ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2022年 | メイン | 2024年 »

2023年 アーカイブ

<<前へ 4445464748495051525354

今週の見どころ(1/7~1/9)

2023年1月 5日(木)

 1月7日(土)から今季最終日・3月20日(月)まではすべて土、日、月曜の3日間開催となります。
 9日(祝・月)は成人の日。ばんえい競馬では、中村太陽騎手(2002年11月26日生まれ)がハタチの新成人となります。
 この日メインの準重賞・ばんえい十勝金杯は、12月のばんえいダービー1~3着馬キングフェスタ、ヘッチャラ、ヤマカツエースの参戦が注目の的。ただし明け4歳はB級以上の特別戦での減量が20キロから10キロに減っています。ここで上位をにぎわすようなら、来季のオープン戦線が楽しみになります。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら

【第20回開催4日目】
 1月7日(土)のメイン第11レースには、北海道競馬記者クラブ特別(B1級-1組・18:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 12月12日のサンケイスポーツ杯のほぼ再戦。注目は3頭横一線の優勝争いの末3着だった◎コマサンタカラ。B1昇級初戦だった3走前にA2級相手で2着があるように、逃げると粘りを発揮します。怖いのは差し脚ある軽量馬ですが、4着ピュアリーナナセ、6着ホクセイサクランボはともに明け4歳馬でハンデが厳しくなっており、2着だった牝馬も不在なら、着順の後退は考えにくいです。
 ○テンリュウフジが相手筆頭。サンケイスポーツ杯1着馬で、前々走も2着と、B1級-1組の特別戦で続けて好走。コマサンタカラと同じく障害巧者で、ここも崩れはないでしょう。
 別路線からは▲ワンポイントに期待します。今季同条件で4戦して3着2回、5着1回とまずまず。8着だった11月のレースは、手応えよさそうに逃げていましたが、残り30メートルで急に止まってしまったもの。10月にも同じような敗戦がありますが、ムラな面が出なければここも勝ち負け。
 △ピュアリーナナセは、サンケイスポーツ杯4着惜敗後の前走では、710キロでばんえいダービーに出走し10着でした。695キロに減量されれば変わり身はあるでしょう。

【第20回開催5日目】
 1月8日(日)のメイン第11レースには、新雪特別(A2級-1組・18:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 2開催前が冬月特別(A2級-1組)で、前走でばんえいダービーを使われていた明け4歳馬3頭が実力上位。
 なかでも◎トワイチロに注目します。ばんえいダービーは障害ではためにためての仕掛けで、直線勝負に徹し7着と人気なりの走りはしました。2着だった冬月特別は好位から末脚を発揮しており、当時から20キロ増でも、ばんえいダービーより5キロ軽い715キロで、勝ち馬が不在なら手堅くまとめてくるはず。
 ○ツガルノヒロイモノは、冬月特別は逃げて3着。ばんえいダービーは障害ひと腰4番手で越えたものの、残り15メートルで一杯になったのは、一線級との経験値の差でしょう。引き続き730キロでもA2級同士なら、前残りのチャンスはあります。
 5歳以上では▲シャンハイオトメに期待。前走のホワイトクリスマス賞は格上相手で、基礎重量に賞金ハンデも増え厳しい戦いが予想されましたが、障害力を見せ6秒0差の7着と悪くありません。今回はA2級同士とはいえ骨っぽい4歳との対戦ですが、重量差を考えれば好勝負になるでしょう。
 △ヤマノコーネルは、冬月特別では8着。ルーキー中村太陽騎手の特別戦初騎乗で、1番人気と期待されましたが、障害の苦戦が響きました。しかし、続くばんえいダービーでは追い込んで4着と人馬とも進境を見せました。3度目のコンビとなるここは、さらに前進を期待します。

