GIIミッドナイトチャンピオンカップが開幕!
前回のGIIミッドナイトチャンピオンカップは山陽オートで行われたが、今回は飯塚オートでの開催。出場するメインの選手は地元飯塚勢となる。
出場する中で最もランクが上なのは岩見貴史。前走は予選と準決を2着で通過して優出。そこでは5着の結果だったが、軽いスランプに入っていた時からはだいぶ良くなっている。3節前の川口SGあたりから調子を取り戻してきている。好ダッシュからの速攻に期待できる状態だ。
実績で言えば有吉辰也の方が断然。前走は山陽で優出3着。ここでは全レースで車券に絡めていた。最近は優出する機会が多く、川口のSGでも優出していた。全国屈指のスタート力と、レース道中の判断の良さで上位進出を図る。篠原睦は前走の山陽では準決2着だったが、この時は優出条件が1着のみだったので優出はならなかった。ただ、エンジンの方は中堅上位は十分あって、篠原らしい走りができる状態。同期の田中茂は連続優出中。前々走は浜松GIだったので、その価値は大きい。以前のイン突っ込みが決まっている。久門徹は前走の山陽では良くなかった。しかし、田中茂と同様に、前回のGIIミッドナイトチャンピオンカップでは優出しており、今大会との相性は良い。スピードが魅力なのは滝下隼平。前走のミッドナイトでは優出し3着。予選準決はオール連対で通過していたし、試走も30を切るタイムを叩き出していたのでエンジン状態は良いと言える。
外来S級は丸山智史、仲口武志、新井恵匠の3人。丸山智は絶好調。前走の地元ミッドナイトでは優出3着だったが、その前までは優勝2回を含む7連勝を決めていた。前回の優勝戦でもスタートは切れており、乗り手のリズムはかなり良い。仲口もピーク時ほどではないが、果敢な走りが戻ってきている。前走の伊勢崎では2日目に7着を取ったが、それ以外の3走は1着2本を含む全て連対。混戦になればなるほど差しのキレが増してくる。新井恵は今年に入ってから好調が続いていたが、ここ数節はやや低迷。良い時の走りを取り戻したい。
A級では川口裕司と長田稚也の34期コンビが前走の山陽で優出。1走ごとに力を付けている。その優勝戦には辻大樹も乗っていた。今年3月の地元GIIナイターで優出してからは調子を落としていたが、4節前あたりから少しずつ復調している。阿部仁志は連続優出中。今年は4回の優出がある。阿部仁はまだ優勝の経験がないが、少し前に同期の田中輝義が初優勝を決めており、阿部仁も思うところがあるだろう。自身初優勝がGIIになってもおかしくないぐらいの技量は持っている。
※5月28日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
岩見 貴史〔飯塚 S-7(29期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-14(25期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-16(26期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-27(28期)〕
田中 茂〔飯塚 S-28(26期)〕
丸山 智史〔山陽 S-46(31期)〕
仲口 武志〔浜松 S-26(24期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-41(30期)〕
黒川京介が地元の記念初優勝!
川口オートで行われていたGII川口記念は、地元の33期・黒川京介が制した。黒川はGIでの優勝はあるが、GIIでは初めての優勝。地元のタイトルも初めての制覇になった。
良走路で行われた優勝戦。試走タイムは黒川京介が一番で29。次いで大木光と青山周平が30、木村武之と永井大介が31、渡辺篤と若井友和が32、人見剛志が33だった。
10Mオープンで行われたスタート争いは、最内の人見がしっかりと先行。ここに黒川が乗って行く。以下は若井、渡辺、青山、永井と続いていく。大木はスタート空回りで木村は最後方からの競争になった。
まずは逃げに入った人見。試走タイムは最も悪かったが、そこそこのペースで逃げていく。2番手に付けた黒川は、なかなか仕掛けるタイミングが見つからない。と言うより序盤は追走するのが一杯の様子にも見えた。後ろでは青山が若井を攻略にかかる。先頭争いで動きがあったのは4周3コーナー。2番手で様子をうかがっていた黒川が人見を交わしにかかる。差し込める距離になると、インに突っ込んで行った。これが綺麗に決まり、黒川が先頭を奪取。青山も人見を差して2番手に立つ。ここからは黒川と青山の一騎打ちになったが、最後まで黒川が前を走り切りゴール。3着には追い込んできた永井が入った。
黒川は2019年に山陽のGIスピード王決定戦を制して以来のグレードレース制覇。今回は地元での栄冠で嬉しさは倍増だろう。試走一番時計が出ていたように、エンジンが仕上がればスピード面は青山にも対抗できる。このスピードは大きな武器だが、それよりも特筆すべきはスタート力。今回は10Mオープンの5枠から2番手発進を決めた。近年の記念レースの優勝戦はオープン戦がメイン。優勝争いに参加するとなると序盤で好位置に付けなければならない。黒川は、この点はすでにクリアしている。独走力も十分。となるとSG初制覇の日も近いか。
強力な山陽勢に対し地元勢が必死の抵抗!
