GI第20回平成チャンピオンカップ開幕!
今年で20回を数えるGI平成チャンピオンカップが、6月28日~7月2日の5日間で開催される。各地区から優秀な選手が参戦し、厳しいレースが展開される。優勝争いに加わってきそうな選手の近況を追ってみる。
地元S級陣は、全体的にこのところ安定している。ランク筆頭の松尾啓史は、前走が船橋のGI。シリーズを通してパッとしなかったが、課題のドドドが解消すれば高い素質を見せてくるだろう。そのGIでは、3人の山陽選手が優出。優勝戦で一番結果が良かったのは岡部聡の4着。シリーズを通して1着はなかったものの、エンジンは安定しており成績もまとまっている。今は好調時と言えるだろう。他の2人は、岩崎亮一と佐々木啓で、6着と7着だった。岩崎は予選中から鋭い追い込みを見せており、試走タイムも出ていた。佐々木は船橋GIに限らず、ここ何節かはどこへ行っても好成績を修めている。
角南一如は優出こそならなかったが、5日間をオール3、4着と大崩はしていない。近況は、その節の初日よりも、日を追うごとに後半良くなっていく傾向がある。浜野淳、前田淳、人見剛志の3人はエンジンやや不調。更に、藤岡一樹に関してはエンジンひどい状態。この4人は地元開催の利で、立て直しに期待。
外来で最も注目したいのは青山周平。現適用全国ランクで1位。前走は地元のGIで、準優勝だった。優勝戦はスタート飛び出したものの、永井大介に差し込まれ、押さえ込まれてしまった。しかし、GIで準優勝なのだから、エンジンは良い状態にあると言える。今回のGIの優勝最有力候補だ。同地区からは内山高秀や片平巧も参戦。内山は地元GIの準決で3着になり、優出はならなかったが、エンジン自体はソコソコ良い。片平は前走が復帰戦だったが、復帰直後のわりには悪くなかったし、この平成チャンピオンも過去に2回獲っている。
伊勢崎からのS級はただ一人。高橋貢の前走は船橋GIだが、高橋にしては今一つか。5日間で1着が2本あったが、エンジン的には仕上がってはいない。今節も本人の納得がいくまで整備を続けてくるだろう。
浜松からは木村武之が有力。前走の船橋では、3日目にフライングをしてしまい失権となってしまった。エンジン的にはマズマズ良かっただけに残念だ。今回はそのリベンジをしたいところ。あとはスタートでフライングの影響が出なければいいが...。同地区の青島正樹や岩科鮮太は、仕上がり的に今一つだが、青島には速攻に、岩科には強攻があるので注意したい。
飯塚のランク筆頭は有吉辰也。しかし、まだ以前のような走りはできていない。長期戦線離脱による影響は大きいものと思われる。しかし、レースを重ねるごとに感覚が戻ってくるので、また華麗な走りを見られる日も近いかもしれない。同地区の東小野正道は、前走の船橋で反則をしてしまったので、当面は無理な走りはできないか。桝崎陽介はエンジンがパッとしない。整備には積極的に取り組む方なので、立て直して欲しい。
最後に川口地区からは、佐藤裕二、平田雅崇、中野憲人、青木治親が参戦。状態が良いのは佐藤か。それほど試走タイムが出なくても、レースではインを鋭く突いて行くシーンが見られる。中野もレース展開がスローになったり、混戦になるようなら見せ場を作ってくる。青木は現状では良走路での戦いは厳しいが、雨が降れば「水を得た魚」のように乗ってくる。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
松尾 啓史〔山陽 S-10(26期)〕
浜野 淳〔山陽 S-11(24期)〕
岡部 聡〔山陽 S-16(19期)〕
青山 周平〔船橋 S-1(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-5(25期)〕
木村 武之〔浜松 S-9(26期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-18(24期)〕
若手不在で、ベテランの捌き合戦!
