例によって佐賀のB級重賞。ゴールドペンダントは昨年、九州ダービー栄城賞2着、ロータスクラウン賞3着と、惜しくも佐賀の3歳主要重賞は勝てなかったものの、その後B級重賞の耶馬溪賞からB級特別と4連勝中。距離適性でも、中距離よりこの1400メートルにありそうだ。
シャイニーフェイトは、昨年春に高知から転入後11戦連続で連対。B級では力上位だが、ここ5戦で2着に負けている3戦はいずれも1400メートル戦。こちらは逆に中距離のほうがよさそう。
コスモウィローは一昨年夏の3歳時に中央未勝利から転入し、佐賀では29戦して連対を外したのが3回のみ。前回初めてのB-2特別がゴールドペンダントの2着で、このあたりのクラスを越えられるかどうかがひとつ壁になりそう。
クラスが下がって初戦のホーマンルッツ、B-1特別上位常連のエーシンヴンダバー、B級重賞・特別で常に上位争いのシゲルミカンらにもチャンスは十分。
◎11ゴールドペンダント
◯8シャイニーフェイト
▲2コスモウィロー
△9ホーマンルッツ
△6エーシンヴンダバー
△4シゲルミカン
サイネリア賞の出走表はこちら
地元名古屋では負けなし8戦8勝のリーダーズボードが断然。兵庫ジュニアグランプリJpnIIでは中央の強豪を相手に2番手を追走し、直線では先頭に立とうかという勢いもあっての3着。ダートグレードで互角の勝負ができる実力だけに、地元重賞なら負けることはないだろう。
相手は難しいが、昨年末から調子を上げてきたのがピースフルリバティ。12月以降3戦2勝、2着1回で、先着されたのはリーダーズボードだけ。そのレースでは、最後は3馬身離されたとはいえ、直線で食い下がったのはこの馬だけ。どこまで差を縮められるか。
スウィフトダンサーは、笠松の準重賞・ジュニアクラウンなどを含め、ここまで8戦して3着以内を外したのは2度だけと堅実。前走も5着とはいえ勝ち馬からはコンマ2秒差。初めての1600メートルがどうかだが、それさえこなせば2着争いも。
トーホウボンバーは、中央未勝利から転入して4戦3勝、2着1回とまだ底を見せていない。
リンナチャンは12戦して1勝だが、リーダーズボードとの対戦が多く、それでいて掲示板を一度も外していない。
ノゾミダイヤは、ゴールドウィング賞こそリーダーズボードに離されたが、それ以外のレースでは大崩れがほとんどない。
◎9リーダーズボード
◯8ピースフルリバティ
▲10スウィフトダンサー
△4トーホウボンバー
△2リンナチャン
△6ノゾミダイヤ
新春ペガサスカップの出走表はこちら
登録のあった有力馬の何頭かが回避し、7頭立てと寂しいメンバーになった。
ディアフロイデの前走中央1000万下からの転入初戦は、縦長の4番手追走から向正面で仕掛けると3~4コーナー中間では早くも先頭に立ち、直線では鞍上がうしろを振り返って後続の脚色を確かめる余裕の勝利。今回も同じ2000メートル戦で、一線級不在のこのメンバーなら同じように楽勝だろう。
メイホウホップは昨年5月以来勝ち星から遠ざかっているものの、それでもオープン特別や重賞で上位争い。ディアフロイデに食い下がる可能性があるとすればこの馬だけか。
キタサンツバサは、北海道から転入初戦の前走でディアフロイデに4馬身差をつけられて2着。レースぶりから着差以上の差があるように感じられるだけに、差を詰められるかどうか。
佐賀でまだ勝ち星のないゴールドマインも3着争いまで。
◎7ディアフロイデ
○2メイホウホップ
▲1キタサンツバサ
△5ゴールドマイン
九州オールカマーの出走表はこちら
この時期の水沢競馬場は常に泥田のような特殊な馬場だけに、水沢コースを得意にする馬を上位にとった。
ドリームクラフトは昨年春に転入後、水沢コースは8戦して連対を外したのは2回だけ。特にこの冬の水沢替りでは、栗駒賞、白嶺賞と重賞を連勝。そして臨む一戦だけに、今回も期待大。
スーブルソーも水沢替りで2、1、1着。前走重賞初制覇となった桐花賞では、中団追走から4コーナーでうまく馬群を捌いて抜け出す見事なレースぶりだった。距離短縮も問題ない。
昨年のこのレースで6番人気ながら2着に入り、穴馬券の片棒を担いだスーパーワシントンは明けて11歳になったが、まだまだ元気。水沢マイル戦で好成績を残しているだけに、今回も人気がなければむしろ怖い存在。
逆に水沢コースに疑問符はローレルカンタータ。長丁場の北上川大賞典はなんとか2着に食い込んだが、前走桐花賞は勝ち馬と同じような位置を進みながら直線まったく見せ場がなかった。実力は確かだが馬場がどうだろう。
白嶺賞でドリームクラフトにクビ差2着のランドオウジ、調子を上げてきているトップチェッカーらにもチャンスはありそう。
◎7ドリームクラフト
○2スーブルソー
▲12スーパーワシントン
△4ローレルカンタータ
△8ランドオウジ
△10トップチェッカー
トウケイニセイ記念の出走表はこちら
岩手が2002年以来2度目のJBC開催の舞台となることを記念して新設された明け4歳馬による重賞。
3歳重賞戦線での中心的な馬たちが不在というメンバーで、中央未勝利からの転入馬が目立つ。そのうちの1頭コミュニティは、昨夏に転入して以降9連勝中。前走B2級六組戦でも2番手追走から4コーナーで先頭に立つと、逃げ馬を楽に突き放して4馬身差の楽勝。水の浮く不良馬場だったため、タイムを比較して意味があるかは疑問だが、そのときの勝ちタイム1分40秒0は、同日に組まれていたB1級の2戦より速いもの。また今回のメンバーでも、11月以降の水沢開催での持ちタイムでは最速となっている。B1級も軽く突破できる実力はありそう。
ハーツコンセンサスも昨夏に転入し、岩手では9戦8勝、2着1回。今回は、スタートしてすぐに4コーナーという水沢のマイル戦で内目の枠に入ったこともあり、ハナをとってマイペースならそのまま逃げ切りということも考えられる。
コスモデスタンは、岩手ではここまで8戦して1勝のみと取りこぼしも多いが、B1級で常に善戦。特にここ2戦は差のない2着と、格という点ではこの馬が最上位。
ルタドールは転入初戦の不来方賞こそ6着だったが、その後に2連勝。ここ2戦はB2級特別で3、5着だが着差はわずか。
ナデシコノハナは転入後6戦3勝。前走は水沢で初勝利を挙げている。時期的に道悪は避けられず、外め枠ゆえ位置取りが悪くなると苦戦するかもしれない。
地元生え抜きはメンバー中2頭だけで、その1頭がヴェルシュナイダー。岩手ダービーダイヤモンドカップ(5着)で2番人気に支持されるなど春までは期待が高かったものの、後半は勝ち星を挙げることができず、不来方賞でも離された8着と秋は低迷。とはいえ、水沢開催になって3走前にB1級一組戦でハナ差の2着があるなど復調気配。同世代同士のこのメンバーなら上位に食い込む可能性はある。
◎8コミュニティ
◯3ハーツコンセンサス
▲5コスモデスタン
△11ルタドール
△9ナデシコノハナ
△4ヴェルシュナイダー
ニューイヤーカップJBC2014の出走表はこちら