ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2007年7月24日 | メイン | 2007年7月30日 »

2007年7月27日 アーカイブ

1

7/29ばんえい大賞典予想 矢野吉彦

2007年7月27日(金)

好調の軽ハンデ馬か、近走ソコソコの格上馬か

 あぁ北斗賞。ミサイルテンリュウはよかったのに、2着サダエリコとはねぇ。いつか復活があると思って、敗戦のなかにもきっかけになるような動きがないかと毎レース注目していたんですが、前走の様子ではその兆しなしと判断しちゃったんです。でも、サダエリコが復調し、北斗賞の第2障害で見せ場は作ったアンローズが苦手の帯広を克服できるようになったら、これからのオープン戦線は楽しみが増えます。終わったことは終わったこと。これからに期待しましょう。

 さて、今週はばんえい大賞典。3歳3冠シリーズの第1戦です。このレースの馬券は、先週の北斗賞同様、大井競馬場など南関東の地方競馬場で場外発売されます。大井ではまたまた私が、斎藤編集長や「ウイニング競馬」の前司会者・立花優美チャンと予想トークショーを実施しますので、お近くの方はぜひお出かけください。
 で、予想のほうですが、獲得賞金別にハンデ差がついたここは、格下でも好調な軽ハンデの馬を狙うか、近走ソコソコの成績を残している格上で重いハンデの馬を狙うか、少々悩むところです。前者は、エリザベスライデン、ニシキガール、プリンセスモモの牝馬勢とコーネルフジ、ミサキスペシャル、後者はアローファイター、シベチャタイガーあたりでしょうか。とかちダービーを制したマルニゼウスも、その時から25キロ重い荷物を背負いますから、後者の1頭に入れておいてよさそう。2歳シーズンのチャンピオン、カネサリュウも後者ですが、近走ソコソコとは言えませんね。
 そのとかちダービー黒ユリ賞からの重量の増減からすると、とても微妙な数字の比較になりますが、ニシキガールに可能性が出てきたと思われます。とかちダービーで勝ったマルニゼウスとは10キロ差が15キロ差に広がり5キロ分有利に。黒ユリ賞の勝ち馬エリザベスライデンとは30キロ差が5キロ差に縮まって、これも有利な材料になっています。2つのレースでは大差で敗れたニシキガールですが、その後の2戦は好内容。一発大逆転があればこの馬のような気がしますね。ただ、流し買いの軸馬にするには勇気がいりますよ。また、プリンセスモモも、マルニゼウスやエリザベスライデンとの比較では、ニシキガールほどではないもののハンデ面で有利になってきていますから、こちらもマークは必要でしょう。
 ハンデの比較では、当然、重いほうが格上ってことになります。しかし、大将格のカネサリュウは近走が今イチ。同世代同士の対戦なら巻き返しも、という考え方もできますが、そこそこの見どころは作っておいてほしかったところ。だったら今回は、この馬よりもナンバー2のアローファイターのほうがおもしろそうです。とかちダービーには出走せず、ひたすら条件戦を使って、そこそこ堅実な成績を残してきました。先週の北斗賞、ミサイルテンリュウでの思い切った仕掛けで重賞勝ちを収めた鈴木恵介騎手にも期待。流しの軸はこの馬にしたほうがいいかもしれません。
 では結論。アローファイター、ニシキガール、プリンセスモモの馬単ボックス。それに、アローファイター、ニシキガールからシベチャタイガー、マルニゼウスへの馬単も加えておきます。一気に増量されるエリザベスライデンと、近走に見どころのないカネサリュウは思い切って消し。格下で軽ハンデのコーネルフジ、ミサキスペシャルにも、今回はおとなしくしていてもらいましょう。
 一応結論には達しましたが、実はまだ悩んでいます。当日の天気や馬場状態も考慮してませんし……。当日、大井のトークショーでは、ちょっと結論を変更するかもしれません。なにとぞご了承ください。では、今回はこのへんで。

7/29ばんえい大賞典予想 斎藤修

重量有利な牝馬3頭を狙う

 先週の北斗賞。勝ったミサイルテンリュウはお見事だったとしか言いようがないが、サダエリコの2着には驚いた。今シーズン、ここまでは混合700万クラスでの3着が最高という成績。連対したのは昨年8月の紅バラ賞以来。おまけに昨年の旭王冠賞以来勝ち星から遠ざかっているという状態ではやっぱり買えないでしょう。ずっと信じて追いかけていた方、おめでとうございます。
 ここで注目したいのはアンローズ。第2障害をひと腰で越えるような勢いで、「あっ、ここでやられちゃったか」と一瞬思った。いくら帯広が不得意とはいえ、3度の2着があるわけで、まったく馬券に用ナシというわけではない。それに近年帯広では冬にしか開催がなく、逆に得意の岩見沢では夏しかレースをしていない。単純に冬はダメで夏は大好きというだけと考えられなくもない。
 今回のサダエリコのような馬券を演出するのは、次(といっても、次のレースという意味ではない)はたぶんきっと間違いなくアンローズだと思う。どこかでドカンと狙いますよ。夏だし。

