久しぶりのミッドナイト開催!
前回の飯塚はナイター開催で、ミッドナイトとなると約2ヶ月ぶりの開催となる。S級は地元から3車、浜松から3車の予定で、この6車が主役となるが、A級にも先の飯塚ナイターGIで活躍した選手がいるので、優勝争いは難解なモノとなる。
地元の大将格・浦田信輔は前走のGIではしっかりと優出し6着。シリーズ中に白星はなかったが、それでも優勝戦まで駒を進めるあたりは流石の実力。ナイターから更に遅い時間帯でのレースになり、走路にタイヤが食い付きやすくなるのは、浦田にとって好材料か。タイヤを酷使してでも強烈な追い込みを見せてくれそう。
鐘ヶ江将平と桝崎陽介はGIで優勝戦までは進めなかった。ただ、軽いスランプに入っていた鐘ヶ江はシリーズ中に4回、車券に絡める走りをしており、ようやく良化の兆しが出てきた。桝崎は安定していたエンジンが、やや変調してきた感がある。
浜松からのS級は佐藤貴也、伊藤信夫、中村友和の3者。中でも佐藤貴の気配が良い。前走の地元では優勝戦まで進み3着。予選準決もオール連対の安定感だ。しかも、この節は初日からスーパーハンデを背負っての競争。総合戦力が高まっている。更にその前の節のSGでも優出し4着に入っている。今節の優勝候補筆頭だ。
伊藤信は飯塚連続参戦だが、GIでは力を出せなかった。今回に期待したい。中村友は前走の地元からエンジンを乗り替えた。しかし、まだ折り合いは付いておらず、戦えるようになるまでは調整の日々が続く見込み。
飯塚の前回の開催となるナイターGIで最も活躍したのは重富大輔。自身初となるGI制覇を達成した。シリーズ中はスタートが切れに切れ、持ち味のスピードを遺憾なく発揮できる状況だった。このままの勢いで今節も乗り切るか。その優勝戦には久門徹も乗っていた。こちらも好ダッシュからの素早い仕掛けが決まっていた。エンジン的にも高い位置にある。
8月22日の浜松の優勝戦に乗っていたのは鈴木一馬、山浦博幸、矢野正剛の3者。いずれもスピードタイプで、ツボにはまると車群を豪快に捲って行ける。山陽からは岡部聡、前田淳といった強豪も来場する。両者ともエンジンはイマイチだが、並のレベルまで持っていければ確かな攻めで上位に進出できる。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-30(31期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-37(28期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-9(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-20(24期)〕
中村 友和〔浜松 S-32(32期)〕
重富 大輔〔飯塚 A-72(27期)〕
久門 徹〔飯塚 A-19(26期)〕
絶好調の中尾貴志にS級陣はどう対応する!
今節、出場するS級は7人だけで、元々数は多くないが、その中に好調と言える選手は不在。むしろ、A級の方に活きのいい選手が散見され、こちらが優勝争いに名乗りを挙げてくるか。
地元のS級は金子大輔、木村武之、渡辺篤の3名。金子は前走の飯塚ナイターGIでは結果を出せないでいた。初日こそ白星を挙げたが、その後はまったく金子らしい走りを見せることができなかった。今回は地元の一般開催。整備もやりやすいだろうから、早い段階での立て直しに期待。木村も前走は飯塚ナイターGIだった。3日目に7着を取り、準決にも進めなかったが、3日目以外の4走は2勝を含むオール連対ができていた。大事な場面での取りこぼしは気になるが、エンジンに関しては、おおむね良好と言える。渡辺は前走が地元4日間開催。初日と最終日は1着だったが、準決にも進めていなかったので、本人からすれば納得のいくシリーズではなかっただろう。
外来のS級は、中野憲人が前走の地元で優出しての参戦。今回も持ち味の追い込みを披露してくれるか。田中茂、松尾啓史、西村龍太郎の3者は、前走が飯塚ナイターGIだった。優勝戦まで行った者はいないが、この中では田中茂がまだ、いい方だった。松尾と西村は立て直しが急務の状態。
A級では中尾貴志が絶好調。前走の飯塚ナイターGIでは、初日から4連勝を決め優出。重走路の優勝戦でも果敢な走りを見せ4着だった。中尾は、この車に乗り替わってから好調が続いている。ハンデが最重ハンの10M前だったのも良いように働いていたが、エンジン自体がいいのも間違いない。今節から最重ハンでのレースになるかもしれないが、エンジンも乗り手も上向いている今ならそれを克服できる状況にある。
同じく飯塚ナイターGIで活躍していたのは越智尚寿、竹谷隆、松尾隆広あたり。越智は最重ハンに置かれても、きっちりと枠ナリスタートが切れていたし、道中も車の伸びは素晴らしかった。竹谷も以前ほどのスピードはないにしても、好調時の走りが少しずつ戻ってきている。松尾隆は重走路での好走はもちろん、良走路でも走りが安定してきている。
今回の地元・浜松勢のA級では、前走の山陽で優出した仲口武志やS級とそん色ない走力を持っている笠木美孝、速攻に期待が持てる鈴木静二が楽しみ。
新人の33期では、A級入りしている黒川京介が前走の地元で優出し6着。4日間のシリーズで初日から3連勝での優出は大したモノ。他に同期で初日から3連勝で優出したのは花田一輝。前走の地元で優出している。そのレースには同期の落合巧も乗っていた。木山優輝は、前々走の地元で優勝。その後の川口でも走りは悪くなかった。女子レーサーでは田崎萌が浜松連続参戦。前走の初日にはガールズ戦を制している。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
金子 大輔〔浜松 S-5(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-7(26期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-21(31期)〕
田中 茂〔飯塚 S-25(26期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-23(26期)〕
西村 龍太郎〔山陽 S-41(25期)〕
中野 憲人〔川口 S-40(24期)〕
中尾 貴志〔飯塚 A-90(31期)〕
重富大輔が嬉しいGI初優勝!
