時期ナンバー1の中村雅人が登場!
4月からの新全国ランクが発表され、初めてのナンバー1になった中村雅人が参戦。地元S級は木村武之や佐藤貴也を欠いているが、好調の金子大輔を中心に外来勢を迎え撃つ。どのような戦いになるか。
地元ランク筆頭の金子大輔は、前走が伊勢崎のGIIだった。予選道中を無難にこなし、しっかりと優出した。優勝戦は雨走路となった。今の伊勢崎の雨走路は早めにコースを取った者が圧倒的有利になる。地元の高橋貢が序盤で先頭に立つと、コースを外さぬ走りで見事優勝。好位に付けていた金子だったが、独特な走路状況を克服することはできなかった。しかし、エンジン的にはソコソコの状態にある。更に、今回は地元なので整備もやりやすく、上積みの可能性も十分だ。伊藤信夫と青島正樹は地元のSG以来のレース。伊藤は準決まで行けたが、青島は成績が振るわなかった。岩科鮮太は前走が川口一般開催だったが、1着を2本取っており状態はマズマズ。
外来勢で最も強力なのは中村雅人。前走の伊勢崎GIIでも準優勝の内容だった。金子と同様、優勝戦では高橋に苦しめられたが、エンジン自体は好調を維持。このところずっと高位で安定している。浜松走路との相性も良いので優勝戦までは高い確率で進出してくるだろう。山陽からはS級が3人参戦予定。中でも、状態が良いのは佐々木啓。前走の地元3日間開催ではオール2着。つまり、準優勝という成績だった。藤岡一樹もそれほどは悪くない。地元開催では準決4着で優勝戦までは進めなかったが、大崩れしている訳ではない。爆発的スタートからの速攻が見られるか。同じく速攻が武器の前田淳は状態イマイチ。しっかりと立て直したいところ。飯塚からのS級は重富大輔のみ。伊勢崎GIIの初日に落車したが、最終日は1着を取っているので落車による悪影響はなさそう。
S級以外で注目は、今や全国のレース場で活躍を見せている32期勢。「一般開催では初日のハンデ位置を基本的に変動させない」という数ヶ月前から変更になったルールの恩恵を最大限に受けている。1級車に乗り替わったばかりのこの時期は、乗り手的に急成長を見せることが多く、更に節中はハンデが重くならないのは、勝ちあがり的に32期の選手にはかなり有利に働く。鈴木圭一郎はすでにハンデが重くなっているが、中村友和や吉原恭佑、鈴木宏和といったあたりが優出してくる可能性は大。
32期だけでなく、状態が上向きなのは筒井健太や柴田健治。持ち味であるスピードが戻ってきている。また、この時期は天候が不安定で雨が降る日もあるかもしれない。雨走路が得意なのは山陽の林弘明や五所淳、伊勢崎の北渡瀬充や湯浅浩だ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-27(24期)〕
青島 正樹〔浜松 S-35(22期)〕
岩科 鮮太〔浜松 S-45(29期)〕
中村 雅人〔船橋 S-2(28期)〕
前田 淳〔山陽 S-11(27期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-16(23期)〕
重富 大輔〔飯塚 S-30(27期)〕
高橋貢が経験の差で栄冠を掴んだ!
伊勢崎で行われたGIIグランプリの優勝戦は、高橋貢が制した。新型タイヤに替わってから間もなく、更に雨が降ってる難走路の特性をいち早く掴み、それを走法に体現した。
0M単騎の渋沢憲司は大きめなコースを通ったがペースは上がらなかった。10Mからは早川清太郎が枠ナリのスタートを見せた。絶好の展開を作ったが、試走タイムが表すとおり道中はそこまで良くはなかった。好スタートを切った高橋が早川を捲る。そこからはブッチぎりの独走態勢に入るかに見えた。しかし、思ったよりペースが上がらない。後ろを走る金子大輔がプレッシャーをかける。しかし、金子も金子で高橋を攻略し切れない。そこで、3番手に付けていた中村が動いた。中村が金子に対し捲り敢行。これが功を奏し2番手に立った。ここから、中村は高橋に攻撃を仕掛ける。外に振ってから切り返そうとしたり、強引気味に突っ込もうとしたが、交わし切るまではいかなかった。結局、高橋がインコースを守り切り1着ゴール。
走路状況のせいなのか、新型タイヤの影響なのか、優勝戦のレースは独特だった。早めに先頭に立った選手がインコースを締めて走ると後続の選手は手も足も出せなくなる。これは今回の優勝戦に限ったことではない。2月から導入された新型タイヤは、これまでの走法では好成績を残せない何かがある。この特性を早めに掴むことが、当面の間は大事になる。
永井、中村は不在でも層が厚い船橋勢!
