先週は5月1日から4日までの4日間連続開催。ゴールデンウィーク真っただ中に加え、開設20周年を迎えた盛岡競馬場のこけら落とし。
これが相乗効果をもたらし、初日1日は6300名あまりのファンが来場。多くのファンが盛岡競馬を楽しんだ。翌日2日は飛び石連休のはざまだったにもかかわらず、売り上げが3億円を突破。
グレード競走を除くと平成19年(2007年)以来、9年ぶりだったという。前後も計画値を越え、盛岡開催は上々の滑り出しだった。これをしっかりキープしてほしい。
1日に行われた南関東ジョッキーズフレンドリーマッチは山本聡哉騎手が優勝。3月11日、船橋競馬場で行われた「東日本震災5周年復興支援 船橋・岩手ジョッキーズ交流競走」に続き、騎手交流戦を連勝した。
また剛腕で鳴らした西康志騎手の長男、西啓太騎手(大井所属)が初来盛。第5R、1番人気に支持されたサンファーゴで堂々逃げ切りを決めた。
ご存知の方もいるかもしれないが、西啓太騎手の勝負服『桃・胴紫玉あられ』は父・西康志騎手とまったく同じ。1着でゴールに入ると岩手のオールドファンも喜んでいた。
そして第7Rでは6番人気エイシンバーサスに騎乗した木村直輝騎手が快勝。デビュー14戦目でついに初勝利を飾った。
木村直輝騎手「同期でもありライバルでもある鈴木祐騎手がデビュー戦勝利をやられたので焦ったが、自分は自分と言い聞かせて騎乗しました。前のレースではラスト200mまで先頭でもしかすると―と一瞬思ったが、先輩に交わされて厳しさを改めて感じた直後だったので、なおさらうれしかった。今後も努力を怠らず頑張ります」
8日メインは岩手オープンの根幹レース「第41回シアンモア記念」(M1 盛岡ダート1600m)。登録馬が相次いで出走を見送り、岩手No.1ナムラタイタン、北海道No.1グランプリブラッドの対決構造がより鮮明となった。
主軸はもちろんナムラタイタン。今年も赤松杯から始動。ラブバレット、コミュニティ、ライズラインと岩手トップがすべて出そろった中、ナムラタイタンは6馬身差で圧勝。
徹底マークの戦法を採ったラブバレットを直線一気に突き放し、貫禄の違いを見せつけた。10歳馬ながら衰えるどころか、さらに凄みを増した印象。順調に乗り込まれてシアンモア記念を迎えたのも心強い。
あえて不安点を捜せば久々の盛岡輸送。昨年、南部杯で珍しく入れ込み、結果も13着。当日のパドック気配をチェックしてほしい。
グランプリブラッドは中央オープンから昨年4月に北海道へトレード。当初はもたついていたが、「性質を手のうちに入れた」(田中淳司調教師)あとは星雲賞、瑞穂賞、道営記念と重賞3勝。特に道営記念では4馬身差をつけ、No.1を不動のモノにした。
船橋遠征・総の国オープン2着から北海道へ帰厩。1月末から放牧に出て3月から乗り込み再開。追い切りメニューを予定通り消化してシアンモア記念に臨む。
ナムラタイタンが一度叩かれたのに対し、5ヵ月ぶりのハンデはあるが、そこは田中淳司調教師のこと。手抜かりはないだろう。
ライズラインは桐花賞3着から休養。赤松杯で復帰したが、マイナス20キロと体重が大幅減。体型も変わり、2秒3差4着。
正直、とまどいを隠せなかったが、今回の追い切りで好時計をマーク。昨年のシアンモア記念覇者。巻き返しに意欲満々だ。
エアカーネリアンは4ヵ月の休養明けの水沢1600m戦を圧勝。苦手イメージがあったが、地力の差を披露した。叩かれて得意の盛岡を迎え、上位をもくろむ。
ドレミファドンは中央ダート4勝・準オープン。南関東3戦は振るわなかったのが気がかりだが、コース替わって反撃あるか。
◎(1)ナムラタイタン
〇(6)グランプリブラッド
▲(7)ライズライン
△(4)エアカーネリアン
△(2)ドレミファドン
<お奨めの1頭>
7R アスペクト
成績はひと息だが、ここでは一連の走破タイムが抜けている。盛岡コースも合い、久々の首位を飾る
★新人・木村直輝騎手が初勝利
盛岡開催開幕の5月1日、第7レースで木村直輝騎手が初勝利を挙げました。
