ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2018年12月 1日 | メイン | 2018年12月 3日 »

2018年12月 2日 アーカイブ

1

12/2ばんえいオークス回顧

2018年12月 2日(日)

ミスタカシマが力の違いを見せつける!

 2日(日)は重賞・ばんえいオークス(3歳牝馬オープン)が行われ、単勝1番人気のミスタカシマが優勝。重賞3勝の実力を見せつけ、3歳女王の称号を手にしました。

【出走馬】※馬名右の数字は単勝最終オッズ
  1.サンシルクラポピー 29.4
  2.ミスタカシマ 1.2
  3.プランセス 40.9
  4.センリョウバコ 21.1
  5.アフロディーテ 9.3
  6.センショウブルー 42.5
  7.サトクィーン 10.0
  8.カネササクラ 23.8
  9.クイーンドリーマー 53.9
 10.ウィナーキララ 38.3

 牡馬相手のばんえい菊花賞を制したミスタカシマが、圧倒的な1番人気。続く2番人気のアフロディーテが9.3倍、以下はふた桁台のオッズで、ミスタカシマの勝ちっぷりが焦点となりました。

 馬場水分は1.0%でゲートオープン。各馬、第1障害を越えると、相手の出方をうかがいながらレースを進めます。軽快に飛ばしたのはサトクィーン。それを見ながらミスタカシマが追走し、その後ろは横一線で続くかたちで第2障害を迎えました。
 先行したサトクィーンが真っ先に障害に挑みますが、天板付近でヒザを折るなど苦戦。その一方、やや遅れて仕掛けたミスタカシマは抜群の登坂力を発揮。後続各馬が仕掛ける前に障害を下りていきました。
 その後もミスタカシマは他馬を問題にしないレースを展開。ゴール前で若干脚いろが鈍ったものの、止まることなくゴール線を突破し、3歳牝馬の頂点に君臨しました。
 別のレースとなってしまった感のある2着争いは、じっくりためて2番手で下りたアフロディーテがリード。3番手でクリアしたカネササクラが懸命に食い下がりますが、最低人気のクイーンドリーマーが鋭い末脚を繰り出してこれを交わし、さらにゴール前ではアフロディーテに迫る勢い。しかし、結局はアフロディーテが粘り切って2着を確保。1秒2差の3着にはクイーンドリーマーが入りました。

 ここでは力が違った印象のミスタカシマ。若干力の要る馬場を強気に先行し、出走馬の大半がまだ障害下で脚を止めている間に最後の平坦路を迎えるという、圧倒的なレースを演じました。最終的にアフロディーテにつけた着差は14秒7。同世代牝馬での力の差は歴然で、牡馬相手のばんえいダービーでどんなレースを見せるのか、期待は高まるばかりです。
 2着のアフロディーテは、障害でも抜群のかかりを見せ、しまいの粘りも上々でした。ただ、同じくミスタカシマの2着だった黒ユリ賞と同様、相手が強すぎた印象です。現状で逆転を望むのは酷と言えますが、まだ3歳だけに今後の成長を待ちたいところ。
 最低人気のクイーンドリーマーが3着。近況はC級でも苦戦を強いられていましたが、馬場や重量を考えると、パワー勝負になって持ち味が生きそうな印象を受けました。今後も条件がそろえば、好走が期待できそうです。

成績はこちら
映像はこちら

鈴木恵介騎手「1番人気だと分かっていたし、この馬の能力も分かっていたので、自信を持って騎乗しました。特にプレッシャーはなかったですが、自分を追い詰めて騎乗しました。一番いい時と比べると今ひとつの状態だと感じましたが、よく頑張ってくれたと思います。牡馬勝りの強い馬ですから、ばんえいダービーも期待できると思います」

12/2ばんえいオークス予想 山崎エリカ

ミスタカシマの取りこぼしに賭ける

 前週11月26日に、ばんえい最年長騎手の大ベテラン山本正彦騎手が引退されました。1975年にデビューして騎手生活43年とは、本当にすごいことです。私はばんえい競馬を始めて歴史が浅いため、その功績に関してのコメントしませんが、同じことを長く続けられる情熱は尊敬に値します。

 さて、今週はばんえいオークス。今年はここまで重賞3勝、ばんえい菊花賞でも、危なげないレースぶりで牡馬勢を蹴散らしたミスタカシマが断然人気の様相。ミスタカシマは先行力があり、障害もほぼ問題ないだけに、一見、何の死角もないように感じます。

