ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2005年8月12日 | メイン | 2005年8月16日 »

2005年8月14日 アーカイブ

1

8/15ばんえいグランプリ予想 矢野吉彦

2005年8月14日(日)

 お暑うございます。さぁ、ばんえい競馬お盆シリーズの呼び物、ばんえいグランプリです。北斗賞でスーパーペガサスがまさかの6着に敗れていますから、ちょっと考えさせられるレースになりましたね。
 いやぁ、北斗賞はホントに参りましたよ。もともとスーパーペガサスは、障害を一気に上がる馬じゃなくて、途中で必ず一呼吸入れる馬。そのスキを突けば他馬にもチャンスがないわけではないんですが、それでも他馬との負担重量差がなかったあのレースは、スーパーペガサスがアッサリ勝っちゃうものと思いこんでいました。おそらく藤野騎手もそういう気持ちで乗っていたでしょう。ひょっとしたら、その分だけ第2障害への仕掛けがほんの少し早すぎたのかもしれません。でも、強引だったというわけではありませんよ。こういうこともあるさ、っていう感じですね。
  ただし、スーパーペガサスでもそういうことがあるんですから、やっぱり競馬には絶対はないんでしょう。それが、今回のレースにどういう影響を及ぼすか。戦うほうにも馬券を買うほうにも、北斗賞の結果をどう受け止めるかが試されているレースだと思います。
 で、無難な買い方をするなら、スーパーペガサス、サダエリコ、シンエイキンカイの馬単または馬複ボックス。スーパーペガサスの前走はたまたまの結果で、じっくり立て直しているはずのここはスーパーペガサスを改めて信頼、というなら、これを頭にサダエリコ、シンエイキンカイへの馬単。それをちょっとひねって、北斗賞以上にサダエリコとシンエイキンカイが勝ちにいったときにスーパーペガサスの返り討ちにあって、両馬が止まっちゃったら、スーパーペガサスを頭に両馬以外の穴馬への馬単。スーパーペガサスに前走の後遺症が残っていたら、サダエリコとシンエイキンカイからスーパーペガサスへの馬単。さらに大胆に狙うなら、サダエリコとシンエイキンカイの馬連1点か馬単の折り返し。このうちのどれを買うか、ということじゃないですか?
  いずれにしても、この3頭の勝負だと思うんですけど。「それでオマエはどうするんだ!」ですって? ウーン、このコラムの予想が3連敗中なだけに、ハッキリ言って悩んでます。外れてもともと、と考えれば、上のパターンにないもうひとつの狙い方で、シンエイキンカイを頭にスーパーペガサスとサダエリコへの馬単といきたいところなんですが。でもねぇ、たかが1回負けたくらいで、あれほど持ち上げていたスーパーペガサスを軽視するのはなんとも失礼な話ですので、やっぱりこれを頭にサダエリコとシンエイキンカイに馬単で流すことにします。押さえはその裏返し。配分はオッズとの相談です。
 なんだか頼りない予想になっちゃいましたが、今回はこれで様子を見させていいただきます。ここでスーパーペガサスがまたしても第2障害でもたついて惨敗するようなことがあったら、それはそれで一大事。今後の対応を考えなくちゃいけなくなりますから。
 とにかく、ばんえいの看板馬スーパーペガサスには、まだまだ頑張ってもらわないと。そこで、応援の気持ちも込めてこういう予想にしました。なんてったってファン投票レースですので。では、今回はこのへんで。

8/15ばんえいグランプリ予想 斎藤修

 個人的にそう思っているだけかもしれないが、荒れる印象のある「ばんえいグランプリ」。過去10年の1、2着馬と人気を列記してみた。
 読み方は、上が1着馬、下が2着馬。右端の数字が人気。カッコ内は1番人気馬の着順。2000年のみ、ばんえグランプリが10月1日に行われ、お盆の時期に行われた岩見沢記念を参考として掲載した。

1995年
ヨウテイクイン   牝5 千葉 3
マルゼンバージ   牡9 金山 1
1996年
ヨウテイクイン   牝6 千葉 1
リキミドリ     牡5 大河原4
1997年
コーネルトップ   牡7 坂本 2
フクイチ      牡8 西弘 1
1998年
グレイトジャイナー 牡6 坂本 1
アトミックドラゴン 牡7 大友 5
1999年
エビスホウザン   牡8 藤野 4
コブラテンリュウ  牡9 折口 3
(アトミックドラゴン4着)
2000年
ウンカイ      牡6 松井 4
キタノビッグエース 牡7 中島 8
(シマヅショウリキ6着)
2001年
グレイトジャイナー 牡9 藤本 1
アキバオーショウ  牡9 西弘 2
2002年
ヒカルセンプー   牡5 坂本 9
ウンカイ      牡8 大河原6
(サカノタイソン3着)
2003年
ヒカルセンプー   牡6 坂本 2
クシロキンショウ  牡9 大口 5
(スーパーペガサス6着)
2004年
スーパーペガサス  牡8 藤野 1
ヒカルセンプー   牡7 坂本 3

(参考)2000年 岩見沢記念
グレイトジャイナー 牡8 藤本 1
アキバオーショウ  牡8 西弘 2

 95~98年は1番人気が連対しているが、その後の6年間では4回も1番人気馬が連対を外している。2000年を岩見沢記念と入れ替えてみても、近6年では2回に1回は1番人気が連対にからんでいないので、やはり荒れるレースといってもいいだろう。暑いこの時期だけに、やはり体調維持が難しいのだろうか。
 1番人気で連対を外した馬を見てみると、サカノタイソン、シマヅショウリキ、スーパーペガサスといずれもばんえい記念を勝ったチャンピオン級だ。
 余談になるが、それ以前を見ても、マルゼンバージ、フクイチなども2着こそあれ、このレースは勝っていない。ばんえい記念勝ち馬でこのグランプリを制したのは、昨年のスーパーペガサス以前では、89年(第1回)のタカラフジまで遡らなければならない。史上初のばんえい記念3連覇を果たしたスーパーペガサスは、やはり実力が抜けているということだろう。
 さて、今回もそのスーパーペガサスの取捨が最大の問題。前走北斗賞では見せ場なく6着に敗れている上に、例年夏の岩見沢では安定感に欠けるため△まで。
 本命にはシンエイキンカイを推す。旭王冠賞、北斗賞ともにもう一息だったが、成績は安定している。アッと言わせるならこの馬だろう。
 安定感という意味では今シーズン抜群のサダエリコだが、別定のプラス10キロはこのメンバーに入っては不安材料。しかし牡馬に混じっての昨年からの活躍を見れば、ヨウテイクイン以来となる牝馬としての勝利があっておかしくない。
 穴なら成績は安定していないが一発のあるグレートサンデーを狙ってみたい。
 ◎シンエイキンカイ
 ○サダエリコ
 ▲グレートサンデー
 △スーパーペガサス

1
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.