Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 37|38|39|40|41|42|43|44|45|46|47 次へ>>
園田SJT―其ノ壱―

昨日園田で行われたスーパージョッキーズトライアル☆
日本中のリーディングジョッキーが集まって、激しい戦いを見せてくれました!
 
ここでジックリとご紹介して行きます。
 
 
昨日アップした集合写真はとりあえずの画像だったため...
こちらをどうぞ。
 
shu.jpg
 
 
これなら尾島騎手、ハッキリわかりますよね?
 
 
 
さてさて、レースはというと...
 
園田第1戦は、岩手の村上忍騎手の馬が出走取り消しで11頭での戦いとなりました。
スタートすると、地元の木村健騎手が逃げる展開で、かなりのスローペース。
尾島騎手、内に的場騎手、戸崎騎手、五十嵐騎手が好位で続きます。
 
直線に入っても木村騎手が先頭。内から的場騎手が抜け出して来て、2頭の一騎打ち。
最後は的場騎手が3/4馬身抜け出して勝利しました☆
 
matobasan1.jpg

的場文男騎手のコメント
 
「返し馬から反応が良くて、いい馬に当たったなと思いました。
レースでもずっと手応え良かったし、地元リーディングの木村騎手の後ろにいれば間違いないと思ってました。
頑張って走ってくれて、馬に感謝しています。
次のレースも精一杯馬の能力を出して、ファンの期待に応えたいです。
WSJSは一度も出たことがないので、ぜひ出てみたいです!
この年でもうチャンスは少ないから、出れたらすごくラッキーですね。
次のレースも頑張りますので、よかったら買って下さい(笑)」
 
 
9レースの表彰式で花束を渡されると...
「花は女性ですね」
と言いながら、女性ファンに手渡していました。
 
さすが的場騎手!ジェントルマンです!!
 

  
2着は木村健騎手
 
kimutakesan.jpg
 
「いいペースに持ち込めたと思ったのに...
もしかしたら、いけるかなと思ったのに...」
 
と悔しそうに戻って来ました。
 
 
9レースの着順は、
 
 1着:的場文男騎手
 2着:木村健騎手
 3着:今野忠成騎手
 4着:吉田隆二騎手
 5着:五十嵐冬樹騎手
 6着:吉原寛人騎手
 7着:坂井英光騎手
 8着:赤岡修次騎手
 9着:戸崎圭太騎手
10着:尾島徹騎手
11着:山口勲騎手
 

 
 この段階でポイント上位は...
 
 1位:今野忠成騎手  37点
 2位:的場文男騎手  36点
 3位:吉原寛人騎手  36点
 
 
 と大接戦!
 
最後の10レースまで、誰が優勝するのかわからない展開になりました。
 
 

2009/10/16
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

騎手紹介

6レース終了後、出場騎手12名の紹介がありました! 
 
園田の名物アナウンサー、吉田勝彦アナが一人一人を紹介していきました。
 
 shashinn1.jpg
 
どのジョッキーにも背景があって、ドラマがあって...
吉田アナの名調子で、それぞれの個性が際立つ騎手紹介でした☆
 
 
 

こちらは集合写真。
 
shashinn2.jpg 
 
前列左から2番目の騎手、誰かわかりますか???

見慣れない黄色い勝負服...
 
実は、笠松の尾島徹騎手なのです!
勝負服、忘れちゃったんですって(笑)
こんなこともあるんですね。お茶目な尾島騎手☆
でも黄色も似合ってますね。
 
 
さぁいよいよ、9レース・10レースで、勝負が決まります!!
 
 

2009/10/15
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

園田競馬場!

今日はスーパージョッキーズトライアル第2ステージが行われる、園田競馬場に来ています♪
ko-su.jpg
  
カラッと晴れて競馬日和になりました!
 
 
12月の阪神競馬場、ワールドスーパージョッキーズシリーズへの出場権を懸けて...
各競馬場のリーディングジョッキーたちが戦いますっ!
 
9月25日、船橋競馬場で行われた第1ステージでは、金沢の吉原寛人騎手が第1位。
川崎の今野忠成騎手が2位で、残念ながら予選落ちは、福山の楢崎功祐騎手、兵庫の木村健騎手でした。
 
そして名古屋の岡部誠騎手が落馬負傷してしまい、今日は不参加...。
13位の木村健騎手が繰り上がり参加となりました。
 
 
 
園田競馬場で、どんな戦いを見せてくれるのか、今から楽しみです♪
 
 
 
 
 
今日の3レースでは、今年デビューした山田雄大騎手が初勝利を飾りました☆
yamada.jpg 
「逃げられたら逃げてって言われてました。
川原さんが来た時は一瞬ヒヤっとしたけど...直線また頑張ってくれました。
 
今日勝てなかったら乗り替わりと言われていたし、今までずっと勝てなくてプレッシャーもありました。
ここまで長かったです...初勝利出来て、本当に嬉しい!正直、ホッとしました。」
  
 
  
フレッシュな笑顔を見せてくれました☆

 


 

2009/10/15
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

南部杯

10月12日、盛岡競馬場で『マイルチャンピオンシップ・南部杯』が行われました!
 
