鈴木圭一郎が完全優勝へ好視界!
浜松オートで行われているGIスピード王決定戦は優勝戦のメンバーが出揃った。ここまで天候に恵まれ全て良走路で行われたが、最終日の天気予報を見ても良走路で行われそう。
優勝戦のハンデ構成は10Mオープン。並びは内から佐藤摩弥、渡辺篤、鈴木宏和、佐藤貴也、若井友和、高橋貢、荒尾聡、鈴木圭一郎となった。
優勝戦を占う上で肝心となるスタート争いだが、単純なスタート力で言えば鈴木宏がトップか。次位グループに佐藤摩、佐藤貴、荒尾、鈴木圭。そして高橋貢。渡辺と若井もスタートは巧い部類だが、このメンバーの中での比較はやや劣勢とみる。ハンデ位置を加味したスタート想定は鈴木宏の先行。最内から佐藤摩が粘り、佐藤貴は鈴木宏に乗っていきそう。高橋貢から外は枠ナリ。渡辺と若井は後手を踏む可能性もある。
レース展開としては、まず鈴木宏が逃げに入りそう。そのペースだが、以前よりは車速に乗せて走れている鈴木宏。しかし、8周戦で逃げ切るまではどうか。後続の攻めは厳しいし、どこかでペースダウンすると先頭の座を保てない。その鈴木宏を追う一番手は佐藤貴か佐藤摩。攻撃力では佐藤貴に分があるので、鈴木宏の逃げを捕えるとしたら佐藤貴の方か。
しかし、当ブログでの本命には鈴木圭を挙げる。10Mオープンの大外に置かれたが、8番手からの発進は考えにくい。内枠の何車かに対しては先行できそう。レース序盤である程度の位置に付け、そこからは冷静に番手を上げていくとみた。今節はここまで4連勝。エンジンは仕上がっている。乗り手の方も余裕を持って仕掛けていけるはず。
相手は高橋貢。高橋貢も今節はここまで4連勝で負けなし。スタートの切れも今節は良い方。鈴木圭のスタートを突っ張り、序盤から積極的に攻めていければ優勝も十分狙える仕上がり。次に佐藤貴。スタートで2~3番手発進が望め、展開は絶好。速攻が決まれば、インを締め上げての残り目がある。そして鈴木宏。スタート力は折り紙つきで先行有力。いきなり独走に入れる点は大きな魅力。最後まで力走ができれば記念レースで初優勝もある。最後に佐藤摩弥。最内からスタート先行できれば、抜かせない走りで粘り切れるかも。
◎鈴木圭一郎
○高橋貢
△佐藤貴也
△鈴木宏和
▲佐藤摩弥
西原智昭が地元S級として孤軍奮闘!
今回の伊勢崎アフター5は前回のナイターから間隔が空いておらず、その時に活躍した選手が今回も上位争いに参加してきそう。ただし、前回の伊勢崎で走っていなかった選手も交じってくるので、そちらの動向にも注意を払わなければならない。注目の選手を挙げていく。
出場するS級選手は3人の予定。地元からは西原智昭が参戦。前走の地元では準決4着だった。この時は不安定な走路で走りづらかった面もあった。しかし、シリーズ中は初日から好走を見せていたし、大きな着は取っていないのでエンジン的には悪くない。今回出場するメンバーの中では腕も上位。今回こそ優出、そして優勝へと突き進みたい。
S級は他に川口から佐藤裕二と山田達也が来場。佐藤裕は前走の山陽では成績が振るわなかった。エンジンが良くなく試走タイムから出ていなかった。この時期なら3・3台の前半はマークしておきたい。それが叶えば強烈な差しで、最後方からでも力強く追っていけるだろう。山田達の前走は山陽だったが、そこでは見事に優出していた。初日から連勝を決め、準決も2着で突破。周回を重ねるごとにスピードを増す走りは、オープン戦よりもハンデ戦で威力が倍増する。今回はランク上位者としてファンの期待に応えてくれるだろう。
前回の伊勢崎で優出していたのは谷津圭治、三浦康平、金山周平、岩沼靖郎。谷津は準優勝。優勝戦は重走路で行われたが、軽快に逃げる落合淳を交わすまではいかなかった。それでも準優勝だったし、シリーズ中も好走を見せていた。今の谷津は重走路での連対率が高い。ハンデ位置が最重ハンの10M前に置かれている影響もあるが、レース展開がだいぶ楽になっている。前回の準優勝でハンデの変動があるのかどうか。仮に最重ハンになっても技量の高い谷津なので、柔軟に対応してくるだろう。
