前走は1番人気で5着に敗れたものの、シグラップロードに期待する。その前走は1600メートルの外目の枠で好位がとれず、終止外々を回らされる形で直線伸びずという競馬。この春はスプリングカップを勝って、岩手ダービーダイヤモンドカップはライズラインに6馬身差をつけられての2着だが、3着のラブバレットには大差をつけた。安定した成績からも間違いなく能力では世代上位で、あとは久々となる1400メートルの距離がどうか。
ラブバレットは正月の金杯で、その後に岩手ダービー馬となるライズラインに土をつけた実力。今季の3戦はあまりいいところがないが、距離延長が影響しているよう。この距離でこそ力を発揮する。
怖いのが、中央未勝利から転入して3連勝中のマイネルラヴォーロ。最初の2戦は下級条件だったが、前走は中央との条件交流。タイム的にはまだちょっと物足りないが、とにかく岩手ではまだ負けていないだけに、さらに高いパフォーマンスを発揮する可能性はある。
インフラレッドレイの前走は、見事にマイペースに持ち込んで逃げ切った。今回は大外枠ゆえハナを取るのは難しいかもしれないが、マイペースなら前走の再現も。
ユナイテッドボスは、今シーズンの重賞ではさまざまな条件で上位に好走している。今回、初めての1400メートルでどんな競馬をするか。
コウギョウセットは、岩手ダービーは惨敗だったが、距離短縮で巻き返す可能性。
◎7シグラップロード
○10ラブバレット
▲6マイネルラヴォーロ
△12インフラレッドレイ
△5ユナイテッドボス
△4コウギョウセット
ウイナーカップの出走表はこちら
A1・A2混合重賞はちょっと寂しい6頭立て。
オヤビンが前走を勝っている程度で、いずれの馬も近走の成績がぱっとせず、であれば転入初戦だがタガノマツカゼに期待してみたい。兵庫では昨年6月以来勝ち星から遠ざかっているが、それでも近走はA1特別で勝ち馬から1秒前後の差。前走1400メートル戦での大敗が気になるところだが、実績的にも通用するはず。
オヤビンは、前走が船橋B級から転入4戦目の佐賀での初勝利。半年の休養を挟んで今回が叩き3戦目。調子も上向きで1400メートルもよさそう。
シゲルユズは中央500万下から転入して今回が3戦目。変り身に期待したいところ。
キリシマウイングの勝ち星はA2の一般戦までで、ここ2戦はそのA2でもやや苦戦という状況。好調だった時期の力が発揮できれば。
◎3タガノマツカゼ
○2オヤビン
▲5シゲルユズ
△1キリシマウイング
遠賀川賞の出走表はこちら
地元に戻ればサイモンロードのスピードが違う。名古屋大賞典やかきつばた記念ではハナを切り、さらに前走の北海道スプリントカップでも楽な感じで差のない2番手を追走。さすがに中央との対戦ではそのまま逃げ切りというわけにはいかないが、東海勢同士でしかも800メートル戦なら、多少無理しての逃げでもそのまま押しきれるだろう。
ワールドエンドは、中央準オープンから転入して3着のあと2連勝。父サウスヴィグラスということもあり、前走A2の1600メートル戦での溜め逃げより、前走A1の1400メートル戦のように一気に行ってしまうほうが強いレースをする。中央での勝ち星も1000か1200メートルに限られるだけに、800メートル戦でも期待。サイモンロードよりも内枠に入っただけに、うるさい存在になりそう。
シンゼンユメノスケは中央未勝利から転入して順調にクラスを上げ、近走3連勝でA4まで制した。前々走、本レースのB級参考競走の勝ちタイムが48秒8。今年は昨年までこのレース3連覇のラブミーチャンが抜けての争いとなり、48秒台の持ちタイムなら勝負になりそう。
3歳の参考競走を勝ってきたエルベは、そのときの勝ちタイムが48秒4と、こちらも勝ち負けの水準にある。ただ今回初の古馬との対戦でどうか。
ズンダモチは北海道スプリントカップに遠征したものの、残念ながら出走取消。中央時はダート1200メートルを中心に使われていただけに、この馬も短い距離でこそ。
◎8サイモンロード
◯6ワールドエンド
▲2シンゼンユメノスケ
△4エルベ
△1ズンダモチ
名古屋でら馬スプリントの出走表はこちら
コウシュハクィーンは、前々走、4歳限定のライラック賞2着を含め、ここ5戦いずれも3着以内と、ここにきての好調ぶりが目立つ。しかも今回は最軽量の680キロとなれば、中心はこの馬。
オレノココロは、3歳3冠で2、2、1着。さらに年明けには5歳馬とのポプラ賞も制した。すでにオープン格付けゆえ今シーズン勝ち星がないのは仕方のないこと。4歳同士のライラック賞も4着だったが、先着された牝馬3頭とは差がなく、クインフェスタ、コウシュハクィーンとは今回も同じ40キロ差なら展開ひとつで逆転の余地はある。
コウシュハウンカイは、3歳3冠で3、1、3着と、こちらもこの世代ではトップクラスの実力。今シーズンも4歳同士のすずらん賞を制している。
2歳シーズンチャンピオンのショウチシマシタ、すずらん賞で差のない3着に加え3走前のスーパートレーナー賞でコウシュハクィーンを負かしているセイコークイン、ライラック賞を制したクインフェスタ、3月のクリスタル特別勝利にすずらん賞でも2着だったダイコクパワーなど、実力差はほとんどなく、いずれにもチャンスはありあそう。
◎7コウシュハクィーン
◯1オレノココロ
▲6コウシュハウンカイ
△2ショウチシマシタ
△4セイコークイン
△3クインフェスタ
△9ダイコクパワー
柏林賞の出走表はこちら
ナムラタイタンが、マーキュリーカップJpnIIIに向けてどんな勝ち方を見せるか。岩手に転入して2戦ともに楽勝。前走シアンモア記念も、直線入口で軽く気合をつけられるとあっという間に後続を突き放し、最後は流すような感じでのゴールだった。血統的に2000メートルは長いような感じだが、中央在籍での最後のレースとなった佐賀記念JpnIIIでダートグレード常連馬と接戦の3着なら気にする必要もない。今回もほとんどが勝負付けの済んだ相手ばかりだけに、ここは無事に通過してほしいところ。
未知の魅力ならコミュニティ。中央未勝利から転入して14戦13勝。前々走で連勝は途切れたが、前走のA級特別で6馬身差圧勝。さすがにナムラタイタンが相手では荷が重そうだが、まだ底を見せていないこの馬がどこまで迫れるか。
スーブルソーは、昨年のこのレースは10着惨敗だったが、年末の桐花賞を制して充実ぶりを見せた。赤松杯ではナムラタイタンから2秒差をつけられたが、2着争い接戦での5着。ナムラタイタン以外のメンバーなら能力上位。
中央準オープンから今シーズン転入したミカエルビスティー、3走前に水沢A級一組特別での勝利があるコスモイフリートらも連下争いの候補。
◎2ナムラタイタン
◯1コミュニティ
▲7スーブルソー
△6ミカエルビスティー
△3コスモイフリート
一條記念みちのく大賞典の出走表はこちら