ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2008年3月 | メイン | 2008年5月 »

2008年4月 アーカイブ

12

4/27ばんえい十勝オッズパーク杯回顧

2008年4月27日(日)

カネサブラック今季の主役へ!

 27日(日)に行われたばんえい十勝オッズパーク杯(4歳以上選抜)は、2番人気のカネサブラックが勝利。シーズン初戦を飾るとともに、昨年に続く連覇を果たしました。

 馬場水分5.4%、基本重量720キロということもあり、道中はハイペース。タカラオーシャンが馬群を引っ張るなか、各馬ほぼノンストップで第2障害下へたどりつきました。
 内枠の各馬、カネサブラック、ナリタボブサップ、タカラオーシャンが同時に仕掛け、キョクシンオーがこれに続いて登坂開始。カネサブラックとナリタボブサップがひと腰、並んでこれを越えると、一歩遅れてマルミシュンキが続く展開。先行する2頭の脚いろは軽快でしたが、マルミシュンキも鋭い末脚を見せてこれに肉薄。勝負の行方は完全に3頭に絞られ、なかでも先行2頭の脚取りは確か。結局ゴールまで続いた叩き合いは、わずかに0.3秒、カネサブラックに軍配。2着にナリタボブサップで、マルミシュンキはよく追い込んだものの3着までが精いっぱいでした。

 勝ったカネサブラックは、前述のとおり昨年に続く連覇。ばんえい記念をパスして今季に備えた戦略が、見事に的中しました。それだけでなく、残り10メートルを過ぎてから力強く脚を伸ばしたのは成長の証。高重量戦でも力を発揮できるようになったことと合わせれば、今後の重賞戦線をリードする存在となったといって過言ではないでしょう。
 ナリタボブサップは、ばんえい記念の激闘から約1カ月ながら2着に健闘。昨年のトモエパワー(ばんえい記念優勝→ばんえい十勝オッズパーク杯2着)がそうだったように、ある意味“勢い”で走りきった可能性もあります。トモエパワーはパワータイプだけに、その後700キロ台のレースで惨敗が続き、岩見沢記念でシーズン初勝利を挙げるまで5カ月を要しました。しかしナリタボブサップは安定した障害力が持ち味のため、今季も早い時期からの活躍が期待できそうです。
 注目を集めたマルミシュンキは3着敗退。期待が大きかっただけ残念な結果となりましたが、この馬の履歴を紐解けば、古馬一線級とは今回が初対戦。それでいて僅差の3着ならば、収穫の方が大きかったと言えるでしょう。まだ5歳と若く、大事に育てられている同馬。今後の活躍が楽しみになる好内容だったと思います。

成績はこちら
映像はこちら

松田道明騎手「予想以上にタイムが速かったし、いつになくナリタボブサップがよくて自分の思ったとおりのレースができなかったですね。(自分が乗っていた)マルミシュンキに先に降りられたら負けるなと思ったので、ある程度の位置は取りたいと思っていましたし、10、20センチの着差がありえる馬場だったので気をつけて乗りました」

4/27ばんえい十勝オッズパーク杯予想 山崎エリカ

2008年4月26日(土)

天井知らずの素質馬マルミシュンキ

 本日からここで重賞予想をさせて頂くことになった山崎エリカと申します。スーパーペガサスに魅せられてばんえい競馬を始めたクチで、斎藤修さんや矢野吉彦さんほどばんえい競馬歴は長くありませんが、どうか皆様よろしくお願い致します。<(_ _)>

 ちなみに私の予想スタイルは前走で力を出し切ったと思われる馬を狙わないことです。よくばんえい記念で好走した馬が、その疲労が残って次走で凡退するケースが見られますが、それはばんえい記念に限ったことではありません。同じ相手と戦っておきながら、勝ったり負けたりを繰り返すのは、もちろん騎手の仕掛けどころの差もありますが、体調の変動によるものも大きいと思います。例えば人間だってがんばりすぎたら次の日疲れるでしょっ。それと同じです。

 そんなこなんで山崎のばんえい十勝オッズパーク杯の予想は◎(7)マルミシュンキです。マルミシュンキはデビュー以来18戦17勝で4歳三冠のうち2つを制覇した天井知らずの素質馬です。4カ月の休養明けで古馬オープン初挑戦になりますが、それでいくらか人気を落としそうなここはストレートに狙ってみます。

 ○には4歳三冠の二冠目・銀河賞を制し、3走前のチャンピオンカップでも(1)カネサブラックと、(2)ナリタボブサップの追撃を押さえて制覇した(8)ツジノコウフク。前走のスターライト特別で(3)メダマに7.1秒差も千切られ、力を出し切っていないというのも理想的です。

 ▲には前走のばんえい記念で2番人気に支持されながらも、最後の直線でバテて人気に応えられなかった(2)ナリタボブサップ。昨シーズン北見記念、帯広記念と重賞を2連勝しておきながら、ばんえい記念で見せ場を作れなかったのは力を出し切っていない何よりの証拠でしょう。

 あとは△に何気に強いんじゃないかと思っている○ツジノコウフクを前走のスターライト特別で負かした(3)メダマ。先行力が増していることから、力をつけているような気がします。他では前々走の4・5歳オープンでそのメダマを負かした(9)ホウショウダイヤ。

