Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1335)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 能登復興祈念 百万石かがやきナイター賞 @金沢
    (2025/07/26)
  • 第29回霧島賞 @佐賀
    (2025/07/22)
  • 第26回若鮎賞 @盛岡
    (2025/07/21)
  • 第29回名港盃 @名古屋
    (2025/07/20)
  • 第29回マーキュリーカップ @盛岡
    (2025/07/20)
  • 第22回トレノ賞 @高知
    (2025/07/19)
  • 第8回日本海スプリント @金沢
    (2025/07/19)
  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (70)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 43|44|45|46|47|48|49|50|51|52|53 次へ>>
高知グルメ〜2008冬〜

 今回の高知もいっぱい美味しいもの食べましたよ〜。
まずははりまや橋の斜め前にある『龍ラーメン』で、鳥骨鶏ラーメン!!!
うこっけい.jpg
 しょうゆなんですけど、出汁がすごく利いてて、さっぱりこってり・・・みたいな感じ。鳥骨鶏の出汁で身体にもいいし、細麺でどんどん食べられちゃいます。
 このあとお仕事だっつーに、ついついニンニク入れちゃいました・・・これがまたうんまい!!
 
 
 続いては『ひろめ市場』の中にある、『明神丸』のカツオの叩き☆
藁で炙り中!
炙り.jpg
 ものすごい炎でしょ?!
 
 出来上がったのがコレ。『塩カツオの叩き』
カツオ塩.jpg
 全く生臭くなくって、肉厚で・・・しかも塩で食べるからサッパリしてるんですよ。ひろめ市場の中でも1番人気のメニューです☆

 
 これもひろめ市場なんですけど、何か実態がよくわからない・・・しらうおのような気がするんですが。
しらうお?.jpg
 とにかくとろける美味しさでした!
 
 

 
 そして競馬場グルメ!
売店・.jpg
 昭和レトロっぽい売店では何を食べても美味しいですよ!
やきそば・.jpg
 焼きそばにはカツオ粉がかかっていて、しっかり麺に絡んで味わえます。青のりもたっぷりで、歯にくっつくことも厭わずガツガツ食べちゃいました。
 
 これは名物いも天!
いもてん.jpg
 さつまいもがかなりぶ厚くて、衣も超特大!しかもちょっとクリスピーちっくな歯ごたえなんです。ボリューム満天ですよ♪
 
 
 それでは今日からは荒尾に行ってきます!また美味しいものた〜くさんいただいて来ますよ♪
そしてお仕事も頑張らないと!!
司会.jpg
 高知でイベントご一緒した三宮隆明さんと☆
 
 荒尾でも、記者会見の司会に競馬教室、LJS解説にインタビューなどなど色々やって来ます!そして荒尾といえば・・・レバ刺しだぁ―――!!

2008/12/02
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

LJS2008高知ラウンド〜結果

 LJS2008高知ラウンド終了しました〜。前日は雨が降っていたけれど、当日の朝はカラッとお天気になりました♪不良馬場ではあったけれど、気持ちのいい競馬日和でした!
 
 
 
 金沢では激しい雨&霙のために出来なかった集合写真。今回はバッチリでしたよ。
全員・.jpg
 レース前は和気藹々、笑い声が絶えません。
 
 この日は誘導馬もレディース使用☆かわいいですねぇ〜
誘導馬・ぴんく.jpg
 
 
 
 
 レース前は本当に楽しそうに笑い合っていたレディースたちですが、いざレースになると顔がキュッと引き締まり、真剣な目つきに・・・。
 高知ラウンド第1戦は宮下瞳騎手が逃げたんですが、3コーナーで内から岩永騎手・外から別府騎手に交わされて下がってしまいました。さすがに馬場状態とコースを考えてみんな早めに仕掛けます。
 コーナーリングを使って先頭に立った岩永騎手が最後突き放して1着となりました。
千明・勝ち.jpg
 1着:岩永千明
 2着:別府真衣
 3着:皆川麻由美
 
 
 
 続く2戦目は人気の増沢騎手【ヒョウタンジマ】が逃げます。が・・3コーナー、持ったままで皆川騎手が先頭、好位から平山真希騎手&別府真衣騎手が追い上げます。向正面は離れた最後方だった笹木美典騎手がものすごい脚で追い込んで来ました。
 最後は皆川騎手が押し切って1着。2着は最後までよく伸びた平山騎手、3着は怒涛の追い込みを見せた笹木騎手でした。
麻由美・勝ち.jpg
 1着:皆川麻由美
 2着:平山真希
 3着:笹木美典
 
 
 

 高知ラウンド総合優勝は、2レースともに人気薄で3着1着と大健闘の皆川麻由美騎手でした☆
3人・表彰式.jpg
 1位:皆川麻由美騎手
「2戦目は3コーナーの手応えがバツグンで、あそこで勝ったと思いましたね。少し早いかなとも思ったけど、無理しているわけではないので自然に先頭に立ちました。ゴールした時は本当に嬉しかったです!!
 昨年の地元・水沢ラウンドでも優勝しましたが、よその競馬場で勝ったということが大きいですね。嬉しくて嬉しくてしょうがないです(喜)。
 金沢ラウンドで思うようなレースができなくて、その後地元のレースでも結果が出せないでいたんです。でも最後に騎乗したレースでいい結果を出せたので、これでいいリズムで高知に入れるなって思ってました。今回は積極的な競馬をしようと考えていて、思った通り、しかもいい結果を出すことが出来て嬉しいです。
 この喜びはやっぱり、お父さんとお母さんに伝えたいです!!」
 
