Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 1|2|3|4|5|6|7|8 次へ>>
5月24日 飯塚オート 優勝戦の展望

 石田啓貴がハンデ差を生かして逃げる!
 
 0ハン単騎に置かれた石田は絶好の展開になる。10線のハンデ位置に選手はいないので、スタートで叩かれる不安は全くない。レース序盤から自分のペースで走れるのは大きな強みで、準決以上の上がりタイムを出せば後続を振り切れるだろう。
 
 レース序盤で、その石田を追って行くのは20線勢。3者並んでいるが、スタートは枠ナリ発進か。石本が先行して、石田を追う形になるが、追い付く前に同ハン勢が競りかけてくる。そうなると、すんなり石田との差を詰められるかどうか。30線勢にしても、石田を追うとなると20線勢の壁を突破しなければならない。突破するにしても多少は時間がかかるので、逃げる石田にとっては有利となる。もしも、石田が捕まるとなると石本が他車の攻撃を受けることなく前に進めた場合。それか30線大外から有吉がダッシュを決め、20線勢を素早く交わして追撃態勢を整えた場合となる。本命は石田。対抗に石本と有吉。古城や中尾、岩見は頑張っても3着までか。篠原は機力不足で上積みが必要。
 
 ◎ 1 石田啓貴
 ○ 2 石本圭耶
 △ 7 有吉辰也
 △ 3 古城龍之介
 ▲ 5 岩見貴史
 おすすめの買い目
 1-27-2357
 石田のペースが上がらないと有吉が浮上
 7-1235-1235


2024/05/24
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

5月21日 飯塚オート 優勝戦の回顧

 吉松優輝が完全優勝でシリーズを締めくくった!
 
 0ハンのスタートは最内の田中進が飛び出した。そこに藤川竜、吉松優が続いて枠ナリ発進。10線は中村杏が先行し、篠原、荒尾と続いて出て、最内の田中茂はややへこむ形に。
 
 田中進はペースを上げたかったが藤川竜が差し込んでいく。そのまま押し切るかに見えたが、吉松優がこん身の突っ込み。これが決まり先頭を奪取。藤川竜はそのまま追走。3番手では篠原と荒尾が激しく競り合っていた。
 
 吉松はこれで今年2度目の優勝。通算では5Vと、着実に実績を積み上げている。レース前の予想では同ハンから先行して逃げに入ると思っていたが、まさかの3番手発進。しかし、そこからは慌てることなく、しっかりと車を前に進めていけた。走りの技量だけでなく、精神面の成長もうかがえた。初優勝がかかっていた藤川竜は前節に続き準優勝。今回はおあずけとなったが、初優勝を決める日もそう遠くはなさそうだ。


2024/05/21
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

5月22日~26日 川口オートの展望

川口勢が地の利を発揮しそうな今シリーズ


 kawaguchi_G1_04.jpgのサムネール画像のサムネール画像


 ※斡旋されていた青山周平選手は今節休場となりました。


 地元川口の今期エースである黒川京介は、しばらく優勝から遠ざかっているだけでなく優出を逸するケースが最近は多めだが、川口の消音ナイターは昨年6月と9月に優勝しており、この大会はおととしに制覇。実績と相性の良い川口ナイターゆえ、整備で上向かせてくる可能性は十分ある。活躍できた時の整備データを豊富に持っていることは大きな武器となる。
 今ひとりの期待の若手、佐藤励は先月のSGオールスターと前節の川口ナイターをともに予選中のフライングで失権するという無念の形になったが、3月、4月と川口ナイトレースで優勝しているので、こちらもまたエンジンをマッチさせやすそうで、初めての地元タイトル獲得に燃えてくるはずだ。
 森且行がグングン上向いている。2節前の川口デイレースは優出3着、前節の川口ナイターは準優勝。『川口記念』は今からちょうど10年前、当時はデイレース開催だったが1番人気に応えて優勝。長期療養から復活を果たして3年半ぶりのVを地元の大舞台である今開催で決めれば、川口ファン、オートレースファンを熱狂させられよう。
 復権を図っているのは池田政和も同様だ。2月・3月・4月に出場した川口ナイトレース全開催で試走タイム2秒台をマークしており、夜の川口・消音開催は気候を問わずエンジンを合わせられている。
 佐藤摩弥のムードが高まっている。先月のオールスターでは2度目のSG準優勝。前節の川口ナイター5日制は初日から4戦3勝で優出して機力も勢いもバッチリだ。『川口記念』がナイター開催に替わった初年の2016年大会のウイナーであり、今につながる成長・躍進のきっかけになったともいえるこの大会、地元の顔のひとりとして2度目のVを狙っていきたい。
 昨年5月以降の川口・夜開催において地元車は他に、中村雅人が6節出場・4優出、若井友和が10節出場・5優出、永井大介が9節出場・5優出・1V、上和田拓海が11節出場・3優出・1V、平田雅崇が10節出場・4優出、小林瑞季が11節出場・4優出の実績を挙げている。


