先週は春の盛岡競馬を締めくくる"ダービーシリーズ2020"「第28回東北優駿(岩手ダービー)」はフレッチャビアンカが優勝。一冠目・ダイヤモンドカップの雪辱を果たした。
レースラップをご覧になってほしい。12秒0-11秒6-12秒1-13秒5-12秒9-12秒5-13秒0-13秒1-13秒1-13秒6。
全馬が初の2000mでスローの流れが想定されたが、前半3ハロンが35秒7。対して上がり3ハロンが39秒8だから超ハイペース。これでは先行したマイランコントル、グランコージーがひとたまりもなかった。
一方、フレッチャビアンカは中団インを追走。道中は経済コースを進み、直線半ばで先頭に立ったピアノマンをキッチリ差し切った。
フレッチャビアンカは父キンシャサノキセキ、母スイートスズラン、母父シンボリクリスエス。キンシャサノキセキは現役時代、高松宮記念2連覇を果たしたように典型的なスプリンター。
しかし産駒は佐賀記念(2000m)を制したヒラボクラターシュ、今年の皐月賞3着、日本ダービー6着に健闘したガロアクリークなど距離の融通性があるタイプが少なくない。
この優勝で千葉幸喜調教師は岩手ダービー(東北優駿、ダイヤモンドカップ)5度目の優勝。まさに"ダービーハンター"といっても過言ではない。さて、三冠目・不来方賞を制するのはどの馬か。
15日メインは岩手県調騎会騎手部会協賛「復興祈念 夢あふれる未来へ」(B2級一組 水沢1800m)。
ゴッドミラクルは今季初戦の水沢1600m戦を1秒7差で圧勝。昨年8月以来の美酒を味わった。なかなか勝てなかったのは安定した成績を残していたが、A級昇級でメンバーが強すぎたため。
2戦目はB2からB1へクラスが上がり、流れに乗れず7着だったが、3戦目は3着に巻き返した。そして前走11着は出遅れもこたえたし、盛岡戦は過去3着が最高。コースも合わなかった。
今回は再びB2降格した上、得意の水沢戦。1800mもタイプ的に問題なく、首位奪回のチャンスを迎えた。
アドマイヤツルギは追い込みタイプで流れに左右されるが、必ずひと脚は使う。3月の水沢で2着を確保したが、以降は5、4、7着。先行決着に持ち込まれ、残念ながら届かなかった。
それでも前走はエクスポーネントの競馬に持ち込まれながらも直線鋭く突っ込んで2着。思い切った待機策で連対を死守した。
ここでも展開のファクターがつきまとうが、水沢1800mは内枠有利が定説。前半はインでじっくり脚を貯め、直線勝負に賭ける。
マイディアライフは中央10戦未勝利だったが、2着1回3着4回。ほかもすべてひと桁着順にまとめて堅実ぶりを発揮した。
昨年は未勝利に終わり、じっくり休養。4ヵ月ぶりにレースに臨み、いきなり快勝。素質の高さを垣間見せた。前走は前半で置かれたのが痛く、直線追い込んだが4着。不完全燃焼に終わった。コース替わって気分一新。1800m延長も望むところだし、まとめてのシーンまで。
レッドダニエルはシーズン当初は伸びを欠いていたが、1800mへ延長されて連続3着。調子も上げてきたのは確実。コースを問わずベストの距離と見ていい。
リンネルクロスは好枠を引き当てたのが心強い。自分の競馬に持ち込めないとモロいが、好発進を決めてマイペースなら反撃必至。
シーセクションはまだ本調子ではない印象だが、時に大駆けを秘めるタイプ。大外でも警戒が必要。
◎④ゴッドミラクル
〇①アドマイヤツルギ
▲⑦マイディアライフ
△⑥レッドダニエル
△②リンネルクロス
△⑨シーセクション
<お奨めの1頭>
8R フェアリーキス
転入後、圧巻の2連勝。C2ではモノが違いのは誰の目にも明らかで、コース替わっても追いかける一手
今週14日(日)から7月7日まで約1ヵ月間、戦いの舞台は水沢競馬場へと移る。
毎回、記していることだが、コース替わりは人馬ともに手探り状態。先行有利か差し有利か。内が有利か外が有利か。まずは馬場傾向の把握が最優先課題となる。