GⅠ馬4頭が出走し、岩手最大のレースらしい華やかなメンバーの対決となりました☆
 
 
スタートすると、【エスポワールシチー】が内枠を利用して馬なりで先頭、2番手の【サクセスブロッケン】は絶好の手応えで続きます。
3番手には外枠から【メイショウバトラー】が付け、その内には【ボンネビルレコード】が好位に付けました。
 
3コーナーに入っても【エスポワールシチー】は馬なり。【サクセスブロッケン】の内田博幸騎手は手綱を押し始めます。
好位にいた【ボンネビルレコード】が下がって行き、【トーセンブライト】【ブルーコンコルド】が前を追う形。
 
直線は【エスポワールシチー】の独壇場。全く危なげないレースで勝利を飾りました。
2着は終始2番手を進んだ【サクセスブロッケン】、3着には好位から粘った【メイショウバトラー】が頑張りました!!
 
 
1着【エスポワールシチー】
esupowa-ru.jpg
 
安達昭夫調教師のコメント
 
「今日はプラス14キロでしたが、成長分ですね。身体に幅が出た感じです。
状態を見ながらJBCクラシックに向けて調整して行きますが、最大の目標はジャパンカップダートです!」
 
 
佐藤哲三騎手
satokishu.jpg
「ブロッケンが行くなら2,3番手でもいいかなと思っていたけど、無理しないで逃げる形になりました。
プラス体重で太め感がありましたけど、いい重量感がありましたね。
 
まだ遊びながら走っている感じはありましたが、今日みたいに集中力を持続出来るように乗ることを心がけてます。
 
将来的には...オールウェザーの馬場で走ってみたいですね!」
 
 
2着【サクセスブロッケン】
buroxtukenn.jpg
 
内田博幸騎手のコメント
 
「3,4コーナーで動きがにぶくなって、進まなくなってしまった...。
本当はそこで追い上げて、並んだ形で直線に入りたかったんだけど、無理をしたらこっちがバテそうだったので。
まぁ、久しぶりの分ですね。
 
今日は折り合いもついてくれたし、あとはこの馬のいい味が出せればまた強いレースをしてくれると思います。」
 
 
3着【メイショウバトラー】
batora-.jpg
 
高橋成忠調教師
 
「ここの馬場は走るね。このメンバーでここまで頑張ってくれれば上等だよ。
年内で引退とは考えているけど、本当に頑張ってくれる馬で頭が下がります。」
 
武豊騎手
 
「頑張りました。ここが合うみたいだし、9歳なのにすごく元気。
今日がラストランかな...と思いつつ、これならまだありそうですね。」


4着【トーセンブライト】 
tosennburaito.jpg
 
安藤勝己騎手
 
「途中から流れが速くなって、ついて行く分脚を使ってしまった。
もっとタメる形にならないとね...。
もう少し短い方がレースはしやすいです。」
 
 
 
5着【ブルーコンコルド】
konnchann.jpg
 
幸英明騎手
 
「今日は時計が速かったですね。
3,4コーナーでもう押しながらでしたから。
でも休み明けで、よく頑張ってくれました。」
 
 
6着【マヨノエンゼル】
mayonoennzeru.jpg
 
小林俊彦騎手
 
「初のグレードでGⅠだから、メンバーは強いよね。
でもその割には頑張ってくれました。まだ3歳なのにね。
前回古馬を負かした時の疲れがまだ抜けきれていないみたい。
このメンバーと戦って、またこれから楽しみ。
 
でもホント、返し馬までは普通の馬なんですよ。
レースに行くと飛びが大きくなって、400キロ前後の馬とは思えないんだけど。
心肺能力が高いんでしょうね。」
 
 
12着【ボンネビルレコード】
bonnsama.jpg
 
 
 
という結果でした!
 
いよいよ、JBCが迫ってきました。
これまでのレースを参考にしつつ...もう応援する馬は決まりましたか??

2009/10/14
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

初☆グランシャリオナイター

北海道の門別競馬場へ行って来ました♪
 
初グランシャリオナイターです!

ごーるまえ.jpg
ライトが明るく、コースも広くって、開放的な雰囲気でした。
 

こーす。.jpg
 
旧スタンドと新スタンドが並んで建っているんですが、どちらもコンパクトな造りでバランスが良く、親しみやすい感じ。 
新すた.jpg
 
パドックも見やすかったですよ☆ 
ぱど。。.jpg
 
私の同期生である亀井洋司騎手と、紅一点の笹木美典騎手。 
かめ・みのり.jpg
新しい門別競馬場は、とても乗りやすいそうです!
 
 


いたるところに、お馬ちゃん花壇があったりして…
うま花.jpg
お洒落で素敵でしたよ〜。
 
カップルもいっぱいいたし…

 
 
お勧めグルメは、新スタンドの2軒!
ハナマル.jpg
 
まずはハナマルの、ハンバーガー
ばーがー.jpg
お肉がめっちゃくちゃジューシーです!
トマトも甘いし、パンもふっくら☆
大満足のハンバーガー、500円也。
 
 
そして、うま八の松川寿司 
うま八.jpg
ひらめに良く似た高級魚の松川!
サッパリしていて、ほんのり甘みがあるんです!
こちらは5カンで600円。
普通では食べられないお魚なんだそうですよ。
松川.jpg

 
 
 
最後は門別競馬場キャラクターのホクトくん♪
ほくとくん.jpg
馬券はちーとも当たらなかったけれど…
楽しく美味しい体験をして来ました!!

2009/08/21
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 37|38|39|40|41|42|43|44|45|46|47 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.