Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4112)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【5/17ばんえい・カーネーションカップ】牝馬同士では断然サクラヒメ
    (2025/05/16)
  • 【5/15笠松・オグリキャップ記念】距離は未知数も能力高いムエックス
    (2025/05/14)
  • 【5/11金沢・お松の方賞】女王への期待リケアマロン
    (2025/05/10)
  • 【5/8園田・西日本クラシック】強敵不在でジーニアスレノン
    (2025/05/07)
  • 【5/6名古屋グランプリJpnII】ロングスパートを決めるセラフィックコール
    (2025/05/05)
  • 【5/5名古屋・駿蹄賞】中央移籍で力つけたコパノエミリア
    (2025/05/04)
  • 【5/5園田・兵庫大賞典】役者が違うイグナイター
    (2025/05/04)
  • 【5/4高知・黒潮皐月賞】高知で一冠目を決めるジュゲムーン
    (2025/05/03)
  • 【5/4佐賀皐月賞】この距離でこそムーンオブザエース
    (2025/05/03)
  • 【5/4盛岡・ダイヤモンドカップ】距離伸ばしてバリウィール
    (2025/05/03)

過去の記事

月別

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (20)
  • 2024年6月 (19)

年別

  • 2025年 (75)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
<< 【5/15笠松・オグリキャップ記念】距離は未知数も能力高いムエックス |
【5/17ばんえい・カーネーションカップ】牝馬同士では断然サクラヒメ
ツイート

 サクラヒメは昨シーズンますます力をつけて、2022、23年シーズンには取りこぼしていたカーネーションカップ、ヒロインズカップをともにトップハンデで完勝。特に1月のヒロインズカップでは、障害を2番手で越えると渡来騎手は持ったまま、というかソリの上で立ったまま、前を行くニシキマリンを楽々と交わし去っての圧勝だった。今季初戦に予定されていたスプリングカップを出走取消となったことは心配だが、今井千尋騎手には重賞初勝利の期待もかかる。
 ダイヤカツヒメは一昨年の覇者で、同シーズン(2024年1月)にはヒロインズカップも制した。たしかにそのときは重量に恵まれていたこともあり、昨シーズンはカーネーションカップ10着、ヒロインズカップ6着と重量を背負ったことで苦戦した。ただ今回、昨シーズンと状況が異なるのは、昨シーズン終盤にはオープン格付けされ一線級との対戦を経験し、そして今シーズンはA1級に降級となったこと。昨年以上に戦えるとみる。
 ニシキマリンは1月のヒロインズカップで3着。当時はA2格付けの出走で、今回はB1格付の660kgでの出走。サクラヒメの壁は高いが、上位は狙える。
 カフカは昨シーズン最終戦となった4歳オープンのクリスタル特別で2着に好走。今回、B2格付の650kgでの出走は、この馬も重量的に恵まれた。
 スマイルカナは重賞3勝の実績などで賞金を稼いだことでA1格付となって苦戦しているが、牝馬同士なら上位争いも。
 A2からB2に降級したスーパードリームにも上位を狙えるチャンスはありそう。
 ◎4サクラヒメ
 ◯3ダイヤカツヒメ
 ▲2ニシキマリン
 △9カフカ
 △8スマイルカナ
 △5スーパードリーム
 
 カーネーションカップの出走表はこちら


この予想印で投票
ツイート

2025/05/16
重賞予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/77475
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.