 大ベテランにして今も第一線を駆け続けている闘将・岩田行雄。直前に出走した浜松デイレース5日制は後半2連勝で締めくくった。高い整備力に裏打ちされた強烈な攻撃力は今も冴えわたっている。
 長田稚也は、川口で開催された昨年のスーパースターフェスタや今年3月の開設記念グランプリではエンジン合わせきれなかった印象だったのが、先週の川口ナイターは3日目の落車で勝ち上がり権利を喪失したものの高いパワーを披露した。4月SGオールスター優出など大レースでの活躍が増えつつあり、今後の飛躍につながるかも含めて注目したい1車だ。ちなみに7月には川口G1キューポラ杯にも参戦する予定。
 木村武之は昨年6月の川口ナイター一般開催4日制をオール2着で準優勝。昨秋と今年1月にも川口の消音・夜でそれぞれ1着を獲っている。
 昨年7月の川口消音ナイターG1キューポラ杯では、伊藤信夫は準決勝戦まで進出。松尾啓史も準決勝戦には進めたが勝利は挙げられなかった。横田翔紀は予選中にフライングで失権したが5日間を通じて好走。
 松山茂靖と石川哲也は過去1年に川口消音へ3節も出場した経験がアドバンテージになるか。
 

 ______________________________


主な出場予定選手

 ______________________________


黒川 京介〔川口 S-3(33期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
若井 友和〔川口 S-12(25期)〕
永井 大介〔川口 S-13(25期)〕
佐藤 励〔川口 S-15(35期)〕
森 且行〔川口 S-22(25期)〕
池田 政和〔川口 A-8(23期)〕


伊藤 信夫〔浜松 S-16(24期)〕
長田 稚也〔飯塚 S-18(34期)〕
木村 武之〔浜松 S-29(26期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 A-7(15期)〕


 文/鈴木


5月22日~26日 川口オート 初日の1日出走表

2024/05/21
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

5月21日 飯塚オート 優勝戦の展望

 吉松優輝がペースを上げて逃げる!
 
 まずはスタート争いの想定から。0ハンは吉松優が先行しそうで藤川竜が続いていく。田中進は同ハンの中では後手を踏みそう。もしかすると10線勢に叩かれてしまう恐れまである。10線は荒尾か有吉が外からでも飛び出していきそう。中村杏や篠原は突っ張っていきたいが、どうなるか。田中茂は好枠を生かしたいが包まれる可能性が高い。
 
 吉松優の逃げペースがカギになるが、準決では好タイムを出していたように押し切りまで十分ありそう。もしも、捕まるとしたら10線から好ダッシュを決めた場合の有吉か荒尾。この3者の優勝争いになりそうだ。そこに割り込んでくるとしたら、スタート踏ん張れた時の中村杏や篠原。とにかく序盤の位置取りが大きなポイントになりそう。
 
 ◎ 3 吉松優輝
 ○ 8 有吉辰也
 △ 7 荒尾聡
 △ 5 中村杏亮
 ▲ 6 篠原睦
 おすすめの買い目
 387=387-35678
 穴なら中村杏の激走で
 5-3678-3678


2024/05/21
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

5月20日 浜松オート 優勝戦の回顧

 鈴木圭一郎が7車抜きを決めてV!
 
 0ハンから先行した鈴木健が逃げに入りレースが始まった。他の0ハンの吉田恵と中村友は、10線最内の内山高にスタートで叩かれてしまった。内山高が鈴木健を追う形になったが、後方から怒涛の追いを見せる2者が...。
 
 今節はオール連対できていたスーパーハンデの両者・青山周と鈴木圭が順当に中団の混戦を捌き上げていた。両者は内山高を交わし、青山周が鈴木健を差そうとするところで鈴木圭がその両者をまとめ差し。その後は青山周の反撃を許さず先頭ゴール。
 
 5日間開催の今節。予選3日間と準決では対戦がなかった鈴木圭と青山周だが、直接対決となった優勝戦では地元の鈴木圭が気合の突っ込みを決めてみせた。試走タイムで青山周よりも2つ良かったように、エンジンもしっかり仕上げることができた。今節に限らず、両者の対決は優勝戦や、記念の初日の選抜戦などでしか実現しないが、やはり見応えのあるレースだった。



2024/05/20
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3|4|5|6|7|8 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.