外来勢が大挙参戦の飯塚開催
田中進の優勝で幕を閉じた前回の飯塚一般開催。今回は大量の外来勢を迎えての開催となる。大将格の浦田信輔は健在だが、地元S級は半分しかいない状況。どんなシリーズとなるか。
飯塚のボス・浦田はこのところエンジン状態は全く問題ない。前節は準優勝だったが、それは前を走る田中進の仕上がりが良すぎたためで、浦田のエンジンもけっして悪くはなかった。おそらく今回も強烈な追い込みを見せてくれることだろう。当然、優勝候補の筆頭に挙げられる。
他の地元S級はと言うと、篠原睦が前走川口の一般開催だった。準決で5着になり優勝戦には乗れなかったが、最終日はしっかり1着で決めていた。エンジンは大崩れしてない印象。得意の速攻を武器にシリーズを盛り上げそう。重富大輔は前回の優勝戦で8着だったが、現在連続優出中。エンジンは安定していると言える。岩見貴史は、このエンジンになってからまだ折り合いついてないが、前回最終日あたりからようやく良化の兆しが出てきた。最後に瀧下隼平だが、相変わらず日替わりエンジン状態。常に、ドドドが付きまとっているのが最大の不安要素。
A級の中で最も注目なのは田中進。前回の優勝戦は、ハイペースで逃げる新人の佐藤裕児を捕まえ、浦田を振り切っての優勝。価値のある勝利を手にした。エンジン状態は変わっていないだろうから、今回も期待は高まる。次に楽しみなのは、佐藤裕児。前回は初優勝もありそうな走りを見せていた。相当な自信に繋がっただろう。
外来は浜松と山陽から多数参戦。まず浜松からは岩科鮮太がS級。前回は川口で走ったが成績はイマイチだった。整備で立て直せれば、強烈な突っ込みを見せてくれる。同地区からは藤波直也が成長株。元々スピードはあったが、最近は捌きも上達してきている。
山陽からは岩崎亮一がS級として参戦。前走は伊勢崎のGⅠシルクカップだったが、動きとしてはもう一息だった。ただ、すごく悪い状態なわけではないので、ちょっとしたところで急上昇もありうる。また、丹村飛竜は現在連続優出中。勝ち星が少ないのは気になるが、リズムとしては悪くない。人見剛志あたりも腕を生かして追い込みを見せてきそうだ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
浦田 信輔〔飯塚 S-3(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-21(26期)〕
重富 大輔〔飯塚 S-38(27期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-45(29期)〕
瀧下 隼平〔飯塚 S-47(28期)〕
岩科 鮮太〔浜松 S-43(29期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-26(25期)〕
黒岩 明〔船橋 A-41(26期)〕
大方の予想通り、青山周平が圧勝!!
川口のGⅠ開設記念グランプリレースの優勝戦は、青山がブッチ切りの走りを見せ快勝した。
最終日は走路温度が高かったせいか全体的にタイムが出ていなかったが、優勝戦の試走でも同様の事が言えた。一番試走を出したのは青山だったが、そのタイムは3・30。それでも勝ちきるには十分のタイムだった。次に良かったのが、3・31の深谷輝と中野憲人。
レース展開も極めて単純明快。カマシ気味にスタート出た青山が、早い段階で先頭に立って一人旅。誰も寄せ付けず、そのままゴール。上がりタイムこそ準決を上回らなかったが、文句のつけようのない完全勝利だった。
他の動きは、斉藤撤二が押田和也を交わしたものの、前田淳が捌いて2着に浮上。中野がレース後半追い込んで3着に食い込んだ。アクシデントは1周バックストレッチ。好スタートを切った佐藤裕二が落車してしまった事。序盤の展開のカギを握る存在だっただけに、このことは悔やまれる。人気の対抗だった深谷はスタートで後手を踏み、いいところがなく終わってしまった。
しかし、このレースでは、いや、このレースでも青山の強さを、まざまざと見せ付けられる形となった。まずスタート。10線に7車並んだ大外から好位置を奪ってくるあたり、デビューしてまだ2年半の選手とは思えないセンスを感じさせられる。その後の走りも落ち着いたモノだ。コースを外さず、自分のエンジン状態に合った走りができている。
「俺はオート40年やってるけど、こんな選手見たことない」。「コイツはハンパじゃない」。ファンの間ではさまざまなことが言われているが、その驚き、その期待に反することなく、オート界を代表する選手になることは間違いなさそうだ。
スピード違う青山周平が力を見せつける!
