Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦の直前予想 | ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦の回顧 >>
8月28日~31日 川口オートの展望

 地元勢が優勢、外来は伊勢崎から大挙参戦!

 

 8月最後の開催となるのは川口オート。4日間の一般開催で、S級選手の数はそれほど多くなく、A級の中にも優勝を狙える選手は多数いる。中でも、前回の川口開催で優出した選手は期待できる。

 今節のランクトップは若井友和。伊勢崎のナイターSGではイマイチな結果に終わり、その後の地元ナイターでも優出を逃すなど、このところピリッとしないレースが続く。ただし、今回はランクトップの意地にかけて、初日から気合の入った走りを連発しそうだ。

 地元S級で調子がいいのは大木光。前走の地元ナイターでも優勝戦まで進出した。優勝戦では闘志を前面に出す走りを披露していたが、結果にはつながらず4着。ただし、エンジンの方は良さそうだった。今回は昼間開催に移行するが、地元なのでセッティング的には不安なさそう。

 伊勢崎SGでは結果を出せなかった山田達也は、今回の地元でシッカリ立て直しておきたいところ。加賀谷建明は伊勢崎SG後の地元ナイターでも納得いく動きが出なかった。一度、波に乗ると好調が続くタイプなので、早めに何かのキッカケを掴みたい。五十嵐一夫もエンジン的にもう少し欲しい状態。ただ、五十嵐はエンジンの良し悪しに関わらず、ある程度のイン走法はできるので、今回のような一般開催なら3着までには食い込むか。

 外来S級は3人の予定。3人とも調子がいいとは言えないが、松本やすしと角南一如は復調の兆しが出かかっている。角南は前走の浜松で初日に白星。その後は勝ち切れていないが、以前の強烈な捲りが戻りつつある。松本は成長の壁にぶつかっていた感があるが、近況はそれを取り払えそうな雰囲気が出ている。藤岡一樹は長らく低迷。数年前のスピードに乗った走りがなかなか戻ってこない。それでも散発的にではあるが、大駆けが決まるレースもあるので、そういった時は車券的に取りこぼさないようにしたい。

 地元A級は小林瑞季、平田雅崇、鈴木清、福村唯倫、君和田裕二が前走の地元ナイターで優出。レースは小林が早めに抜け出して優勝。近況のエンジン状態の良さを結果に表せた。この勢いはしばらく続きそう。平田と鈴木清は優勝戦で激しく競り合い、結果的には平田に分があり準優勝。機力の上昇とともに積極的なライディングスタイルが戻ってきた。鈴木清の方もエンジンは高水準で維持できている。好スタートからの速攻に期待できる。福村は序盤のアクシデントで番手を下げ7着。ハンデが10M前の状態で据え置きなら今回もチャンス。君和田はエンジン絶好調だったが、スタート後の1コーナーで自落。ほとんど競争することなく戦線離脱となってしまった。落車の悪影響がなければいいが。

 A級は伊勢崎から多く参戦するが、その中でも注目なのは中野光公。前走の浜松で準優勝だった。それも4日間シリーズの全てのレースで車券に絡む活躍。道中の攻めは的確で、課題とされているスタートが普通に切れれば追い込んで行ける腕を持っている。近況、調子を欠いているが、混戦になれば捌きを発揮できる谷津圭治や鈴木聡太、武器のスタート力健在の新井淳も、その動向には注意を払いたい。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

若井 友和〔川口 S-15(25期)〕
山田 達也〔川口 S-16(28期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-18(27期)〕
大木 光〔川口 S-24(28期)〕
五十嵐 一夫〔川口 S-44(21期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-38(29期)〕
角南 一如〔山陽 S-42(27期)〕
松本 やすし〔伊勢崎 S-48(32期)〕


8月28日~31日 川口オート初日の1日出走表

2018/08/27
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54962
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.