特に今回14日は少頭数レースが多く組まれ、1R~3R、6~8Rが7頭立て。4Rは8頭立て。5、9、11Rは9頭立て。メイン10Rだけがフルゲート12頭立てとなった。
立てた仮説は先行有利。開催替わりはペースが落ち着くため総じて先行有利だが、少頭数でさらにその傾向が加速されるだろうと想定した。
第1RはC2十五組。つまりC2クラスでも最下級戦で過去5走で1着馬は皆無だけではなく、2着も①ナムラピアスの5走前の水沢1300m戦の1度のみ。
そうなると近走タイムより展開のファクターがより重要になると踏んだ。予想は
◎①ナムラピアス
〇②ココミント
▲⑦グラッパディローザ
△⑥シュラブ
△⑤オレノソラ
△④デュエットソング
ナムラピアスは近4走すべて着外だが、先にも記したように5走前2着。2番手追走からそのまま流れ込んだが、今回は絶好の1番枠。逃げ必至と見た。
ココミントはここ2戦5、4着にまとめ、前走は4番手からの競馬。過去1勝が逃げ切りで枠的にも2番手追走ができるメンバー構成。本線は行った切り。
グラッパディローザは金沢から転入。時計比較では狙いづらいが、転入戦で2番手から先頭に立つシーンがあり、先行できるのではの▲。
以下、シュラブ、オレノソラ、デュエットソングは差しタイプなので思い切って印を下げてみたが、果たして結果は如何。
メイン10RはB2「ジューンカップ」(水沢1600m)。前走1着馬が12頭中、半数の6頭。好調馬がそろった上、実力も伯仲。激戦必至のメンバー構成となった。
エクスポーネントは昨年9月、中央未勝利から転入。移籍3戦目に初勝利を飾り、12月に2勝目マーク。ほかに2着4回3着1回と毎回勝ち負けを演じた。
しかし今シーズンは成長の跡がはっきり。休み明けは2着だったが、2戦目から連勝。続く一戦は格上馬ウインハートビートの逃げ切りに屈したが、前走1800m戦を完勝。叩かれながら成長一途をたどっている。
相手は骨っぽくなったが、4歳馬の若さと充実度を重視。ここを突破ならB1昇級でも好走は約束された。
メガビックジョンは南関東C1から転入。アッサリ2連勝し、以降2戦2着。そして前走は5着に終わったが、近2走は距離が長かっただけではなく、先行有利の馬場にも泣いた印象。
今回は馬場傾向が微妙だが、メンバー的にそれほど遅くなることはないはず。その気になれば中団もキープでき、早めスパートから反撃に転じる。
ビービーパドルは昨年A級で1勝3着1回。今季はB2へ降級してすべて馬券対象。詰めの甘さが課題だったが、前回完勝で吹っ切れたと解釈。いい脚を長く使えるのが武器。
ハニーコーンは南関東C2から転入。4勝2着1回3着1回と抜群の安定感。目下2連勝中と波に乗っているのも心強い。自在脚質を前面に、上位争い必至。
サンエイリシャールはシーズン初戦1着後、2戦凡走したが、しっかり軌道修正。2連勝で格上復活をアピールした。ムラなところがあるため全幅の信頼は置けないが、破壊力はA級でも通用。
ミズサンタイムは昨年、大井から転入後、C2でも取りこぼしが目についたが、今季6戦3勝2着2回の好成績。地力がワンランク上がった。水沢マイル合うのも見逃せない。
◎⑪エクスポーネント
〇①メガビックジョン
▲⑩ビービーパドル
△④ハニーコーン
△⑫サンエイリシャール
△⑥ミズサンタイム
<お奨めの1頭>
8R モエレキンジトウ
久々を叩いて実績ある水沢戦を迎えたのは当初のステップと解釈。相手も手ごろとなり、岩手2勝目のチャンス
6月7日に行われた3歳三冠路線の二冠目となる『東北優駿(岩手ダービー)』は5番人気フレッチャビアンカが優勝。一冠目ダイヤモンドカップの雪辱を大舞台で見事に果たしました。
好スタートを切った1番人気グランコージー。そこにハナ争いに行ったのがなんと2番人気のマイランコントル。結局ハナを奪い取ったのはマイランコントルでグランコージーは2番手の位置、さらにマルケイヘイローも加わって序盤の隊列が定まります。
