Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1335)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 能登復興祈念 百万石かがやきナイター賞 @金沢
    (2025/07/26)
  • 第29回霧島賞 @佐賀
    (2025/07/22)
  • 第26回若鮎賞 @盛岡
    (2025/07/21)
  • 第29回名港盃 @名古屋
    (2025/07/20)
  • 第29回マーキュリーカップ @盛岡
    (2025/07/20)
  • 第22回トレノ賞 @高知
    (2025/07/19)
  • 第8回日本海スプリント @金沢
    (2025/07/19)
  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (70)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 42|43|44|45|46|47|48|49|50|51|52 次へ>>
東京大賞典2008

 昨日は大井競馬場で、今年最後のダートグレード『東京大賞典が行なわれました!
ダート界の総決算、かなり盛り上がりましたよ〜♪
 レースは初のダートグレード挑戦となった地元・大井の【ブルーホーク】が逃げて、【サクセスブロッケン】が2番手。ペースはゆったりと流れたんですが・・・3コーナーの勝負どころからは各馬一斉にペースアップ!最後の直線では内【カネヒキリ】外【ヴァーミリアン】の壮絶な叩き合い!
 【カネヒキリ】がクビ差で凌いで1着☆迫力あるレースでした。
 
 1着カネヒキリ

カネ.jpg
 ルメール騎手
「JCダートでも頑張ってくれたけど、今日も同じくらい頑張ってくれました。ペースが速くはなかったし、スタートも良かったので3番手に付けられました。ヴァーミリアンとマッチレースになるのを待ってました。両方の馬を知っているので、ゴールではカネヒキリの方が前にいると思ってました。
 体調もいいので来年もいいレースを見せてくれるでしょう。」

 
 角居調教師
「一戦一戦脚もととの戦いですね。前走の後も症状はなにも出てないけど注意しながら調教しました。レースももう2回使っているので状態も良くなっていましたね。
 病気をもった脚だし、僚馬フラムドパシオンの故障もあって心配してましたが・・素晴らしい馬です!
 最後の直線では、「カネ!」って声が出ましたね。ちょっとこの言い方はいやらしいね(笑)
 
 強いカネヒキリを見せられて嬉しいです。今後のことはオーナーと相談しながらですが、フェブラリーSに向かっていくのかな、と思ってます。
 年末にウオッカを出せなかったので責任を感じてたんですが、カネヒキリが勝ってくれてこんなに盛り上がって良かったです。また大井に期待ですね!」
 
 
 2着ヴァーミリアン

ヴァーミリ.jpg
 武豊騎手
「負けるとしたらあの馬しかいないと思ってました・・・勝ちたかったな〜・・残念です。
ペースが思ったより速くならなかったけど、うまく対応してくれました。最後勝ちたかったです・・」
 
 
 3着サクセスブロッケン
ブロッヶ.jpg
 内田博幸騎手
「まだゆるいところがあって、グワーとハミ取って掛かってしまう。これからしっかりしてくれば、もっとラクに折り合いも付くようになると思います。
 まだ3歳馬でよく頑張ってますよ。これからの馬ですね。」
 
 
 4着ブルーコンコルド
こん.jpg
 幸英明騎手
「ゲート入りが1番最後だったので、中に入ってすぐに開いたことで馬がビックリして慌ててしまいました。それで出足がよくなかったです。道中はムキになってるところがあって、最後の伸びを欠いてしまいました。でも上位との差はそんなについてないし、まだまだやれそうな感じはしますよ!」 
 
 
 5着フリオーソ

フリオー.jpg
 戸崎圭太騎手
「最後まで伸びて付いていってますからね。よく頑張ってますよ。」
 
 
 大激戦となった最後の直線は、ファンの方々の声援がものすごくて、感激して鳥肌が立ちました。本当にいいレースを見せてもらったし、また来年もどんなドラマがあるのか・・・楽しみですね♪

2008/12/30
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

競馬界のアイドル☆

 昨日は船橋競馬場で『クイーン賞』が行なわれて、競馬界のアイドルホース【ユキチャン】が登場しました!『関東オークス』以来の地方出走が叶った【ユキチャン】を見ようと、たっくさんのファンの方々が詰め掛けました。

ゆき・安藤.jpg
 今回の白馬の王子様は安藤勝巳騎手☆この日も笑顔が素敵でした〜
 
 
 パドックに登場した【ユキチャン】は、黄色のシャドーロール&白いブリンカーを付け、リップチェーン(歯茎に付ける道具)を装着して落ち着いて歩いていました。安藤勝巳騎手が騎乗したタイミングでリップチェーンを外すと、ググッと首を下げてハミを取り、やる気満々の姿勢。
 
 
 このレースで【ユキチャン】と人気を分け合っていたのが5歳馬【ヤマトマリオン】。
やままり.jpg
 さすが、ここ最近は【スマートファルコン】【メイショウトウコン】といった強敵たちと戦ってきただけあって、カメラ目線までサービスしてくれる余裕ぶり!

