大木光が魂のこもった走りを見せそう!
前回の川口オートは永井大介が追い込みを決めて優勝。その永井は、伊勢崎のGIIに出場しているため今回は不在。留守を預かる地元一番手は大木光となる。外来勢もなかなか強力なメンバーが襲来し、熱の入ったバトルが展開されそう。
大木光は前走の地元で優出と、エンジン面は好調。その前の伊勢崎でも優出しており、乗り手は充実している。今回のメンバーを見渡しても優勝できるだけの状態にある。
その同期の山田達也も近況はマズマズの推移。レース後半に鋭い追い込みを見せることが多い。加賀谷建明も今のエンジンになってからは好調が続いている。前走の山陽の最終日には上がり3・358をたたき出し快勝。豊かなスピード力を遺憾なく発揮している。森且行も負けてない。今年に入ってからは3節走って全てで優出。そろそろ優勝の2文字をその手に収めたいところ。
飯塚からは荒尾聡と浦田信輔がS級として参戦。荒尾は今年、地元のGIIを制し、その後の浜松連戦でも一定の結果を残している。浦田は前々走の地元GIIで反則をするなど波に乗れていないが、前走の地元一般開催ではやや復調の兆しが出ていた。
伊勢崎からのS級は若手2人。新井恵匠は前々走の飯塚GIIで優出し3着。このレースでは後方から強烈な追い込みを見せていた。その後の地元でも好タイムを出していた。西原智昭は前走の浜松GIで優出。優勝戦は5着だったが、上がりタイムは3・354と良い数字をマークしていた。
浜松からのS級は金子大輔。前々走の地元GIで優出。その後の地元一般開催では優勝戦まで進めなかったが、エンジン自体はソコソコの位置を保てている。山陽からのS級は人見剛志。近況は浜松で連続参戦していたが、前々走のGIでは後半2日間で連続落車。その影響か、その後の一般開催では振るわなかった。どこかで悪い流れを断ち切りたい。
地元A級では片野利沙、古木賢、掛川和人が前走の地元一般開催で優出。片野は初優勝へ向けて0ハンから必死の逃げを見せていたが、最後には永井大介と中村雅人に捕まり3着。まだ優勝経験がない古木賢もそうだが、今回こそは初の栄冠を掴みたい。
外来A級は丸山智史と鈴木宏和が伸び盛り。丸山は前走の浜松と、その前の飯塚で優出し、現在は連続優出中。近況は捌くレースでも見せ場を作ることが多くなってきている。鈴木宏も同様に、スタートやスピードだけでなく捌きの方も修得中だ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
大木 光〔川口 S-15(28期)〕
山田 達也〔川口 S-23(28期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-41(27期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-5(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-20(23期)〕
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-14(30期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-19(28期)〕
人見 剛志〔山陽 S-30(28期)〕
高橋貢がレジェンドの走りで激戦を制す!
伊勢崎で行われていたGIIレジェンドカップは、地元の22期・高橋貢が制した。レースはタイトル名に相応しい激しい競り合いになった。最後は技術に勝る高橋貢の貫禄勝ち。
レースはまず高橋貢のフライングで再発走となった。2回目のスタートは0ハンの桜井晴光が失敗し、大きく後退。10線勢の車に大きな被害を及ぼした。この行為により桜井は結果的に反則失格。10線からは佐藤裕二が好ダッシュを決める。これに最内の内山高秀が踏ん張って付いていく。篠原睦、高橋貢も悪くない位置に付け、松尾啓史と木村武之は厳しい展開に。
序盤の2周は先頭の入れ替わりがあったが、その後は佐藤が主導権を奪い、コースを丁寧に守る走りに徹する。篠原が2番手に付け様子をうかがう。その後ろでは内山と高橋貢がやり合う形。ただし、内山は高橋貢に競り勝つと篠原をも交わして2番手奪取。逃げに入っていた佐藤にプレッシャーをかける。高橋貢も3番手まで追い上げていた。このまま佐藤が逃げ切るかにも見えたが、終盤で内山の捲りが決まり先頭に踊り出る。しかし、その直後に高橋貢が内山を差し切ってゴールを迎えた。
先頭を走っていた佐藤も悪いペースではなかった。コースを外さず、後続は攻めにくい状況だった。結果、2番手以下は大渋滞。まさにレジェンドカップらしい競争が展開されていた。若手のスピードレースもいいが、混戦での技の競い合いも見応え十分。オートレースの魅力を再確認させてくれる貴重な企画レース。このような大会がこれからも続くことを切に願う。
それにしても高橋貢の強さは際立っている。前を走る選手たちが状況を打開できずに戸惑っていても、高橋貢は冷静にチャンスを待っていられるし、そのチャンスが来た時にはどのような対処をすればいいか熟知している。これでGIIは24度目の制覇。SG、GIを含めると72回目のタイトル。今回のようなレースを続ければ、まだまだ数字を積み上げていけそうだ。
桜井晴光がGII初制覇を狙う!