同期の鈴木祐騎手が初騎乗・初勝利という派手なデビューを飾ったせいか少し遅れたように見える木村直輝騎手の初勝利ですが、騎乗数で言えば14戦目。決して遅い方ではありません。これからの活躍にも期待したいですね。
★重賞「やまびこ賞」はエンパイアペガサスが勝利
同じく1日に行われた3歳重賞・やまびこ賞は1番人気エンパイアペガサスが2番人気メジャーリーガーを退けて優勝。重賞連勝を達成しました。
距離延長も問題なく乗り切った同馬はこれで名実共に3歳戦線の主役に。次走は6月の岩手ダービーダイヤモンドカップになる模様です。
GWの4日間連続開催中の岩手競馬。5月3日のメインレースはダート1400mの特別戦『石桜杯』です。名前の由来となっているのは盛岡市内にある「石割桜」という桜なのですが、今年は桜前線の通過が早く、市内でも最初の頃に咲いてしまう石割桜はもう既に葉桜に。このレース名で石割桜の事を知ったファンの皆様、来年の春にまた思い出してください。
なお、5月3日のメインレース石桜杯は「9R」、発走は16:55です。
8頭立てながら各馬拮抗と感じるこのレースですが、本命は(4)モルフェワインとしました。前走は1800m戦で僅差の2着敗戦となりましたが、勝馬は名うての末脚をもつ存在・トーホクアロー。モルフェワインも"負けて強し"と言っていい走りでした。
北海道時代にしても岩手転入後にしても短めの距離の方が好成績で、今年1月には水沢1400mの初夢賞で圧勝していたりもします。盛岡にも苦手感はなく、距離短縮で変身する要素は多いと判断しました。
対抗は(7)ジャーグラット。昨年の今頃は大井代表としてシアンモア記念に遠征してきて6着の実績があり、昨夏の岩手転入後にも水沢1400mのスプリント特別で一線級を退けたように実力はここでも上位。前走の勝利をフロック視する必要はありません。今回のカギは連続して同じだけ走る事が出来るかどうか?それが出来れば勝ち負け必至。
三番手。ここは敢えて(8)エリモサプライズ。この馬もどちらかと言えば短距離の方が成績がまとまっているように感じます。なかなか良い流れに乗れず、この春は水沢の馬場傾向にも苦戦した印象がありましたが、コース替わり・距離短縮がきっかけになれば。
以下、先行力が活きる展開になればの(1)モリノワカバ、同じく距離短縮がプラスになればの(3)トウカイチャーム。もう一頭拾っておくなら(6)コウギョウマゼラン。このあたりまで。
●9Rの買い目
馬単(4)=(7)、(4)=(8)、(4)→(1)、(4)→(3)、(4)→(6)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ
5月3日(火・祝)、名古屋競馬場で行われるJpnIII「第18回かきつばた記念」(1400m)へ岩手からラブバレット(菅原勲きゅう舎)が挑戦する。
ラブバレットは昨年、JpnIII・クラスターカップ3着、さきたま杯4着に善戦。また笠松で行われた笠松グランプリでサトノタイガーを破って完勝。2006年、エーデルワイス賞(GIII)でパラダイスフラワー以来、8年ぶりに岩手所属馬が遠征交流での優勝を果たした。
今年3月には高知・黒船賞へ挑戦7着。続く地元重賞・赤松杯ではナムラタイタンの2着に屈したが、ベストの1400mで巻き返しを狙う。
菅原勲調教師「黒船賞は内枠(3番枠)に入って逃げるしかなかった。内の砂が深かった上、ダノンレジェンドのマークもきつく仕方なしの結果だと思っています。赤松杯も完敗でしたが、勝ったナムラタイタンが強すぎましたし、マイルも長かった。今度は得意の1400mが舞台ですからいい競馬を期待したい。名古屋輸送は笠松とほぼ同じですから心配していません。今回も中央勢は強力ですが、上位を期待しています」
2日メインはB2・盛岡ダート1800m戦「メイカップ」、8頭立て。上位馬は実力伯仲だが、充実度でイルポスティーノが主軸になる。
