ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

ドリームエイジカップ 予想結果

2025年11月24日(月)

今週は2名が的中!

今年度の予想対決第15Rはドリームエイジカップ。障害を3番手で越えた2番人気タカラキングダムが、ゴール前で転倒した2頭を交わして重賞連勝。2着に5番人気コウテイ、3着に4番人気ツガルノヒロイモノが入りました。予想対決はタカラキングダムを軸にした赤見さんと斎藤さんが的中。特に3連複を的中させた赤見さんは大幅なプラス収支となりました。

赤見:3連複600円的中! 収支+23,700円
斎藤:3連単100円的中! 収支+17,410円

【集計】投資額 6,000円×15R=90,000円

 荘司  -5,350円
 目黒  -14,650円
 赤見  -15,930円
 矢野  -22,120円
 斎藤  -36,870円
 須田  -47,190円
---------------------------------------
 紅組  -35,930円
 白組  -106,180円

11/23ドリームエイジカップ予想 赤見千尋

2025年11月23日(日)

北見記念覇者タカラキングダムが上位

 ドリームエイジカップは昨年こそ1番人気のメムロボブサップが勝ちましたが、その前は6年連続1番人気が勝てず、波乱の決着が多いイメージです。

 本命にしたのはタカラキングダム。前走の北見記念で古馬重賞を制覇。20キロの重量差で、キングフェスタを下しました。今回は10キロ差に縮まりますが、勢いで前走の再現に期待します。

 キングフェスタは昨年メムロボブサップの2着。今年は780キロで最も重い重量を曳きます。タカラキングダムと15キロ差だった狩勝賞は僅差でしたが、余裕で差し切ったように見えました。今回は10キロ差で、北見記念の雪辱なるか注目しています。
 
 2連勝と好調なツガルノヒロイモノ。これまで重賞ではあまり結果が出ていませんが、力をつけた今ならば一発があってもおかしくありません。

 実力馬コウテイは夏場休養していましたが、レースを重ねて状態が上がってきているのではないでしょうか。

 3連勝と一気にステップアップしたホクセイハリアー、そして一昨年の勝ち馬であるサクラヒメまで。

◎3 タカラキングダム
○6 キングフェスタ
▲2 ツガルノヒロイモノ
△4 コウテイ
△9 ホクセイハリアー
△7 サクラヒメ

3連複ながし
3-6,2,4,9,7 各600円 計6000円

11/23ドリームエイジカップ予想 荘司典子

2025年11月22日(土)

ツガルノヒロイモノの重賞初制覇に期待

 前回の予想対決、クインカップは5番人気カフカが逃げ切って重賞3勝目を挙げましたね。自分の予想的には対抗カフカだったので、買い方次第でなんとかなったと思うと悔しい結果でした。

 さて今週は世代対抗重賞、ドリームエイジカップ。本命はツガルノヒロイモノにしようかなと思い、参考までに去年はどんな予想だったのか確認してみたところ、なんと本命ツガルノヒロイモノ(結果は9着)。1年経っても同じこと考えているのか?!と、ちょっとびっくりしましたが、連勝中の勢いもあって昨年以上の臨戦過程で挑むこの舞台。今年こそ、今度こそ、重賞初制覇に期待します。

 鞍上は藤野俊一騎手。先日、藤本匠騎手とともに調教師試験合格のニュースが入ってきました。数々の思い出が浮かぶ大ベテランお二人が騎手を引退するのは寂しい限りですが、調教師としての活躍にも大いに期待したいと思います。ツガルノヒロイモノ、そんな藤野騎手の引退に花を添えることができるか非常に楽しみです。

 馬券はツガルノヒロイモノの単勝と、キングフェスタ、タカラキングダム、コウテイを相手にした馬複3点で勝負します。

◎2 ツガルノヒロイモノ
○6 キングフェスタ
▲3 タカラキングダム
△4 コウテイ

単勝
2 3000円
馬複
2-3,4,6 各1000円 計6000円

11/23ドリームエイジカップ予想 須田鷹雄

キングフェスタが重量差を覆す

 ベテラン側の層が薄いメンバー構成になり、6歳馬が人気の中心になりそう。あとはキングフェスタがハンデ差を克服できるかどうかというところだろう。

 ここはポジティブに◎キングフェスタでいく。ツガルノヒロイモノとタカラキングダムに10キロ、オーシャンウイナー・コウテイ・サクラヒメ(牝馬で20キロのアローワンス)に対して20キロを与えることになるが、そこまで状況が悪化したわけではない。

