Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13 次へ>>
落馬の女王

 落馬とうものは、ご想像通り、とても痛い。出来れば、避けて通りたい道である。
現役時代、「落馬の女王」というありがたくない称号を与えられるほど、私は何度も落馬した。落馬の数なら、間違いなくトップクラス!自慢にならないですけどね・・
 昨日の「センとライト記念」で、私とほぼ同じ勝負服の蛯名騎手が落馬したのを見て、自分が落ちたようで、体が震えた。ああいうシチュエーションで落ちた事、あるんですよ。しかも私の場合、自分の意思で突っ込んで・・。
 デビューした頃の私は、馬群の間隔がわからず、かなり狭いところでも平気で突っ込んで行った。周りに何度怒られても、「どこが危ないの?」てな感じ。「1度落馬しないと、コイツわかんないな。」と言われていた。で、その通り落馬して、「ここまで行ったら落ちるのね・・」と納得。
 調教中の落馬はそれほどスピードが出てないし、後続馬もいないけど、レース中の落馬というのは怪我に繋がる事が多い。特に、引っ掛かってるのに身動きが取れないと、前の馬と蹄鉄が当たって「カンカン」鳴ったりする。それはもぅ、落馬へのカウントダウンのようで、本当に怖い・・。
 あれだけ落馬しても、大きい怪我をしなかったのは、運が良かったのかな?昨日のお二人も、大事に至らないといいけど・・。
 昨日のレース、私はジャンクが本命だったんですが、隣で落馬して、けっこうビックリしていた。競馬は、何が起こるかわからない・・でも落馬は、ない方がいい。
 今日の「ダービーグランプリ」、オウシュウクラウンの地方馬初勝利を期待してる。でもこういうアクシデントがあると、人馬共に、無事にゴールしてくれる事が1番だと感じる。本日は、だいぶロマン派より。
「頑張れ!オウシュウクラウン!!」

2006/09/18
元騎手の目線
この記事へのトラックバック(0)

本日、反抗期!

 『R25』という雑誌をご存知ですか?正確に言うと、フリーペーパーですね。
「男を刺激する情報マガジン」との事ですが、なんのなんの、女も十分刺激する。
 毎週木曜日に発行されるけれど、私の近所では、夜には姿を消すほど大人気!なんてったって、タダですからね。それで内容が面白いんだから、読まない手はない。
 政治・経済などがわかりやすく書いてあるし、スポーツの話題もてんこ盛り!しかも深夜TV番組表まで付いている。
 男の人向けの雑誌って、ちょっとズルイなぁ、と思う。内容がかなり幅広い。『プレーボーイ』とかの週刊誌も、ちょっとエロイ要素はあっても、社会派的な内容もあったりする。
 まぁ、私自身、女子向けの雑誌はファッション誌しか買わないから、そういう風に感じてるのかもしれないけど・・女子だって、世の中のニュースとか動きとか、気になりますよ。四六時中、恋とファッションで頭がいっぱいな訳ではない!とかって主張してみた。なんだか今日は、反抗期のようで。
 ちょっとねぇ、イヤな事があったんですよ。女のくせに〜みたいに言われて。21世紀になっても、そういうセリフは変らんですね。
 さぁさぁ、愚痴ってスッキリしたところで・・いよいよ日曜日、最多勝を賭けて、「エスケープハッチ」の登場ですね♪前走は惜しくも2着で、記録達成ならずだったけど。
 そうそう、歴代の最多勝馬ベストテンは、ほとんどアラブが多いですよね。その中で一際光る「サラ」の文字!栃木の「ブライアンズロマン」ですね。サラブレッドでは歴代1位☆その雄姿を間近で見れたなんて・・今考えると、凄い事だったなぁ・・

2006/09/16
お気に入り
この記事へのトラックバック(0)

血液型選手権

 昨日、東京で出会った友達5人と、女子会を開きました。
スタイリストやエステティシャンなど、みんな職業にバラつきがあるので、なかなか集まれなかったけれど、何年も前から知っている友達のように、なんの気兼ねもなく、楽しく過ごしました。
 1次会は、渋谷の「赤から」にて、鍋をつつき、2次会・3次会とダイニングバー、締めはカラオケで、気がついたら明るくなっていた・・
赤なべ.jpg
 この5人、価値観が驚くほど似ている。中身、全員男!話が合う合う!この東京砂漠で、よくもこんなに似たもの同士が集まったなぁ、と感心する。
 B型3人、A型1人、そして私のO型1人。このメンバーに入ると、唯一のA型である『フクちゃん』が、みんなの世話係りになる。1番のお姉さんである私も、B型軍団に混じり、「お母さん、お母さん」と、フクちゃんに甘えて来たのでした。
 血液型だけでは、性格は判断出来ないけれど、なんとなく、傾向というのはある気がする。初対面の人には、「赤見ちゃん、B型でしょ。」と必ず言われるけど・・。自分では、典型的なO型だと思う。「おおざっぱ」な、O型の方ね。「おおらか」な方じゃなく。
 私はA型に憧れる傾向があるけれど、実際周りにいるのはB型が圧倒的に多い。80%近くを占めている。日本人の血液型割合を考えると、これはかなり偏っていると思う。ナゼだろう???
 A型が好きなのに、B型の方が合う私。親友のマルも同じO型だけど、私とは逆で、B型が好きなのに、A型に好かれる。単純には言えないけれど、自分の周りに何型が多く集まるかで、自分自身の長所・短所も見えてくる気がする。
 男の人って、あんまり気にしないみたいだけど、たまにはチェックしてみては?
 今週いよいよ、内田利雄騎手in佐賀競馬場!初日の16日は、4・5・6・10レースに騎乗予定。ベテラン勢が強く、実力ある若手もいる佐賀のレースが、内田さんの参戦で変るのか?要注目!!!