4日間天気に恵まれた開催になったGⅠ開設記念グランプリレース。予選中や準決で波乱があって、やや異色の優勝戦メンバーとなった。この中では青山周平が素晴らしい動きを見せている。
優勝戦メンバー8人の簡単な短評をしてみる。
0ハン単騎になった押田和也。このところエンジン状態は良かったが、準決でハンデが重くなったにも関わらず粘り強い走りを見せた。しかし、優勝戦で8周回になるのはマイナス要素だし、タイム的にも見劣りするので厳しい戦いになりそう。
10線最内の斉藤撤二。試走タイム自体は出ており、エンジンは良い状態にある。ここも枠ナリのスタートが切れるようなら、十分見せ場を作れる。
3枠は深谷輝。今節は初日に、その日最速となる上がりタイムをマークした。スピードが最大の武器で青山より先に抜け出すようなら、かなりペースを上げそうだ。
4枠は山田達也。3日目までは一息足りない状態だったが、準決で大幅にエンジン良化した。後半に動きが良くなるので8周回は好材料と言える。カギはスタートを含めた序盤の位置取りだ。
5枠は中野憲人。ご存知の通りスタートに最大の死角がある。それさえ克服できれば、道中のアシはマズマズ良いので上位争いに参加できるだろう。
6枠は佐藤裕二。外寄りの枠になったが、武器のスタートは健在なので、内枠勢を何車か包んで出そうだ。今節は試走タイムも出ているので青山を苦しめる存在になるか。
7枠は前田淳。勝負強さが一番の魅力。準決でも大事な場面でスタートを決めてきた。エンジンも仕上がっているので、青山をスタートで張って出れれば面白い。
8枠は青山周平。今節は3日目から驚異的な上がりタイムをマークして圧勝。スタートも切れているので当然、このブログでも本命に推す。
レース展開としては、0ハンの押田が序盤は何周か逃げそう。しかし、10線から飛び出しそうな佐藤が追い詰める。そこを青山がマークから捌いて首位浮上。1着は青山固定で買いたい。2着は佐藤か、スタートしっかり切った時の深谷や前田。他では山田がレース後半浮上してきそうで3着あたりなら入ってこれそう。
◎青山周平
○佐藤裕二
△深谷輝
△前田淳
▲山田達也
豪華メンバーが川口に集結!
前回の中村雅人の優勝からそれほど間も空かずに開催される川口GⅠ開設記念グランプリレース。各地区から強力なメンバーを迎えての大会となり、見ごたえある戦いが繰り広げられそう。主力級の動きを中心に、近況を追ってみたい。まずは地元勢。
前回21日に行われた優勝戦に乗った地元勢6人から。最高順位は準優勝の秋田貴弘。気候的に冷えてきて、ここ何節かはエンジンが安定している。試走も上々のタイムが出ており高速バトルにも十分対応できる。課題はスタートを含めた序盤。ここさえこなせればかなりの成績を残せそうだ。次は、優勝戦で3着だった佐藤摩弥。連日良い走りを見せていた。一時期のスランプからは完全に脱出しており、特に逃げる展開になるレースでは要注意だ。優勝戦で4着だった佐藤裕二は、試走タイムこそもう少し欲しいところだが、レースでは力強い突っ込みができている。混戦ムードになるなら更に信頼度は増すだろう。
優勝戦で6着だった平田雅崇は、その節で勝ち星がなかったのが気になる。エンジンの調子自体も安定してるとは言えず、その日その日の試走タイムが大事になる。7着だった小原望は連続優出中。優勝戦で持ってる力を出し切れずに終わってしまっているが、近況は着実に力を付けている様子が窺える。8着だった森且行は、そのレースでは良くなかったが、前々節では準優勝しており、大きな流れでは悪くはないか。
他の地元S級はと言うと、前回優出はならなかった若井友和はエンジン大崩れしているわけではないので、ちょっとしたところで立て直しできそう。同様に鈴木清も悪くはなさそう。大木光は、これまでいい状態が続いていたが、前節あたりは動きに精彩を欠いていた。高橋義弘は前節はやや元気がなかった印象。青木治親、中野憲人、岩田裕臣の3人は前節は伊勢崎のGⅠだったが、いずれも物足りない動きだった。
外来で最も注目したい地区は船橋。前回の川口で優勝したのは中村雅人。予選中から素晴らしい走りを見せていた。今回は前回と日にちも経っていないので、同じような走りができそう。また、青山周平は地元の開催で優勝してきた。優勝戦での成績がイマイチと言われていた地元でシッカリ結果を出せたのは自信に繋がるだろう。他にも実力者の池田政和が参戦するし、年末の川口でいい走りを見せた西原智昭や久々に地元で優出した佐藤正人が来場。
年末のスーパースターでは見せ場を作れなかった高橋貢は、地元のGⅠ開催で存在感を取り戻した。優勝戦は先頭を走っていたが、最後に木村武之に捲られて準優勝になってしまったものの、5日間オール連対の安定感が出てきた。今回は年末のリベンジといきたい。
浜松からは、伊勢崎のGⅠで優勝した木村武之が参戦。優勝戦では意表を突く最後の捲り攻めで栄冠を勝ち取った。木村も川口は年末のスーパースターで悔しい思いをしているので、今回に掛ける意気込みは相当なモノがあるだろう。