 しかし、ばんえい菊花賞を制した馬の次走は、惨敗、惜敗の連続。あのセンゴクエースでも取りこぼしましたし、2012年にばんえい菊花賞を制した牝馬ニシキウンカイも、ばんえいオークスに出走し、断然の1番人気に支持されながらも4着に敗れました。つまり、前走のばんえい菊花賞を制していることが、ミスタカシマの最大の死角です。強い馬でも連勝することは、案外難しいことなのです。

 そこでミスタカシマが敗れるとしたら、どういうパターンなのかを考えると、2歳時の十勝産駒特別のパターンが現実的でしょう。十勝産駒特別は、「20年ぶりに牝馬がナナカマド賞を制した」と騒がれた後の一戦。軽馬場で追走に苦労し、障害を積極的に仕掛けて行ったら、膝を着くアクシデント。10着大敗を喫して、ヤングチャンピオンシップの出走権を逃しました。今回も重賞好走後の軽馬場の一戦。「もう成長したから大丈夫」と考えるのは、危険でしょう。

 よって、◎には、重賞初出走になりますが、今シーズンに入って急成長したカネササクラを推します。今シーズン始めは963kgだった馬体重も前走では1029kgまでボリュームアップ。この馬は障害は得意とは言いませんが、崩れずにはこなしてくれるタイプ。また、上位クラスの切れ味もあるので、軽馬場は歓迎でしょう。

 ○は、ナナカマド賞、黒ユリ賞、ばんえい菊花賞を制した実績馬ミスタカシマ。この馬ははまなす賞でも3歳馬では最先着の2着。つまり、重賞では連対率100%の馬です。同世代の牝馬が相手ならば、勝ってあたりまえの馬ですが、陣営が「ばんえい菊花賞後は順調さを欠いた」とコメントしているあたりも気になるので対抗評価としました。

 ▲は、黒ユリ賞では最下位人気ながら、後方から追い込んで5着と善戦したセンリョウバコ。この馬はスピード不足な面はありますが、障害が得意で、後方から着順を上げて行くタイプ。そういう意味では前が容易にバテない軽馬場は向きませんが、高重量戦は歓迎。極端に馬場が軽くならなければ、出番があるでしょう。

 あとは△に黒ユリ賞の2着馬アフロディーテ。この馬は黒ユリ賞後も順調に成長し、前々走ではB4クラスを制覇。障害が得意で切れ味もあり、他馬の出方を見ながら動ける自在性もありますが、ミスタカシマを負かしに行った場合の怖さがあるので狙い下げました。あまりに積極的なレースをし過ぎると、後続の切れ味に屈する可能性もあるでしょう。

 他では黒ユリ賞は9着でしたが、ここへ来て障害が崩れなくなり、成績も安定してきたクイーンドリーマー。この馬はスピードと鋭い切れ味があり、6走前には◎カネササクラを撃破。軽馬場の条件下では強い馬だけに、一考しました。

 最後にこの秋に3勝、前々走ではクイーンドリーマーを撃破したウィナーキララ。重賞どころから特別戦も未経験ですが、力を付けているのは確か。ここへきて障害も良くなって来ているだけに、未知の魅力を警戒します。

◎8 カネササクラ
○2 ミスタカシマ
▲4 センリョウバコ
△5 アフロディーテ
△9 クイーンドリーマー
△10 ウィナーキララ

馬複
2-8 2400円
8-4,5 1500円
8-9,10 300円 計6000円

12/2ばんえいオークス予想 荘司典子

ミスタカシマの快進撃は続く

 3歳世代の牝馬で抜けた存在のミスタカシマ。8月のはまなす賞(3歳・4歳混合重賞)で牡馬相手に2着(1着は4歳牡馬マツカゼウンカイ)、2走前9月の玉泉館特別(A2-1混合)では歴戦の古馬相手にあっさりと勝利。前走・ばんえい菊花賞でも牡馬に混じって人気に応えて快勝と、もはや3歳世代屈指の存在。いやぁ~これはもう牝馬限定戦のここでは負けるわけがありません。まあそうは言っても想定外のことが起きるのが競馬の面白いところではありますが...でも「負けて欲しくない」と思います。

 というわけで相手探し。手広く買っていてはトリガミの可能性大。2歳時に黒ユリ賞でミスタカシマの2着、現在はB4クラスで勝ち負けしているアフロディーテ。あとは先行力あるサトクィーンの2頭に注目。このレース、私的には「馬券的に一発逆転を狙う」というより「強い馬の強いレースが見たい」という一戦。点数を絞って潔く勝負を見守ります。

 みなさんも美しく強いミスタカシマの快進撃にご注目を!

◎2 ミスタカシマ
○5 アフロディーテ
▲7 サトクィーン

馬単
2→5,7 3000円 計6000円

1
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.