レースが動いたのは3コーナー手前。後退するマイランコントルを交わして先頭にたったグランコージーでしたが、直後には既にピアノマン、フレッチャビアンカが接近。中でもフレッチャビアンカは2頭の直後で脚を溜めつつ虎視眈々チャンスを伺う姿勢。
直線はグランコージー・ピアノマンの叩き合いになるのかと思われたのも一瞬。外に持ち出したフレッチャビアンカが2頭をまとめて交わしてしまうとそのまま突き抜けてゴール。前走・ダイヤモンドカップの敗戦の屈辱をダービーの大舞台の勝利で晴らす鮮やかな末脚でした。
2着はピアノマン、3着には後方から追い込んだレールガンが食い込み、グランコージーは最後失速して4着に終わりました。
2開催4週間で行われた初夏の盛岡開催もこの6月9日で終了。次週からは水沢競馬に移ります。その水沢では一條記念みちのく大賞典や栗駒賞といった短・中距離の重要な重賞競走が行われるのでその先の盛岡の事を考えるのはまだ気が早いですが、しかし次の7月からの盛岡開催ではいよいよ芝レースが再開されることになっており、どうしても待ち遠しい気がしてなりません。
とはいえまずは水沢開催を終えてから。最近の6月の水沢開催、必ずと言っていいくらい"ゲリラ豪雨"に遭っているんですよね。それがちょっと心配・・・。
さて6月9日・火曜日のメインレースは第12Rです。古馬ダート1800mの準重賞『あすなろ賞』。その一條記念みちのく大賞典のトライアルとなる戦いです。
本命は(6)パンプキンズです。
3月のこの春初戦のパンプキンズは武器である先行力を発揮できないまま7着敗退。2戦目は先行できたものの結果は6着と苦戦の船出となっていました。
しかし、その今季2戦目、4月28日『桜花特別』の後、「毛艶がグンと良くなって状態も一気に上向いた」と伊藤和忍調教師。それが前走でのタイム差なし僅差2着につながったようです。
今回は準重賞とはいえ前走の『青葉特別』とほぼ同メンバーであり距離・コースも同じ。散在する同型の出方は確かに気になるものの、パンプキンズは3歳時もそうでしたが"少々競り合いになっても二枚腰で粘り通す"のが持ち味ですから同型がいることをあまり気にしないタイプの先行馬です。程々の競り合いであれば逆に粘りを引き出してくれる形にもなるでしょう。加えてここに来て調子上昇の勢いも魅力。同型がいて展開厳しいだろうと思われるならむしろ狙い目。
対抗は(1)ピアノイッチョウを。これが転入初戦の同馬ですが、ダート中距離も左回りもJRA時代から経験豊富。過去の戦績は人気の逆を行く結果が多いのがちょっと気になりますが、牝馬ながら実力はここでも主役を張れるだけのものを持っていると見ます。
▲は(12)グランユニヴェールとしました。展開と位置取りとか、勝ち切るにはいくつか条件や注文が整わないといけないタイプなのですが、これまではそんな"いい位置"を取れずに終わったりもしていたのが今季は常にそこに近づけている。それくらい好調なのだと感じます。大外枠がちょっと惜しい気がしますが、今の好調さなら大外枠からでも"いい位置"を狙えていいはず。
ヒモはまず(9)センティグレード。どちらかといえば水沢の方が脚に合う戦績も、前走の結果を見れば軽視はできず。
そしてもう一頭(3)ワタリセイユウを。転入初戦はかなりの好内容でしたし、南関時も昨年の夏頃は(1)よりも上の組で戦っていました。距離が少し長いかも・・・ですが盲点になるなら敢えて狙ってみる手。
●12Rの買い目
馬単(6)=(1)、(6)=(12)、(6)=(9)、(6)=(3)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ
今年のJRAクラシック牡馬はコントレイル、牝馬はデアリングタクトが無敗で二冠を達成した。
