ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2014年11月22日 | メイン | 2014年11月24日 »

2014年11月23日 アーカイブ

1

11/23ドリームエイジカップ回顧

2014年11月23日(日)

王者インフィニティーが復調を示す!

 23日(祝・日)は重賞・ドリームエイジカップ(4歳以上、馬齢選抜)が行われ、単勝9番人気の8歳馬インフィニティーが優勝。今年のばんえい記念以来となる重賞3勝目を挙げ、完全復調を示しました。

【出走馬】※馬名右の数字は単勝最終オッズ
  1.ニュータカラコマ 5.4
  2.オレノココロ 8.6
  3.キタノタイショウ 3.7
  4.ホクショウユウキ 6.9
  5.ホクショウバトル 54.8
  6.インフィニティー 21.6
  7.トレジャーハンター 5.0
  8.コウシュハウンカイ 8.2
  9.ニシキエーカン 18.2
 10.オイドン 10.0

 キタノタイショウ、ニュータカラコマがトップハンデながら1、2番人気に推されましたが、6頭が単勝ひと桁という、まれにみる大混戦。展開次第でどの馬にもチャンスがあると見られ、馬場水分2.3%の中、スタートが切られました。

 道中はトレジャーハンターが馬群をリードし、これをインフィニティーがマークする形。以下は多少離れて横一線で、そのままの隊列で第2障害を迎えました。
 ここでもトレジャーハンターが積極的に仕掛け、ほぼ同時にインフィニティーも登坂を開始。2頭がまるでマッチレースをしているかのように、並んだまま障害を突破しました。やや離れた3番手でオレノココロがクリアし、以下コウシュハウンカイ、オイドン、ニュータカラコマが続きます。
 先頭の2頭は併せ馬の状態で一進一退の攻防を繰り広げますが、残り20メートル付近でトレジャーハンターが失速。インフィニティーも多少脚いろが鈍りましたが、追撃する他馬の脚いろも今ひとつ。わずかにオイドンが伸びてきたものの、かわすには至らず、結局1秒8差をつけてインフィニティーが勝利しました。2着のオイドンから2秒差の3着にはオレノココロが入線。3連単は24万超の大波乱となりました。

 今シーズンもばんえい十勝オッズパーク杯2着、北見記念3着と、随所で力を示していたインフィニティー。トップハンデとは20キロ差があり、重量に恵まれた面は否めませんが、積極的に運んで勝ち切ったレースぶりには、いいころの力強さがうかがえました。王者復権なるか、今後の走りに注目です。

成績はこちら
映像はこちら

尾ヶ瀬馨騎手「たまたま主戦ジョッキーの馬が重なっていたので、自分にチャンスがまわってきたわけですが、ハンデ差もありましたし、もともと強い馬でしたからね。障害力を生かせて勝つことができて良かったです。騎乗させてもらいましたので、"行くしかないだろう!"と積極的に攻めました」

11/23ドリームエイジカップ予想 山崎エリカ

レベルが高い4歳世代に期待

 今週からゴール前の砂障害が取り除かれました。確かにゴール前の大接戦こそ、ばんえい競馬の醍醐味かもしれませんが、自分が買っていた馬がゴール前で止まると、首を絞められるかのように苦しく、何度も続くと具合が悪くなるので私的には大歓迎です。また、これにより力よりスピード、位置取りが重要になってきます。序盤のスピードが足りない馬は、馬券の対象から外すことが出来るので予想がしやすくなりました。

 さて、馬齢対抗戦のドリームエイジカップ。馬齢対抗戦といっても、各世代の賞金上位順になるので、結局はいつもの古馬重賞と似たようなメンバーになります。ただ、この時期とメンバーにしては、やや負担重量が軽いレース。また、層の薄い世代はハンデに恵まれるため、一昨年のテンマデトドケ、昨年のトレジャーハンターなど、実はそれほど能力が足りないわけでもない層の薄い世代が穴を開ける傾向にあります。

 一昨年のテンマデトドケ、昨年のトレジャーハンターも現7歳世代。今回も愚直に7歳世代を狙う手もありますが、トレジャーハンターは昨年の覇者ということもあり、けっこう人気になりそうです。それならば、新規参戦する4歳世代が妙味という結論になりました。今年の4歳世代は、オープンで古馬の一線級と戦っても十分勝負になっているように、レベルが高いからです。実はそれほど能力が足りないわけでもないのに重量も軽いとなれば、狙わないわけにはいかないでしょう。

 ◎には4歳2頭のうち、ハンデが軽いほうのコウシュハウンカイ。この馬は派手さがありませんが、総じて人気よりも走る馬。決め手不足でゴール前で差されることは多々ありますが、障害も上手く、最後まで止まらずに走り切れる脚があります。重賞実績ではオレノココロのほうが上ですが、オレノココロは前走のように、障害を焦って仕掛けると失敗することが度々あり、相手が強くなって位置取りが悪くなったパターンを想定すると、本命にするのは怖いのでこちらを本命にしました。

 ○は昨年のばんえい記念の勝ち馬でありながら、負担重量は◎コウシュハウンカイと同じ760㎏のインフィニティー。今シーズンは不振で未だに重賞を勝っていませんが、先月末の北見記念では勝ち馬と3.5秒差の3着まで走れているので、そろそろ怖い存在になりました。この馬は高重量戦が得意の馬ではありますが、他馬との対比で斤量が軽いのは、大きなアドバンテージでしょう。

 ▲は昨年の覇者トレジャーハンター。今回も昨年と同じ重量760㎏。どの馬も前で立ち回りたいものの、積極的にハナを奪いに行きたい馬がいないのも昨年と同じ。昨年のようにすっと前に出てレースを引っ張って、そこから得意の障害力を生かせば、ゴール前の平坦を味方に最後まで粘る可能性があります。

 △は今シーズンの初勝利が岩見沢記念で、北見記念でも2着だったように、高重量戦が得意のホクショウユウキ。ホクショウユウキはスピードよりも力よりの馬だけに、やや負担重量が軽いレースであること、ゴール前に砂障害がないことはマイナスに作用しそうなので狙い下げました。

 あとは中盤でリードを奪って、障害でしっかり息を入れられれば怖い、4歳世代ナンバー1のオレノココロ。他ではトップハンデ780㎏と位置取りが課題ですが、重賞では上位常連のキタノタイショウ。

 ◎ (8)コウシュハウンカイ
 ○ (6)インフィニティー
 ▲ (7)トレジャーハンター
 △ (4)ホクショウユウキ
 △ (2)オレノココロ
 △ (3)キタノタイショウ


 馬複
 8-6,7,4,2,3 600円 計3000円
 3連複
 8-6,7,4,2,3 300円 計3000円

1
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.