連勝中のタケノペガサスか、マツノヴィグラスか。ともにサウスヴィグラス産駒だが、佐賀でレースをしている感じでは距離に不安はなさそう。ここは前走背振山賞のレースぶりからタケノペガサスを中心にとる。その前走は、ハナに立って道中はペースを落として後続を引きつけ、直線追い出されるとあっという間に突き放しての楽勝。まだまだ余裕のあるレースぶりだった。
一方のマツノヴィグラスは、デビュー3戦目から6連勝中。ここ4戦は、2着とは1馬身以内の差の接戦だが、うしろから来られても抜かせない強さはある。
ちょっと怖いのがケンシスピリット。九州ジュニアチャンピオン、カペラ賞では、マツノヴィグラスにそれぞれ半馬身、3/4馬身差まで迫っての惜しい2着。前走佐賀プリンス賞がデビュー戦以来の2勝目だが、1750メートル良馬場での勝ちタイム1分57秒1は、上記2頭の持ちタイムを上回るもの。逆転の可能性も期待できる。高配当を期待するならこの馬を狙ってみるのもおもしろそう。
セリオは、前走背振山賞でタケノペガサスに5馬身差をつけられての2着で、どこまで差を詰められるか。
テッドは前走が佐賀での初勝利。1750メートルの筑紫野賞ではタケノペガサスに1秒3差をつけられての4着だけに、この距離がどうか。
北海道で2勝を挙げたカーネルキッスは、転入初戦の前走がセリオから離されての3着だったが、転入2戦目での慣れや上積みがあれば、上位争いに加わる素質はありそう。
◎2タケノペガサス
◯4マツノヴィグラス
▲5ケンシスピリット
△7セリオ
△3テッド
△10カーネルキッス
飛燕賞の出走表はこちら
翌日に飛燕賞が行われるため、それに次ぐクラスの3歳重賞。
このメンバーでは収得賞金最上位のハートメインがやはり中心。2走前の佐賀プリンセス賞では、飛燕賞でも人気が予想されるマツノヴィグラスに半馬身差まで迫っての2着。前走花吹雪賞でも勝ち馬からコンマ7秒差の4着(同着)で、仮に飛燕賞のほうに出ていても上位争いに加われそうな実績だ。
相手は難しい。初めての中距離が未知数だが、リバティナインの巻き返しに期待したい。前走3歳2組戦は、先行争いが激しくなっての前崩れの展開を、最後方からの追走で3着。今回、すんなりハナをとってマイペースなら粘り込みという期待ができる。
マサヤは4か月ぶりとなった前走筑紫野賞は惨敗だったが、叩き2戦目での上昇に期待。
1800メートルの花吹雪賞で4着があるスーパーレインボー、前走背振山賞で4着と巻き返してきたパイシーズラブコンらも上位争いに加わってきそう。
◎3ハートメイン
◯5リバティナイン
▲7マサヤ
△1スーパーレインボー
△8パイシーズラブコン
大観峰賞の出走表はこちら
地元名古屋で地方同士の争いならサイモンロードが断然。地方同士でも姫山菊花賞で惨敗しているが、これはスタートで躓いて最後方からのレースを強いられてと敗因ははっきりしている。11月の東海菊花賞、1月の名古屋記念は、いずれも他馬をまったく相手にせず逃げ切り。この馬にとっての目標はダートグレードで、3月26日の名古屋大賞典JpnIIIに向けて、ここは通過点だろう。
ドリームマジシャンは中央1000万から転入して、金沢のJBCや船橋への遠征では結果を残せなかったが、笠松では重賞も含め3戦3勝。サイモンロードを追走してどこまで食い下がれるかだが、真っ向勝負を挑むと惨敗ということもあるかもしれない。
メモリージルバは、オープン特別や重賞での安定勢力。東海菊花賞、名古屋記念ではそれぞれサイモンロードの2着、3着で、タイム差はまったく同じ1秒。今回も2着を争う有力な1頭。
兵庫から遠征のエーシンクリアーは、昨年3歳時には笠松の岐阜金賞を制し、水沢のダービーグランプリでも3着と好走。ただ、年明け古馬との対戦では、新春賞8着に、前走A1特別でも2着とはいえ5馬身差とやや苦戦。このメンバーに入って上位争いに絡めるかどうか。
