ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2022年6月 2日 | メイン | 2022年6月16日 »

2022年6月 9日 アーカイブ

1

今週の見どころ(6/11~6/13)

2022年6月 9日(木)

 6月13日(月)のメインにはとかちダービー(3歳オープン)が行われます。6日のライラック賞が4歳重賞・柏林賞の前哨戦なら、こちらは7月31日の3歳一冠目・ばんえい大賞典へとつながる一戦。5月のとかち皐月賞と同様、イレネー記念を制した王者キングフェスタが不在。同馬への挑戦権をかけた戦いともいえそうです。
 なお今週より、月曜に加え日曜も12レース編成(メインは第11レース)となっています。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら

【第5回開催1日目】
 6月11日(土)のメイン第10レースには、ジュノー特別(B1級-1組混合・20:10発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 主力になりそうなのは、B1級-1組の旭岳特別、B2級-1組の水無月特別を使われていた馬たち。しかし、中心視したいのは別路線からの4歳牝馬◎アバシリサクラです。前開催は旭岳特別ではなく、4歳オープンのライラック賞を使われて7着でした。B1昇級初戦だった2走前の平場戦はこの馬にしては消極的と思える走りで10着でしたが、障害はひと腰。ライラック賞も障害はひと腰で抜けており、春の目標であろう柏林賞が次開催ということを考えれば、ここは仕掛けていって、ある程度の結果はほしいところではないでしょうか。今回は唯一の『4歳』『牝馬』とハンデ利が生かせる組み合わせだけに変わり身が期待できます。
 ○サクラダイチも、アバシリサクラと同じ2走前がB1昇級初戦で3着、続く旭岳特別2着。とはいえ、A2からの降級馬ということを考えれば、これくらい走れても不思議なし。
 ▲オレノタイショウは、水無月特別の2着馬ですがA2からの降級馬でサクラダイチと力量互角。1クラス下のB2格付で10キロ差あることを考えれば、こちらを上とみてもいいかもしれません。
 △ジェイウェイは、今季2、3、3、1着と好走を続け、旭岳特別9着が唯一の大敗。やや障害に手こずったとはいえ負けすぎの感はあるものの、今回は格下B2級相手なら巻き返す余地はあります。

【第5回開催2日目】
 6月12日(日)のメイン第11レースは、シルバーカップ(A1級混合・20:10発走予定)。オープン馬3頭、A1級馬7頭の10頭立てで争われます。

※出馬表はこちら

 前開催の大雪賞(オープン・A1級混合)は1~3着が1秒5差以内という大接戦。勝ち馬アオノブラックは北斗賞に出走予定のため今回不在で、2、3着馬が出走しています。
 ◎ウンカイタイショウは逃げてコンマ5秒差の2着。ここは前走と同じ条件ですが、オープン馬の顔ぶれは、昇級初戦であるこの馬が実績最右翼と恵まれています。例年の傾向としては、シーズン初戦から5走目あたりまでの成績がもっとも安定。今季4戦して2着3回と勝ち切れていないだけに、条件に恵まれたここで勝っておきたいところです。
 ○ゴールデンフウジンは、2走前のエメラルド特別(A1級混合)でウンカイタイショウと対戦し、2着だった同馬からコンマ4秒差の3着と接戦を演じています。今回は10キロ差つくことで逆転を狙います。
 ▲コマサンエースは、今季4戦中3戦でウンカイタイショウに先着を許していますが、大雪賞では障害3番手から脚を伸ばしてウンカイタイショウに1秒差まで迫っています。こちらもウンカイタイショウ同様、前走から相手関係が楽になることから引き続き上位争いは十分といえます。
 △シンエイボブは、今季初戦の青葉特別(A1級)では上記3頭すべてを破って勝利しているように、8歳牝馬でも侮れない力があります。


【第5回開催3日目】
 6月13日(月)のメイン第11レースには、とかちダービー(3歳オープン・20:10発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 1カ月前の同条件・とかち皐月賞から7頭が出走。当時とのハンデ差の比較が重要でしょう。
 ◎ヘッチャラは、第2障害をほぼ同時に越えた3頭の争いの末2着を確保。残り20メートルで抜け出したツガルノヒロイモノより30キロ重かったことを考えれば悪くない走りでした。今回は3着ヤマカツエースともども20キロ増なのに対し、ツガルノヒロイモノは40キロ増。イレネー記念2着(トワイチロとの同着)の実績上位だけに、勝利を期待します。
 その○ヤマカツエースが相手です。ヤングチャンピオンシップで重賞を制している世代トップホースの1頭。定量690キロのイレネー記念では障害をひと腰で越えたものの終いに動けず。スタミナ面が気になりますが、今回は650キロでとかち皐月賞よりハンデ差の面で楽になっており差は感じません。
 ▲トワイチロもイレネー記念2着(同着)の実力馬。しかし、体重800キロ台の小柄な馬で、軽馬場(馬場水分5.3%)が向いた感はあります。6着だったとかち皐月賞など今季は見せ場に乏しいレース続きでしたが、体重がやっと900キロ台に乗った前走B2級を逃げ切っています。これで勢いが出たのなら、軽馬場濃厚な今回は侮れません。
 △ツガルノヒロイモノは、B4級、とかち皐月賞、B3級と3連勝中。デキの良さはもちろん力をつけています。ただし、とかち皐月賞と比べハンデが微妙。とはいえここも勝ってしまうなら、7月の重賞・ばんえい大賞典が楽しみになります。

1
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.