 
3人・・.jpg
 2位:岩永千明騎手  総合ではトップに立ちました!
「昨年は怪我から復帰して間もなかったこともあったけど、今回は身体がすごく軽くて、いいリズムなんです。
 今日は前のレースに騎乗させてもらって、馬場状態を確かめていたのが大きかったですね。それが1戦目の、思い切って3コーナーで内を突くという判断ができた要因だと思います。最後までしっかりと伸びてくれるいい馬でした。乗せてくれた関係者の方々に感謝しています。
 最終戦は地元の荒尾ということで、何としてもいい結果を出して荒尾に帰って来い!って言われてて・・プレッシャーでもありますけど、それが力になりました。
 今年は節目の100勝も達成して、身体も精神的にもいい状態なので、最終ラウンドの荒尾でも頑張ります!」
 
 
3笑顔.jpg
 3位:別府真衣騎手   総合では2位の成績です!
「もう2位はいらないです。今度こそ総合優勝したいです!!
今日はいい馬に乗せてもらったのに、勝てなくて残念でした。すごく悔しい・・・高知3位でガッカリしていたんですけど、総合で2位になったと聞いてまたテンション上がりました(笑)。
 荒尾でまた頑張ります!」

 
 【高知ラウンド順位】       【シリーズ総合経過順位】
 1位:皆川麻由美         1位:岩永千明    54ポイント
 2位:岩永千明           2位:別府真衣   48ポイント
 3位:別府真衣           3位:平山真希   42ポイント
 4位:平山真希           4位:皆川麻由美  40ポイント
 5位:西原玲奈           5位:西原玲奈   40ポイント
 6位:笹木美典           6位:増沢由貴子  40ポイント 
 7位:森井美香           7位:池本徳子   36ポイント
 8位:池本徳子           8位:笹木美典   25ポイント
 9位:増沢由貴子          9位;宮下瞳    25ポイント
10位:宮下瞳            10位:森井美香   22ポイント
 
 
 
 最終決戦は来週の水曜日、荒尾競馬場で行なわれます☆

2008/11/29
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

売店の平田さん

 今日はパルス高知という高知市内にある場外馬券場にお邪魔して、売店の平田さんとコラボレーションして来ました!!

赤見平田.jpg
 ブログが大人気の売店の平田さん。ブログを読んでいる限り、勝手におっさんだと思ってました・・・
お会いしてみたら、キレイでスタイルもいい女性ではないですか!!!
 
 やられた・・・
 
 しかも私好みのアニメ声・・・
 
 私のハートを完全に射抜かれました☆
 
 顔出しNGなのが残念ですが、金沢に引き続き、ちゃあんと動画を撮って来ましたよ♪オッズパークさんでアップされるので、楽しみにしていて下さいね〜。
 

 
 
 パルス高知の手前にあった看板。
赤見けつねうどん.jpg
 「けつねうどん」て何だろう???高知の街を散策すると、けっこう面白看板を発見します☆何度来ても新発見があるんですよね〜
 
 
 明日は朝からモーニング展望に出演、その後競馬教室と場内イベント!少しでもLJSを盛り上げられるように、頑張りますよ!・・・とその前に、カツオ食べに行って来ま〜す♪

2008/11/27
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

金沢グルメ2008〜秋

 今回は3回目の金沢だったんですが、ちょうど寒くなってきて「カニ解禁!」ということで、レースだけでなく金沢グルメも満喫して来ました〜♪
 
 昨年食べた[香箱カニ]が頭から離れず、ずぅ〜っと食べたかったんですが、いよいよ願いが叶う・・・と思ったら本当に嬉しくなっちゃって、出発日は夢にカニが出てきたほど(笑)。しかも興奮しちゃって4時頃に目が覚めちゃいました。。
 この私のカニへの思い入れ、お分かりいただけたでしょうか?それくらい[香箱カニ]って美味しいんです!!
こうばこがにー.jpg
 夢にまで見た[香箱カニ]。小ぶりだけど身が甘くて柔らかくて・・・メスなので卵も入ってるんですが、歯ごたえがなんともいえないんです。朝から何も食べずに我慢したかいがありました・・・(感涙)。
 
 こちらは[ずわいガニ]。
ずわいがにー.jpg
 金沢の人はあまり食べないらしいです。この日もお店は満席でしたが、みんな[香箱カニ]を食べてました。ずわいガニだってものっすごい美味しいのに。本当に新鮮なので、味噌にも全く臭味がありません。
 
 
 これは[ブリのお刺身]。
ぶり.jpg
 すごぉ〜く脂が乗っているので、お醤油がつかないくらいなんです。だから添えられている大根おろしにお醤油をつけて、それを乗せて食べるんですよ。口に入れると、トローっととろけていきました。
 
 なかなか食べられない高級魚[のどぐろの塩焼き]。
のどくろさん.jpg
 白身魚とは思えないほどの脂のり。でもしつこくなくて、身が締まってて本当に美味しい・・・
 
 


 トドメは[松茸土瓶蒸し]。
土瓶無視.jpg
 生まれて初めて食べたんですけど・・・こんな贅沢な食べ物があったんですねぇ〜。香りもいいし、すごく出汁がきいていて、五臓六腑に染み渡る・・って感じでした!
 
