Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月15日~18日 山陽オートの展望 | 10月19日~21日 飯塚オートの展望 >>
10月19日~23日 浜松オートの展望

 地元浜松勢は鈴木圭一郎を中心に層が厚い!


 

 浜松のGIスピード王決定戦は2月にも行われたが、今年は2度開催される。前回の優勝は丹村飛竜で今回も参戦。連続優勝なるか、それとも他の選手が阻止するのか。注目の選手を挙げていく。

 地元エースは鈴木圭一郎。前走の山陽GIIでは準決で落車。レース自体も不成立になり、それ以来の競争なので不安定要素は多い。エンジンが良ければ試走タイムにしっかり表れるタイプなので、初日の試走には特に注意したい。

 前回の浜松で優勝したのは木村武之。初日からオール1着の完全優勝だった。その前のGIでも準優勝しており、今は良い流れに乗れている。今回も楽しみな一人。他に前回の浜松優勝戦に乗っていたのは佐藤貴也と伊藤信夫。どちらも初日から連勝で優出を決めていた。エンジン状態はもちろん良いが、佐藤貴はその優勝戦でフライング。その影響がどこまであるのかどうか。他に有力なのは金子大輔。前回の一般開催では優出を逃したが、その前の地元プレミアムカップでは優出。その時の動きを出せればいい。

 外来勢で最も強力なのは荒尾聡。前走の地元はオール連対で準優勝。その前の地元では優勝を決めており、エンジンを高い位置で保てている。飯塚勢では有吉辰也も優出しての参戦。大舞台での走りを熟知しているので、今回も上位争いに加わってきそう。浦田信輔は前走の浜松で優出。同じ走路で走れる強みで、久々に記念でも見せ場を作るか。篠原睦もエンジンはおおむね良好。得意の速攻を披露してくる。

 川口勢は中村雅人が前走の伊勢崎で優勝しての参戦。これが今年の初優勝だったが、これまでの分を取り戻せるだけの仕上がりに持ってきている。若井友和は、前走の飯塚では準決3着で優出を逃したが、全5走して全て車券に絡めていた。その前の浜松プレミアムカップでは優出しており、当地のセッティングは掴めている。小林瑞季は前走の山陽GIIで優出。近年は記念レースでの優出が多くなっている。

 伊勢崎勢は高橋貢がランクトップ。前走は地元のGIで、この時は準優勝。そこからレース間隔が空いてしまっているが、経験豊富な同選手なのでどんな条件にも合わせてこられる。新井恵匠は前走のGIIで2日目から調子上向き。GIでも戦えるだけの機力がある。吉原恭佑、松本やすしらはエンジンが並より上になれば上位争いに顔を出してくる。

 山陽勢は丹村飛竜が最上位。前走の地元GIIでは連勝発進を決めたものの、そこから失速した。ただし、当大会は前回の覇者でもあるし、今年は浜松での好走が多い。松尾啓史は当地連続参戦。前走は準決3着だったが、それ以外の2走は白星。エンジン的には悪くない。丸山智史は前走の地元GIIでは準決だけ凡走。それ以外の4走は悪くなかった。

 2級車ながら注目なのは佐藤励。前走の山陽GIIで見事に優勝を果たした。今回はハンデがどのくらいになるのか注目されるが、序盤から一人で走れるような番組なら、ハイペースの逃げで後続を振り切るシーンが多く見られるはず。


 
 ※10月17日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-13(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
若井 友和〔川口 S-5(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-8(29期)〕


10月19日~23日 浜松オート初日の1日出走表

2022/10/18
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/67563
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.