GI第61回ダイヤモンドレースの最終日は、第5Rの試走の後から雨が降り出し、優勝戦は重走路での競争になった。試走の気配が良かったのは丹村飛竜と中村雅人。2人とも試走で前の選手との差をグッと詰めていた。
その見た目のとおり、試走一番時計は中村の65。次いで丹村が66。中尾貴志と久門徹が67、浦田信輔が69、重富大輔と吉原恭佑が70、池田政和が大きく落として74だった。この日の重走路は、レース序盤の2~3周で態勢が決まると、その後の変動が少ない競争が多かったが、果たして優勝戦は。
優勝戦も、ほぼ走るコースは一本道だった。スタートで先行した重富が最後までインコースを走り上げ、1着でゴール。2番手に付けていた中尾が仕掛ける姿勢を見せたが、それを見事に抑えた。次は中尾を交わした丹村が重富に襲いかかる。これにも冷静に、自分のコースを守る走りで付け入る隙を与えなかった。中尾が2番手に再浮上したが、これもインからは抜かせない走りで先頭を守り通した。周回ごとに走るコースは小さくなっていったが、これがまさに功を奏した形。
重富は今回でGI初制覇。デビュー時から高いセンスを見せつけ順調に成長していったが、何年目かに大きな壁にぶち当たる。周りの選手からも高い潜在能力を認められながら、ある一定の走力から上には行けないでいた。それでも挫けることなく、諦めることなく真摯にオートレースと向き合っていった。それが今回、大輪の花を咲かせた要因。スピードに関しては全国区、雨走路も得意、スタートが今回の優勝戦のように常に切れれば、もう一つ上の舞台でも通用するだろう。
地元勢が優勢、外来は伊勢崎から大挙参戦!
8月最後の開催となるのは川口オート。4日間の一般開催で、S級選手の数はそれほど多くなく、A級の中にも優勝を狙える選手は多数いる。中でも、前回の川口開催で優出した選手は期待できる。
今節のランクトップは若井友和。伊勢崎のナイターSGではイマイチな結果に終わり、その後の地元ナイターでも優出を逃すなど、このところピリッとしないレースが続く。ただし、今回はランクトップの意地にかけて、初日から気合の入った走りを連発しそうだ。
地元S級で調子がいいのは大木光。前走の地元ナイターでも優勝戦まで進出した。優勝戦では闘志を前面に出す走りを披露していたが、結果にはつながらず4着。ただし、エンジンの方は良さそうだった。今回は昼間開催に移行するが、地元なのでセッティング的には不安なさそう。
伊勢崎SGでは結果を出せなかった山田達也は、今回の地元でシッカリ立て直しておきたいところ。加賀谷建明は伊勢崎SG後の地元ナイターでも納得いく動きが出なかった。一度、波に乗ると好調が続くタイプなので、早めに何かのキッカケを掴みたい。五十嵐一夫もエンジン的にもう少し欲しい状態。ただ、五十嵐はエンジンの良し悪しに関わらず、ある程度のイン走法はできるので、今回のような一般開催なら3着までには食い込むか。
外来S級は3人の予定。3人とも調子がいいとは言えないが、松本やすしと角南一如は復調の兆しが出かかっている。角南は前走の浜松で初日に白星。その後は勝ち切れていないが、以前の強烈な捲りが戻りつつある。松本は成長の壁にぶつかっていた感があるが、近況はそれを取り払えそうな雰囲気が出ている。藤岡一樹は長らく低迷。数年前のスピードに乗った走りがなかなか戻ってこない。それでも散発的にではあるが、大駆けが決まるレースもあるので、そういった時は車券的に取りこぼさないようにしたい。
地元A級は小林瑞季、平田雅崇、鈴木清、福村唯倫、君和田裕二が前走の地元ナイターで優出。レースは小林が早めに抜け出して優勝。近況のエンジン状態の良さを結果に表せた。この勢いはしばらく続きそう。平田と鈴木清は優勝戦で激しく競り合い、結果的には平田に分があり準優勝。機力の上昇とともに積極的なライディングスタイルが戻ってきた。鈴木清の方もエンジンは高水準で維持できている。好スタートからの速攻に期待できる。福村は序盤のアクシデントで番手を下げ7着。ハンデが10M前の状態で据え置きなら今回もチャンス。君和田はエンジン絶好調だったが、スタート後の1コーナーで自落。ほとんど競争することなく戦線離脱となってしまった。落車の悪影響がなければいいが。