【第20回開催6日目】
 1月9日(祝・月)のメイン第11レースには、準重賞・ばんえい十勝金杯(オープン・18:20発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 帯広記念や、5歳の天馬賞があったため、メンバー中で最も通算収得賞金が多いのは6歳カイセドクター(賞金順8位)。一線級が不在のぶん、ヘッチャラ、ヤマカツエースら4歳の上位馬も出走可能となりレースの注目度が増しました。ただ両馬は10~15キロの賞金ハンデを課されています。
 ならば期待は5歳以上で◎カイセドクター。11月の重賞・ドリームエイジカップ2着、続くオープン-1組・射手座特別、平場戦各3着とここに入れば実績上位。牡馬同士ではハンデ差が最大15キロしかつかないのも有利といえます。
 ○コマサンエースは、レベル高い明け7歳世代の5番手。1~3番手のメムロボブサップ、アオノブラック、インビクタは今季重賞勝ちがあり、4番手コマサンブラックは、先日の帯広記念で逃げて3着。この馬もオープン-2組程度のメンバーでは、負けていられません。
 ▲ブラックサファイアは、射手座特別では8着でしたが、最後方での障害クリアから一気に伸びて、もうひと押しで3着争いに加わる勢い。決め手だけならオープンでも通用します。前走定量500キロの地吹雪賞で超ハイペースを経験したことで変化があれば、今回は狙って面白い存在です。
 △シンエイボブは、近走では大きな着順が多いものの、4走前のオープン-2組特別戦では3着があります。こちらも地吹雪賞を使われたことが刺激になれば、侮れません。

1/3天馬賞回顧

2023年1月 4日(水)

牝馬サクラヒメが世代の頂点に

 1月3日(火)には重賞・天馬賞(5歳オープン)が行われ、単勝1番人気のサクラヒメが優勝。第2障害先頭から悠々逃げ切り、4歳シーズン三冠最終戦を圧勝で飾りました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.コウシュハハリアー(760) 33.3
 2.ミソギホマレ(740) 14.4
 3.サクラヒメ(740) 1.6
 4.アバシリサクラ(740) 84.9
 5.マルモタイショウ(760) 50.8
 6.マルホンリョウダイ(760) 12.5
 7.マサタカラ(760) 15.2
 8.オーシャンウイナー(760) 2.9
 9.ネオキングダム(760) 60.6

 単勝1番人気に推されたのはサクラヒメ。昨年7月の柏林賞は競走中止となりましたが、目下4連勝と勢いもあることから単勝1.6倍と圧倒的な支持を集めました。イレネー記念、ばんえいダービーなど重賞4勝のオーシャンウイナーが単勝2.9倍の2番人気。あとは単勝10倍以上で、近5走で4勝と充実のマルホンリョウダイ、9月の銀河賞を制したミソギホマレ、柏林賞2着のマサタカラの順で続きました。

 第1障害を越えた勢いで先行したのはオーシャンウイナーで、サクラヒメが差なく追走。マルホンリョウダイ、アバシリサクラも続き、ミソギホマレも位置取りを上げてきます。中間点を過ぎてミソギホマレが先頭に立ちますが、サクラヒメが交わすとそのまま先頭で第2障害下に到達。前半は43秒というペースで進みました。
 サクラヒメは第2障害下でじっくり息を入れて最初に仕掛けると、すんなりとひと腰先頭でクリア。やや離れてオーシャンウイナー、ミソギホマレも通過し、マルホンリョウダイが4番手で続きました。
 サクラヒメは軽快に歩を進めると、残り20メートルあたりから渡来心路騎手は手綱を持ったまま、余裕十分のゴール。残り20メートルあたりで2番手に上がったミソギホマレが止まらず歩き切って牝馬のワンツー。世代頂点競走全制覇がかかったオーシャンウイナーは3着でした。

 サクラヒメは、ばんえい菊花賞、ばんえいオークス、クインカップに続く重賞4勝目。牝馬による天馬賞制覇は16年キサラキクに次ぐ、史上2頭目の快挙となりました。この後は年上の馬との戦いになりますが、牝馬限定の重賞はもちろん、牡馬一線級が相手の重賞でも活躍が楽しみになる結果となりました。

成績はこちら
映像はこちら

渡来心路騎手「馬場も軽かったし、馬の調子も良かったのか、前走よりも荷物は重かったですが、軽そうに引っ張っていたので良かったです。道中2回刻むことができて、先頭で障害に着けたので、多分障害は上がると思っていたので、障害の下に着いたくらいで勝ったかな、と思っていました。(この馬の強さは)スタートの良さと、スピードがあるところですね。降りてからの切れ味も凄いものがあるのでこれからが楽しみです」

1/2帯広記念回顧

アオノブラックが今季重賞4勝目

 1月2日(振・月)には重賞・帯広記念(4歳以上オープン)が行われ、単勝2番人気のアオノブラックが、1番人気に支持されたライバル・メムロボブサップを振り切っての勝利となりました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.キョウエイリュウ(890) 競走除外
 2.インビクタ(910) 9.2
 3.メムロボブサップ(930) 2.9
 4.ミノルシャープ(900) 46.4
 5.ゴールデンフウジン(910) 39.5
 6.コマサンブラック(900) 20.1
 7.メジロゴーリキ(910) 4.3
 8.キタノユウジロウ(890) 5.0
 9.マツカゼウンカイ(900) 23.7
 10.アオノブラック(920) 4.3