 
  レースは、戸崎騎手【ザッハーマイン】が1枠を利用してハナに立ちました。【ユキチャン】はちょっとゲートを出はぐって、外から【ヤマトマリオン】が先に行くのか?と思われましたが、馬なりで【ユキチャン】が2番手。3番手に【ヤマトマリオン】。【ユキチャン】をきっちりマークするポジションです。その内から水沢の【サイレントエクセル】が続き、JRAの【アイスドール】【ラピットオレンジ】が中団の位置取り。

 向正面でもかなり手応えのいい【ユキチャン】を安藤勝巳騎手がガッチリ抑えて後ろを引きつけます。
 
 4コーナーを回った時には【ザッハーマイン】を捉えて【ユキチャン】が持ったままで先頭!外から【ヤマトマリオン】が襲いかかる!一端は交わされた【ユキチャン】ですが、最後もうひと伸びして差し返します!!
 2頭の激しい追い比べが続き、ゴールに入った時には【ヤマトマリオン】が頭差で勝利☆
 
 1着:ヤマトマリオン
 2着:ユキチャン
 3着:アイスドール
 
 


 
まりおん・上がり.jpg
 
 幸英明騎手のコメント
 
「今日はスタートが決まってハナに立てそうな勢いでしたね。折り合いも問題ない馬だし、マークしようと思っていたユキチャンも前に行ってくれたので、思い通りの競馬ができました。
 馬場も脚抜きのいい状態だったので、早め早めに動こうと思ってました。
 直線はゴール100mくらい手前までは必死でしたね。ユキチャンもまた伸びたのでヒヤッとしたけど、併せ馬の形になったので、マリオンも気を抜かずに頑張ってくれました。
 今日は馬場に出てからも大人しかったし落ち着いていましたね。前は最後にやる気をなくしたりしたところがあったけど、今は走る気が出たしダートに替わって良くなりました。
 男馬ともいい勝負出来ると思いますよ!

 今日はユキチャンを応援してた人も多いと思いますが(笑)、勝てて良かったです!ありがとうございました。」

 
ゆき・上がり.jpg
 
 安藤勝巳騎手のコメント 
 
「今日はちょっと出負けしたけど、先行力があって飛びも大きいからダートが合うね。不良馬場も全く問題なかったね。ちょっと口が固いけど、乗り味もいいよ。
 最後並んでからもバテないし。いい馬だよ。」

 管理する後藤調教師のコメント

「並んでから渋太かったね。そういう気持ちのある馬はもっともっと良くなっていくよ。
 この先は牝馬限定の交流重賞を目標に調整する予定。TCK女王盃やエンプレス杯があるからね。
 また出直して来ます。」


かんかん.jpg
 頭差とはいえ・・・・1着と2着の差は大きい・・・
 
 【ヤマトマリオン】は強かった!今後の交流重賞戦線では牡馬を倒す場面も期待できそうですね。
 そして【ユキチャン】もよく頑張った!あんな風にビッチリと追い比べになったのは初めての経験ですからね。まだ3歳馬、これからもどんどん成長して行く【ユキチャン】を見守って行きたいです♪
 
 
 
 
 『クイーン賞』のあとには交流競走『総の国オープン』! 2004年に『ダイオライト記念』を制した、笠松の【ミツアキタービン】が出走しました。
たーびん.jpg
 10番人気ながら、最後の直線は外から伸びてきて、あわや・・・という場面までありました!
総ごーる.jpg
 結果は4着でしたが、見せ場を作ってくれて本当に力が入りましたよぉ〜!!
 
 1着は大井の【モエレラッキー】。前走は『JBCクラシック』で戦った馬ですからねぇ。他地区からの遠征馬の成績は、
  
 4着:ミツアキタービン(笠松)
 6着:トミノダンディ(笠松)
 8着:リスティアダーリン(笠松)
10着:ヒシウォーシイ(名古屋)
13着:オグリオトメ(笠松)
14着:クィーンロマンス(笠松)
 
 という結果でした☆

2008/12/11
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

荒尾グルメ〜2008冬〜

 先日のLJS荒尾ラウンドは、中央競馬ワイド中継のキャスターである長岡一也さんも、取材したり実況したり場内放送したり・・・と、普段の荒尾とは全然違う雰囲気だったんですよ!
長岡さん.jpg
 荒尾の平山調教師と長岡さん。そして私が岩永千明騎手のインタビューをしました!この模様は今週の日曜日のワイド中継で放送されます♪お楽しみに〜