奇しくも両馬は非ノーザンファーム。コントレイルはディープインパクト産駒だが、新冠・ノースヒルズの生産馬。デアリングタクトはエピファネイア産駒で日高町の長谷川牧場の生産馬。着差は違ったが、内容的に完勝。同世代では抜けた存在となった印象だ。
ここからは個人的な独り言。ディープンインパクト、そしてエピファネイアの父キングカメハメハは昨年に亡くなったが、後継種牡馬のことを考えた。
キングカメハメハ系統はすでにロードカナロアがサイアーラインになる可能性が高い。アーモンドアイの出現によってさらに強固なものにしたように思う。
一方、ディープインパクトは数々のGIホースを出し、すでに多くが種牡馬入りしているが、メインストリーム(主流)のサイアーラインはコントレイルになるだろうなと勝手に思っている。
コントレイルの種牡馬入りはまだまだ先。無敗三冠の期待がかかり、さらには古馬GI、海外制覇の夢が始まったばかり。諸説が分かれるが、コントレイルが最もディープインパクトに近い走法ではないか、と。
こんな想像を駆り立てるのも競馬の面白さ。完全にコントレイルのスケールに取りつかれてしまった。
8日メインはオープン「スプリント特別」(盛岡ダート1200m)。スプリント戦線は早池峰スーパースプリントをレコード優勝したコンサートドーレが大きくリードしたが、以下に続くメンバーが集結。
7月5日、重賞・栗駒賞(水沢1400m)、7月19日、重賞・岩鷲賞(盛岡ダート1200m)につながる好メンバーが顔をそろえた。
ミスティカルは開幕当初は凡走を続けていたが、一戦ごとに上昇。前走・早池峰SSで0秒9差4着。これで復調のメドが立った。本質的に1000m向きではなく、1400mがベストの距離。その意味でも4着は収穫の多い一戦だった。
今回の1200mも気持ち短い印象もあるが、メンバー構成的に勝って当然。次回の栗駒賞へ向けても弾みをつけたいところ。
サマニーは中央ダート短距離で1勝2着2回3着5回。1勝クラスにとどまり、南関東移籍後は5戦0勝。岩手へ新天地を求めてきた。
初戦はマイルが長く2番手から一杯7着に終わったが、水沢850mに替わって反応が一変。コンサートドーレに次ぐ上がりを駆使して2着に突っ込んできた。
それがフロックではなかったことを前走で証明。舞台は盛岡1400mだったが、中断キープから力強く抜け出して完勝。コースレコードに0秒2迫る1分23秒8という破格タイムもマークした。
今回はB1からA級へ再昇格したが、1200m短縮も望むところ。ここで2連勝を飾れば、短距離重賞でも目が離せない1頭となる。
リュウノヴィグラスは南関東B1から再転入。3戦連続で着外だが、赤松杯、シアンモア記念はマイルが長かった。前走・早池峰SSも着外7着だったが、直線の伸びはマズマズ。全10勝のうち8勝が1200m戦のスペシャリスト。ソロソロ一発があっても不思議はない。
サインズストームは昨年の早池峰SSをレコード圧勝。初重賞を獲得した。続く栗駒賞2着後、脚部不安で戦線離脱を余儀なくされ、10月に復帰後は未勝利。また6ヵ月ぶりの実戦にも不安を抱えているが、短距離戦は絶対スピードがモノを言う一戦。アッサリの可能性がある。
ツルオカボルトはデビューから一貫して南関東で走り続け、A2まで出世。転入初戦と前走・3戦目は着外だったが、2戦目の水沢1300mで3着確保。短距離適性を証明した。流れに乗れれば馬券対象となる。
ツララは休み明け3戦目の前回快勝し、盛岡1200mも3勝2着2回と自信の条件。マーク欠かせない。
◎⑥ミスティカル
〇⑧サマニー
▲⑨リュウノヴィグラス
△⑩サインズストーム
△③ツルオカボルト
△⑤ツララ
<お奨めの1頭>
7R アポロラスベガス
父ティズナウは史上初めてブリーダーズカップ・クラシックを連覇した強豪。昨年7月以来、久々の実戦となるが、絶対能力が違いすぎる