昨年、中央ダート2勝、南関東1勝・B3から転入。初戦は3着に終わったが、2戦目の水沢1900m戦を完勝。1周目スタンド前から先頭に立ち、そのまま押し切る強いレースを披露した。
今季も早々と2連勝。マイル対応が最大ネックだったが、あっさりクリアー。年をまたいで3連勝中と勢いに乗っている。
しかも今回は舞台が1800m。新潟ダート1800m、中山ダート2400mでそれぞれ1勝をマークしたように距離延長は望むところ。特別2連勝にまい進する。
ファイブタブレットは昨年、南関東B2から岩手入り。A級に格付けされ、未勝利ながら2着3回3着2回を確保した。
今季はB2へ降格して地力の違いを見せつけて2連勝。エイプリルカップで当然のように1番人気に支持されたが、1枠が致命傷。自分の競馬ができず3着に終わった。
今度は枠順の有利不利がさほど影響ない盛岡1800m戦。同条件でA級0秒1差3着の実績があり、反撃必至。逆転単まで。
盛岡1800mならサダルスードも黙っていない。過去、5戦2勝2着1回と8割の連対率を誇り、最も得意とする条件。エイプリルカップは忙しいマイルが合わなかったと敗因がはっきり。今度こそ強じんな粘りを発揮する。
サンマルウィークはエイプリルカップ0秒1差2着。2番手追走から最後までイルポスティーノに食らいついた。これで岩手3戦1勝2着2回。もちろん争覇圏内に位置する。
キャンディッドは2連勝でエイプリルカップへ臨んだが、見せ場なく7着。ただ元々が好、凡走の落差が激しいタイプ。レースに集中できれば自慢のマクリ脚をさく裂させる。
アーノルドツヨシは実戦を使われながら緩やかに上昇中。盛岡コース未勝利だが、前崩れの流れになれば台頭のシーンまで。
◎(1)イルポスティーノ
〇(5)ファイブタブレット
▲(8)サダルスード
△(7)サンマルウィーク
△(2)キャンディッド
△(4)アーノルドツヨシ
<お奨めの1頭>
4R ゼロワンシンジロー
南関東から転入後、圧倒的な強さで2戦2勝。中央ダート2勝の実力を見せつけている。コース替わりも問題にしない
いよいよ盛岡競馬がスタートする。今年は開設して20周年。1996年、地方競馬では初の芝コースを併設。アメリカの主要競馬場を範に取り、メインのダートは1周1600m左回りのコースは各方面から熱い支持を受けた。
その後、存廃問題、馬インフルエンザ、東日本大震災など何度か危機的状況に追い込まれた時期もあったが、数々の苦難を乗り越えて20周年を迎えた。
旧盛岡競馬場(緑ヶ丘)からかかわってきた一人として去来するものは抱えきれないほど。20周年の重みを改めて実感する次第だ。これからも岩手競馬をよろしくお願いします。
開幕初日を祝し、5月1日は10R、3歳重賞「第29回やまびこ賞」、前後して9R、11Rに行われる「南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ」のダブルメイン。南関東所属ジョッキー8名、岩手6名が日ごろ鍛えた腕を披露する。
10R、やまびこ賞は前哨戦・スプリングカップを圧勝したエンパイアペガサス、盛岡に替わって反撃を狙う昨2歳最優秀馬メジャーリーガーの対決が見もの。
エンパイアペガサスは10月デビュー。2戦2着後、圧巻の3連勝をマークしてシーズンを終え、今季初戦のスプリングカップが重賞初挑戦。3番人気に甘んじたが、直線でアッサリ突き抜けて6馬身差で圧勝。4連勝目を飾り、初タイトルを手にした。
盛岡2戦2着と未勝利が若干気になるが、500キロを超すエンパイアメーカー産駒が本格化した今なら難なくクリアー。重賞2連勝を飾り、岩手クラシックの主役を確定させる。
メジャーリーガーはスプリングカップ5着。南部駒賞以来、4ヵ月半ぶりの実戦だけではなく入れ込みが激しく、折り合いを欠いたのが最大敗因。
元々、地元水沢では入れ込むのに対し、輸送がある盛岡に替わると落ち着きを取り戻すタイプ。実戦を使われた変わり身も十分なら逆転首位まで十分。