伊勢崎で行われているGIIレジェンドカップは、優勝戦のメンバーが出揃った。準決の第11Rでは競争不成立になるアクシデントがあった。優勝戦へ駒を進めたのは、今回出場する中で最も若い期である26期から5人、25期、24期、22期から1人ずつ。やはりスピードある若手が好成績を収めるのか。優勝戦の展望をしていきたい。
ハンデ構成は0ハンに桜井晴光が単騎で控える。10線には7車。内から内山高秀、佐藤裕二、篠原睦、松尾啓史、木村武之、高橋貢、永井大介となった。
スタート争いだが、0ハンの桜井はシッカリと残しそう。10線は、ほぼ枠ナリとみた。遅れるとしたら5枠の松尾か。大外の永井は内枠を2車ぐらい置いて出る可能性もある。
レース展開は、0ハン単騎の桜井が序盤からペースを上げそう。これを内山と佐藤が追っていく。そこに篠原も乗って行きそうだ。佐藤と篠原が重なって走ると、その後続はかなり仕掛けづらい状況になりそう。つまり4番手以下はかなりの渋滞になりそうだ。そうなると有利なのは、その前を走る桜井や内山。この両者、総合力では内山の方が上とみているが、単純なスピード勝負では互角の評価。桜井が10M前から走るぶんだけのアドバンテージがある。後続が激しく競り合っているのを尻目に、桜井がまんまと逃げ切りそう。そこで当ブログでの本命には桜井を推す。桜井はこれまで2007年と2009年にGIを制している。その時もレース序盤から独走態勢に入り、グングンとペースを上げての逃げ切り勝ち。今回とレース展開が似ている。
相手は内山。10線の最内から先行しそうで、展開的にはかなり有利。前を走る桜井に隙が生まれれば、キッチリと差し込んで行きそうだ。佐藤や篠原が後続を抑えてくれるのも魅力ポイント。3番手には木村武。一つ内の松尾を抑えて出る可能性もあるので、そうなると佐藤、篠原を捌いて追撃態勢を作れる。絶対王者・高橋貢も地元だと総合戦力が大幅に増すイメージ。準決でも厳しい状況を克服して優出のキップを掴んでいる。そして、最後に松尾啓。スタート争いでは劣勢とみているが、枠ナリを死守できれば昨年に続いて同大会を制覇できるだけの機力はある。
佐藤や篠原もトップスタートを決めるなど、序盤の位置取りが上手くいけばチャンスは広がる。永井は準決が不成立になり、今節は一つレースが少ないのもあったが、上がりタイムが出ていない点は気になるし、現ランクなら7枠に入ってもいい所を大外になってしまった点も不利と言える。
◎桜井晴光
○内山高秀
△木村武之
△高橋貢
▲松尾啓史
今回は4日間開催のミッドナイトレース!
