの中でも健闘していた。特に重走路での力走が目立った。雨は苦手の印象があったが、この考えは改めなければならないかも。有吉辰也は準決3着で優出を逃したが、随処に有吉らしさは感じる走るレースを見られた。久門徹もSGシリーズを通して気合が入っていた。3日目の4着以外は全て車券に絡めていた。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-4(24期)〕
金子 大輔〔浜松 S-11(29期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-13(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-18(23期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-22(25期)〕
重富 大輔〔飯塚 S-31(27期)〕
久門 徹〔飯塚 S-35(26期)〕
ナンバー1の青山周平が襲来!
今回の川口オートはナイター3日間開催。すぐ後に川口オートではGIナイターが控えており、そこに出場する選手にとっては最終調整の意味合いもある。その前にまずは今回。短期決戦を制するのは誰か。
S級やA級上位の選手の前走は、ほとんどが伊勢崎のSGオートレースグランプリだった。そこで見事に優勝戦まで進んだのが若井友和。シリーズ中は2日目の途中から天候が崩れ、重走路での競争がメインになったが、そこで抜群の対応力を発揮したのが若井。シリーズ中に白星はなかったが、順調に勝ち上がりを進んでいき、準決でも2着に入線しての優出。優勝戦は4着だった。これで年末のスーパースター王座決定戦トライアルの出場をほぼ手中に入れた。エンジン自体は長らく高位で安定しており、突然の降雨にも対処できるので、車券を買いやすい選手だ。今回も安定感ある走りでファンの期待に応える。
全国ランク1位の青山周平は、SGの準決は3着で優勝戦には進めなかった。他の日のレースも重走路に苦しんでいる様子だった。今の伊勢崎の重走路は、スタート後の展開がレース結果に大きく作用し、後半の追い込みが利きづらい状況。さすがの青山でもなかなか番手を上げるのに手間取っていた。しかし、初日の良走路では試走28、上がり384の素晴らしい数字が出ていたので、エンジン面は全く問題ない。川口走路なら重走路でもしっかりと力を出せるだろう。もちろん、良走路ならナンバー1の実力を遺憾なく発揮してくる。
今回出場する中で地元ランクトップは永井大介。永井はSGの3日目に8着を取り、準決にも進めなかった。やはり伊勢崎の重走路に苦しんでいた。ただ、今回は地元走路なので、重走路でもそこまで苦しむことはないだろうし、良走路なら強敵は青山のみ。実力上位の存在感を示してくるだろう。
佐藤摩弥はSGで準決に乗れなかったが、後半2走はともに1着。伊勢崎の重走路で、スタート力が生きていた様子。正味のエンジン状態は未知数な部分がある。近況はエンジンの仕上がりを欠いていたからだ。今回、地元で良走路になれば試走タイムでエンジン状態を計れるだろう。逆に、エンジンが良さそうなのは平田雅崇。SGでは初日に白星を挙げた。その後は重走路だったのでエンジン状態を掴みにくいが、SGの前までも活発な動きを見せていた。
岩田裕臣はSGで奮闘していた。最終日は白星で締めていたので、今回へは好リズムで臨める。山田達也は、SGのオープン戦に近い形でのレースで結果はイマイチだったが、今回のようなハンデ戦なら強烈な追い込みを披露できる。外来S級は青山の他に内山高秀が来場。内山もSGの最終日は白星を挙げ、気を吐いた。エンジン自体はずっと並以上はありそうなので、一般開催の今回なら上位着でまとめてくるか。
A級では井村淳一が山陽で優勝しての参戦。課題のスタートさえこなせれば、今のエンジン状態なら勝ち切れる状態にある。その優勝戦で5着だったのは越智尚寿。予選道中から堅実な走りで着をまとめていた。
※8月17日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
若井 友和〔川口 S-14(25期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-15(31期)〕
平田 雅崇〔川口 S-23(29期)〕
岩田 裕臣〔川口 S-26(31期)〕
山田 達也〔川口 S-27(28期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-25(26期)〕