 北見記念のときは馬番でいうと今回の1,3,4,5に20キロを与えてタカラキングダムの2着。狩勝賞のときはその4頭に15キロを与えて1着。北見記念よりも重量の絶対値が小さいぶん、ハンデ差として克服しやすいとも解釈できる。

 相手は4頭に絞りたいので、なくなくコウテイを無印にした。4頭を相手に◎が1着か2着という3連単で。

◎6 キングフェスタ
○2 ツガルノヒロイモノ
▲3 タカラキングダム
☆7 サクラヒメ
△1 オーシャンウイナー

3連単1着流し
6→1,2,3,7 各300円
3連単2着流し
6→1,2,3,7 各200円 計6000円

11/23ドリームエイジカップ予想 矢野吉彦

空振り覚悟で長打を狙う

 クインカップは久々の単独的中で赤字額をほぼ半減させることができました。総流しだからこその的中ですよね。でも、まだ目標とする回収率75%(控えめ)には届いていないので、気を引き締めて頑張らなくちゃ。

 さて、ドリームエイジカップは目移りするメンバー構成。どの馬を軸にするかで明暗が分かれるので、かなり悩みました。その末に選んだのはサクラヒメ。おととしこのレースを勝ったときの重量と同じ、ということで、牡馬に混じっても善戦してくれるのではないかと......。

 資金配分はいつもとは逆のパターン。コマサンブラックには400円で、あとの8頭に700円ずつ流します。

 ハッキリ言って自信はありません。トリガミよりも空振り覚悟で長打を狙います。では、今回はこのへんで。

◎7 サクラヒメ
○2 ツガルノヒロイモノ
▲3 タカラキングダム
△4 コウテイ
△6 キングフェスタ
△10 スマイルカナ

ワイド
7-1,2,3,4,5,6,9,10 各700円
7-8 400円 計6000円

11/23ドリームエイジカップ予想 目黒貴子

今季絶好調キングフェスタから

 前回の重賞クインカップは矢野さんのひとり勝ち。ワイドは自分ではなかなか買わない馬券でもあるので、こういう戦い方もあるんだなと改めて思ったり。

 今回は各世代のトップの馬が戦うレース。実績と勢いとその各世代間の強さの比較とさまざまな視点から考えなくてはいけません。つまり、やっぱり難しいということです。

 ◎キングフェスタは今季絶好調。前走の北見記念こそ2着も、勝ったタカラキングダムとは重量差があり、その前までは3連勝。今回も馬券圏内は確実とみて本命とします。

 ○はサクラヒメ。今季前半はこの馬らしくない成績でしたが、近走は復調して成績も伴ってきた印象です。前走も2着とはいえ、不安があった中での出走であり、それを考えれば今回は態勢が整ってのもの。一昨年はこのレースを勝っている実力馬。ここでも力を発揮できれば当然の印です。

 このところ存在感を示しているのは▲ツガルノヒロイモノ。前走も快勝で勢いに乗っています。

 実績馬のコウテイと前走が鮮やかだったタカラキングダム、最軽量のスマイルカナにも△としてレースを楽しみに待ちたいと思います。

◎6 キングフェスタ
○7 サクラヒメ
▲2 ツガルノヒロイモノ
△3 タカラキングダム
△4 コウテイ
△10 スマイルカナ

3連単1頭軸マルチ
6→2,3,4,7,10 各100円 計6000円

11/23ドリームエイジカップ予想 斎藤修

2025年11月21日(金)

本格化した5歳馬タカラキングダム

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎3タカラキングダム
 ◯7サクラヒメ
 ▲4コウテイ
 △6キングフェスタ
 △1オーシャンウイナー
 △2ツガルノヒロイモノ

 3連単1頭軸マルチ
 3-1,2,4,6,7 100円 計6000円

Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.