2006/09/14
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

愛母弁当

 たまに帰ってくる娘というのは可愛いらしく、乗馬クラブへ行く時に、母がお弁当を作ってくれた。
しかも2段の重箱!「運動会ですか?!」と突っ込みながらも、素直に嬉しかった♪
 乗馬クラブの方々、誰一人として「自分で作ったの?」と聞かないところが私をわかっている・・さすが、高校時代からの付き合い。
 今回は私の特訓も兼ねて、走る気がない馬を走る気にさせる調教をしました。走る気がない訳ですから、走らせるためには当然叱らなければなりません。その叱り方が甘い!と、先生に注意を受けました。
 「競走馬なら引退しても、乗馬にしようか、という選択肢がある。でも、乗馬には後がない。乗馬になれなければ、死ぬんだぞ。」と諭されました。
 こんなに怒ったら、可哀想・・なんていうのは、本当の愛情ではないのかもしれない。乗用馬になれれば、馬は幸せなのか?と聞かれると、答えは解らないけれど、問答無用で殺されるのは、やはり切ない。
 命を賭けて走っているのは、競走馬だけじゃない、という事を学びました。
 私に散々怒られ、最終的には真面目に走ってくれた「クロスケ」君。手入れをしている時に、思いっきり足を踏まれてしまいました・・「クロスケ」の大逆襲。私がノロマだっただけなんですけどね。やっぱり、馬って重いなぁ・・。
 さてさて、明日の金沢10レースは、「兼六園ジュニアカップ」。たまには予想といきましょう。
◎9、ブラックムーン
○2、エバータイム
▲6、ローランウェイク
△5、マツノメガミ
△1、ミスエリエール
 金沢には行った事ないので、コース形態がイマイチわからないけど・・と、一応言い訳。
 「エバータイム」に騎乗する粂川騎手は、北関東からの移籍組。ここまで来るのに、相当の努力をして来たと思う。金沢で活躍している姿を生で見たいなぁ。
 金沢には、高崎から移籍した調教師の先生もいるし、私の大好きな海の幸が美味しい・・ときている。
 今、私の中で「行ってみたい競馬場ランキング」N0、1ですね☆

2006/09/11
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

いい女☆

 最近、ボクササイズなるものを始めました。
簡単に言うと、ボクシングとエアロビクスを足した感じなのですが、コレがかなりハードであります。
 音楽に合わせて、左ジャブ・右ストレート・左アッパー・右ボディなどと繰り返すのですが、途中で息が上がってしまうほど疲れる。隣では、40代後半と思しきマダムが、張り切ってパンチを繰り出している。
 枯れても20代のワタクシ、これは負けられぬ!と気合いを入れなおした訳ですが、どうしてもついていけない・・無念なり・・
 終わった後、隣のマダムに、「元気ですねぇ〜」と声をかけると、「旦那の顔を思い出してパンチしてるからね。」と爽やかに笑っていた。なるほど、かなわない訳である。マダム、とっても楽しそう。
 「専業主婦って楽でいいよね。」という人がたまにいるけれど、私はそうは思わない。掃除とか洗濯とか料理って、大変だし、終わりがない。生産性もないし、常に感謝される訳でもない。もちろん、向いている人もいるけれど、私みたいのにはとうてい出来ない職業である。
 夜のお仕事も、「楽」の代名詞のように思っている人がいるけれど、とんでもない事だ!興味のない人や嫌いな人を楽しくもてなすなんて・・我慢と忍耐ですよ。
 昼間のジムには、「専業主婦」と「夜のお仕事」の女性が多い。溜まったウップンを晴らしているのか、爽やかな汗を流している。そういう人たちと話すと、世の中、色んな人がいるなぁ、とつくづく思う。
 ちょっと接しただけでは、薄っぺらく見える人でも、本当はみんな深い。それがわかっただけでも、ジムに行って良かったと感じている。
 さて、競馬の話。
明日、水沢10レース、フェアリーカップに私のラストパートナーである『ファーストルーチェ』が出走予定。彼女、暑さに弱かったのに、前々走の「エレガンスカップ」では、12番人気ながら2着と大健闘!相変わらず、頑張ってますね。というか、進化してますね。
 ルーチェさんは、本当にいい女だと思う。なんてったって、媚を売らない。ニンジン食べたくても、私があげたのでは、見向きもしない。それでいて、レースになれば、どの馬よりも私の意志を理解してくれた。
 最高のパートナーである。明日のレース、「ラストパートナー」という馬が一緒に出走するとこも興味深い。現在7歳になったルーチェさん。3歳で出会った時は、トモが弱く、性格も臆病だった。みんなに、「そんな馬、走らないよ。」と小ばかにされた事もある。
 よく、ここまで成長したもんだと感心する。ルーチェさんに認めてもらえるように、私もいい女にならなくっちゃ♪

2006/09/08
お気に入り
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.