ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 8889909192939495969798

2/19チャンピオンカップ予想 須田鷹雄

ハンデ不利でも総合力でメムロボブサップ

 有力どころの中でハンデが厳しいのはアオノブラック。メムロボブサップに10キロを与えるのも楽ではないが、インビクタやメジロゴーリキとの40キロ差は大きい。
 逆に、重量の魅力で820キロの2頭を目指す人は多いだろうし、今回だとインビクタのほうは特に支持されそうだ。この重量帯と最近の馬場だと当然ではあるが、障害を立て直してきた中で前走から40キロ増えるのは少し気になる。そうでなくともこの馬は自分の形にはまるかどうかで結果が大きく変わる。

 メジロゴーリキはハンデそのものは魅力なのだが、ばんえい記念こそが目標という度合いがメムロボブサップやアオノブラックよりも強く、ここは過程と割り切って出走する一戦。ここはもともとベストの条件ではないし、ヒモからは外せないが軸にもしたくない。

 結局、ハンデが多少不利でも総合力で◎メムロボブサップを軸にするのがよいと考えた。820キロの2頭がともに好走してしまうと3着以下ということになってしまうが、もともと2頭のどちらかは苦戦するという前提で考えているので、◎が1着か2着という3連単でいく。

◎4 メムロボブサップ
○6 メジロゴーリキ
▲3 インビクタ
△1 アオノブラック

3連単
4→1,3,6→1,3,6 各500円
1,3,6→4→1,3,6 各500円 計6000円

2/19チャンピオンカップ予想 矢野吉彦

最軽量ダイヤカツヒメの粘り込みに期待

 アーァ、覚悟はしていたものの、またしてもトリガミ。少ない貯金を使い果たし、赤字に転落してしまいました。

 と言ってもですよ、13万8000円買って580円の赤字なら上出来じゃないですか?残す重賞はあと4つ。いよいよ最後の直線です。黒字浮上目指してがんばります。

 チャンピオンカップは最軽量ダイヤカツヒメで勝負に出ました。相手がどうこうというより、この重量でマイペースのレースに徹すれば、なんとか3着以内に残ってくれるんじゃないかと思いまして。

 相手が6頭なので単純に1000円ずつ流します。もちろんワイドですよ。

 ひょっとしたら同じことを考える方が多くいて、ダイヤカツヒメからのワイドが売れちゃうかもしれませんが、それは仕方ないでしょう。では、今回はこのへんで。

◎2 ダイヤカツヒメ
○3 インビクタ
▲7 ナカゼンガキタ
△4 メムロボブサップ
△5 アーティウィング
△6 メジロゴーリキ

ワイド
2-1,3,4,5,6,7 各1000円

2/19チャンピオンカップ予想 斎藤修

2023年2月17日(金)

この重量ならインビクタ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎3インビクタ
 ○6メジロゴーリキ
 ▲4メムロボブサップ
 △5アーティウィング
 △7ナカゼンガキタ

 馬複
 3-6 2400円
 3連単
 3,6→3,4,5,6→3,4,5,6,7 200円 計3600円

黒ユリ賞 予想結果

2023年2月13日(月)

今週も3名が的中!

今年度の予想対決第23Rは黒ユリ賞。レースは断然人気のスーパーチヨコが障害2番手から抜け出して勝利。スーパーチヨコと差がなく障害をクリアしたベニサクラが2着。障害6番手から追い上げたミュウが3着に入りました。予想対決は6名全員がスーパーチヨコを本命に挙げましたが、的中は3名と明暗を分けました。

赤見:馬複3000円的中! 収支+7,500円
斎藤:3連単300円的中! 収支+7,440円
矢野:ワイド600円ダブル的中! 収支-1,760円

【集計】投資額 6,000円×23R=138,000円

 荘司  +45,680円
 矢野  -580円
 須田  -13,690円
 斎藤  -18,260円
 目黒  -38,730円
 赤見  -59,550円
---------------------------------------
 白組  -32,530円
 紅組  -52,600円

2/12黒ユリ賞予想 荘司典子

2023年2月11日(土)

人気でもスーパーチヨコ中心

 ナナカマド賞のある昨年10月に休養していたスーパーチヨコですが、11月に復帰後はA級1組で上位争いを演じていて牡馬相手に成績安定。昨年人気に応えたピュアリーナナセや一昨年のイオンに匹敵する、いやそれ以上の実績とみて牝馬限定のここでは中心視したいと思います。

 全馬にとって初めての640キロ。この増量を味方につけそうなタカラヴェルベーヌが相手筆頭。早めに動いて第2障害をおりることができれば巻き返しの可能性あり。

 前走は1コースで本来の力を発揮できなかったルイズも巻き返しのチャンス。先行力だけではなく決め脚もあるココロホマレ、展開次第ではヤマカツレイナも楽しみな存在。

 過去5年の成績を見ると1番人気馬は3勝【3-0-1-1】、人気薄が2、3着に来ることも多く一筋縄ではいかない3歳牝馬の戦い。というわけでスーパーチヨコの力は認めつつ、今回は私的には珍しく3連単BOXで勝負してみようと思います。

◎2 スーパーチヨコ
○7 タカラヴェルベーヌ
▲8 ルイズ
△3 ココロホマレ
△10 ヤマカツレイナ

3連単ボックス
2,3,7,8,10 各100円 計6000円

<<前へ 8889909192939495969798
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.