三浦は優出3着。初日は6着だったが、それ以降の4走は全て車券に絡めている。エンジン状態は高い位置にあるし、以前と比べても走りに積極性が見られている。総合的なリズムが良い今は、車券的に絶好の狙い時。金山は優出6着。シリーズ中はよく連対していた。ハンデ位置が最重ハンの20M前に置かれているが、金山の実力を考えれば相当魅力的。この位置に据え置かれている限り、いつでも狙える状況だ。岩沼もハンデ位置は大きな魅力。以前ほどではないが、今でもこの位置なら十分なスピードを持っている。
前回の山陽で優出してきたのは上和田拓海と五十嵐一夫。上和田は一時期、成長の壁にぶつかっていたが、近況はそれを突破し再び好成績を残せるようになってきた。特にスタートに関してはS級と変わらないモノをもっているし、道中の運び方も巧くなっている。五十嵐は変わらずイン走法が的確。爆発的なスピードはないが、堅実にインを回って番手を上げていける。特に混戦になるようなレース展開なら、五十嵐の存在感が何倍にも増す。
※10月21日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
西原 智昭〔伊勢崎 S-25(28期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-23(24期)〕
山田 達也〔川口 S-24(28期)〕
上和田 拓海〔川口 A-10(34期)〕
五十嵐 一夫〔川口 A-11(21期)〕
三浦 康平〔伊勢崎 A-32(28期)〕
谷津 圭治〔伊勢崎 A-87(25期)〕
金山 周平〔伊勢崎 A-93(27期)〕
前回ミッドナイトの優出者が今回も注目!
飯塚オートは前回に続き、今回もミッドナイトの3日間短期決戦。初日がいきなり最終予選になるので、とにかく早めにエンジンを仕上げるのが大事。前回優出した選手は多少のアドバンテージがあるか。
今回S級は3人の予定。地元からは田中茂と辻大樹。前走の田中茂はイマイチに終わったが、ここ数節はエンジン状態悪くない。今回はメンバー的に相当手薄なので、ランク最上位者として厳しい攻めが見られそう。基本的には車券の軸とみていいだろう。辻は近況1着こそ少ないが、成績としてはまずまずの数字を保てている。スタートは早い方なので、レース序盤から積極的に仕掛けていける。
外来S級は川口から中山光。前走の山陽GIIでは全くいいところがなかった。更にいえばここ数節、良くない状態が続いている。夏場でタイヤが走路に食いつきにくい状況が影響しているのかもしれない。中山光の持ち味はグリップ開け開け走法。タイヤに負担がかかるので、走路温度が下がってきて食いつきが良くなった方がいい。
前回の飯塚ミッドナイトで優出していたのは別府敬剛、竹谷隆、田中正樹、東小野正道。別府敬はここ数節、エンジンはある程度の位置で安定。大きな着を取ることは少なく、後方からのレースでも着実に番手を上げていけている。その同期の竹谷もエンジン良好。前々走も優勝戦まで進んでおり、現在は連続で優出中。この両者は特に重走路で好結果を残せている。田中正はここ3節、車券に絡むシーンが多い。走りに大きな特長ないが、逆にこれといって弱みもない。東小野はエンジン安定していないが、乗り手の実力自体は確かなので、エンジンが並以上なら好成績を残せる。
外来A級で特に注目なのは泉田修佑。前走の山陽GIIで準優勝の好成績を収めてきた。元々スタートには定評があったし、重走路もこなせる点は車券を買う側からしても大きな強み。今年は苦しむ時期も短くなかったが、この準優勝を機に上昇気流に乗りたい。その同期の稲川聖也も成長を見せている。逃げる展開だけでなく、追い込むレースでも結果を出せるようになってきた。
B級では木村直幸に注目。9月には地元で優出していたし、前走でも車券に貢献できていた。早めに抜け出せるような番組なら、必死の走りで残り目があるかも。青嶋裕治も状態は悪くない。前走の地元でも2着2本があった。成績は安定する方ではないが、時折り大物相手でも力走を見せるケースがある。
