今度の飯塚オートは昼間開催!
最近は3つの時間帯でレースが行われている飯塚オート。SGオールスターがナイター開催、その後もナイター、ミッドナイトと続いていたが、今回は昼間開催に移行。気温の上昇とともに走路温度も上がりそうで、各選手は滑りとの戦いになる。軽ハン勢が活躍する季節がやってくるのか。果たして今シリーズは...。
今回出場する中でランク最上位は浦田信輔。前走の地元一般開催では優出し6着。その前のSGでも優勝戦まで進み5着。近況はかつての代名詞である安定感が戻っている。今回もハンデ戦がメインで、浦田らしい追い込みに期待できる。ただし先述の通り、走路温度が上がってくると追い込みが効きにくくなる面はある。それとの折り合いをどこまでつけてこれるかどうか。
デビューから数年は、飯塚26期三羽烏と呼ばれていた3選手も参戦。篠原睦、久門徹、田中茂だ。篠原は前走の地元ミッドナイトで見事に優勝。優勝戦は好スタートから必死の追い込みを見せた。武器である速攻力は健在で、今回もその勢いのまま活躍しそうだ。田中茂も前走はミッドナイト。ここでは準決3着で優出を逃したが、3走して全て車券に絡む活躍はしていた。久門は地元ナイター一般開催が前走。ここではリズムを掴めなかったので、早々の立て直しを図りたい。
篠原が優勝したミッドナイトで準優勝だったのは井村淳一。優勝戦は0ハン単騎から逃げていたが、最後は捕まってしまった。それでも本来のスピードはよく出ていたので、ハンデが重くならなければ今回もチャンス。初日の番組には注意を払いたい。
他に地元で主力なのは岩見貴史、桝崎陽介、重富大輔といったあたり。3者とも前走ではある程度の動きを見せていたので、エンジン面は心配なさそう。越智尚寿は前々走の地元で優勝。その後のミッドナイトでも初日に白星を挙げており、良い流れは続いている。
外来は山陽からがほとんどで、S級は松尾啓史、岩崎亮一、浜野淳の3者。松尾啓はSGオールスター以来の競争で、その時は白星がなかったが、着はある程度まとまっていたし、試走タイムもそこそこ出ていたので十分戦える状態にある。岩崎もSGオールスター以来。こちらも総合的に中堅上位はありそうな機力だった。浜野は前走が飯塚ナイター一般開催だったが、ここでは見せ場がなかった。底力は高いものがあるので、エンジンさえ並以上に仕上がれば面白い。
B級ではあるが花元初美の動きが活発。長い休養から明けて、復帰直後はそこまででもなかったが、近況は持ち味である粘り強さが戻っている。これに走路温度の高さも味方に加われば、もっと安定して成績が残せそうだ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-19(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-28(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-33(29期)〕
田中 茂〔飯塚 S-34(26期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-16(26期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-23(25期)〕
浜野 淳〔山陽 S-31(24期)〕
青山周平が稲妻賞連覇へ好視界!
伊勢崎オートレース場で行われているGII稲妻賞は、優勝戦のメンバーが出揃った。初日から好天の下、レースが展開されていたが、準決の日は1Rから重走路。最後まで走路が乾くことはなく、準決も重走路での決戦となった。それがあってかどうかは分からないが、実力者が苦しい状況に置かれ、優勝戦の顔ぶれはバラエティーに富んだものになった。果たして優勝するのは...。
準決こそ重走路で行われたが、優勝戦の日は晴れの天気予報。レースは良走路で行われそうだ。ここまで最も安定した成績を残しているのは青山周平。初日からオール連対で優勝戦まで来ている。次いで大木光。2日目に3着はあるが、それ以外はオール連対。少し前の軽いスランプは完全に脱出している。鈴木清市も全てのレースで車券に絡めている。
優勝戦のハンデ構成は0ハン単騎に鈴木清市、10線に仲田恵一朗、20線内枠から西原智明、鈴木清、吉原恭佑、大木光、高橋貢、青山周平となった。
スタート争いだが、まずは0ハンの鈴木清市はしっかりと残すとみた。仲田も20線に叩かれることはないだろう。20線はほぼ枠なり発進。もしくは大外の青山がカマシ気味に出て好位に付けてくるか。
粘り強さはある鈴木清市だが、8周回を逃げ切るまでは考えにくい。道中で誰かにやられてしまいそう。その一番手は仲田。20線がやって来る前に先頭に立てそうだ。そこからは仲田のペース。20線勢が競り合えば仲田の逃げ切りは可能性としてある。
しかし、当ブログでの本命には青山を推す。枠なりスタートになったとしても、高いエンジン力で追い込んで行きそうだし、カマシ気味に出て行くようならもっと展開は楽になる。この大会は昨年も制しており、今回は連覇がかかっている。前走のSGオールスターは準優勝だったが、今回はきっちりと決めてきそうだ。
相手には高橋貢を挙げる。この枠では楽な戦いにはならないが、百戦錬磨の状況判断能力で、中団を突破していける。8周回になるのも有利な条件。次に西原。20線からトップスタートを決めそうだし、外枠勢に先手の攻めで先頭に立てれば、ハイペースの逃げに持ち込める。そして仲田。ハンデが据え置きなのは大きな魅力。一気に独走態勢に入ればチャンスが広がる。最後に吉原。全国ランク的には6号車になっているところだが、優勝戦は5号車。位置が有利になったぶん展開が味方になりそう。
◎青山周平
○高橋貢
△西原智明
△仲田恵一朗
▲吉原恭佑
今年は異例の稲妻賞!
