Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月25日~27日 山陽オートの展望 | 川口記念(GII)<川口>優勝戦の直前予想 >>
5月27日~29日 浜松オートの展望

 伏兵陣の一撃がありそうなシリーズ!

 
 
 
 ナイターの時間帯は川口でGIIが行われていて、その3日目から浜松オートではアーリーレースが始まる。各レース7車立てで、全9R制。第1Rは10時1分発走、最終9Rは14時ちょうどの発走予定だ。全ての競争が終わった後は、川口のナイターGIIへとつながる。

 出場予定のS級は2人。金子大輔と鈴木宏和だ。金子の前走は地元GIで、この時は初日から好走を見せていた。準決も2着で突破すると優勝戦は4着。試走タイムはしっかりと出ていたのでエンジン面は良いと言える。今回出場する中では断然のランクトップ。よほどの事がない限りは優勝戦まで進んでくるだろう。鈴木宏の前走は伊勢崎。そこでは優勝戦まで進出していた。結果は4着。ただ、武器のスタートは切れていたし、試走タイムもまずまず出ていた。良い状態で今回に臨める。

 長田恭徳は浜松連続参戦になるが、前走のGIでは優勝戦まで進んでいた。そこでは10Mの最内からスタート行けず8着になったが、前々走でも優出しており、近況は調子が上がっている。今年、ここまで苦しんでいた分をこれから巻き返したい。A級では穴見和正がランク上位。前走の初日に落車したが、その後のレースを見ると、そこまで悪影響はなさそうだった。変わらぬイン走法で前団を追い込む。遠藤誠も状態はまずまず。前走の伊勢崎では良走路でも重走路でも白星を挙げていた。急な降雨にも対応できる。

 走路温度の上昇と共に軽ハン勢やベテランの活躍が目立ってきた。湯浅浩は前走の地元では、準決こそ8着だったが、それ以外の3走は1着2本を含む全て車券絡み。今はハンデ的にもかなり有利なので車券の狙いになる。栗原勝測は前走で3回の車券絡み。近5節は大きな着が少ないし、1着率も高くなっている。走路温度が上がるほど、イン抑え込みの威力が倍増する。斎藤正悟も前走の地元GIでは1着2本を含む3回の車券絡み。重走路でも柔軟に対応できるのは、これからの梅雨時に大きな強み。

 B級では高橋絵莉子が奮闘中。どの枠からでも先行できるスタート力は大きな武器だし、最近ではレース道中での粘り強さも出てきた。藤本梨恵は今期からB級。今までよりハンデ的に恩恵を受けられるので、レース序盤の展開作りが楽になった。高橋絵同様に、スタート力が持ち味。岩本君男もスタートは早い方。暖かくなってきてからは渋太い走りが目立っている。

 
 ※5月25日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-25(32期)〕
遠藤 誠〔浜松 A-50(25期)〕
穴見 和正〔山陽 A-2(12期)〕
長田 恭徳〔山陽 A-48(32期)〕
栗原 勝測〔伊勢崎 A-191(20期)〕
高橋 絵莉子〔伊勢崎 B-7(33期)〕
藤本 梨恵〔伊勢崎 B-14(32期)〕


5月27日~29日 浜松オート初日の1日出走表

2022/05/26
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/66186
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.