今節あっせんされている選手は19期以前のみ。若手のような開け開けレースは見られないかもしれないが、激しい混戦による腕の見せ合いが見ものになる。オールドファンにとっては、昔のような競り合いの方がレースを楽しめるかも。
今回最も状態が良い選手は岩田行雄。往年の勢いは薄れているが、前走の地元プレミアムカップでは2勝をあげる活躍。試走タイムも出ており、エンジンの仕上がりは良い。闘争心も、今回出場する選手の中で最高クラスの状態を保持。今回のメンバーなら厳しい攻めを見せてくれそう。
闘争心の高さで言えば、地元の篠崎実も負けてない。試走タイムが出なくても、気合で乗り切るタイプ。今回のようなメンバーなら、尚更気持ちも入ってくるだろう。地元開催のプラスアルファを考えれば、優勝戦まで駒を進めてくる可能性は高い。同じように、闘争心が高いのは飯塚の安藤定実。4月に川口で行われたSGオールスターでも大活躍を見せた。他の車に競りかけられると、よけい持ち味を出せる選手で負けん気は強い。試走タイムが出なくて人気薄になるなら積極的に狙っていきたい。
今回最も若い期である19期からは須賀学が好調。前走の船橋GIで2勝をあげる活躍。スタートも早く、今回の中では若々しい走りを見せてくれるか。他にスタート巧者と言えば、船橋の阿久津正夫、それに浜松の鈴木辰己か。どちらも全盛期には全国に名を馳せた看板選手だった。鋭い切れ味のスタートを見せて欲しい。
梅雨のこの時期は天気が不安定で、いつ雨が降ってきてもおかしくない。今回の中で雨巧者は、川口の釜本憲司、中田義明。伊勢崎の鈴木幸治、船橋の芝崎茂信、飯塚の水崎正二あたり。走路が濡れてるレースなら、見せ場を作ってくれるだろう。
気温が上がって熱走路になれば、B級の中でも車券に絡める選手が出てくる。特に、山陽地区の藤本剛は好調が続いているし、藤田明彦は夏場に活躍する選手。原菊太郎や白川秀行は状態上向きだし、西久保英幸も先頭に立てれば変則走法で後続を翻弄できる。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
篠崎 実〔川口 A-17(9期)〕
柴山 信行〔川口 A-106(19期)〕
福田 茂〔川口 A-128(12期)〕
岩田 行雄〔船橋 A-11(15期)〕
須賀 学〔浜松 A-24(19期)〕
鈴木 辰己〔浜松 A-82期)〕
青山 文敏〔飯塚 A-54(16期)〕
米里 信秀〔伊勢崎 A-125(19期)〕
永井大介がプレミアムカップを連覇!
第1Rは重走路で行われた22日は、第5レースまでにだいぶ走路が乾いてきたが、再び降雨。しかし、この雨もすぐに上がり、またまた走路が乾きだし、優勝戦はほぼ良走路で行われた。
試走最高時計は3・30の青山周平。次いで、永井大介の3・31。浦田信輔、三浦康平が3・32の3番時計タイ。3・33が岡部聡、佐々木啓、岩崎亮一の山陽勢で。中村雅人は3・34と試走最低時計になってしまった。
スタート飛び出したのは青山だったが、2番手に付けた永井が2周1コーナーで青山のインに突っ込んだ。そこからの永井は我慢の競争。ピタリマークしてくる青山を残りの7周抑え切り、そのままゴール。青山にしてみれば3番手に付けていた浦田が再三インを狙う素振りがあったため、しっかり態勢を作って永井に仕掛けることができなかった。当ブログ本命に推した中村は、終始後方のままだった。
このレースでも永井のレース運びの上手さが際立った。青山を抜いた後の永井は、インをきっちり抑え込んで走った。それは、後続の攻めをけん制しての走り。インに突け入る隙を与えず、尚且つペースを上げて走っていた。多彩な走りを身に付けている永井は、当分快進撃を続けそうだ。
若手青山の今後の課題はレース経験か。いろんな展開にも対応できる柔軟さがあれば、かなりのタイトルを手にする事ができるだろう。スピードに関しては間違いなく全国3位には入る。今後の成長に期待したい。
浦田は前2車が重なる厳しい展開だったが、インしっかり回って3着を確保。前がバラければ必ず仕掛けてきたハズだ。外枠の4車はやはり展開的に苦しくなってしまった。
プレミアムカップのファイナリスト出揃う!
予選、準決と4日間の戦いを終え、ついに優勝戦メンバー8人が決まった。グレードレースに相応しいそうそうたる顔ぶれだ。近況の好調さを誇示して地元船橋から3車、山陽からも3車、飯塚と伊勢崎からそれぞれ1車ずつの構成。0メートルオープン戦の位置は枠順選択で決まった。
まずは、準決1着の選手からで、一番最初に選んだのは永井大介で3枠に、次が中村雅人で4枠、青山周平が2枠を選び、浦田信輔が1枠に入った。2着は、岡部聡、佐々木啓、三浦康平、岩崎亮一の順で5枠から順番に外枠へと行った。
準決1番時計は永井の3・403。次いで青山の3・410。どちらもいきなり独走からの好展開で、いいタイムが出た形。優勝戦でも、この2人が先陣争いを見せそうであり、当然、先行した方が圧倒的有利。
当ブログでの本命には永井を推す。枠順選択1番で3枠を選んだ。もちろんトップスタートを狙ってくるものと思われる。また、準決で優勝戦と同じ12Rを走っているのは、多少のアドバンテージになりそう。相手にはピタリとマークしそうな青山を挙げる。今回は永井が先行すると見たが、青山が先行するようなら永井を振り切るスピードはある。
他では、中村にも注目。スタート争いでは永井や青山に分がありそうだが、3~4番手のスタートを切れれば上位争いに加わってくる。8周戦で周回が延びるのは中村にとって好材料。同じ理由から、浦田にも注意が必要。1枠でスタートは包まれる恐れがあるが、なんとか4番手までに踏ん張れれば、巻き返しがある。
もしも、内枠勢がゴチャゴチャするようなら、岩崎にも出番があるか。今節はエンジンが安定しており道中のアシも良い。
◎永井大介
○青山周平
△中村雅人
△浦田信輔
▲岩崎亮一
当日は雨の予報も出ているので、雨の予想もあげておく。
◎青山周平
○永井大介
△岡部聡
△佐々木啓
▲岩崎亮一
ランク上位が総集結で覇を争う!