 
 
 
 そして今回の荒尾グルメ!たぁ〜くさんいただいて来ましたよ☆
 まずは到着してすぐに競馬場近くのお寿司屋さんへ。豪華なネタがいっぱいですが、特にあなごが絶品!
荒尾・お寿司.jpg
 同じお店でサバのおし寿司もいただきました!
荒尾・さば.jpg
 これは・・・口ではうまく表現できないくらい・・・とろけるんですよ!そして甘いんですよ!サバの概念を覆されましたね。
 
 
 
 夜は市内にある、有明海で獲れる海産物が揃っている小料理屋さんへ。
 これは【マジャク】
まじゃく.jpg
 えびのような・・・しゃこのような・・・殻つきで揚げてあるんですけど、全然固くないんですよ〜。
 
 
 そして【ヨドゴチ】
よどごち.jpg
 きすのような小ぶりの白身魚で、特に私が気に入ったのは骨の部分の素揚げ。パリパリで美味しい〜
 
 
 【くちぞこ】の煮物
くちぞこ.jpg
 したびらめだそうです。高級魚ですよね?いい味に煮付けてあって、すごぉ〜く肉厚でした!これは大人気で、あっ!という間に終わってました・・・
 
 
 これは・・・貝ですね。何の貝かは聞くのを忘れましたけど・・・
かい.jpg
 さっぱりしてて、しかも全く臭みがないことにびっくりでした☆
 
 
 私の大好物【イカの塩辛】
しおから.jpg
 しかも辛口バージョンにしてもらったので、最高でした♪ビールが進む進む。
 
 
 

 競馬場で食べたのは、スタンド2F奥にある【中華そば】
とんこつラー.jpg
 もちろん注文はとんこつラーメン。ここのは、九州のとんこつって感じが全然しないですね〜。なんていうのかな・・ミルキー?まろやかなんですよねぇ。麺も細くて重くないし。久留米ラーメンに近いとお店の方は言ってました。
 
 

 帰りの福岡空港でもしっかり【鯛のひつまぶし】をいただきました!
鯛ひつまぶし.jpg
 鯛のお刺身だけでまず食べて、鯛めしを食べて、出汁を入れて食べて・・・一粒で三度美味しかったです♪
 
 
 今回の荒尾は特別な思い出がいっぱいできました!!
 早くまた行きたいなぁ〜・・・

2008/12/08
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

ファッションチェック☆

 普段なかなか見られない、レディースジョッキーたちの私服姿☆荒尾ラウンドでは前夜祭があり、関係者や市長さん、ファンの方々も集まって盛り上がりました!
 残念だったのは宮下瞳騎手と池本徳子騎手が当日入りだったこと・・・でもこうやって毎年集まれることは嬉しいですよね♪
 
 

 まずはJRA増沢由貴子騎手
ゆっこちゃん.jpg
 夏に髪をバッサリ切ったゆきちゃん、似合ってますねぇ〜。30歳とは思えない若さ!!ジーンズの上にグレーのワンピを重ね着して、カジュアルな中にも爽やかさと気品がありました☆
 
 
 続いてもJRAの西原玲奈騎手
れなちゃん.jpg
 この日のれなちゃんは、パープルのアイシャドーがすごく素敵でした〜。普段メイクしてるとこ見たことなかったので、その可愛らしさ改めて実感しましたよ。しかもワンピから覗く膝小僧がセクシーで・・・ドキドキ・・・
 
 
 北海道の笹木美典騎手
みのりちゃん・.jpg
 いつもお洒落なみのりちゃん、この日はベージュブラウンのチェックのハーフパンツ。胸元に大きなリボンをあしらって、女の子らしさを演出です♪みのりちゃんも髪をバッサリ切ったけど、爽やかな印象ですごく似合ってますよねぇ〜
 
 
 岩手の皆川麻由美騎手
まゆみちゃん.jpg
 まゆみちゃんらしいカジュアルスタイル。騎手の中では長身なので、ジーンズをはくと足の長さが目立ちます!トップスがベビーピンクなので、柔らかく可愛らしい印象でした。今年は髪型とカラーを変えて、グッと大人っぽくなったまゆみちゃんでした♪
 
 
 浦和の平山真希騎手
まきちゃん.jpg
 茶色のワンピの下に、白のフリルのワンピを重ね着して、柔らかく優しい印象。髪も下ろしているので、レース中とは全く違う女の子らしい雰囲気でした!
 