浜松オートは29日までのアーリーレースから連続での開催。今回は通常の昼間のレースになる。S級は地元と山陽勢のみ。地元エースの鈴木圭一郎は不在で、山陽勢は好調な選手が多い。地元の牙城は守れるのか。
出場する地元勢の中でランクトップは佐藤貴也。前走の伊勢崎では準決3着で優勝戦には進めなかったが、全4走して全て車券には絡めていた。試走タイムもしっかりと出ていたので、エンジン面は心配なさそう。今回は地元勢を引っ張っていくリーダーとして力走に期待したい。
同期の金子大輔は地元GI以来の競争。その時は優勝戦まで進み4着だった。初日、2日目は白星を挙げており、エンジン状態は良さそうだった。伊藤信夫は前走が伊勢崎。ここでは準決を1着で通過し、優勝戦は5着。その前の地元GIでは、重走路でこそ凡走したが、良走路は全て1着。エンジンは高いレベルで推移している。青島正樹もおおむね好調。前々走の地元GIでは3日目の7着以外はオール連対。前走の伊勢崎でもそこそこだった。笠木美孝は2節前にエンジン乗り換わったが、まだ折り合いが付いていない様子。
外来S級は山陽から3人の予定。その中で最も好調なのは丹村飛竜だ。前走の地元ミッドナイトではオール1着の完全優勝を決めていた。丹村はミッドナイトの時だけ乗るエンジンがある。今回は昼間開催なので、昼用のエンジンに乗り戻りそうだが、そのエンジンも今は高い位置にある。スタートは切れているし、攻めの方も態勢が整えば迷わず仕掛けていける状態。連続優勝を目指すべく、初日から気合の走りを見せてくれそう。そのミッドナイトで準優勝だったのは佐々木啓。予選準決は1着を取っていた。一時期は調子を落とす時もあったが、今は安定した状態を保てている。松尾啓史は川口SG以来の競争。そこではイマイチな結果に終わったが、その前の地元GIでは優出していたので、その時の動きを出せればいい。
浜松前回のアーリーレースで優出していたのは中村友和、遠藤誠、小林悠樹、野田光宏、栗原勝測など。中村友は今年、なかなか波に乗れないでいたが、ここに来てようやく調子を上向かせてきた。遠藤は近況まずまず。5月には伊勢崎で優勝している。小林悠も良走路に限って言えば好走ができている。野田はこのところ大きな着を取る事が少ない。前々走の最終日に落車したが、その悪影響はない。栗原勝は走路温度の上昇と共に成績も上がっている。持ち味のインブロックが炸裂している。
※5月28日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
佐藤 貴也〔浜松 S-8(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
青島 正樹〔浜松 S-37(22期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-45(22期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-15(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-17(23期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-21(29期)〕
フレッシュな黒川京介に期待したい!