 正月恒例の高重量戦で、単勝1番人気に支持されたのはメムロボブサップ。帯広記念初挑戦だった昨年は9着でしたが、昨年と同じトップハンデ930キロでも上積みが見込める今回は単勝2.9倍の支持を集めました。同じく昨年初挑戦で5着だったアオノブラックに、2年連続2着のメジロゴーリキが単勝4.3倍で並びましたが、票数の差でアオノブラックが2番人気。昨年の覇者キタノユウジロウが4番人気で続きました。

 レースはインビクタとメムロボブサップが先行しますが、ミノルシャープ、ゴールデンフウジン、コマサンブラック、メジロゴーリキも位置取りを上げてきます。中間点を過ぎたあたりからは、コマサンブラックとメジロゴーリキが先行し、コマサンブラックが先頭で第2障害下に到達。ここまで53秒というペースで流れました。
 第2障害下に全馬そろう前にコマサンブラックが登坂を開始。坂の八分どころで一旦は止まりますが、立て直してふた腰先頭でクリア。やや離れてアオノブラックが2番手で障害を通過し、メムロボブサップ、ミノルシャープが続きます。昨年の1、2着馬キタノユウジロウとメジロゴーリキはさらに離れた5、6番手から追いかける展開となりました。
 障害で後続に差をつけたコマサンブラックですが、残り10メートルあたりで苦しくなったところ、じわじわと差を詰めてきたアオノブラックが力強い脚取りで交わすと、そのまま先頭でゴール。止まらず歩いたメムロボブサップが2着。コマサンブラックは立て直して3着に入りました。

 勝ったアオノブラックは、ばんえい十勝オッズパーク杯、北斗賞、北見記念に続いて今季重賞4勝目。通算では重賞11勝目となりました。昨年3着だったばんえい記念に向けて弾みがつく結果となりました。
 またメムロボブサップもトップハンデ930キロと厳しい条件ながら2着を確保。こちらもばんえい記念でのリベンジに期待がかかります。

成績はこちら
映像はこちら

藤野俊一騎手「ハンデ面を考えてレースを使わずここまできましたが、馬は調教師がしっかり仕上げてくれてたので、大丈夫だと思っていました。前に行く馬はどんどん前へ行っていましたが、自分のペースを考えて行きました。2番目に障害を降りたんですけど、勝てるなという意識で乗っていました。(この馬の強さは)登坂力の強いところと、障害を降りてから辛抱強いところです。去年のばんえい記念では失敗した部分があったので、今年はその部分をカバーして頑張ります」

天馬賞 予想結果

今回は3名が的中!

今年度の予想対決第20Rは天馬賞。単勝1番人気サクラヒメが障害を先頭で越えると、軽快に脚を伸ばし、後続に十分なリードを保ったまま押し切り圧勝。2着にミソギホマレ、3着にはオーシャンウイナーが入り、予想対決は3名が3連単を的中する結果となりました。

斎藤:3連単700円的中! 収支+10,170円
赤見:3連単500円的中! 収支+5,550円
須田:3連単300円的中! 収支+930円

【集計】投資額 6,000円×20R=120,000円

 荘司  +63,680円
 矢野  -9,370円
 須田  -27,290円
 赤見  -55,050円
 斎藤  -62,560円
 目黒  -68,720円
---------------------------------------
 紅組  -60,090円
 白組  -99,220円

帯広記念 予想結果

2023年1月 2日(月)

今回は2名が的中!

今年度の予想対決第19Rは帯広記念。障害2番手から追い上げた単勝2番人気アオノブラックが残り10メートルで逃げ粘るコマサンブラックを交わして勝利。コマサンブラックは一杯になり、単勝1番人気メムロボブサップがこれを交わして2着に入りました。予想対決は2名が的中。特に荘司さんが、馬複とワイドを的中し、大幅なプラス収支。2位との差をさらに広げる結果となりました。

荘司:馬複2000円&ワイド4000円的中! 収支+13,600円
目黒:3連単100円的中! 収支+5,120円
矢野:600円返還 収支-5,400円

【集計】投資額 6,000円×19R=114,000円

 荘司  +69,680円
 矢野  -3,370円
 須田  -28,220円
 赤見  -60,600円
 目黒  -62,720円
 斎藤  -72,730円
---------------------------------------
 紅組  -53,640円
 白組  -104,320円

<<前へ 4445464748495051525354
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.