10月5日(土)のメインに組まれている疾風賞から、年明けに行われる準重賞・スピードスター賞を目指す定量500キロ路線がスタートします。かつては予選として4レースが実施されていましたが、現在ではこの疾風賞と地吹雪賞(12月28日予定)の上位5頭に出走資格が与えられます。サクラヒメは22年疾風賞、23年地吹雪賞、24年スピードスター賞とこの路線で3戦3勝。今年はこの疾風賞をステップに選びました。初参戦馬2頭の走りにも注目です。
【オッズパークLOTO キャリーオーバー情報】(※前週終了時点)
7重勝単勝式…9万0,020円
5重勝単勝式…なし
帯広競馬場コースの砂の入れ替えを実施します(詳細はこちら)
※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら
※オッズパークのキャンペーン情報についてはこちら
【第13回開催4日目】
10月5日(土)のメイン第11レースには、疾風賞(3歳以上選抜・20:05発走予定)が行われます。
※出馬表はこちら
サクラヒメとキングフェスタが定量500キロ路線では、22年の疾風賞以来2度目の対決を迎えます。
◎サクラヒメは、定量500キロ路線では24年スピードスター賞など3戦して負けなし。ベストタイムは、前回対戦した22年の当レースでマークした44秒4(馬場水分3.0%)です。当時はサクラヒメが470キロで1着、キングフェスタは480キロでコンマ4秒差2着。スピードスター賞は、サクラヒメが競走除外でキングフェスタが42秒2(馬場水分1.6%)のタイムで逃げ切り、スピード王に輝きました。持ち時計は甲乙つけがたいですが、今回キングフェスタと20キロ差ということを考えると、サクラヒメに分がありそうです。
○キングフェスタは、昨季は定量500キロ路線には参戦せず、4歳シーズン三冠を達成しました。5歳シーズンの今季は未勝利だけに、実績ある条件で巻き返しを狙いたいところ。
▲ツガルノヒロイモノは、23年疾風賞の勝ち馬で、スピードスター賞ではサクラヒメの1秒9差3着。障害を降りてじわじわ離され見せ場までした。ただ今回も出走している5~8着馬には、3秒6から10秒5もの差をつけており、二強のどちらかが崩れれば浮上しそうです。
△タカナミは、2年続けてスピードスター賞に出走し、23年が3着、24年が5着。46秒4(馬場水分1.6%)は二強に次ぐ速い持ち時計で連争い候補の1頭といえます。
【第13回開催5日目】
10月6日(日)のメイン第11レースには、田山産業ばん馬大会記念(オープン混合・20:00発走予定)が行われます。
※出馬表はこちら
休み明けや夏場に順調さを欠いた、重い賞金ハンデを課されているなど割引材料があるオープン馬が少なくありません。
期待したいのは◎ヘッチャラ。今季未勝利ですが北斗賞5着など5歳シーズンでも健闘を続けています。今回、主戦の菊池一樹騎手はオーシャンウイナーに騎乗しますが、大きな減点にはならないはず。
その○オーシャンウイナーは、相手に恵まれたとはいえ2連勝中。前開催の岩見沢記念は回避しましたが、重量790キロの旭川記念でのレースぶりから高重量で勝ち負けするにはもう少し経験を積みたいところ。735キロなら3連勝も可能。
▲キョウエイリュウは、格下A1級ですが夏場も休まずに使われ、8月26日の朝霧特別(オープン・A1級混合)で5着など大崩れが少ない成績。相手は強くても順調さが強みです。
△アオノブラックは実績断然。ただ旭川記念での出走取消があり約4カ月ぶりの実戦。4歳△タカラキングダムは、世代限定重賞3連勝中ですが、唯一賞金ハンデ20キロを課されています。どちらも実力上位ですが今回は押さえまで。
【第13回開催6日目】
10月7日(月)のメイン第11レースには、寒露特別(A2級混合-1組・20:00発走予定)が行われます。
※出馬表はこちら
A2級とB1級の混合で争われます。
◎ダイリンファイターは、前開催の千樹橋特別(A1・A2級混合)では2番人気で8着でした。勝ったA1級のホクセイウンカイとは10秒0差で着順ほど負け感はないももの、格上相手では障害でミスが出ると命取りになります。今回は格下B1級との混合だけに、逃げ切った同条件の2走前・JRAジョッキーDAY特別の再現が期待できます。
○リュウセイペガサスは、JRAジョッキーDAY特別こそ騎手が初騎乗で10着でしたが、続くA2級の特別戦2着、格上相手の千樹橋特別で4着に健闘しています。こちらも引き続き勝ち負け。
B1級馬では▲マツノタイガーに注目します。JRAジョッキーDAY特別で4着に好走していましたが、鈴木恵介騎手に戻った近2走では1、2着とさらに前進。昨季A2級で上位争いしていた戦歴からも差はないはず。
△マサタカラは、千樹橋特別こそ6着でしたが、JRAジョッキーDAY特別で3着。末脚が生かせる展開で浮上します。