※10月17日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
田中 茂〔飯塚 S-21(26期)〕
辻 大樹〔飯塚 S-47(28期)〕
中山 光〔川口 S-38(32期)〕
東小野 正道〔飯塚 A-15(25期)〕
別府 敬剛〔飯塚 A-21(23期)〕
田中 正樹〔飯塚 A-69(29期)〕
竹谷 隆〔飯塚 A-135(23期)〕
泉田 修佑〔川口 A-88(33期)〕
地元浜松勢は鈴木圭一郎を中心に層が厚い!
浜松のGIスピード王決定戦は2月にも行われたが、今年は2度開催される。前回の優勝は丹村飛竜で今回も参戦。連続優勝なるか、それとも他の選手が阻止するのか。注目の選手を挙げていく。
地元エースは鈴木圭一郎。前走の山陽GIIでは準決で落車。レース自体も不成立になり、それ以来の競争なので不安定要素は多い。エンジンが良ければ試走タイムにしっかり表れるタイプなので、初日の試走には特に注意したい。
前回の浜松で優勝したのは木村武之。初日からオール1着の完全優勝だった。その前のGIでも準優勝しており、今は良い流れに乗れている。今回も楽しみな一人。他に前回の浜松優勝戦に乗っていたのは佐藤貴也と伊藤信夫。どちらも初日から連勝で優出を決めていた。エンジン状態はもちろん良いが、佐藤貴はその優勝戦でフライング。その影響がどこまであるのかどうか。他に有力なのは金子大輔。前回の一般開催では優出を逃したが、その前の地元プレミアムカップでは優出。その時の動きを出せればいい。
外来勢で最も強力なのは荒尾聡。前走の地元はオール連対で準優勝。その前の地元では優勝を決めており、エンジンを高い位置で保てている。飯塚勢では有吉辰也も優出しての参戦。大舞台での走りを熟知しているので、今回も上位争いに加わってきそう。浦田信輔は前走の浜松で優出。同じ走路で走れる強みで、久々に記念でも見せ場を作るか。篠原睦もエンジンはおおむね良好。得意の速攻を披露してくる。
川口勢は中村雅人が前走の伊勢崎で優勝しての参戦。これが今年の初優勝だったが、これまでの分を取り戻せるだけの仕上がりに持ってきている。若井友和は、前走の飯塚では準決3着で優出を逃したが、全5走して全て車券に絡めていた。その前の浜松プレミアムカップでは優出しており、当地のセッティングは掴めている。小林瑞季は前走の山陽GIIで優出。近年は記念レースでの優出が多くなっている。
伊勢崎勢は高橋貢がランクトップ。前走は地元のGIで、この時は準優勝。そこからレース間隔が空いてしまっているが、経験豊富な同選手なのでどんな条件にも合わせてこられる。新井恵匠は前走のGIIで2日目から調子上向き。GIでも戦えるだけの機力がある。吉原恭佑、松本やすしらはエンジンが並より上になれば上位争いに顔を出してくる。
山陽勢は丹村飛竜が最上位。前走の地元GIIでは連勝発進を決めたものの、そこから失速した。ただし、当大会は前回の覇者でもあるし、今年は浜松での好走が多い。松尾啓史は当地連続参戦。前走は準決3着だったが、それ以外の2走は白星。エンジン的には悪くない。丸山智史は前走の地元GIIでは準決だけ凡走。それ以外の4走は悪くなかった。
2級車ながら注目なのは佐藤励。前走の山陽GIIで見事に優勝を果たした。今回はハンデがどのくらいになるのか注目されるが、序盤から一人で走れるような番組なら、ハイペースの逃げで後続を振り切るシーンが多く見られるはず。
※10月17日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-13(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
若井 友和〔川口 S-5(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-8(29期)〕
S級陣の調子がイマイチで、A級とB級にもチャンス大!
