Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 1月22日~24日 飯塚オートの展望 | 開設記念グランプリレース(GⅠ)<川口>優勝戦の直前予想 >>
1月25日~29日 川口オートの展望

 豪華メンバーが川口に集結!

 

 前回の中村雅人の優勝からそれほど間も空かずに開催される川口GⅠ開設記念グランプリレース。各地区から強力なメンバーを迎えての大会となり、見ごたえある戦いが繰り広げられそう。主力級の動きを中心に、近況を追ってみたい。まずは地元勢。

 前回21日に行われた優勝戦に乗った地元勢6人から。最高順位は準優勝の秋田貴弘。気候的に冷えてきて、ここ何節かはエンジンが安定している。試走も上々のタイムが出ており高速バトルにも十分対応できる。課題はスタートを含めた序盤。ここさえこなせればかなりの成績を残せそうだ。次は、優勝戦で3着だった佐藤摩弥。連日良い走りを見せていた。一時期のスランプからは完全に脱出しており、特に逃げる展開になるレースでは要注意だ。優勝戦で4着だった佐藤裕二は、試走タイムこそもう少し欲しいところだが、レースでは力強い突っ込みができている。混戦ムードになるなら更に信頼度は増すだろう。

 優勝戦で6着だった平田雅崇は、その節で勝ち星がなかったのが気になる。エンジンの調子自体も安定してるとは言えず、その日その日の試走タイムが大事になる。7着だった小原望は連続優出中。優勝戦で持ってる力を出し切れずに終わってしまっているが、近況は着実に力を付けている様子が窺える。8着だった森且行は、そのレースでは良くなかったが、前々節では準優勝しており、大きな流れでは悪くはないか。

 他の地元S級はと言うと、前回優出はならなかった若井友和はエンジン大崩れしているわけではないので、ちょっとしたところで立て直しできそう。同様に鈴木清も悪くはなさそう。大木光は、これまでいい状態が続いていたが、前節あたりは動きに精彩を欠いていた。高橋義弘は前節はやや元気がなかった印象。青木治親、中野憲人、岩田裕臣の3人は前節は伊勢崎のGⅠだったが、いずれも物足りない動きだった。

 外来で最も注目したい地区は船橋。前回の川口で優勝したのは中村雅人。予選中から素晴らしい走りを見せていた。今回は前回と日にちも経っていないので、同じような走りができそう。また、青山周平は地元の開催で優勝してきた。優勝戦での成績がイマイチと言われていた地元でシッカリ結果を出せたのは自信に繋がるだろう。他にも実力者の池田政和が参戦するし、年末の川口でいい走りを見せた西原智昭や久々に地元で優出した佐藤正人が来場。

 年末のスーパースターでは見せ場を作れなかった高橋貢は、地元のGⅠ開催で存在感を取り戻した。優勝戦は先頭を走っていたが、最後に木村武之に捲られて準優勝になってしまったものの、5日間オール連対の安定感が出てきた。今回は年末のリベンジといきたい。

 浜松からは、伊勢崎のGⅠで優勝した木村武之が参戦。優勝戦では意表を突く最後の捲り攻めで栄冠を勝ち取った。木村も川口は年末のスーパースターで悔しい思いをしているので、今回に掛ける意気込みは相当なモノがあるだろう。

 飯塚からは荒尾聡、田中茂、東小野正道、桝崎陽介の4人がS級として参戦。荒尾は前走が伊勢崎のGⅠ。最終日は4着だったが、シッカリ優勝戦まで駒を進めている。田中茂は前走が山陽の一般開催。結果は準優勝。これは10メートル前を走る森谷隼人がハイペースの逃げを見せたため、追い込みが届かなかったがエンジンの仕上がり自体はかなり良さそうだった。東小野は現在の車に乗り替わってから成績が安定している。桝崎はエンジンがやや日替わり状態。初日から合わせていきたいところだが。

 山陽では浜野淳がランク筆頭。前走は地元の開催で優出し3着に入った。まあ、悪い状態ではないだろう。佐々木啓は前走が船橋の開催で優出している。エンジンもこのところ安定している様子。角南一如はまだまだ本来の動きではないが、一時期よりは上向いている。前田淳は前走が伊勢崎のGⅠ。ここ一番での勝負強さが武器だ。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

若井 友和〔川口 S-11(25期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-17(24期)〕
青山 周平〔船橋 S-2(31期)〕
中村 雅人〔船橋 S-5(28期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-7(22期)〕
木村 武之〔浜松 S-9(26期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
浜野 淳〔山陽 S-19(24期)〕


1月25日~29日 川口オート初日の1日出走表

2014/01/24
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/41715
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.