新型コロナウィルス感染予防のため、選手の移動に制限がかかり、今回出場する選手は地元伊勢崎と川口、そして浜松のみ。飯塚と山陽からは選手があっ旋されていない。通常、記念レースともなると全国から強力な選手が集結するのだが、今の社会状況を考えると止むを得ない。バトルの激しさは変わらないので、CS放送やインターネットでレースを楽しみたい。
前回の稲妻賞覇者は青山周平。青山は前走の地元一般開催を欠場しているので、SGオールスター以来の出走となる。その時はしっかりと優勝戦まで進み2着。準優勝の結果を残してきた。レース序盤の展開が良くない中、必死の追い上げを決めての結果なので内容は大いに価値がある。昨年に続き、このタイトル連覇を狙ってくる。
早川清太郎は前走の地元4日間開催で完全優勝を決めた。飯塚のSGではイマイチだったが、やはり地元での強さは強烈。稲妻賞は2016年に制しており、その時以来の優勝を目指す。高橋貢は前走の準決4着で優出を逃した。この時は道中で木村武之と競り合ってしまったのが敗因だが、初日から連勝を決めていたようにエンジン自体は悪くなさそうだった。以上、伊勢崎3強が優勝候補に挙げられる。
他に地元S級で状態が良いのは吉原恭佑や新井恵匠など。吉原は前走の準決は5着だったが、それ以外は好走。新井は前走で優出。優勝戦は内線突破で失格になったが、準決までの3走は全て2着。
地元勢はA級にも注目選手が多い。前走の地元で準優勝だったのは芝崎茂信。もう少しで優勝までありそうな走りだった。その優勝戦で3着だったのは木村享平。大きなコースを回って車速が上がっていた。4着だったのは山中充智。初日から3連勝を決めていた。5着だった佐久間健光や、6着だった竹内正浩も今回のシリーズを盛り上げそう。
外来S級は8者の予定。川口からは若井友和、大木光、鈴木清、森且行。各車ともおおむね好調で、特に大木光は好調時の動きが戻ってきた印象。森は冬場の方が得意なので、走路温度が上がってくるこの時期にどこまで合わせてこれるかがカギ。
浜松からは佐藤貴也、金子大輔、木村武之、渡辺篤の4者。佐藤貴はSG以来の出走。その時はいい所がなかったので、今回は挽回の競争になるか。金子と木村武は伊勢崎連続参戦。両者とも準決3着で悔し涙を飲んだので、今回はリベンジを期したい。渡辺篤もSG以来。一度波に乗ると手が付けられなくなるタイプだ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-3(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-5(22期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-18(32期)〕
若井 友和〔川口 S-8(25期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-11(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-15(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-17(26期)〕
連続開催でヒートアップしている飯塚オート!
