« 2010年3月20日 | メイン | 2010年3月28日 »
勝負になるのは3頭
時の経つのは早いもの。今期もアッと言う間にばんえい記念を迎えてしまいました。世界でただ1つのばんえい競馬で、そのチャンピオンホースを決める大一番。何度も言いますが、まさに「WBC=ワールドばんえいクラシック」です。
勝つのは、すでに優勝を経験している馬か、今回が初挑戦という馬。2着に来られるのも、初挑戦馬か、初めて出走したときに3着以内だった馬です。最近のばんえい記念でこのパターンが崩れたのは、前々年初出走時に4着のミサイルテンリュウが2着に食い込んだ一昨年のレースだけ。勝負になる馬は簡単に絞り込めます。
まずは当然ながら3連覇中のトモエパワー。次に、昨年の初出走時が2着だったカネサブラック。そして、今回が初挑戦のフクイズミ。勝負になるのはこの3頭でしょう。ニシキダイジンが昨年の初出走時に4着なので、この馬をほんの少し押さえておけば、馬券は当たっちゃうと思います(タケタカラニシキが初挑戦ですが、近走の成績からは状態がよくなさそうに見えるので、ちょっと買う気が起きません)。あとはどう買うかの問題です。
なにはともあれ馬券を当てたいのなら、トモエパワー、カネサブラックの馬複を買っておかなきゃいけません。私は、2.5倍以上つけば買ってもいいかな、と思っています。それ以下だったら悩むところ。だったらフクイズミを狙いたいんですが、やっぱり牝馬が勝つのは難しいでしょう。2着に来たら大健闘ということで、トモエパワー、カネサブラックが頭でフクイズミ2着の馬単を応援馬券で買います。
この"3強"のうちの1頭が勝ちに行って、障害で引っ掛かったり末脚を鈍らせたりしたときに、ニシキダイジンが2着に紛れ込むことを想定して、トモエパワー、カネサブラックからニシキダイジンの馬単を少々押さえます。ついでに、ニシキダイジンの複勝を200円というのはいかがですか? とにかく堅そうなレースなので、どうやったら穴馬券が獲れるか、というより、穴馬券を買って楽しめるかを考えた末の作戦です。
トモエパワーにはスーパーペガサス以来史上2頭目の4連覇、その手綱を取る西謙一騎手には、ばんえい記念初騎乗初優勝という快挙がかかっています。それとも、02年生まれの"牡馬三羽がらす"の大将格・カネサブラックが打倒トモエパワーを果たして大横綱の座に就くか、フクイズミが1982年のキヨヒメ以来となる牝馬チャンピオンとなるか。
例年以上に見どころが満載された今年のばんえい記念。みなさんの熱いご声援、ご参戦を、よろしくお願いします。では、今回はこのへんで。
3月28日(日)のメインは第42回ばんえい記念。定量1トン(牝馬980キロ)を曳くばんえいのチャンピオン決定戦です。
06、07、08年シーズンと3連覇中なのがトモエパワー。今シーズンは、準オープンクラスとの混合戦で2勝のみですが、昨シーズンは未勝利でこのレースを圧勝しており不安材料ではありません。今回が初のばんえい記念挑戦となる西謙一騎手とともにスーパーペガサス(02~05年)以来となる4連覇へ突き進みます。
スーパークリントンは07年シーズンにばんえい記念へ初挑戦し4着。昨シーズンは、北見記念を制し、帯広記念でも差のない4着、このレースでも5着と高重量戦で変わり身を見せるタイプです。今シーズンはズブさが出たのか、得意の高重量戦でも掲示板に載れないことが多くなりました。しかし、充実期である7歳シーズンだけに、衰えたというより、1トンでこそ発揮できるパワーが身についたと考えることもできそう。昨シーズンのばんえい記念より20キロ以上体重も増えました。前走まで7週連続で出走と、脚部不安も目下心配なさそうです。
NARグランプリ2009ばんえい最優秀馬に輝き、今シーズンは重賞で5勝しているのがカネサブラック。その多くがトップハンデを課せられながらの勝利だけに価値があります。昨シーズンがばんえい記念初挑戦で堂々の2着。今年も好勝負を期待したいところです。
帯広記念2連覇を成し遂げ、今回がばんえい記念初挑戦なのがフクイズミ。牝馬の優勝は、農林水産大臣賞典時代の1982年(キヨヒメ)にまで遡りますが、ここでも渾身の末脚を見せることができるでしょうか。