全国ランク1位の永井大介と2位の中村雅人が直前の伊勢崎GIIに出場しているので、今回の地元開催は不参加。地元の総合戦力はグッと落ちるが、それでもS級、A級、B級と各クラスで層の厚さを見せている船橋勢。強烈な外来は浦田信輔、岡部聡、西村龍太郎あたり。さて、優勝は誰の手に。
地元ランク最上位は、全国3位の青山周平。前走は浜松のSGだったが、なんと予選モレで準決にも乗れなかった。このところやや勢いを欠いているので、久々の地元で動きを取り戻したいところ。他のS級は西原智昭、内山高秀、片平巧、池田政和。片平は浜松のSGを欠場していてレースは久々。西原は、現況は準決までが一杯の状態。内山と池田は前走の川口一般開催で共に優出。内山が7着で池田が6着と、優勝戦の結果は振るわなかったが、その試走では内山が29、池田が30出ていたので、エンジンは心配ないか。
外来勢のS級で最も強力なのは浦田信輔。近況の動きはマアマアで十分戦える状態だし、船橋との相性も悪くない。山陽の岡部聡も状態はマズマズで、ここ何節もエンジンは安定している。人見剛志も切れ味鋭い走りを見せている。滝下隼平はやや低調。それでも、いきなりの一発があるタイプなので要注意。
A級では西村龍太郎が一番勢いがある。今年に入ってから絶好調で全15走中、4着が2回あるだけで他は全て3着以内。1着率も高い。地元では小林悠樹が好調。前々走の川口で完全優勝を決めると、その後の飯塚でも優出した。以前よりハンデは重くなってるが、それをカバーできるだけの機力がある。浜松の遠藤誠も前走の川口でソコソコ良い結果を残しているし、その同期の越智尚寿もようやくエンジンが良くなってきてる。
B級では32期勢の活躍が目立つ。地元の中山光は前走の飯塚で準優勝。それも節を通してオール連対の内容。だいぶ走りに自信が付いてきたようだ。川口の益春菜は直前の地元開催で準優勝。初優勝時よりハンデが重くなっているが、その位置でも通用することを証明した。山陽の長田恭徳も1級車に乗ってから大躍進。優勝戦にちょくちょく顔を出すようになった。伊勢崎の藤本梨恵も好成績を残せるようになってきており、上がり51までだったら出せる状態。地元の片野利沙も前走の飯塚では、だいぶ走りが良くなってきた。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔船橋 S-3(31期)〕
西原 智昭〔船橋 S-12(28期)〕
内山 高秀〔船橋 S-15(26期)〕
片平 巧〔船橋 S-17(19期)〕
池田 政和〔船橋 S-22(23期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-5(23期)〕
岡部 聡〔山陽 S-20(19期)〕
人見 剛志〔山陽 S-41(28期)〕
高橋貢が王者の走りを見せる!
伊勢崎のGIIグランプリも予選道中を無事終え、ついにファイナリスト8人が出揃った。そうそうたる顔ぶれで、間違いなく激戦が想定される。地元からは3名、船橋から2名、山陽と飯塚と浜松から各1名ずつとなった。勝利の栄冠は誰の手に!
最近のグレードレースの優勝戦では珍しくハンデ戦。0Mに渋沢憲司、10Mの内枠から早川清太郎、松尾啓史、田中茂、高橋貢、金子大輔、中村雅人、永井大介と入った。スタート切れてる渋沢は10Mの選手に叩かれることはないだろう。更に、近況はエンジンも好調なのでレース前半はいい逃げを見せそう。ただし、準決の6周戦で高橋に捕まっているので、8周戦になると厳しい戦いになるだろう。渋沢を追って行く一番手は誰か。
枠順的に有利な早川はスタートが良くなっているとは言え、安定してるとまではいかない。松尾や田中はスタート遅くはないので枠ナリには出られるかもしれない。しかし、5枠の好位置に入った高橋が気合のスタートを切るとみた。その外の金子と中村のスタート力は普通なので、高橋に乗って行く可能性があるとしたら永井か。
当ブログでの本命には高橋を推す。ここ最近は全盛期ほどの迫力が感じられないでもないが、まだまだ衰えてるとは言い難い。金子、中村、永井の追い込みは強烈だが、好スタートから渋沢をマーク差し。その後はリードを保って逃げ切れそう。地元で簡単に外来勢に好き勝手はさせられない。
相手候補筆頭は永井。10Mの大外に置かれた厳しい条件だが、持ち前のスタート力で内枠勢を何車か包んで行きそう。早い段階で高橋と一対一に持ち込めれば、優勝まで十分あり得る。ただし、スタートで枠ナリになってしまうとかなり苦しいレースが想定される。次に怖いのは田中。近況はスタートの切れが良くなっているし、インからインの攻めは新型タイヤの特性に向いていると思われる。前を走る車を抜くときに、一回外へ振らなくても突っ込んで行ける技量がある。スタートでそれなりに突っ張って行ければ優勝争いに参加できる。中村もここ一番では無理な態勢でもインに入っていける選手。8周戦で周回が延びるのは好材料。最後に注意しておきたいのは早川。最大のウィークポイントであるスタートをこなせれば怖い存在。道中の走りは問題ないし、準決でも上がりタイムで一番時計を出している。
◎高橋貢
○永井大介
△田中茂
△中村雅人
▲早川清太郎
期別決定戦も組まれたGII開催!