全国ランク上位者が集まるGⅠプレミアムカップが船橋オートで開催。短ハンデ戦、もしくは10Mオープン戦で予選は行われるもとの思われる。実力者同士の激しい戦いに注目したい。
今回は地区別に有力選手を挙げていきたい。
まずは開催地である船橋から。ランク最上位は青山周平。今年の2月以降は優勝から遠ざかっているが、それは参加する開催がどれもグレードが高いのと、地元一般開催はグレードレース並の優勝戦メンバーになるため。全国ランク1位なので、優勝戦ではそうそうたるメンバーの外に置かれてのレース。簡単には勝たせてくれない。それでも、エンジン自体は悪くないので、久々の優勝へ向け闘志は全開だ。永井大介は、前走の浜松一般開催で優勝戦4着だったが、それまでは3節連続優勝している。その中には地元のGⅠも入っており、地元走路なら不安はないか。3番手は中村雅人。前走の川口GⅡは、雨のレースが多くて力を出し切れなかった。晴れに関してはそれまでにも好成績を残しているので問題ない。他にも、連続優出中の西原智昭がいるし、内山高秀や池田政和も状態は悪くなく、タレントは豊富な地区だ。
地区で全体的に好調なのは浜松。ランク最上位は金子大輔。地元開催で連続優出している。優勝戦の内容は良くなかったが、ようやくこのエンジンの良いところが出てきた形。勢いとしては悪くない。同じく連続優出中の木村武之は、前走は準優勝だった。佐藤貴也も連続優出中。前走の優勝戦は3着だったが、前々走は見事優勝。良い流れで来ている。伊藤信夫は、復帰直後よりはだいぶ乗れてきている。
層の厚さで言えばやはり飯塚地区。ランク最上位は荒尾聡だが、今年に入ってからのスランプを完全には脱出していない。底力は高い選手なので、エンジン直れば十分上位争いに参加できる。大将格の浦田信輔は、前走の川口GⅡは雨で苦しんだ。しかし、晴れに関しては高いパフォーマンスを発揮できる。堅調な動きを示している篠原睦、田中茂、久門徹の26期勢は健在だし、東小野正道、桝崎陽介、永冨高志らも上昇ムード。
伊勢崎地区は高橋貢に期待。前走の地元開催はイマイチな結果だったが、長い目で見ればエンジン悪い状態ではない。エンジンの良し悪しだけではなく、長年培ってきたいろいろな状況でのレース経験があるので、厳しい展開でも克服してくるだろう。ほかにも、浅香潤が前走の浜松一般開催で優出と状態は上向き。早川清太郎は、どん底ではないが、GⅠで戦うにはもう少し上積みが必要。
山陽地区の選手は総じて良い状態。ランク最上位は松尾啓史で、前走は浜松一般開催。優出こそ逃したがエンジンは上々で、不安のドドドさえ来なければ追い込んで行ける状態だ。前走で優出した岡部聡や岩崎亮一は、良い流れで今回に乗り込める。前々走の伊勢崎で優勝した佐々木啓も悪くない状態。前田淳はここ何節かで更なる成長を見せている。天才肌の浜野淳は、前走で優出を逃しているが、エンジンはマズマズの状態。大舞台で活躍できるタイプだ。
最後に川口地区。ランク最上位は若井友和。雨でのレースが多かった地元GⅡは準決こそ3着だったが、全体的には悪くなかった。同期の森且行がそのGⅡで優勝。その前の船橋GⅠでも優出しており、川口の選手の中では一番流れに乗れている。他は全体的に状態良くない選手が多い。それでも、前々走の船橋で山田達也は準優勝だったし、高橋義弘も優出していた。今回も船橋での開催なので、何かしらのアドバンテージになるか。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔船橋 S-1(31期)〕
永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
中村 雅人〔船橋 S-6(28期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
金子 大輔〔浜松 S-7(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-10(26期)〕
若井 友和〔川口 S-15(25期)〕