 というわけで、3歳3冠第1弾のばんえい大賞典。ばんえい菊花賞、ばんえいダービーが定量なのに対し、3冠でこのレースだけは別定。それだけに予想は難解。言い方を変えれば予想しがいのあるレースで、高配当の狙いやすいレースでもある。
 まずぼくのセオリーとして、同世代同士の重賞で、負担重量に30キロ(牡と牝なら50キロ)以上差がある場合のトップハンデの馬はまずいらない、というのがある。今回は、ホクレン賞、イレネー記念を制したことで賞金を稼ぎ、堂々のトップハンデとなったカネサリュウだ。過去5年の結果を見ても、トップハンデは1頭も連対していない。カネサリュウにとって、ここはただ出るだけのレースに違いない。
 このレースの狙いは、格下の上昇馬。ズバリ、今回は牝馬のエリザベスライデンを狙う。
 今シーズンから3歳牝馬3冠の1冠目として衣替えし、6月17日に行われた黒ユリ賞はハンデに恵まれての勝利。今回も出走しているプリンセスモモとは20キロ差、ニシキガールとは30キロ差だった。それが今回は、プリンセスモモと同重量、ニシキガールとは5キロ差にまで縮まった。普通なら今回エリザベスライデンには不利と考えるべきだろう。しかし、その黒ユリ賞の1週前に行われたとかちダービーではプリンセスモモが20キロ差でマルニゼウスの3着に敗れていたのに対し、7月7日の200万未満では、マルニゼウスと20キロ差のエリザベスライデンが勝っている。続く7月16日の安藤勝己賞(200万未満)でも同じく20キロの差があってエリザベスライデン6着に対し、マルニゼウスは10着。
 つまりエリザベスライデンは、ニシキガールやプリンセスモモとは重量差がなくなったものの、それを克服して余りあるほど力をつけているというのが結論。
 イレネー記念に牝馬の出走がなかったため、牡・牝の力関係の比較が難しいが、今回は牡・牝の20キロ差を考慮しても重量的に牝馬のほうが有利と見て、思い切って牝馬3頭を狙う。
 牡馬では、定量のイレネー記念でカネサリュウと好勝負をしながら、今回は重量的に楽になったアローファイターとシベチャタイガーが上位。
 馬券的には、牝馬3頭のボックスと、エリザベスライデンからアローファイターとシベチャタイガーへ流す。
 エリザベスライデンがあまり人気にならないようであれば、カネサリュウ以外に総流しというのもアリかも。
 ◎エリザベスライデン
 ○プリンセスモモ
 ▲ニシキガール
 △アローファイター
 △シベチャタイガー

 当日は、場外発売が行われる大井競馬場でイベントがあります。東京近郊の方はぜひいらしてください。

7/29ばんえい大賞典プレビュー

 7月29日(日)のメイン第11レースは、重賞第32回ばんえい大賞典。ばんえい菊花賞(11月4日)、ばんえいダービー(12月24日)と続くばんえい3歳三冠の第1弾。
 過去5年では牝馬の出走はのべ9頭と少ないものの、2勝、2着2回と好走することが多く、またトップハンデの牡馬は連対ゼロという傾向もあります。
 明け3歳重賞で好勝負を繰り広げてきたカネサリュウシベチャタイガーアローファイターが三たび揃い踏みです。ホクレン賞、イレネー記念は同じ負担重量での戦いでしたが、今回は別定でハンデ差がつきました。
 注目は、この3頭のなかでいちばんハンデに恵まれたシベチャタイガー。イレネー記念では、勝ち馬カネサリュウから1秒2差の2着。今回カネサリュウとの15キロ差を考えれば十分逆転可能でしょう。
 660キロのアローファイターも、ホクレン賞ではシベチャタイガー(4着)に10秒以上の差をつけ2着、イレネー記念でも3着と堅実で、好勝負が期待されます。
 ホクレン賞、イレネー記念と重賞を連勝したカネサリュウはその後、古馬上位クラスとの対戦で苦戦が続いています。今回は同世代が相手でもトップハンデ670キロと負担重量的に厳しく、定量戦の残り二冠での巻き返しに期待でしょう。
 また、これらの重賞では上位陣に差をつけられたものの、とかちダービーを勝ったマルニゼウスの勢いも侮れないものがあります。
 牝馬では、昨季(2月4日)の牝馬重賞・黒ユリ賞を制したニシキガールが1番手。今季(6月17日)の黒ユリ賞は9着に敗れましたが、勝ったエリザベスライデンから30キロもハンデを積まれては仕方のないところ。牡馬の一線級とは少し差があるような感もありますが、ハンデ差を活かしての好走を期待したいところ。
 ほか、ホクレン賞5着のコーネルフジ、とかちダービーで牝馬最先着の3着と健闘したプリンセスモモ、150万円条件と格下ですが少しでも上位を目指したいミサキスペシャルカイセゴールデンが出走します。