A級は伊勢崎から多く参戦するが、その中でも注目なのは中野光公。前走の浜松で準優勝だった。それも4日間シリーズの全てのレースで車券に絡む活躍。道中の攻めは的確で、課題とされているスタートが普通に切れれば追い込んで行ける腕を持っている。近況、調子を欠いているが、混戦になれば捌きを発揮できる谷津圭治や鈴木聡太、武器のスタート力健在の新井淳も、その動向には注意を払いたい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
若井 友和〔川口 S-15(25期)〕
山田 達也〔川口 S-16(28期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-18(27期)〕
大木 光〔川口 S-24(28期)〕
五十嵐 一夫〔川口 S-44(21期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-38(29期)〕
角南 一如〔山陽 S-42(27期)〕
松本 やすし〔伊勢崎 S-48(32期)〕
中尾貴志が記念レースで初優勝を狙う!
GI第61回ダイヤモンドレースも最終日を迎えた。飯塚のナイター走路にセッティングを合わせ切れなかった何人かの強豪が、準決も乗れない状況になったが、その準決もすんなりと順当な結果にはならないケースが目立った。
まずは9Rだが、ここからいきなり波乱があった。7号車の篠原睦がフライングで再発走。レースは4号車の重富大輔が好スタートを決め、素早く先頭に立ち独走。2番手に付けていた田中茂を、同期の篠原が交わし2着入線だったがフライングを犯したので優出ならず。3着の中村雅人が優出となった。
10Rでも永井大介がまさかのフライング。その永井はレースで意地を見せ白星となったが、失権で優勝戦には進めなかった。序盤で抜け出した吉原恭佑が2着入線、3着には大きく離されて浦田信輔。この2人が優出となった。
11Rでは、ここまで3連勝できていた中尾貴志が、ハンデ重化も克服しトップスタートから会心の逃げ。見事に4連勝で優出となった。2着には好スタートで早々と番手に付けた丹村飛竜が入った。
12Rは8枠の荒尾聡が試走から動きがニブく、レースでも必死に追い込んだが3着一杯。速攻決めた久門徹を池田政和が道中で交わし、この2車が優出となった。
エンジンだけを考えれば一番いいのは中尾で間違いない。中尾は7月の終わりにこのエンジン乗り替わってから3節走ったが、そのうち2節で優出。前節も準優勝の結果で、乗り替わりは大正解と言える。今節の準決からハンデが重化しているが、それをものともしない走りで快勝。スタートも切れているので、先頭を走れば簡単には捕まらない状態だ。記念タイトルはないが、今回でそれを手中に入れそう。当ブログでも本命に推す。
相手には丹村を指名。準決ではハイペースで逃げる中尾を捕え切れなかったが、丹村自身も上がりタイムは出ていた。ムラだったスタートも安定してきたし、外寄りでもダッシュを決め、準決同様に中尾を追う態勢を作りそう。
3番手は池田。今節は初日の重走路で6着だったが、2日目からは全て1着。準決でも好調時を思わせる走りを見せていた。スタートに関しては不安な面あるが、レース序盤で好位置に潜り込みそう。追い込みタイプの中村と浦田は、準決の動きを見る限り苦しいか。記念レースの優勝戦で8周回になるのは好材料だが、エンジン的には上積みが絶対に必要な状況。むしろ、久門や重富が内枠の利を生かして善戦も可能だ。
◎中尾貴志
○丹村飛竜
△池田政和
△久門徹
▲重富大輔