川口オートのナイターGII、川口記念も優勝戦のメンバーが出揃った。中村雅人や高橋貢は優出できなかったが、青山周平や永井大介、木村武之などの有力どころはファイナルに進出。どのような結末が待っているのか。
ハンデ構成は10Mオープンで最内から人見剛志、大木光、渡辺篤、若井友和、黒川京介、木村武之、永井大介、青山周平となった。
まずは肝心のスタート争いだが、単純なスタート力で言えば青山が最上位。次いで永井と黒川。他はそこまで差のない状況。枠順を考慮してスタート想定するなら、先行は黒川か。これに永井と青山が乗って行く。その3者を除いた他は枠ナリ。
いきなり逃げに入れそうな黒川はどこまでペースを上げられるか。準決の上がりタイムは第9Rだった事を考えると十分な数値。もう少しエンジンを上積みさせ、ミスなく走れば後続を引き離して走る事ができる。2番手発進は永井か青山。青山は準決のレース内容を見るとエンジンの仕上がりを欠いている。優勝争いをするとなると、エンジンの底上げは必至。それが叶えば、3番手発進からでも先頭争いに加われるだろう。永井は現状でもエンジンは十分。トップスタートならそのまま押し切りもあるし、2番手発進でも黒川にプレッシャーを与え、道中で仕掛けるタイミングを見つけられるかも。
しかし、当ブログでの本命には黒川を挙げる。今節は特にスタートが切れているし、大舞台でも気負いする事なく走れる強心臓を持っている。ハイレベルのエンジン状態をバックに、コースを外す事なくペースを上げて逃げ切るとみた。相手は永井と青山。序盤の展開次第では十分優勝が見えてくる。
そして、人見。10M最内はやはり魅力。スタートに集中して先行できれば大チャンス。準決では好タイムをマークしており、後続を簡単には寄せ付けない仕上がりにある。とにかくスタート次第だ。最後に若井。優勝するとなると、外枠勢を突っ張ってスタート決める事が絶対条件だが、準決では気合の突っ込みを見せていたし、それができるエンジン状態。地元ファンの期待に応えたい所。
◎黒川京介
○永井大介
△青山周平
△人見剛志
▲若井友和
伏兵陣の一撃がありそうなシリーズ!
ナイターの時間帯は川口でGIIが行われていて、その3日目から浜松オートではアーリーレースが始まる。各レース7車立てで、全9R制。第1Rは10時1分発走、最終9Rは14時ちょうどの発走予定だ。全ての競争が終わった後は、川口のナイターGIIへとつながる。
出場予定のS級は2人。金子大輔と鈴木宏和だ。金子の前走は地元GIで、この時は初日から好走を見せていた。準決も2着で突破すると優勝戦は4着。試走タイムはしっかりと出ていたのでエンジン面は良いと言える。今回出場する中では断然のランクトップ。よほどの事がない限りは優勝戦まで進んでくるだろう。鈴木宏の前走は伊勢崎。そこでは優勝戦まで進出していた。結果は4着。ただ、武器のスタートは切れていたし、試走タイムもまずまず出ていた。良い状態で今回に臨める。
長田恭徳は浜松連続参戦になるが、前走のGIでは優勝戦まで進んでいた。そこでは10Mの最内からスタート行けず8着になったが、前々走でも優出しており、近況は調子が上がっている。今年、ここまで苦しんでいた分をこれから巻き返したい。A級では穴見和正がランク上位。前走の初日に落車したが、その後のレースを見ると、そこまで悪影響はなさそうだった。変わらぬイン走法で前団を追い込む。遠藤誠も状態はまずまず。前走の伊勢崎では良走路でも重走路でも白星を挙げていた。急な降雨にも対応できる。
走路温度の上昇と共に軽ハン勢やベテランの活躍が目立ってきた。湯浅浩は前走の地元では、準決こそ8着だったが、それ以外の3走は1着2本を含む全て車券絡み。今はハンデ的にもかなり有利なので車券の狙いになる。栗原勝測は前走で3回の車券絡み。近5節は大きな着が少ないし、1着率も高くなっている。走路温度が上がるほど、イン抑え込みの威力が倍増する。斎藤正悟も前走の地元GIでは1着2本を含む3回の車券絡み。重走路でも柔軟に対応できるのは、これからの梅雨時に大きな強み。
B級では高橋絵莉子が奮闘中。どの枠からでも先行できるスタート力は大きな武器だし、最近ではレース道中での粘り強さも出てきた。藤本梨恵は今期からB級。今までよりハンデ的に恩恵を受けられるので、レース序盤の展開作りが楽になった。高橋絵同様に、スタート力が持ち味。岩本君男もスタートは早い方。暖かくなってきてからは渋太い走りが目立っている。
※5月25日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-25(32期)〕
遠藤 誠〔浜松 A-50(25期)〕
穴見 和正〔山陽 A-2(12期)〕
長田 恭徳〔山陽 A-48(32期)〕
栗原 勝測〔伊勢崎 A-191(20期)〕
高橋 絵莉子〔伊勢崎 B-7(33期)〕
藤本 梨恵〔伊勢崎 B-14(32期)〕