Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月24日~27日 川口オートの展望 | 平成チャンピオンカップ(GⅠ)<山陽>優勝戦の直前予想 >>
6月28日~7月2日 山陽オートの展望

 GI第20回平成チャンピオンカップ開幕!

 

 今年で20回を数えるGI平成チャンピオンカップが、6月28日~7月2日の5日間で開催される。各地区から優秀な選手が参戦し、厳しいレースが展開される。優勝争いに加わってきそうな選手の近況を追ってみる。

 地元S級陣は、全体的にこのところ安定している。ランク筆頭の松尾啓史は、前走が船橋のGI。シリーズを通してパッとしなかったが、課題のドドドが解消すれば高い素質を見せてくるだろう。そのGIでは、3人の山陽選手が優出。優勝戦で一番結果が良かったのは岡部聡の4着。シリーズを通して1着はなかったものの、エンジンは安定しており成績もまとまっている。今は好調時と言えるだろう。他の2人は、岩崎亮一と佐々木啓で、6着と7着だった。岩崎は予選中から鋭い追い込みを見せており、試走タイムも出ていた。佐々木は船橋GIに限らず、ここ何節かはどこへ行っても好成績を修めている。

 角南一如は優出こそならなかったが、5日間をオール3、4着と大崩はしていない。近況は、その節の初日よりも、日を追うごとに後半良くなっていく傾向がある。浜野淳、前田淳、人見剛志の3人はエンジンやや不調。更に、藤岡一樹に関してはエンジンひどい状態。この4人は地元開催の利で、立て直しに期待。

 外来で最も注目したいのは青山周平。現適用全国ランクで1位。前走は地元のGIで、準優勝だった。優勝戦はスタート飛び出したものの、永井大介に差し込まれ、押さえ込まれてしまった。しかし、GIで準優勝なのだから、エンジンは良い状態にあると言える。今回のGIの優勝最有力候補だ。同地区からは内山高秀や片平巧も参戦。内山は地元GIの準決で3着になり、優出はならなかったが、エンジン自体はソコソコ良い。片平は前走が復帰戦だったが、復帰直後のわりには悪くなかったし、この平成チャンピオンも過去に2回獲っている。

 伊勢崎からのS級はただ一人。高橋貢の前走は船橋GIだが、高橋にしては今一つか。5日間で1着が2本あったが、エンジン的には仕上がってはいない。今節も本人の納得がいくまで整備を続けてくるだろう。

 浜松からは木村武之が有力。前走の船橋では、3日目にフライングをしてしまい失権となってしまった。エンジン的にはマズマズ良かっただけに残念だ。今回はそのリベンジをしたいところ。あとはスタートでフライングの影響が出なければいいが...。同地区の青島正樹や岩科鮮太は、仕上がり的に今一つだが、青島には速攻に、岩科には強攻があるので注意したい。

 飯塚のランク筆頭は有吉辰也。しかし、まだ以前のような走りはできていない。長期戦線離脱による影響は大きいものと思われる。しかし、レースを重ねるごとに感覚が戻ってくるので、また華麗な走りを見られる日も近いかもしれない。同地区の東小野正道は、前走の船橋で反則をしてしまったので、当面は無理な走りはできないか。桝崎陽介はエンジンがパッとしない。整備には積極的に取り組む方なので、立て直して欲しい。

 最後に川口地区からは、佐藤裕二、平田雅崇、中野憲人、青木治親が参戦。状態が良いのは佐藤か。それほど試走タイムが出なくても、レースではインを鋭く突いて行くシーンが見られる。中野もレース展開がスローになったり、混戦になるようなら見せ場を作ってくる。青木は現状では良走路での戦いは厳しいが、雨が降れば「水を得た魚」のように乗ってくる。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 啓史〔山陽 S-10(26期)〕
浜野 淳〔山陽 S-11(24期)〕
岡部 聡〔山陽 S-16(19期)〕
青山 周平〔船橋 S-1(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-5(25期)〕
木村 武之〔浜松 S-9(26期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-18(24期)〕


6月28日~7月2日 山陽オート初日の1日出走表

2014/06/26
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42958
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.