 
 金沢は本当に何を食べても美味しくて、町並みも綺麗で素敵な街です。ぜひ競馬場と併せて行ってみて下さ〜い☆

2008/11/22
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

LJS金沢シリーズ〜結果〜

 かなりの悪天候の中で戦った金沢シリーズでしたが、今回集まった馬たちはか〜な〜り〜いい馬ばかり!みんな新聞を見たり関係者にアドバイスをもらったりしていました。
 
 
 シリーズ第1戦は、かなり激しい先行争いが予想されていましたが、5枠から森井美香騎手がハナを主張したことで、スンナリ決着。外から増沢騎手が2番手に控えて、皆川騎手、平山騎手が好位を形成。
 3コーナーで持ったまま増沢騎手が先頭に立って、直線に入ると後続を突き放しました。

 2着は後方から長くいい脚を使って追い込んだ池本徳子騎手。3着は好位から残った西原玲奈騎手でした。
ますざわ3.jpg
  1着:増沢由貴子
  2着:池本徳子
  3着:西原玲奈
  4着:宮下瞳
  5着:別府真衣
  6着:岩永千明
  7着:笹木美典
  8着:平山真希
  9着:森井美香
 10着:皆川麻由美
 
 
 
 第2戦の10レースは、グルグル本命の【テレパシー】岩永騎手が持ったままでハナ。外から平山騎手、皆川騎手、増沢騎手が好位の位置取り。
 向正面に入ると増沢騎手の手応えがあやしくなり、逆に後方から別府騎手、池本騎手が上がっていきました。
 直線では岩永騎手の独走。後続に大差をつけてのゴール。2着は好位で粘り込んだ平山騎手、3着に別府騎手が追い込んできました。 
 
  1着:岩永千明
  2着:平山真希
  3着:別府真衣
  4着:増沢由貴子
  5着:池本徳子
  6着:西原玲奈
  7着:森井美香
  8着:宮下瞳
  9着:皆川麻由美
 10着:笹木美典
 
 
 
 そして金沢シリーズ総合の成績は・・・
 
  1位:増沢由貴子
  2位:岩永千明
  3位:池本徳子
  4位:別府真衣
  5位:平山真希
  6位:西原玲奈
  7位:宮下瞳
  8位:森井美香
  9位:笹木美典
 10位:皆川麻由美
 
 という結果です。
 
 
 総合上位3人。
3人おめ.jpg
 1位増沢由貴子騎手。
「久し振りに勝ててすごく嬉しい〜!!金沢は初めてって言われたけど、実は大昔に乗ったことがあるんだよね(笑)
 9レースの馬は本当に強くていい馬に乗せてもらいました。調教師の先生の指示の通りに乗れたし、道中もラクでした。
 10レースも素直でいい馬でしたね。途中手応えがあやしくなったので必死に追ったら我慢してくれて。
 今日は本当に天気が悪い中、たくさんのファンの方が応援してくれて嬉しかったです!これから高知・荒尾と続くので、優勝目指して頑張りますっ!」
 
 
 2位岩永千明騎手。
「本当にいい馬に乗せてもらいました。私は何もしなかったですよ。馬のお陰です。馬と関係者に感謝です。
 直線は振り向かなかったけど、あんなに差があったんですね(笑)。人気にもなってたし、勝てて本当に嬉しいです!
 最終ラウンドは地元の荒尾になるので、なんとかそこまで上位をキープして、最後地元のファンの方の前で優勝したい。シリーズになってからいい成績を残せてないので、今年こそ頑張りたいです!」
 
 
 3位池本徳子騎手。4レースのエキストラ騎乗も人気薄で2着でした〜☆
「金沢は初めて乗ったけど、すごく乗りやすいわ。(騎乗した3レースともに)追い込みが決まったのはたまたま。馬のお陰ですよ。
 本当はもう少し前に・・と思ってたんだけど、ちょっと狭くなったりもしたし、無理することはないと思ってかまえてました。馬がよく頑張ってくれましたね。 次も頑張ります!」
 
 
 増沢騎手、岩永騎手はもちろんですが、今回は3位だった池本騎手の追い込みの技術の高さを改めて実感しました。普段地元ではあまり騎乗がありませんが、もともとデビューした時には宮下瞳騎手よりも先に100勝をあげた方ですから。ベテラン勢が活躍してこその、若手の成長だと思うんですよ。高知・荒尾でも、期待してま〜す!

2008/11/19
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 43|44|45|46|47|48|49|50|51|52|53 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.