今回の大会は、期別ごとに行なわれていた企画レースの成績上位者が集結し、どの期別が最も強いかを決める争いも含まれたGII開催。期別対抗決定戦は3日目の最終レースに組まれている。もちろん最終日にはGIIの優勝戦も行なわれるので楽しみは2倍だ。勝ち上がり的には、期別決定戦を制し、更にGIIの優勝戦まで制すことも可能。
今回出場するS級選手のほとんどは、前走が浜松のSGだった。そのSGを制し、自身2度目のSG制覇を成し遂げたのは浜松の金子大輔。タイヤが新しい規格に変わり、各選手がその特性を掴みかねている頃の優勝。新しい環境への適応能力の高さも見せた。エンジン面ももちろん良いし、乗り手の気持ちの面でも流れは良いだろうから、今回の優勝候補筆頭に挙げられる。
そのSGで優出したのは他に5選手。中村雅人が準優勝。元々、浜松との相性も良く、しっかりと結果を残していた。インからインの走法は新タイヤの特性にも合っている。エンジン面も安定しているので初日から飛ばして行くだろう。次に成績が良かったのは佐藤貴也。地元のSGで特に気合が入っていたのもあるが、ここ1年で飛躍的な成長を見せている。優勝戦では被害がなければ、もっと上位の着に入っていただろう。その時の悔しさを今回にぶつけてもらいたい。荒尾聡は6着だった。優勝戦では仕上がりを欠いたが、SGの優勝戦まで進んだのだからやはり底力の高さはかなりのモノ。浜野淳と篠原睦は優勝戦で反則失格になった。しかし、予選、準決と良い動きを見せていたし、優勝戦での動き自体も悪くはなかった。
今回の地元エース・高橋貢はやや仕上がりを欠いてる現状。エンジンがなかなか思うようにならないが、今回は地元なので整備もやりやすいハズ。外来勢を迎え撃つ力強いリーダーとなってもらいたい。早川清太郎はSGの準決で4着になり、優出はならなかったがオープン戦ながらよく戦っていた。今回はハンデ戦になるだろうから、もっと威力を発揮できる。浅香潤はエンジン不安定。良い日もあれば悪くなる日もある。
外来S級では、全国ランク1位の永井大介が参戦。SGでは優出できなかったが、浜松は最も苦手とするレース場。伊勢崎は初めてSGを獲った思い入れのある走路。前走の不安を払拭してくれるに違いない。飯塚の田中茂は、前走の山陽で優勝しての参戦。イン走法が主体なので、新タイヤにも適合すると思われる。他では、松尾啓史が上昇ムード。
S級以外では、渋沢憲司、桜井晴光、仲田恵一朗が好調。3者共に前走は川口一般開催で優出。渋沢はここ最近の1着率がかなり高い。スタートも切れているので速攻に期待。桜井、仲田にしてもスピード戦で持ち味を出せるタイプ。
最も若い32期も元気一杯。吉原恭佑は川口開催で優勝しての凱旋。松本やすしも前々走の浜松一般開催で優勝したし、鈴木圭一郎はグレードレースでも活躍を見せている。今回、唯一のB級参戦の高宗良次も1級車に乗ってから大躍進。1戦ごとに力を付けている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
永井 大介〔船橋 S-1(25期)〕
中村 雅人〔船橋 S-2(28期)〕
木村 武之〔浜松 S-6(26期)〕
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
田中 茂〔飯塚 S-8(26期)〕
浜野 淳〔山陽 S-13(24期)〕
若井 友和〔川口 S-18(25期)〕