7日メインは岩手クラシック第二弾「第28回東北優駿(岩手ダービー)」。一冠目・ダイヤモンドカップはグランコージーが9馬身差で圧勝。1番人気フレッチャビアンカの追撃をアッサリ一蹴。2歳最優秀馬の貫禄を見せつけた。
一冠目を制した時、寒菊賞以来、久々に再会したが、見違えるほど成長していたのにびっくりした。何よりも背が伸びたこと。
馬体重が発表され、体重をチェックしたらクラウンカップと同じ498キロ。久々の実戦だったためクラウンCは太目かと思っていたが、そうではなかった。プラス15キロは成長分だった。
そして目つきが変わったことに驚いた。パドックですでに戦闘モードに入っていた。デビュー当時はおっとりして、気のいいタイプだな―の印象があったが、ダイヤモンドCでは他を威圧するオーラを出していた。
クラウンカップで南関東の競馬も経験したのが大きかった。外枠に入り、後方からの競馬を余儀なくされて直線で差を詰めただけに終わったが、最後まであきらめずしっかり脚を伸ばしていた。
地区レベルと言ってしまえば否定できないが、休養明けのいいスパイスになった。前半36秒4の超ハイペースを形成し、フレッチャビアンカ=村上忍騎手も早めにスパート。3~4コーナーで1馬身近くまで差を詰めたが、そのあとはグランコージーが突き放す一方。レースに凄みが加わった。
今度は舞台が盛岡に替わり、距離も2000m。マイラーのイメージがあるが、同世代は距離不問が鉄則。他の10頭も未経験だし、絶対能力でこなせるはず。二冠にまい進する。
打倒一番手はマイランコントル。昨年7月にデビュー予定だったが、左肩跛行のために出走取り消し。千葉幸喜調教師は思い切って完全休養を選択した。
今回、東北優駿出走にこぎつけ、改めて思った。千葉幸喜調教師は『ダービーに間に合えばいい』と考えたのではないか。
裏付けは過去に4頭の岩手ダービー馬を送り込んできたから。2018年チャイヤプーン、2015年ロールボヌール、2014年ライズライン、2013年ヴィゼロワン。もしかすると岩手ダービーを最も知り尽くしている調教師といっても過言ではない。
デビュー4戦目で岩手ダービーを制すれば史上最短。さらに3月30日デビューだから史上最速。さらにさらに無敗のダービー馬はロールボヌール以来の快挙となる。
マイランコントルは実績面で劣るが、盛岡ダート1800mをすでにORO開幕特別で完勝しているのが強み。一昨年まで盛岡1800mで行われた「やまびこ賞」が直結するレースだった。グランコージーは強い。しかし勝算はある。
ピアノマンはグランコージーと同じベルシャザール産駒。南関東で4勝2着2回の好実績があり、ここでは格上と見ても間違いない。
前々走1着をはさんで雲取賞13着、京浜盃13着。3月以来の実戦に不安を抱えているが、激戦区で戦ってきた実績を前面にアッサリまで。
フレッチャビアンカはダイヤモンドカップ1秒9差に完敗。グランコージーとの差は如何ともしがたいが、今度は挑戦する立場。左回りに替わって反応も良くなったとTM大場。
キンシャサノキセキで2000mはどうかと思うかもしれないが、産駒は2000mも問題なし。フレッチャビアンカ自身も頭角を現してきたのはマイルへ延長されてから。見限るのは早計だろう。
リュウノチョッパーは勝負どころでもたつくのが課題。中央で善戦しながら3着1回4着3回はそのあたりの問題だったと思う転入2戦の内容だった。2000mに活路を開きたい。
サンエイキングダムは今季初戦を4角先頭で圧勝。メンバーが大幅強化のダイヤモンドCでも4着を確保した。強豪そろったが、マークは欠かせない。
◎⑧グランコージー
〇⑥マイランコントル
▲⑩ピアノマン
△②フレッチャビアンカ
△①リュウノチョッパー
△④サンエイキングダム
<お奨めの1頭>
4R コアレスクイーン
転入2戦は2着に終わったが、叩かれながら良化一途。目下2連勝中と波に乗っている。先物買いだが、岩手版オークス・ひまわり賞の最有力候補だと思っている