Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (326)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (327)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (54)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (318)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (320)
  • 開催前の展望 (1476)

最新記事

  • 11月6日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/11/07)
  • 11月6日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/11/06)
  • 11月6日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/11/06)
  • 11月6日 川口オート 優勝戦の展望
    (2025/11/05)
  • 第57回SG日本選手権オートレース<飯塚>優勝戦の回顧
    (2025/11/03)
  • 11月2日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/11/02)
  • 第57回SG日本選手権オートレース<飯塚>優勝戦の直前予想
    (2025/11/02)
  • 第57回SG日本選手権オートレース<飯塚>準決勝の直前予想
    (2025/11/01)
  • 11月2日 伊勢崎オート 優勝戦の展望
    (2025/11/01)
  • 10月30日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/30)

過去の記事

月別

  • 2025年11月 (9)
  • 2025年10月 (38)
  • 2025年9月 (41)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (44)
  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)

年別

  • 2025年 (376)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次へ>>
10月27日 伊勢崎オート 優勝戦の展望

 佐々木光輝の初優勝を応援したい


 初日は4着も2日目・3日目の雨走路で2連勝した佐々木光輝。ただ勝っただけではなく逃げっぷりの良さが目立った。今年デビューした38期では竹尾竜星が9月に優勝一番乗りを果たしている。力量からは遜色ない佐々木光なので今回は初Vチャンス到来。ただ、内枠の伊藤弘幸に張られる懸念材料は否めない。早い段階で先頭立てればトップゴールは十分可能だ。10m3車の外枠に位置する浅倉樹良は昨年2月以来、優勝から遠ざかっており是が非でも勝ちたいだろう。好調なのは鈴木聡太で、10線をスンナリ仕掛けて行ければ追い切りもある。穴目は今節のタイム比較ではやや劣る木村享平だが、試走タイムが出ると怖い存在に。


◎ 2 佐々木光輝
○ 5 浅倉 樹良
△ 7 鈴木 聡太
▲ 1 伊藤 弘幸
穴 4 木村 享平


《おすすめの買い目》
257ボックス


《穴狙い》
4-7-2、4-7-5、4-7-1


2025/10/27
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

10月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧

中尾貴志が2年ぶりに優勝


 準決勝戦を含めて1日じゅう濡れ走路でおこなわれた2日目から一転、最終日3日目は曇り空の良走路で開始し、決勝戦は高速バンクのスピード勝負になることが期待されたが、お昼頃から空模様が怪しくなり第9レース以降は完全な重走路となった。
 決勝戦の展開のポイントは1周回4コーナーに訪れた。0ハンから逃げる稲原瑞穂の追撃一番手を走っていた北原岳哲が滑り、直後を走っていた吉松優輝は外へ張られて、ガラ空きになったインを中尾貴志が突き抜けて2番手へ上がった。そして3周目に稲原瑞を捌いて先頭へ立つと後続との車間を拡げて独走での1着。2023年10月ぶりとなる通算8度目の優勝を飾った。
 人気の有吉辰也は、同ハンから先行した久門徹を2周目に交わしたが、3周目に久門が差し返して2着。有吉はレース終盤に反撃を試みたが及ばなかった。


 文/鈴木


2025/10/26
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

10月26日 飯塚オート 優勝戦の展望

 有吉辰也が総合力の高さを見せつける!

  
 準決は重走路になったため、正味のエンジン評価は初日のみとなるが一番仕上がりが良いのは有吉か。30線大外に置かれているが、枠ナリ以上のスタートは決めそうで、展開的にはそこまで厳しくならないとみた。20線勢や稲原瑞を捌いて先頭まで浮上するだろう。
 
 ハンデ位置的に魅力なのは北原で、最内ならしっかりと先行できる。初日の良走路でも好タイムをマークしているし、重走路の準決も1着で通過。完全Vがかかっており、自身2度目の優勝へ視界は明るい。その北原の攻めに付いていくのは吉松優。スタートで先行するか、道中で北原を交わすことができれば優勝のチャンスが広がってくる。30線最内の久門はスタートで20線勢を何車か叩ければ展開が有利になる。長田恭も同様に、レース序盤の仕掛けが決まれば面白い。
 
 ◎ 8 有吉辰也
 ○ 2 北原岳哲
 △ 3 吉松優輝
 △ 5 久門徹
 ▲ 6 長田恭徳
 おすすめの買い目
 8-2356-2356
 別線は好位置の北原
 2-3568


2025/10/25
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

10月23日 川口オート 優勝戦の回顧

 川口の夜に黒川京介の衝撃波が突き抜けた!


 直前の7Rで小林瑞季が落車して車が残り不成立。落車レースのあとは気分的に走りづらいのが常だが、黒川京介は3.25秒、佐藤励は3.26秒とケタ違いの試走を叩き出した。早くも一騎打ちムードとなり2連複の6-7は1倍返し。2連単7-6も1.3倍で3連単は7-6-5が2.7倍、7-6-4、6-7-5と続いて10倍以下のオッズ。


 10m大外から黒川がカマシ一閃。あっという間に先頭へ立ってしまう。若井友和も好スタート切ったのだが、黒川は凄かった。佐藤励と佐藤貴也はスタート切れずに追う展開。佐藤励は徐々に若井に近づきインから抜いたが、黒川の背中は遠い。一騎打ちとなると思いきや黒川の圧勝で幕を閉じた。上がりタイムは初日をしのぐ3.338秒。


 これで黒川は今年V14と最多勝ロードまっしぐら。残念ながらこのあとのSG日本選手権は前年優勝戦のフライングにより出場できず。2025年の後期ランキングで鈴木圭一郎を上回るS2となった黒川の前途には煌々と光が射している。


2025/10/23
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

10月23日 川口オート 優勝戦の展望

カマシ決めて高速走路を制する黒川京介


 0・10mの短ハンデ戦となった優勝戦。準決はあいにくの天気だったが、味方に付けたのは青木治親と広瀬勝光。10m外枠の3名は初日1着を取ってるが、タイム面からは黒川と佐藤励が抜き出てる。


 佐藤貴也はスタート行って抑え込むしかないか。同じスタイルなのは好枠の佐藤裕二。広瀬勝を序盤で交わせば小さいコース取りで粘りそう。ただ、最イン青木治の機力が上向いており展開次第では好配当も。いずれにしても黒川と佐藤励の一騎打ちムードが漂い、スタートでは黒川、伸びでは佐藤励の構図になりそうだ。気温が低い予報なので初日の上がり3.35秒を上回りそうな気配。


 ◎ 7 黒川 京介 
 ○ 6 佐藤  励 
 △ 5 佐藤 貴也 
 ▲ 3 佐藤 裕二
 穴 2 青木 治親


《おすすめの買い目》
 7=6-5、7=6-3、7=6-2


《逆転の発想》
 5-7=6、5-7=2、5-7=3


2025/10/23
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.