5月9日にナイター開催が終わったばかりの飯塚オートで、今度は10日からミッドナイトレースが始まる。参加するのは前回出場していた選手の中から数十名。レースの時間帯は変わるが、その時の流れが今回にも影響を与えそう。
今回出場する中で、ナイター開催で優出していたのは5人。佐々木啓、岡部聡、越智尚寿、内山雄介、竹中修二だ。佐々木は昨年の中盤からずっとエンジンが安定している。節によって多少の変動があるとはいえ、おおむね中堅上位で推移している。岡部は長らく低迷が続いていたが、前回からようやく良くなってきた。捌きの方は変わらず、混戦になればなるほど持ち味を出せる。エンジンが並以上になってきた今は、特に狙い目だ。越智は初日から連勝を決めて優出。今はハンデ位置が最重ハンの10M前に置かれている。その状態が続く限りは好成績を残せるだろう。内山は安定して成績を残せるほうではないが、ツボに入ったときの爆発力は強烈。竹中は、最重ハンの20M前に置かれているが、近況は粘り強さが出ている。
実力的に上位なのは篠原睦。前走では準決4着で優勝戦には進めなかったが、その前のSGでは優出し3着に食い込んでいる。エンジンもある程度の位置にはあり、今回はメンバー的にも優勝のチャンス。速攻が冴え渡っているのは岩見貴史。前走では準決4着だったが、武器のスタートは切れている。そこからの素早い攻めが最大の武器であり、今回も夜空の流星のごとく走路を駆け抜けるだろう。
田中茂、桝崎陽介、滝下隼平といったあたりも悪くない。田中茂は近況、着がまとまっており、あまり出る方ではない試走タイムもよく出ている。攻めの追い足は全く問題ないので、最後方からでもきっちりと首位を視界に捕えていく。桝崎は機力の変動が少ない方で、今はよく噴いている。レース序盤の仕掛けがもう少し早くなれば、成績がもっと上向いてくるはず。滝下もレース序盤は鋭い方ではないが、後半になるほどに威力が倍増してくる。藤岡一樹は良化の兆しが出ていたが、前走では再び失速。元々はかなりのスピードを持っている選手なので、早めに本来の姿を取り戻したい。
B級では展開を味方に奮闘する秋吉忠幸、独走力が魅力の西村昭紀、速攻が決め手の松尾学、粘り強さがある浜田忠司、一発力が怖い中原誠、岡本信一などに注目したい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
篠原 睦〔飯塚 S-19(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-33(29期)〕
田中 茂〔飯塚 S-34(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-36(28期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-44(28期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
岡部 聡〔山陽 S-41(19期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-48(29期)〕
前回の優出者が多数参戦!
前回に続き、今回の川口オートも出場するメインの選手層は地元勢。今回は8車立てに戻っての競争となる。前回からレース間隔が空いておらず、その時の動きが大いに参考になる。
前回の優勝者である梅内幹雄は今回も参戦。3月23日に周回誤認をして久々のレースだったが、初日から4連勝を決め完全優勝を達成していた。優勝戦は重走路で0ハン単騎から見事な逃げ切り。今回に向けて大きな弾みになった事だろう。ただし、その時は最重ハンの20M前からの競争だったが、今回からは流石にハンデは重くなるだろう。レース序盤の展開がカギになる。
地元の主力は永井大介と中村雅人。どちらも前走で優勝戦まで進んでいる。永井は優勝戦4着だったが、予選道中はマズマズ悪くなかった。ただ、永井の実力を考えればエンジンはまだ仕上がっているとは言えず、ここから更に上積みを求めたいところ。中村は初日から3連勝で優出し3着。その前のSG優出から良い流れをキープできている。
外来の目玉は鈴木圭一郎。前走はSGだったが、ここでは初日の不成立の後に3連勝。優勝戦はレース序盤でペースを掴むことができず7着に終わったが、近況の勢いから今回も優勝争いに参加してくるのは間違いない。浜松からもう一人S級として参戦するのは伊藤信夫。伊藤信も前走はSGで準決は7着だったが、それ以外のレースはソコソコの走りを見せていた。
前回の川口で準優勝だったのは黒川京介。33期の中でトップを独走し、着実に力を付け続けている。良走路でも重走路でも結果を出せるようになってきた。同じ優勝戦に乗っていたのは佐藤裕二や中野憲人。こちらの2人も調子が上がってきている。
佐藤摩弥と山田達也は前走で悔しい結果になってしまったが、エンジン的には十分戦える状態にある。
5月2日の浜松オートの優勝戦に乗っていたのは辰巳裕樹、高橋義弘、橋本優一の3者。辰己はこのところ調子が上がっており、思い切った走りができている。高橋義は本来のスピードが戻ってきている。橋本優はハンデ位置を活かしての粘りが光っている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
永井 大介〔川口 S-6(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-7(28期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-14(31期)〕
山田 達也〔川口 S-24(28期)〕
黒川 京介〔川口 S-26(33期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-35(24期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-25(24期)〕