 
 高知の別府真衣騎手
まいちゃん・.jpg
 グレーのニットワンピにパープルのタイツを合わせて、女の子らしい中にも元気でポップな印象のまいちゃん♪自分のキャラにバッチリ合った洋服選び、さすがです☆

 
 同じく高知の森井美香騎手
みかちゃん.jpg
 ジーンズの上にブルーチェックのワンピ、みかちゃんらしいカジュアルスタイルですが、チェックが女の子らしくって可愛い印象。スニーカーまでキッチリ統一されてました〜
 
 
 荒尾の岩永千明騎手
ちあきちゃん・.jpg
 普段もほとんどスカートをはかない千明ちゃんですが、この日は白地に黒の水玉模様のスカートを着用。足下の白パンプスがとっても華奢で、細い足によく似合っていました!さすが荒尾の白雪姫☆
 
 
 みんなさりげないお洒落で本当に可愛かった!それぞれの個性も出てたし、似合っていたし。普段は普通の女の子ですからね☆

2008/12/05
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

LJS2008〜終了〜

 昨日ついに、LJS2008の最終決戦が行なわれ、新女王が決定しました!!
全員・・・.jpg

 
 荒尾はやはりレディース競走が根付いているし、最終戦ということでかなり盛り上がりました☆
 
 まずは荒尾第1戦、大外から森井美香騎手が押せ押せでハナに立ちました。そして内から笹木美典騎手、外に宮下瞳騎手が続いて速い展開。好位に平山真希騎手、増沢由貴子騎手、池本徳子騎手が位置付けて、中団内に皆川麻由美騎手、岩永千明騎手、後方に西原玲奈騎手、別府真衣騎手という展開。逃げている森井騎手に皆川騎手が迫って、直線は2頭の追い比べ。2人して声が出るほど気合いの入った追い込み!しかもゴール前では外から増沢騎手が追い込んで来て、3頭大接戦となりました。
美香勝ち.jpg
 1着:森井美香
 2着:皆川麻由美
 3着:増沢由貴子
 
 
 続くLJS最終レースは本命馬に騎乗した増沢由貴子騎手がハナ。内から西原玲奈騎手がバツグンの手応えで並びかけます。外からは池本徳子騎手、宮下瞳騎手、平山真希騎手、別府真衣騎手と好位に続きます。
 直線では増沢騎手が早々とセーフティリード、2着争いは内から追い上げた別府騎手と外を回った平山騎手の激しい叩き合い!最後は別府騎手が抜け出して2着となりました。
ゆっこ勝ち.jpg
 1着:増沢由貴子
 2着:別府真衣
 3着:平山真希
 
 
 ということで荒尾ラウンドの総合結果は
 
 1位:増沢由貴子
 2位:森井美香
 3位:別府真衣
 4位:皆川麻由美
 5位:平山真希
 6位:西原玲奈
 7位:宮下瞳
 8位:池本徳子
 9位:笹木美典
10位:岩永千明
 
 となりました。
 そしてそして、シリーズ総合結果は・・・
 
 1位:別府真衣   74ポイント
 2位:増沢由貴子  73ポイント
 3位:皆川麻由美  61ポイント
 4位:平山真希   60ポイント
 5位:岩永千明   60ポイント
 6位:西原玲奈   56ポイント
 7位:森井美香   53ポイント
 8位:池本徳子   47ポイント
 9位:宮下瞳     40ポイント
10位:笹木美典   34ポイント
 
 
 という結果でした。今回は1位2位、3位4位ともに1ポイント差の大激戦、シリーズ2勝した岩永千明騎手が5位になるという、とてもレベルの高い戦いとなりました。
 
 
 

荒尾3人.jpg
 新女王・別府真衣騎手
「今回は3度目の正直と思って、自分にプレッシャーをかけていました。最終レースで2着以内なら優勝決定と聞いていたので、最後の直線は必死に追いました。真衣の気迫に、馬が応えてくれましたね。
 勝って優勝したかったけど、それでもすごく嬉しいです!本当にもうすごく嬉しい!!!」
 
 
 1ポイント差2位の増沢由貴子騎手
「1ポイント差だよ〜・・・あぁすっごく悔しい・・・
でも今回2勝できたことは大きかった!中央だとなかなか難しいから。
 今年は2位だったけど、来年こそは優勝目指して頑張りますよ!若い子に負けてらんないから(笑)」
 
 
 3年連続3位の皆川麻由美騎手
「また3位ですよ〜・・・金沢の成績が響いたな・・。
でも今回は人気薄で思い切った騎乗が出来たし、結果も出せたし、岩手をアピールできたと思います。
でも荒尾第1戦(2着)は勝てたレースだったなぁ・・あぁ悔しい!」
 

荒尾3人・・.jpg
 今回の優勝賞金は50万円!!!
 そして副賞は、ティファニーのダイヤ付きハートネックレスでした♪さっすがオッズパークプレゼンツ!ゴージャスですねぇ〜。
image.jpg

2008/12/04
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 42|43|44|45|46|47|48|49|50|51|52 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.