飯塚からは荒尾聡、田中茂、東小野正道、桝崎陽介の4人がS級として参戦。荒尾は前走が伊勢崎のGⅠ。最終日は4着だったが、シッカリ優勝戦まで駒を進めている。田中茂は前走が山陽の一般開催。結果は準優勝。これは10メートル前を走る森谷隼人がハイペースの逃げを見せたため、追い込みが届かなかったがエンジンの仕上がり自体はかなり良さそうだった。東小野は現在の車に乗り替わってから成績が安定している。桝崎はエンジンがやや日替わり状態。初日から合わせていきたいところだが。
山陽では浜野淳がランク筆頭。前走は地元の開催で優出し3着に入った。まあ、悪い状態ではないだろう。佐々木啓は前走が船橋の開催で優出している。エンジンもこのところ安定している様子。角南一如はまだまだ本来の動きではないが、一時期よりは上向いている。前田淳は前走が伊勢崎のGⅠ。ここ一番での勝負強さが武器だ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
若井 友和〔川口 S-11(25期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-17(24期)〕
青山 周平〔船橋 S-2(31期)〕
中村 雅人〔船橋 S-5(28期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-7(22期)〕
木村 武之〔浜松 S-9(26期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
浜野 淳〔山陽 S-19(24期)〕
今年2回目の飯塚開催は3日間の短期決戦!
今年の飯塚開催第一弾は荒尾聡の優勝で幕を閉じたが、早くも飯塚第2弾の開催が始まる。今回は3日間のシリーズなので、初日は主力が分散される傾向があり、堅い決着になる可能性が高いか。主力の近況を追ってみる。
まずは大将格の浦田信輔から。今年に入って地元、山陽と2節走り、優勝こそないものの両方とも優出はしている。晴れ走路に関しては抜群の安定感があるので、今回もアタマの狙いからで信頼できる。去年、後半からエンジンが大崩れしていない。いい状態を保つ整備力も浦田の武器と言える。
他のS級は4人いるがまずは久門徹。前走は伊勢崎のGⅠシルクカップ。準決を2着で突破すると優勝戦は7着。その節で勝ち星こそなかったが、エンジンはまずまずの状態か。ただし、久門は近況エンジンが不安定で、日替わり状態。その日その日の試走には注意したいところだ。次は重富大輔。お正月の飯塚開催の準決を2着で突破し優出。近況の流れとしては悪くない。課題のスタートもだいぶ克服されてきている。コーナーのスピードは申し分ない。岩見貴史も前走は地元のお正月開催。最終日に1着を取ったが、本人としてはマダマダ納得いく状態ではないだろう。瀧下隼平は前走が伊勢崎のGⅠ。初日と最終日に連対を果たしたが、やはりエンジンはムラで、勝てる時と負ける時の差が激しい。この時期なら試走タイム31近辺まで出せるタイプなので、その辺が目安となる。
A級では牧瀬嘉葵が前走の伊勢崎GⅠで優出した。スピードは元々定評があったので、課題はスタートを含めて序盤の展開。このあたりが安定してくると、もっと成績が上がるハズ。また、ベテランの永冨高志も差しに安定感があるので、混戦になりそうなら出番がある。
外来勢では、山陽勢に注目。S級は松尾啓史と藤岡一樹。年末のスーパースター戦では大晦日の王座決定戦にまで駒を進める活躍を見せた。今年に入ってからはどうだろうか。松尾はお正月の浜松開催では動きよかったが、その後の山陽ではイマイチだった。本来の動きを取り戻すには整備が必要な状態。藤岡の方は、前走が伊勢崎のGⅠだったが、動きはピリッとしなかった。それでも試走タイムは出ていたので、エンジン本体は問題ないか。今回は飯塚走路に合わせられるかがカギになる。
伊勢崎からは浅香潤が参戦。前走は地元のGⅠだが見せ場なく終わった。このところずっと良くない状態が続いている。早めに良化の兆しだけでも出しておきたいところ。同地区からは渋沢憲司が元気良いし、猪熊龍太や松村真も逃げで時折り粘りを発揮するので注意したい。
船橋からは伸び盛りの新井惠匠や古木賢がやってくるし、浜松からは独走力がある鈴木啓示や赤堀翼に注目したい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
浦田信輔〔飯塚 S-323期)〕
久門徹〔飯塚 S-34(26期)〕
重富大輔〔飯塚 S-38(27期)〕
岩見貴史〔飯塚 S-45(29期)〕
瀧下隼平〔飯塚 S-47(29期)〕
浅香潤〔伊勢崎 S-33(23期)〕
松尾啓史〔山陽 S-8(26期)〕
藤岡一樹〔山陽 S-18(29期)〕