カントリーサインはひと冬を越して一回り大きくなった。それも後押しして初戦1着、スプリングカップ2着。終いの脚がしっかり伸びるようになった。父がティンバーカントリー、母父トニービンなら距離延長は望むところ。2頭をまとめて負かすか注目。
リュウノファンタジは南関東1勝から転入。スプリングカップは4着だったが、今度は走り慣れた左回り。コース替わりを味方にする。
サンエイホープはメジャーリーガー不在の金杯を優勝。スプリングカップは休み明けだったにもかかわらずマイナス4キロ。馬体も細く映った。体重が戻れば軽視できない。
ドリームピサは特別開催2着から2連勝マークと地力アップ。いま話題のヴィクトワールピサの血が騒いだ。メンバーは一気に強化されたが、勢いに乗っているのは確かだ。
◎(3)エンパイアペガサス
〇(4)メジャーリーガー
▲(7)カントリーサイン
△(8)リュウノファンタジ
△(1)サンエイホープ
△(6)ドリームピサ
<お奨めの1頭>
5R サンファーゴ
逃げたい馬が願ってもない1枠に入り、距離も1200mへ短縮された。剛腕で鳴らした父・西康志元騎手と同じ勝負服を身にまとった西啓太騎手が、思い出の地で勝利を飾る
★重賞・留守杯日高賞は地元サプライズハッピーが優勝
24日の水沢競馬場で行われた3歳牝馬の重賞『留守杯日高賞』。遠征馬一頭を交えた9頭立ての戦いは2番人気の地元サプライズハッピーが優勝しました。
逃げたスクリーンハッピーを巡っての戦いはサプライズハッピーのみならず1番人気ディックカントウ、6番人気チャイヨーまでが加わっての大激戦。ゴールでは4頭が横一線で競り合う中、サプライズハッピーがアタマ差で勝利を手にしました。
1番人気ディックカントウは僅差ながら4着。3番人気に推された遠征馬ベッロポモドーロは6着。この留守杯日高賞は2010年にGRANDAME-JAPANのシリーズに組み込まれて以降6年連続で遠征馬が制していましたが、7年目にして初めて地元馬が優勝を果たしました。
4月25日の月曜日は春の水沢競馬最終日。来週、5月1日からは盛岡競馬場での開催がスタートし、次に水沢競馬が行われるのは2ヶ月後の6月25日になります。
今シーズンは岩手県で国体が開催され、その中の馬術競技を水沢競馬場を会場として行うために開催日割が例年とちょっと異なっており、11月までほとんど盛岡開催が続きます。あるいみ貴重な水沢開催を最後までしっかりとお楽しみください。
月曜メインはA級一組の特別戦『桜花特別』。転入馬有り休み明け初戦有りで少頭数ながらやや難解な印象。
本命は、ここは(2)ツクバローレルでどうでしょうか。転入初戦で休み明け、それもJRAでの最終戦は競走除外というローテーションは確かに手を出しづらいものですが、JRA時代はダートの中距離で先行して好走していた馬。距離・枠順そして馬場傾向も味方してくれそうな今回は不利な材料には目を瞑って狙ってみたいです。
対抗は(5)マイネルコランダム。展開に左右されがちな所がありますが、二走前の3月のレースなどを見るにパワーに任せて早めに捲りを打つこの馬には今のコース傾向は合いそうな感触。極端に出遅れることなく流れに乗れば上位争い可能と見ます。
▲はやはり(4)ショウナンダイチ。この馬も今の水沢の馬場ならスピード勝負よりゆったり行ける距離の方が脚質に合うのでは、という印象。前走を見る限りこの辺のメンバーでは力が上。変身有り、と判断。
以下で挙がるのは(3)シャーク。ただ、前走の印象では今の馬場が合ってない可能性も。春二戦目でどれだけ変わっているか?に注意しつつの狙いで。(6)シルクアーネストはポン駆け効くし時計かかるダートも合いますから、こちらも気配次第では厚く狙ってみる手もあると思います。
●10Rの買い目
馬単(2)=(5)、(2)=(4)、(2)→(3)、(2)→(6)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