スウィングダンスもサイモンロードが相手だと分が悪いが、名古屋のオープンクラスなら崩れることがほとんどない。名古屋記念でも3着のメモリージルバに1馬身半差の4着だったように、このあたり実力にほとんど差がなく、印をつけていない馬まで含めて、2着3着争いは混戦となりそう。
◎9サイモンロード
◯8ドリームマジシャン
▲2メモリージルバ
△7エーシンクリアー
△1スウィングダンス
梅見月杯の出走表はこちら
3歳牝馬による新設の梅桜賞。昨年まで福山で3月下旬に行われていた若草賞が、今年は名古屋で4月3日に行われることになり、そこへ向けての一戦となる。
トーコーニーケは、兵庫のこの世代で活躍が目立っているトーコー軍団期待馬の1頭。10月の兵庫若駒賞は4着で、牝馬2頭にも先着されたが、その後、前走クイーンセレクション制覇まで4戦連続連対と確実に力をつけている。初めての遠征と距離が課題だが、それさえ克服できれば能力は一枚上。予定されている中央のフィリーズレビュー(3月16日)に向けて弾みをつけたいところ。
相手筆頭は、園田クイーンセレクションで3着だった笠松のフラッシュモブ。前走で中央の厳しい流れを経験した上積みがあれば逆転も可能だ。
ライデンリーダー記念を制したヨシノミカエルは、続く前走の園田クイーンセレクションは3~4コーナーから上位争いに加わり、着順こそ5着だったものの、トーコーニーケからは2馬身半ほどの差。展開や位置取りひとつで着順が変わる可能性はある。
ホウライナデシコは、年明けすでに3戦して3連対。新春ペガサスカップは6馬身離されての2着だったが、勝ち馬が兵庫ジュニアグランプリJpnIIIで3着のリーダーズボードでは相手が悪かった。印は△までだが、牝馬同士ならチャンスはある。
ユノエスケープは、園田クイーンセレクションでは、フラッシュモブにハナ差の4着で、ヨシノミカエルには先着と、このあたりはあまり差がなく、どれだけ上積みがあるかで着順は入れ替わりそう。
グランダーシュートは、前々走の転入初戦では4コーナー手前で先頭に立つと、直線楽に後続を突き放してという強い勝ち方。前走は3着だったが、見限るのはまだ早い。人気がなければ連下で狙っておもしろそう。
道営時代はなかなか勝ちきれなかったリンカスイートだが、ここまで13戦して3着を外したのがたった2回と堅実な走りを見せている。
◎3トーコーニーケ
◯12フラッシュモブ
▲11ヨシノミカエル
△1ホウライナデシコ
△4ユノエスケープ
△9グランダーシュート
△7リンカスイート
梅桜賞の出走表はこちら
出走メンバー中、重賞経験馬がわずか1頭と、この世代の牝馬はレベル的にイマイチな感じで、そういう意味では荒れる可能性はある。
アサヒメイゲツは2歳時の牝馬限定特別、白菊賞1着、いちい賞3着と、この世代の牝馬ではトップを争ってきた。4走前にA-1での勝利があり、その後の3戦は結果を残せていないが、ここで巻き返しを狙う。
キサラキクは、デビューしてしばらくは目立った存在ではなかったが、秋から急激に力をつけてきた。4走前、初めてのA-1戦ではアサヒメイゲツの2着に敗れたが、前々走、前走ではアサヒメイゲツに先着して牝馬最先着。上昇度ではこちらが上。
キタノカツヒメは11月にA-2戦での勝利があり、レベルの高い十勝産駒特別でも3着。年末から年明けにかけては今ひとつの成績だったが、前走B-1戦の勝利できっかけをつかめていれば、さらに上を目指せる存在。
アアモンドセブンは、牡馬との対戦でも、A-2,3までなら勝ち負けになる実力。牝馬同士のここなら当然上位争いに加われる。
メモリアルサマーは、昨年7月以来勝ち星がないものの、アアモンドセブン同様にA級で上位を争える存在。
センゴクイチも昨年9月が最後の勝利だが、12月以降はA-2,3戦で6戦連続2着か3着かという安定ぶり。
格下だがツルマキイチバンは崩れることがほとんどなく、3着の穴で。
◎6アサヒメイゲツ
○9キサラキク
▲4キタノカツヒメ
△3アアモンドセブン
△8メモリアルサマー
△2センゴクイチ
△1ツルマキイチバン
黒ユリ賞の出走表はこちら