Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 稲妻賞(GII)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 | 稲妻賞(GII)<伊勢崎>優勝戦の回顧 >>
5月18日~20日 飯塚オートの展望

 今度の飯塚オートは昼間開催!


 

 最近は3つの時間帯でレースが行われている飯塚オート。SGオールスターがナイター開催、その後もナイター、ミッドナイトと続いていたが、今回は昼間開催に移行。気温の上昇とともに走路温度も上がりそうで、各選手は滑りとの戦いになる。軽ハン勢が活躍する季節がやってくるのか。果たして今シリーズは...。

 今回出場する中でランク最上位は浦田信輔。前走の地元一般開催では優出し6着。その前のSGでも優勝戦まで進み5着。近況はかつての代名詞である安定感が戻っている。今回もハンデ戦がメインで、浦田らしい追い込みに期待できる。ただし先述の通り、走路温度が上がってくると追い込みが効きにくくなる面はある。それとの折り合いをどこまでつけてこれるかどうか。

 デビューから数年は、飯塚26期三羽烏と呼ばれていた3選手も参戦。篠原睦、久門徹、田中茂だ。篠原は前走の地元ミッドナイトで見事に優勝。優勝戦は好スタートから必死の追い込みを見せた。武器である速攻力は健在で、今回もその勢いのまま活躍しそうだ。田中茂も前走はミッドナイト。ここでは準決3着で優出を逃したが、3走して全て車券に絡む活躍はしていた。久門は地元ナイター一般開催が前走。ここではリズムを掴めなかったので、早々の立て直しを図りたい。

 篠原が優勝したミッドナイトで準優勝だったのは井村淳一。優勝戦は0ハン単騎から逃げていたが、最後は捕まってしまった。それでも本来のスピードはよく出ていたので、ハンデが重くならなければ今回もチャンス。初日の番組には注意を払いたい。
 
 他に地元で主力なのは岩見貴史、桝崎陽介、重富大輔といったあたり。3者とも前走ではある程度の動きを見せていたので、エンジン面は心配なさそう。越智尚寿は前々走の地元で優勝。その後のミッドナイトでも初日に白星を挙げており、良い流れは続いている。

 外来は山陽からがほとんどで、S級は松尾啓史、岩崎亮一、浜野淳の3者。松尾啓はSGオールスター以来の競争で、その時は白星がなかったが、着はある程度まとまっていたし、試走タイムもそこそこ出ていたので十分戦える状態にある。岩崎もSGオールスター以来。こちらも総合的に中堅上位はありそうな機力だった。浜野は前走が飯塚ナイター一般開催だったが、ここでは見せ場がなかった。底力は高いものがあるので、エンジンさえ並以上に仕上がれば面白い。

 B級ではあるが花元初美の動きが活発。長い休養から明けて、復帰直後はそこまででもなかったが、近況は持ち味である粘り強さが戻っている。これに走路温度の高さも味方に加われば、もっと安定して成績が残せそうだ。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-19(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-28(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-33(29期)〕
田中 茂〔飯塚 S-34(26期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-16(26期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-23(25期)〕
浜野 淳〔山陽 S-31(24期)〕


5月18日~20日 飯塚オート初日の1日出走表

2020/05/17
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/59838
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.