Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月14日~17日 伊勢崎オートの展望 | プレミアムカップ(GI)<船橋>優勝戦の直前予想 >>
6月18日~22日 船橋オートの展望

 ランク上位が総集結で覇を争う!

 

 全国ランク上位者が集まるGⅠプレミアムカップが船橋オートで開催。短ハンデ戦、もしくは10Mオープン戦で予選は行われるもとの思われる。実力者同士の激しい戦いに注目したい。

 今回は地区別に有力選手を挙げていきたい。

 まずは開催地である船橋から。ランク最上位は青山周平。今年の2月以降は優勝から遠ざかっているが、それは参加する開催がどれもグレードが高いのと、地元一般開催はグレードレース並の優勝戦メンバーになるため。全国ランク1位なので、優勝戦ではそうそうたるメンバーの外に置かれてのレース。簡単には勝たせてくれない。それでも、エンジン自体は悪くないので、久々の優勝へ向け闘志は全開だ。永井大介は、前走の浜松一般開催で優勝戦4着だったが、それまでは3節連続優勝している。その中には地元のGⅠも入っており、地元走路なら不安はないか。3番手は中村雅人。前走の川口GⅡは、雨のレースが多くて力を出し切れなかった。晴れに関してはそれまでにも好成績を残しているので問題ない。他にも、連続優出中の西原智昭がいるし、内山高秀や池田政和も状態は悪くなく、タレントは豊富な地区だ。

 地区で全体的に好調なのは浜松。ランク最上位は金子大輔。地元開催で連続優出している。優勝戦の内容は良くなかったが、ようやくこのエンジンの良いところが出てきた形。勢いとしては悪くない。同じく連続優出中の木村武之は、前走は準優勝だった。佐藤貴也も連続優出中。前走の優勝戦は3着だったが、前々走は見事優勝。良い流れで来ている。伊藤信夫は、復帰直後よりはだいぶ乗れてきている。

 層の厚さで言えばやはり飯塚地区。ランク最上位は荒尾聡だが、今年に入ってからのスランプを完全には脱出していない。底力は高い選手なので、エンジン直れば十分上位争いに参加できる。大将格の浦田信輔は、前走の川口GⅡは雨で苦しんだ。しかし、晴れに関しては高いパフォーマンスを発揮できる。堅調な動きを示している篠原睦、田中茂、久門徹の26期勢は健在だし、東小野正道、桝崎陽介、永冨高志らも上昇ムード。

 伊勢崎地区は高橋貢に期待。前走の地元開催はイマイチな結果だったが、長い目で見ればエンジン悪い状態ではない。エンジンの良し悪しだけではなく、長年培ってきたいろいろな状況でのレース経験があるので、厳しい展開でも克服してくるだろう。ほかにも、浅香潤が前走の浜松一般開催で優出と状態は上向き。早川清太郎は、どん底ではないが、GⅠで戦うにはもう少し上積みが必要。

 山陽地区の選手は総じて良い状態。ランク最上位は松尾啓史で、前走は浜松一般開催。優出こそ逃したがエンジンは上々で、不安のドドドさえ来なければ追い込んで行ける状態だ。前走で優出した岡部聡や岩崎亮一は、良い流れで今回に乗り込める。前々走の伊勢崎で優勝した佐々木啓も悪くない状態。前田淳はここ何節かで更なる成長を見せている。天才肌の浜野淳は、前走で優出を逃しているが、エンジンはマズマズの状態。大舞台で活躍できるタイプだ。

 最後に川口地区。ランク最上位は若井友和。雨でのレースが多かった地元GⅡは準決こそ3着だったが、全体的には悪くなかった。同期の森且行がそのGⅡで優勝。その前の船橋GⅠでも優出しており、川口の選手の中では一番流れに乗れている。他は全体的に状態良くない選手が多い。それでも、前々走の船橋で山田達也は準優勝だったし、高橋義弘も優出していた。今回も船橋での開催なので、何かしらのアドバンテージになるか。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔船橋 S-1(31期)〕
永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
中村 雅人〔船橋 S-6(28期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
金子 大輔〔浜松 S-7(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-10(26期)〕
若井 友和〔川口 S-15(25期)〕


6月18日~22日 船橋オート初日の1日出走表

2014/06/15
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42877
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.