不気味なのはニシキダイジン。今シーズンは450万円条件からのスタートで、重賞出走は4回と多くはありませんが、すべて勝ち馬から10秒差前後に好走しています。初挑戦だった昨シーズンのばんえい記念では4着と1トンへの適性もありそうです。
出走表はこちら
【参考レース】
3/29 08年度ばんえい記念(勝ち馬:トモエパワー)
11/29 北見記念(勝ち馬:カネサブラック)
1/ 2 帯広記念(勝ち馬:フクイズミ)
2/28 チャンピオンカップ(勝ち馬:カネサブラック)
この3日間で今季のばんえい競馬も終了。3月28日(日)のメイン第11レースには古馬ナンバー1決定戦・ばんえい記念が行われます。史上2頭目の4連覇を目指すトモエパワーや、今季重賞5勝の実力馬カネサブラックをはじめ今年も強豪10頭が勢揃いしました。また、場内は3日間ともイベントが盛りだくさんです。ぜひ競馬場へお出かけください。
3月27日(土)のメイン第11レースにはじゃらんカップ(270万円未満・16:50発走予定)が行われます。
前開催のとかち白鳥特別で2着惜敗のホリセンショウに引き続き期待。最後はワタシハキレイズキの決め手に屈しましたが、第2障害先頭から着実に末脚を伸ばすこの馬らしい戦いぶりで、調子落ちは感じません。今回はさらに別定5キロ増となりますが、障害も安定しているだけに問題ないでしょう。
目下2連勝と充実しているのがキタノメイゲツ。この条件の特別は初で、690キロも初ですが、障害巧者だけにこなせそうです。
ほかにも前々回の同条件特別(3月1日)を制したキタノダイチや、ホクトタイガー、スマイルダンスなど有力どころは障害巧者ばかり。登坂での小さなロスが結果に大きく響きそうです。
3月28日(日)のメイン第11レースは第42回ばんえい記念(17:15発走予定)。このレースは別掲のばんえい記念プレビューをご覧ください。
この日の第10レースはオッズパーク杯スターライト特別(5歳オープン決勝・16:30発走予定)。
トップハンデでもライデンロックの中心は動きません。3月21日の4・5歳オープンでは3着でしたが、5歳馬では最先着。しかも、勝ち馬より50キロ、2着馬より20キロも重いハンデを課せられての結果でした。
その3月21日の4・5歳オープンは馬場水分5.2%と軽い馬場で行われましたが、今回は重くなりそう。5着キンセイモン、9着ウメノタイショウの巻き返しもありそうです。
3月29日(月)のメイン第11レースは大平原特別(450万円未満混合・16:50発走予定)。オープン5頭、450万円条件4頭で争われます。
オープンの筆頭格はシベチャタイガーです。今季前半はオープン1組で戦っていた力量馬。この450万円未満混合戦では大崩れがありません。今季最終出走でシーズン初勝利といきたいところです。
ニシキガールも侮れません。前走の牝馬オープン特別は力負けし6着でしたが、3、2走前はこの450万円未満混合で1、2着と健闘していました。障害さえまともなら最後までしっかり歩ける脚がある馬。一線級との戦いから解放された今回、巻き返しがありそうです。
10キロ軽い450万円条件からはタカラオーシャンに注目。前走のオープン決勝混合(3月14日)では450万円条件勢で最先着の5着。最後の最後までマルミシュンキらオープンの強豪に食い下がる好内容で、シベチャタイガー(7着)にも先着しています。今回はオープン馬のレベルが大幅に下がっており、粘り込みがあるかもしれません。
今年度の最終レースとなる、この日の第12レースは螢の光賞(350万円未満・17:25発走予定)です。
前開催の春風特別は6着と敗れたメダマの巻き返しに期待します。もともと障害が課題の馬ですが、アオノレクサス、フレイムスワローら減量がある4、5歳の快速馬のペースにハマったことがいちばんの敗因かもしれません。今回4、5歳馬はおらず、マイペースで進められそう。自慢の末脚がさく裂しそうです。
ハマカツは春風特別で今回のメンバー中最先着の3着。軽い馬場が得意ですが、馬場水分2.4~3.4%の近4走でも3着3回とパワーアップしています。今回は春風特別の1、2着馬が不在だけに、久々勝利の場面がありそうです。
目下2連勝と勢いがあるクロフネオーザン、安定した先行力が武器のブランドボーイらも侮れません。
開催終了後、帯広競馬場は走路改修に入り、4月11日(日)に第1回能力検査を実施。新年度のばんえい十勝は、4月24日(土)に開幕となります。