 おそらく1番人気になるであろう(1)カネサブラックは、昨年のこのレースを勝った後、重賞を1つも勝っていないし、前走のチャンピオンカップでがんばりすぎた嫌いがあるので消しちゃいます。

 ◎(7)マルミシュンキ
 ○(8)ツジノコウフク
 ▲(2)ナリタボブサップ
 △(3)メダマ
 △(9)ホウショウダイヤ

4/27ばんえい十勝オッズパーク杯予想 矢野吉彦

カネサブラックから5歳馬へ

 ばんえい競馬ファンのみなさん、“新年度”明けましておめでとうございます! 新生ばんえい競馬2年目のスタート。末永い存続へ向けて、勝負の年になりそうです。みなさんのさらなるご支援、ご声援をよろしくお願い致します。
 さて私、今年もこのサイトでの重賞予想を仰せつかりました。第1弾は「ばんえい十勝オッズパーク杯」。張り切って予想しますよ!

 メンバー構成からすると、6歳のトップスリー vs 5歳勢という構図のレースですね。とは言うものの、ナリタボブサップとスーパークリントンは、わずか1カ月前にばんえい記念で1トンを引いた疲れが残っているんじゃないでしょうか? 今年は馬場が乾いて相当過酷なレースになりましたから。そこで、この2頭は思い切って消しちゃいます。
 逆に、ばんえい記念に出なかったカネサブラックは余力十分でしょう。チャンピオンカップは惜しいレースでしたが、負けてなお強し。去年のこのレースの優勝馬ですから人気になっちゃうとは思いますが、ここは素直にこの馬を軸にします。加えて、27日の天気は雨模様。この馬は去年春の軽馬場でも725~735キロのソリを引いて1分20秒台で走った実績があります。今回は馬場も向きそうなので、逆らわないほうがいいと判断しました。
 相手は5歳の4頭。18戦して1回しか負けていないマルミシュンキが同世代の中で一番強いはず、ではありますが、18戦すべてで手綱を取っていた松田騎手がカネサブラックのほうに乗ってるんですからね。大河原騎手には申し訳ありませんが、今回は負けてもおかしくないでしょう。それなら、ほかの5歳馬にもチャンスあり、ということで流してみます。カネサブラックが頭の馬単を買っておいて、オッズと相談しながら馬複を押さえたいですね。消した6歳馬や8歳以上の馬が来ちゃったらゴメンナサイ。

 なにはともあれ、新年度の幕開けとなる重賞レースですから、バッチリ当てて幸先のいいスタートになりますように。では、今年もご一緒にばんえい競馬を楽しみましょう!

4/27ばんえい十勝オッズパーク杯予想 斎藤修

予想の詳細はオッズパークのブログをご覧ください。 

 ◎カネサブラック
 ○マルミシュンキ
 ▲トカチプリティー
 △スーパークリントン
 △ナリタボブサップ

4/27ばんえい十勝オッズパーク杯プレビュー

2008年4月25日(金)

 4月27日(日)のメインは重賞・第2回ばんえい十勝オッズパーク杯。4歳以上の選抜馬によって争われます。
 ここは昨年の覇者カネサブラックに注目です。昨季、重賞制覇はその1勝のみでしたが、夏以降は重賞で4戦続けて2着するなど地力強化を感じさせた1年でした。ばんえい記念を自重しここへ向けて調整。この負担重量なら持ち前のスピードが存分に生きるはずで、2連覇の期待が高まります。
 デビュー以来18戦17勝。今季の古馬オープン戦線の台風の目となりそうなのがマルミシュンキです。“テンよし、中よし、終いよし”のタイプで、昨季は4歳三冠のうち2つを制覇。今回は今年1月の天馬賞以来久々となりますが、出てくるからには仕上がっているはず。古馬オープン初挑戦でも期待が不安を上回ります。
 これに続くのがツジノコウフク。昨季は4歳三冠の二冠目・銀河賞とチャンピオンカップを制覇しました。シーズンオフに本走路の砂の入れ替えが行われたため、砂の締まり具合次第ではパワーを要する流れになる可能性もあります。そうなればこの馬の真骨頂を発揮。逆転まで一考です。
 昨季は北見記念、帯広記念と重賞を2連勝したナリタボブサップ、出走した重賞ではすべて掲示板を確保したスーパークリントンの2頭も、実力的には勝ち負けになっておかしくありません。しかし、ともに初出走だったばんえい記念での、1000キロを曳いての激闘疲れが残っていないかが心配です。
 昨季は4歳三冠や準オープンで活躍したホクショウダイヤも、展開がハマれば末脚で突き抜ける可能性があります。紅一点のトカチプリティーもアンローズ、サダエリコが引退した現在、牝馬の大将格として無様な戦いは見せられません。
 ほか条件級から、しぶといメダマ、豪快な末脚を秘めるタカラオーシャン、差し脚強烈なキョクシンオーが出走します。

出走表はこちら

【参考レース】

 1/ 2帯広記念(勝ち馬:ナリタボブサップ)
 1/ 3天馬賞(勝ち馬:マルミシュンキ)
 3/ 2チャンピオンカップ(勝ち馬:ツジノコウフク)

※映像はこちら。またこれらを含めた2カ月前までの映像はすべてオッズパークにてご覧いただけます。

12
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.