出走表はこちら

【参考レース】
1/4 ホクレン賞(勝ち馬:カネサリュウ)
2/4 黒ユリ賞(勝ち馬:ニシキガール)
3/11 イレネー記念(勝ち馬:カネサリュウ)
6/11 とかちダービー(勝ち馬:マルニゼウス)
6/17 黒ユリ賞(勝ち馬:エリザベスライデン)

※映像はこちら。またこれらを含めた2カ月前までの映像はすべてオッズパークにてご覧いただけます。

今週の見どころ(7/28~30)

 先週はミサイルテンリュウの北斗賞連覇に沸いた、ばんえい帯広ナイトレース。今週は、29日(日)に3歳三冠の初戦となるばんえい大賞典が行われます。
 22日(日)の川崎競馬場に引き続き、今週も29日、トゥインクルレース開催中の大井競馬場でばんえい十勝 in TCKと題したイベントが行われます。ばんえいグッズの抽選会のほか、タレントの立花優美さんと矢野吉彦アナ、地方競馬情報誌『Furlong』編集長・斎藤修氏によるトークショーなどが予定されています。当日は大井競馬場にてばんえい大賞典が場外発売されますので、お近くの方はぜひお出かけください。

 7月28日(土)のメイン第11レースはマリーン特別(430万未満)です。
 前開催の同条件戦・深緑特別を制したキョクシンオーに期待します。今回は獲得賞金の関係で、前走からプラス5キロのトップハンデ700キロを曳きますが、今年3月には準オープンで勝利するなど、能力的には一枚上の存在。
 前々開催の天の川特別(430万未満)で3着に好走したヤマトゼンシンは、前走の混合430万円未満を逃げ切りました。佐藤希世子騎手で10キロ減量も大きかったとは思いますが、今回は主戦の山本正彦騎手に手綱が戻り、引き続き好勝負を期待したいところ。
 前走は4歳オープン(2着)に出走したメジロショウリキは、天の川特別では前述2頭に先着。レースぶりも安定しており期待が持てます。
 また、同条件の上位常連組であるストロングペガサステンカらも侮れません。

 7月29日(日)のメイン第11レースは重賞第32回ばんえい大賞典(3歳)。このレースは別掲のばんえい大賞典プレビューをご覧ください。

 この日の第8レースには2歳A-1戦が行われます。
 前回の2歳A-1戦で1、2着のコトブキタイガーホクショウジャパンが揃って出走。デビューから3連勝、1番人気に推された同レースで7着に敗れたオレワスゴイの巻き返しも期待されます。

 7月30日(月)のメイン第11レース、オーシャン特別(500万円未満)には、前開催の同条件戦・大暑特別の上位馬が揃って出走してきました。
 中心は同レースで、ゴール前3頭の接戦を制したフクノカミカゼ。今季この条件で6戦(混合戦を含む)して4連対と実績上位です。
 相手も、大暑特別で2~4着の、ライジングサンキョウエイボーイユウセイマーチで順当でしょう。
 また、同レースでは1番人気を裏切り5着に敗れたとはいえ、ハヤテショウリキも勝ち馬とは4秒ほどしか離されていません。今季、500万円条件で3着を外したのはこの1回のみで、巻き返しは必至です。

 また、この日の第10レースには古馬によるオープン戦が組まれています。
 前走北斗賞で4着と健闘したアンローズのほか、前々走ビッグウエイトカップでスーパークリントンの2着と好走したナリタボブサップ、前走オープン混合で2着と好走したトカチプリティーなどが出走予定です。

1
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.