2月19日に終わったばかりの山陽ミッドナイトが、間隔を空けず再び開催される。今回は4日間開催で、初日は前回最終日と全く同じ番組構成。1着だった選手は連勝を狙い、敗れてしまった選手にとってはリベンジのチャンスとなる。前回最終日は重走路だったので、その時とは違ったレース結果になる可能性は高い。
まずは優勝戦に出た7人。重走路のレースを制したのは丹村飛竜。地元のエース格としてキッチリ仕事をこなした。得意の重走路ではあったが、良走路でも初日に上がり3・346をマークするなど、近況は迫力ある走りを見せており、天候に関わらず狙える強みがある。その前の節からの連続優勝を更に延ばしてくるか。
その丹村に敗れて準優勝だったのは藤岡一樹。優勝戦ではトップスタートを決めたが、ペースを掴む前にやられて2着。ただし、良走路に近かった準決では丹村を振り切って1着ゴールしており、走路状況によってはリベンジが決まりそう。
優勝戦3着だった西村龍太郎は、走路状況に左右されない走りが魅力。エンジンも中堅上位は保てている。4、5着だった中村友和と滝下隼平は、良走路で走りたかった部類か。ともに予選中は驚異的な上がりタイムをたたき出しており、こちらも良走路ならリベンジ達成も十分あり得る。
優勝戦6着は穴見和正。スピード戦になりがちなミッドナイトでも健闘していた。その前の地元開催から連続優出。優勝戦末着は吉原恭佑。重走路は苦にしない同選手だが、優勝戦では見せ場を作れなかった。ただし、良走路でのエンジンは良さそうだった。
他にも、今回こそ優出を狙いたい選手は多数いる。岡谷美由紀は準決で2番手を激走していたが、最後は丹村にイン入り込まれて3着。前田淳、岩田裕臣なども優勝戦に進出できる実力を有している。角南一如、久門徹などはシリーズ通して振るわなかったので、しっかりと立て直しを図りたい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
丹村 飛竜〔山陽 S-13(29期)〕
角南 一如〔山陽 S-40(27期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-16(32期)〕
久門 徹〔飯塚 S-24(26期)〕
中村 友和〔浜松 S-25(32期)〕
岩田 裕臣〔川口 S-42(31期)〕
前田 淳〔山陽 A-5(27期)〕
藤岡 一樹〔山陽 A-29(29期)〕
26期以前の選手による捌き合戦!
伊勢崎オートでGIIレジェンドカップが開催される。26期以前の選手たちによる戦いで、若手は不在。通常のスピードレースとはまた違ったバトルが展開されそうで、道中はかなりゴチャ付く争いになりそう。前回覇者は松尾啓史で、近年は外来勢の優勝が目立つ。果たして今回は地元勢の奮起があるか。
前回優勝の松尾啓史は近況も好調の部類。前走の浜松GIでは準優勝の結果だった。この時は全国ランク1位の鈴木圭一郎の前に屈したが、レースは最後方から猛烈な追い込みを見せていた。その動きを今回も出せれば、昨年に続き優勝も十分達成できそうな勢いだ。
地元S級は高橋貢、内山高秀、岩田行雄の3者の予定。絶対王者・高橋貢は今年4節を消化し、まだ優勝はない。優出も1回と、数字としては寂しい限りだが、今回は走り慣れている地元走路。エンジンをしっかり合わせて地元勢のけん引役になるか。
内山も今年はまだ勢いに乗れていない。しかし、今回は最も若い期となるのでスピード戦に持ち込めばチャンスが生まれる。岩田は前走の山陽ではオール連対。還暦を越えても、まだまだ元気一杯の走りができている。
昨年末のSS王座決定戦を制してからは調子イマイチだった永井大介。ただ、直前の地元一般開催では鋭い差しを連発させ、優勝を決めてきた。今回に向けて良い形で入れそう。川口勢では池田政和も調子はマズマズ。前走の山陽ではオール連対。その前の地元では準優勝と、高い水準でエンジンを推移させている。このレジェンドカップは2016年の覇者で、3年ぶりに同大会優勝を目指す。
他では松尾啓史と同期の木村武之、篠原睦、松山茂靖なども近況の動きは活発。木村武は前走の地元GIで優出。優勝戦は良いスタートを切ったものの、その後はズルズルと後退し、まさかの8着。調子の波は大きい方だが、当地との相性は悪くないのでキッチリと仕上げてくるか。松山も木村武と同様に地元GIで優出してきた。優勝戦では再試走したが元々、試走タイムは出るほうではないので、人気薄になった時などは穴党にとって狙いの選手。篠原も前走は浜松GIで、準決3着だったが初日から3連勝を決めていた。
他のS級では、全天候型の佐々木啓、岩崎亮一、岡部聡などの山陽勢にも注目。また、A級では有吉辰也、東小野正道、岡松忠などS級並の実力を持っている選手たちが上位争いに加わってくるかも。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
高橋 貢〔伊勢崎 S-6(22期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-33(26期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
若井 友和〔川口 S-12(25期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-7(26期)〕
木村 武之〔浜松 S-11(26期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-17(26期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 S-43(15期)〕