前回の山陽オートはGII若獅子杯争奪戦で、川口の35期・佐藤励が2級車で衝撃的な優勝を成し遂げて幕を閉じた。今回は昼間の4日間開催。若手からベテランまで入り交じり、よりバラエティに富んだレースが展開されそう。注目の選手を挙げていく。
今回の地元ランク最上位は佐々木啓。前走は飯塚だったが、成績はイマイチに終わった。最近の佐々木はエンジンが仕上がることが少なく、大崩れすることもなく、並の状態から僅かに上下動がある程度。妙な位置で安定してしまっているが、以前は高い位置でエンジンを安定させられるのが佐々木の持ち味だった。なんとかその時の感覚が戻ってくれば、成績はもっと上位で保つことができるはず。
前田淳の状態はまずまず良い。前走は佐々木と同じだったが、3走して全て車券に貢献できていた。準決は3着だったが、最終日はきっちりと白星で締めていた。悪くない流れのまま地元での競争となる。岡部聡も前走は飯塚。初日こそ1着を取ったが、そこからは下降。ただし、エンジン状態が良ければ好結果を出すだけの技量はあるので、とにかくエンジンを中堅上位で保ちたい。長田恭徳は前走が山陽GII。準決は3着だったし中間着が多かったが、全く戦えない訳ではなさそう。今回は混戦が多くなってくるが、捌きの腕は上達しつつある。
外来S級は川口から佐藤裕二と山田達也。佐藤裕は前走が飯塚だったが、初日の3着から徐々に下降線をたどった。一応、準決には乗れたが、本人にとっては不本意なシリーズだっただろう。今期からS級に復帰もしているので、もっともっと好結果を出したいはず。山田達は前走が浜松。3日間開催で、準決は6着だったが、それ以外の2走は共に1着。展開に左右されやすい傾向はあるが、エンジンはおおむね悪くない。最後方からのレースになっても、しっかりと追い上げていく。
直前の飯塚ミッドナイトで優勝していたの丹村司。初日から3連勝の完全優勝だった。優勝戦では、追ってきた荒尾聡をハンデ差以上の距離をつけて振り切ってみせた。上がりタイムは3・394。最重ハンの20M前の選手がこのタイムを出したら、追う立場の選手にとっては苦しくなる。エンジン状態はもちろん良いが、今回からハンデ重化は避けられない。レース序盤の展開作りがより大事になってくる。他で好調なのは阿部仁志。前々走では準優勝だったし、前走でも良い走りを見せていた。
若獅子杯争奪戦で優出していたのは緒方浩一。結果は3着だった。同ハンに5車並んでいたがしっかりと先行。スタートの切れに関しては問題ない。エンジンも記念で優出3着なので悪くはない。今回も活躍が見込まれる。若獅子杯争奪戦では早津康介、岩田裕臣、藤岡一樹なども見せ場を作れていた。
※10月14日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
佐々木 啓〔山陽 S-28(23期)〕
長田 恭徳〔山陽 S-32(32期)〕
岡部 聡〔山陽 S-39(19期)〕
前田 淳〔山陽 S-43(27期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-23(24期)〕
山田 達也〔川口 S-24(28期)〕
緒方 浩一〔山陽 A-47(30期)〕
丹村 司〔飯塚 A-173(29期)〕